• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学院に進学したいのですが両親の説得に困っています)

大学院進学の説得に困っています!両親へのプレゼン内容はこれで大丈夫?

mikeneko1178の回答

回答No.7

しっかしした考えの持ち主ですね 金銭的に自立できるなら いいのでは 両親の考えは古いのですが 気持ちもわからないではないです、 女があまり高い学問を身に着けるとろくな事がない との 古い価値観です フラガール って映画で主演の蒼井優が母親役の逗子純子にいうセリフがあります 「腰みのつけの腰ふりおどりなぞにおまえを育てた覚えはない 」 「おらが人生おらがもんだ」 ジョ-ジルーカスは親とけんかして 「俺は金持ちになってやる」いって家をでて ほんとに 世界の名監督になりました 私自身子供の頃電気通信技術者になりたくて工業高校の電気科に進んだのですが 親が医学会なら安泰とか変なことをいって 臨床検査なる変な道に進み 一応臨床検査技師を25年やってたのですが 支離滅裂で自主廃業して 今は事務員 です みんなから 学会認定試験までとってなぜ辞めた って言われますが 逆で 臨床検査なる変な道に親に捻じ曲げられて進まされ ひどい25年でした このことは強く言っておきます 自分の人生は自分のものです 親に曲げられた人生は 悲惨です  しかし親に学費出してもらって進学するなら そんなのもあまりえらくは ありません それから職業社会は 学力は認めますが 学歴は認めません ドクタ-やマスタ-が必ずしも就職に有利とは変わりません。 貴方は将来の方向性について非常に真剣に考えており立派です、最後は就職します 就職した先輩や就職進路担当の教官に相談するのもいいですね。 安易になんか技術をつければ飯くってイクベ- は絶対失敗します そんな自身や友人を たくさんみてきました。 奨学金で薬学部をでた薬剤師がいます マスタ-もってました。ただし借金は借金です 一定の公共機関に勤務すると奨学金によっては返済免除になりますが。人生そううまく は行きません。 私のような悲惨な人生を歩んではいけません。 自身の目標を明確にもち 親に金銭的負担をかけずに 自身の信じた道を行く 正に我が道をゆく 桜梅道理 梅は梅 桜は桜の花をさかす 梅が桜みたいに ぱっと咲いてぱっと散りたい それはむり 水の合わない魚は必至に泳いでもうまく泳げません あった水のところに泳いで 行きます それが私は魚が変身しようとおもったのです できるわけないです 親によって捻じ曲げられた人生、どんなにくるしかったか? 親のすね かじってどんなに立派なマスタ-だかドクタ-だかとってもえらくないし 親のすねかじって どんな立派な結婚式やってもえらくないです。 マイウエイ 自身の道は自身で切り開いてこそ えらいと思います 若い女性がこれほどしっかりした 考えがあるとは立派です。 先生にたのんで就職した先輩の体験でも聞いてみては 実体験位強いものはないです。 就職の一点についていえば 資格が一番明確で 水の栗田に行けば貴方の資格が行きます 電気工事会社に行けば 電気工事士 もってっかい です。 なんども言うようですが 学費と生活費はどうするのですか、大学さらに大学院まで 自活するなら よいです 親は8年間 かじれる すね はないです 経済的自立なくして なにをいわんや  です8年もいって かつ 理工系ですね 1600位かかるでしょう 親がそんな金だせる訳はないです 私も工業関係の大学や専門学校にいきたくて 学校見学したり 案内とりよせたりしたのですが 貧乏国鉄職員の息子では できるわけもなく。昼間某大学病院の事務員として働き 付属の夜学専門の 臨床検査技師養成校で学び 付属病院の臨床研究室や 検査部で働いてました 輸血検査を専門として まして 1999年に 日本輸血細胞治療学会認定輸血検査技師 を取得しました 2000春に神戸のポートピアホテルで開催される 日本輸血細胞治療学会の症例発表の草案を教授にみせたら「おまえ試験管にぎんのやめろ」となりました。 で やめた あと事務員です。 しかし医学は肌にあわんです、電気通信技術者に なりたかったのに。  昨日キンスマ にジャパネットタカタの名物社長がでてましたね アイデアとセ-ルスの達人でカメラやから みをおこし 今を築きました えらい   人生は7転び8起きです そんなに順風ではありません でもどんなに挫折しても 少年少女の頃の気持ちを大切に生きてください 私と違い貴方は自身の信じた道をまっすぐ歩ける 人です マイウエイ 我が道を行く   ご一読ありがとうございました。

