• 締切済み

ミドリムシの発生と培養について

自宅でミドリムシを培養したいと思っています。 その際、簡単に自然発生させる方法はないのでしょうか? ネットで調べると、どの培養方法も水田などから採取してくるもので、発生の段階から記してあるものがありません。 以前、肥料水(米のとぎ汁)にビール酵母を入れてアメーバやゾウリムシ、ワムシなどを発生させたことはありますが、その方法でも発生させられますか? 回答お願いします。

みんなの回答

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.1

>肥料水(米のとぎ汁)にビール酵母を入れてアメーバやゾウリムシ、ワムシなどを発生させたことはありますが、その方法でも発生させられますか? 上記の方法でも明るい所に置いておけば,たぶん発生すると思います。 確実なのは,コチラ↓

参考URL:
http://www.edu-ctr.pref.kanagawa.jp/kyouka/seibutu/bishou/midori/midori.htm
seibutulove
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速やってみます。 発生するとよいです…。

関連するQ&A

  • EM菌をふやす、米のとぎ汁以外の物は

    米のとぎ汁にEM菌をまぜて、培養していたが 今は米のとぎ汁が少ないので、あまりできない EM菌を培養するよい方法ありますか

  • 高麗人参 朝鮮人参をプランタで育てる

    半日陰、化学肥料が苦手・・・ 人参の苗がたくさんあります。 とりあえず、ダイソ~から、買ってきた椰子の樹脂栄養全くなしの土に植えています  米のとぎ汁で作る、EM培養液でなんとか、栄養分を補給したいのですか゜、どうなんでしょうか!? こつを教えていただきたいです~

  • ビール酵母の正しい効用について

    ビール酵母とヨーグルトを使ったダイエットを実践しようとしています。 ビール酵母は良くダイエットの補助食品と呼ばれますが、 ビール酵母の効用というのは、ヨーグルトと一緒に採取することで (必要な栄養素を確保しつつ)満腹感がでるため、食欲が抑えられて それがダイエットにつながるということだけなのでしょうか? それとも、ビール酵母自体にダイエットに有効な成分か何かが含まれていて、 仮にそれ以外の食事を取っていたとしても、ビール酵母をあわせて 採取することにより、ダイエットに効果があるといったものなの でしょうか? ビール酵母の正しい効用についてご存じの方がいらっしゃいましたら ぜひ教えてください。 また、ダイエットの補助になると言われているキトサンの効果についても、 もしご存じでしたら、その正しい摂取方法とあわせてご教示願います。

  • 水はけ水持ち良く、 安全で質の良い培養土は?

    安全で、質の良い培養土を教えてください、経験豊富なガーデナーさん是非よろしくお願いします。 5年ほど前に園芸コーナーが充実したホームセンターで、大きめプランター1杯分位で1000円程度のちょっといい培養土を購入しました、これがかなり良くて、ハーブを植えたのですがとてもよく育ち、次の年もそのままプチトマトを植えてもとてもよく育ちました、しかし、その後何度か、安く購入した培養土では苗もほとんど育たず、空き地に捨てたらぺんぺん草も生えない、粗悪な土でした。 それから、結構選んで購入するようになったのですが、未だにあの培養土のようなよい土にめぐり合えません。 バーミキュライトが多めで、ちょっと怪しげなマイナーな感じのパッケージだったと記憶していますが、それらしきものは「金の土」でこれもよさそうですが、お店に問い合わせたところ扱ったことはなく、どうも違うようです。 「ゴールデン粒状培養土」もよいのですが、そこまでペレット状ではなかった気がします。(ゴールデン粒状培養土はよく育ったのですが、地中に恐ろしくいっぱいのカブトムシかカナブンの幼虫が発生してしまいました) 「[自然応用科学]の栽培名人の土と有機肥料」を最近購入し、土が減ったことにより、水枯れ気味でなおかつずっと肥料をあげていない弱ったバラやハーブ類の土に混ぜてやったら、急に肥料過多になってしまったからか、ちょっと元気がなくなってしまいました。(ふさふさでとても有機質豊富なようで水はけは悪くなったように感じます) すごく考えて、選んでもどうも5年前買った土の時のようにうまくいきません、安全で産廃や汚染汚泥などの含まれないことはもちろん、水はけがよく、なおかつ水もちのよい、良い土はありますでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 枯草菌

    枯草菌を採取、培養したいのですが下記の方法できますでしょうか? (1)枯れはを山等から採取してきて沸騰する(5-10分程度) (2)(1)で作った水から枯れは等をろ過する (3)(2)で出来た溶液にエアレーションをして放置する1週間ほど放置する(20℃前後) 以上で採取はできますでしょうか? また、培養ですが、(3)できた溶液に砂糖、塩(ミネラル)をいれて エアレーションをしておけば培養できますでしょうか? 使用用途ですが、増やした菌を畑、水田、飼料として使いたいのですが どうぞご教授ください

  • パンの元種製造に許可は必要ですか?

    パンをつくるときの酵母菌を培養して、元種として販売したいと思います。 リンゴなどの果物の皮から、酵母菌を採取して、増やして、パン用の元種として販売する方法を考えていますが、この場合、保健所の製造許可は必要でしょうか? ご存知の方、おしえてください、おねがいいたします

  • 家庭菜園を始めたい!

    うちは一軒家で、小さいですが花壇があります。 そこで、家庭菜園をしたいと思っています。 節約にもなるし、エコですし。 しかし、いままでなんの手入れもしていない土にいきなり苗を植えてもたぶん無理ですよね? うちの場合は土を耕すところからですかね? 家庭菜園のホームページはたくさんあるけど、 土を綺麗にする所まで載っているのはあまりなくて・・・ 肥料なども、節約法で、米のとぎ汁を使った方がいいとか、生ごみを肥料にする方法など、 エコな方法を教えてほしいです。 あと、初心者でもできる簡単な苗の種類を教えてください!

  • ミドリムシの分離培養

    ミドリムシを実験に使いたいので、ミドリムシだけを水中から分離したいのですがどうやって分離すればいいでしょうか? 色々調べた結果、顕微鏡を使いながらパスツールピペットで分離するようですが、全く成功できません。 顕微鏡を見ながらの操作なので当然手の位置も不確かで、ピペットの先端も見つかり辛いし、操作しづらいです。 なにか他の方法、又はコツなどはありますか? あと培養の方ですが、 ハイポネックスを使う場合、N-P-Kの割合はどれがいいのでしょうか? ハイポネックスを 0.05%と殆どのウェブサイトに書いてありますが、粉末状のハイポネックスだとどの様にして0.05%にするのでしょうか?

  • ★【超重要】高いリン酸肥料代わりの自家製微生物肥料

    リン酸肥料の高騰を受け、全国の殆どのファーマーさんが、 来年2023年のお米の作付けを諦め、廃業する事になるという 予測(農水省さんだったかな?^^;)すら、ある様で、 本当にそうなったら、結構なヤバみを感じているのですが、 ★ホームローリータンク500「ブルー」 ブランド: ローリータンク ¥15,500 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B005LLFNGE/ref=ox_sc_saved_title_5?smid=A3HHUMCNM7RYUZ&psc=1 「リン酸肥料」なんか購入できなくても、↑これを購入して、 小学生でも安価に作れそうな、 「液体微生物肥料(乳酸菌+光合成細菌+酵母菌)」を 大量に自家培養して、撒けば、何の問題も無く、例年以上の 収穫を得られるのでは?^^; 今年9月以降に顕在化すると予測されている食糧危機なんか 全国全てのファーマーさんが、微生物の自家培養法(安全で簡単)を 習得すれば、全然、フツーに乗り越えられるのでは?^^; と個人的には、「素人考え」ながら内心、思ってしまうのですが、 ファーマーさんのあなた(かファーマーさんに近いあなた)は、 どの様に思われますか? よろしくお願いします。<(_ _)>

  • 無肥料の自然栽培について

    今まで家庭菜園の無農薬栽培にて美味しい野菜が沢山収穫できていました。 http://www.naturalharmony.co.jp/trust/ しかし上記サイトを読んでみると、肥料を大量に投入して育てられた野菜は人体にも有害であるということが書かれています。肥料無しで育てられた野菜では連作障害、病害虫もなく、人体にとって健康な生命力にあふれた野菜が収穫できるそうです。サイトを隅々まで読んでみて、確かにそうかも知れないと思い、今後は無肥料での栽培方法に挑戦してみようと思っていますが、実際にどのように栽培すればいいのかよくわかりません。 堆肥や肥料等は一切入れないが、腐葉土等は大量に投入してよろしいのでしょうか?また、上記サイトの生産者の紹介にある高橋博さんの畑では自家採種の種でないと発芽しないそうです。 「種は肥料がない環境で生命力のある種を残す性質があります。栄養がないと全てのエネルギーが種に集約されるわけです。」と書かれていますが、肥料分の少ない土地で自家採取した種でないと育たないのでしょうか? 自然栽培方法、または、自然栽培方法について詳しく説明されているサイトがあれば教えてください。