goo_ane1019
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! やはり自分の人生は自分で決めるべきですねすごくためになりました。お金についてはできるだけ自分でどうにかしたいと思っているので大学院の先生や自分の担当教官に相談してどうにかならないか模索してみます。 なんだかんだ言って自分の両親にはここまで育てて学校まで出してくれて感謝しているのでちゃんと納得してもらってから進学したいと考えています。真剣に回答してくれる方がいてすごく嬉しかったです! もうちょっと頑張って自分の夢が実現できるように努力してみます!

関連するQ&A

  • 大学院進学について

    今年大学を卒業し、現在就職浪人中のフリーターです。 最近になって、大学院に進学したいと考えるようになりました。 このまま普通に会社に就職してサラリーマンになるくらいなら、もう一度大学院で勉強しなおし、研究に携わる職種につきたい、あわよくば助手として残り、大学の教官職につきたい、と考えたからです。 現在不安に思っていることが、資金の面です。 親は、「学費ならなんとか工面できるが。自宅(大阪)から通える範囲の、国公立にしなさい」と言われています。 しかし、自分の興味のある分野を研究している教官が、静岡と、北海道函館にしかいないようなので、そちらに進学したいと考えています。 そこで、生活費はなんとかバイトで頑張って稼ぎ、希望の大学院に行きたいと考えたのですが、知人(大学院卒)には、「大学院で研究するんだったら、そんなバイトなんかしている暇があったら勉強、研究にあてたほうがいい、研究分野にこだわる必要はそんなにないんじゃないかな?」と言われました。 そこで質問です。 1.自宅外から通うための生活費(函館または静岡)は大体いくらくらいかかるのか? 2.生活費を稼げるほどのバイトをしながら、大学院での勉強、研究をすることが実際可能であるのか? 3.研究分野にそれほどこだわる必要はないのか? 以上3点、よろしくお願いします。 その他、大学院進学に関して、何か参考になることがあれば、お願いします。

  • 大学院進学について

    現在地方の国立大学4年生(理系)です。レベル的には旧帝大の一つ下くらいです。 大学院進学を考えているのですが、他大学の受験も考えています。 大学の担当教官に話したところ、自分の知っている先生ということで、 東大(本郷)東工大(すずかけ)阪大の先生を教えていただきましたが、自大も当然受けるため、あまり力を分散させたくありません。 よって他大は一校に絞りたいと思います。 そこで質問なんですが、自分は東工大(すずかけ)か阪大のどちらかにしようと思っているのですが、どちらにするか決め切れません。 将来的にみなさんはどちらが良いと思いますか? もちろんどっちも必ず受かるというわけではありませんが、よろしくお願いします。 ちなみに研究分野はどちらも大丈夫です。 迷っている要因は、 東工大は大学受験時あこがれていた大学である。 が、東工大(すずかけ)は微妙だという話を良く聞く。(某巨大掲示板によると、受ければ皆うかるなど) しかし、大岡山かすずかけかなどは将来的に就職してしまえば瑣末なことかなとも思う。もともとマイナーな研究テーマなので扱っている所も少ない(阪大は微妙にテーマが変わる) 若いときに首都圏に一度は出てみたいという願望があるし、それは貴重な体験になると思う。 大阪大学は外部からだと、入った後やりにくいのではとの危惧がある。 しかしその分の評価を得られるのでは?と自分では考えている。 やはり総合大学では三本の指に入る大学である。 等です。 ごちゃごちゃした文になってしまいましたがよろしくお願いします。 ちなみにどちらの先生もその道では有名な方です。

  • 大学院に進学するにあたっての指導教員変更

    長文失礼します。 現在、私は大学4年で大学院への進学を希望しています。 大学院でも今のゼミの先生に指導していただきたいのですが 修士で扱いたいテーマが先生の専門外であること、 (今のゼミでは許容していただいています;) そもそも先生は講師なので院で指導できないということで諦めました。 上記の理由で、他大学の大学院を探していたところ、 現在、在学している大学の教授(ゼミの先生とは別の方)に 現在私のやっている研究に興味をもって頂き、 うちの研究室においで、と誘っていただきました。 その教授は分野において権威のある方なので 非常に嬉しく思っています。 しかし、私はゼミの先生にとても恩を感じており、 同じ大学の院に進学するのに指導教官を変えては 先生に失礼にあたるのではないかと・・・ 先生に失礼のないようにするには、上記の教授の研究室ではなく 他大学の大学院を探すべきなのか、と悩んでいます。 長くなってしまい申し訳ありませんが、 アドバイスよろしくお願いします。

  • 他の大学院への進学

    現在、国立大学大学院(4年制博士課程)の2年生ですが、ここを辞めて、他大学(私立)の大学院に行きたいんです。 理由は2つあります。 (1)他大学の研究に非常に興味を惹かれ是非参加してみたいと思ったため。 (2)現在の研究内容、研究環境、人間関係、今後の将来に対して色々と悩みや不満がある。 今すぐにでも辞めて他大学に行きたいと思っているのですが、なかなか指導教官に「他の大学でやってみたい研究があるので辞めます」と言い出せないんです。 その理由は (1)この研究を行っているのは私1人だけなので(もし誰かに引き継ぐとしても自分が辞めたいと思った研究を次の人に任せるのは気が引けてしまう)、私が辞めてしまうと研究がストップしてしまい、教官に多大な迷惑をかけてしまうのではないかという不安がある。 (2)この研究に関して国からの研究費が数百万とおりてしまっている。研究費は使い切らなくてはいけないが、実験がストップした場合、お金の使い道がなくなり、教官に迷惑をかけるかもしれないという不安がある。 自分の人生なので自分がやりたいと思ったことをやるべきだと思う反面、教官にかける迷惑の大きさを考えると、「これをやりたい!」という思いを抑制して今の研究を続けるべきか、迷っています。 いま私がやろうとしていることは、いくら自分の理想を突き進むこととはいえ、人として許されることなのかどうなのか、とても迷っています。 このように、超が付くほどの優柔不断な私ですが辞めても良いものでしょうか?様々な御意見よろしくお願いします。

  • 万が一、仮に国立大学が独立行政法人化された場合の経過措置は?

    万が一、国立大学が法人化された場合、その時点で在学している 学生や、その学生の研究を担当している教官はどうゆう処遇を受けるんですか? まさか、退学解雇処分なんてことはありえないでしょうけど。

  • 大学院進学(建築系)について教えてください!!

    現在大学院に進学を考えている建築を学んでいる学生です。 地方の国公立で学んでいるのですが、さまざまな要因(自分が研究したい分野の先生がいないなど)から他の大学院に進学を考えています。 研究分野としては建築環境工学で(主に環境心理・生理に興味があります)いろいろ調べてはいるのですが、なかなか情報が集まりません。 そこで、研究室に関する情報(研究室の雰囲気や就職状況など)、教授の紹介、研究設備について、試験について、などなどなんでも構いませんので、何か知っていることがございましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学教授への道

    私は将来、大学に残って研究&教授職に就きたいと考えています。高校時代から、開発論の分野に興味があり、院進学も考えています。 大学教授になる道って、例えば同じエリートでも国家公務員とか弁護士とかと違って、すごくあやふやじゃないですか。 弁護士だったらこういう勉強してこうしろ、とかありますが、大学教授への道はそういう意味ではすごく謎です。 私の少ない知識では、 ・大学院で博士課程を修了すること ・英語と更にもう一カ国語ぐらいを不自由なく読解できる語学力があること ・専門分野に関して質の高い業績と論文を数多く残すこと などしか思いつきません。 他に大学生時代からどういうことを心がけておけばいいでしょうか。大学の先生に聞けばいいのかもしれませんが、自分の担当教官にずけずけと「先生はどんなふうにしてこの大学に着任したのですか」と聞くのが失礼な感じもして聞けません。 ちなみに私は国立大1年生、将来は開発社会学か国際政治の世界に進みたいと考えています。

  • どちらの大学院に進学するか迷っています

    この3月に理系(工学)の学部を卒業して4月から大学院に進学予定のものです。実は私は大学院に2つ合格していてどっちに進学すべきか悩んでいます。両方とも国立ですが分野は全く違います。片方の大学院は今いる大学の院です。世間で言う一流大学であり、就職も非常に良いです。ただ1年間研究してみて嫌になってしまいました・・・。修士卒業までの2年間なら何とか頑張ろうと思いますが将来もこの分野の職業に就くと思うと嫌になります。もう1つの大学院は今の大学と比較して学部の偏差値は10近く低いです。分野も変更します。ただやってみたい研究です。就職はあまり良くないです。一人暮らしをしてみたい事、研究に興味がある事、結婚予定の彼女が近くに居ること、ドクターに上がれる率が非常に高い事等があります。動機も不純だし親も大反対してました。ただ今は大学の担当教授に話をしていて、アパートも決まって他大学の院に行く事にほぼ決まっていて親も何とか了解してくれています。しかしいざ決まってしまうと少し悩んでしまいます。情けないですが1番の理由は世間の目です(><)今の大学の院に行けばみんなから「頭良いね~~すごいね~~」って言われるし就職も大企業に入りやすいと思います。それをわざわざけって行くのはバカなのかなと・・・。学部と院は違うんだと言いきかせて自分のやりたい研究にすすむんだと思ってみてはいるのですが・・・。学部と院で学部の方が明らかに1流大学の場合は就職する時、社会に出てからはどちらの大学卒で扱われるのでしょうか?やりたい研究なら大学のレベルなんかは関係ないのでしょうか?アドバイス御願いします。研究内容だけで選ぶならダントツ他大学の院です。

  • 車と数学

    私はある大学院で数学を専攻している学生なんですが、実は今研究していることにあまり面白みを感じなくなって、その旨を指導教官に伝えたところ、「じゃあ自分が興味があることを考えてきて」と言われました。そこで、私は車がすごく好きで、将来も車関係の職に就きたいと考えていたので、この機会に研究をその方向に変えようと思いました。ここで相談なのですが、この分野を研究するには、どの分野の数学を勉強すればよいのか、知っている方がいれば教えて頂きませんか。

  • 大学院進学(研究科と指導教官)について

     大学院に進もうと考えています。  指導教官(入りたい研究室)はもう決まっています。ただ、その先生の所属されている研究科(コース)ではなく別のところに入りたいです。自分はとある哲学の先生のもとで論文を書きたいのですが、その方がおられるのは教育の研究科です。教育学のカリキュラムのコースで勉強するよりは、自分の専攻のコースに進むべきでしょうが、その先生が良いのです。やはり自分の研究科にいっらっしゃらない先生を指導教官とするのは無理なのでしょうか。    大学にもよると思います。また、大学やその先生に問い合わせれば、分かることなのでしょうが…  出来るだけ早く知りたいことと、一般的なことをお聞きしておきたかったため、質問させて頂きました。どうかご存知の方、ご回答くださいませんか。