強い心を持つための方法とストレス解消法

このQ&Aのポイント
  • 強い心を持つためには、自分の意志を持って行動し、周囲への挨拶やコミュニケーションを大切にすることが重要です。
  • 仕事に集中するためには、自己整理を行い、目標を明確にし、一つずつ取り組むことがポイントです。
  • ストレス解消のためには、十分な睡眠を摂ることやリラックスする時間を設けることが必要です。また、助言や禅などの精神的なアプローチも有効です。
回答を見る
  • ベストアンサー

一人が強いひとへ、どうすれば強い心とかもてますか?

30代中盤、男です。 会社の委託業務で別の会社の事務所で働いています。(派遣ではなく出向みたいなもの) ちょっとだけ挨拶されなかったり、一部だけ挨拶されたりします。 私の仕事は、外部から一部の業務を任されており、その業務を円滑に推進しなけれならなく、ベテランや若手のやり手からは、あの人は別の会社の人だから、うちの社員じゃないし上司でもないから挨拶なんて必要ないと思われています。 私が勝手に思っているかもしれませんが、自分が若いときは年上の人には必ず誰にでも挨拶をして帰ったり、出社したりしていました。それを望んではいる自分をどのように心を整頓すべきかわかりません。 あとこの委託とは別に、本当の自分の会社の事業も任されています。 もうなにがなんだか、どうすればよいのか、ひとつだけの仕事に集中したいと思いますが、今は成長のときなんだと思い我慢しています。 このストレスとかもやもや感って、どうすれば取れますか? 毎日頭がボーっとするほど睡眠不足で、精神的にも参っています。 助言、禅、なんでもお願いします。

  • q_o_p
  • お礼率91% (34/37)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HanpaMon
  • ベストアンサー率31% (81/254)
回答No.1

50代男です。 一人が強い男ではないですが。 こういう方法で行動と気持ちを整理するのはどうでしょうか。 (1)別の会社の中での人たちを大きく2つに分ける  A:仕事で関係がある  B:仕事で関係が無い。 (2)Aの人には挨拶する。  Bの人のうち、貴方が挨拶しても返して来ない  人には挨拶しない。 あなたが道で知らない人には普通は挨拶しない、という事と同じで、 挨拶しかえさない人はしない、という事でどうでしょうか。 挨拶を返すべき人がしない、となると、ストレスがたまりますが あなたも相手も挨拶をしないのが普通、であれば、OKでは無いでしょうか? ただ、会社の強弱の関係で、一方的に挨拶をする方と、しなくても普通な方 という事であれば、諦めるしかないでしょう。 でもたとえそういう場合でも、客商売と同じ感覚ではどうでしょう? (たとえばコンビニでいらっしゃいませ、と言っている方も、 返事を期待している訳ではないので、返事がなくてもストレスは少ない、 のでは?) さて、可能性として、Aの人でもあなたに挨拶をしない、場合もありますが、 それはさすがに社会人としておかしいと思うので、(少なくとも私は) まあ、そういう無礼な人もいるもんだ、と、まあ、思うしかないですかね。 気持ちの問題は、なかなか整理がつきませんね。 でも友達と話すとか、その会社の人でも、しゃべりやすい人としゃべるとか、 それだけで、少しは気が晴れるものです。 あとは、オフの時を充実させられれば、オンの時もがんばれるんではないですかね。 人生長いです。 力を抜いていきましょう。

q_o_p
質問者

お礼

ありがとうございます。 最後の人生は長い、力を抜きましょうで少し楽になった気がします。 多少はサボっても撥は当たりませんよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

きっとあなたは優しい方なのでしょうね。そんな気がします。 でも、 「あの人は別の会社の人だから、うちの社員じゃないし上司でもないから 挨拶なんて必要ないと思われています。」 というのはおそらくあなたの推測でしかないと思われますが、いかがでしょうか。 自分からあいさつをして、それでも無視されるのであれば悲しいことに、 きっとそういう社風なんでしょうね。それでもあなたは挨拶は大切なことだと 思っているので、無視されても挨拶しつづけてみてはいかがでしょうか。 それも元気よく、がよいですね。 そのことがきっと、あなたがいまいる会社で、あなたのキャラクターを位置づける ようなことになれば良いなと私は思います。 「あとこの委託とは別に、本当の自分の会社の事業も任されています。」 これにはきっと会社の事情等があり、あなたがよくその背景や経緯について 説明を受けていないので困惑されているような気がします。 できればご自身の会社に対して質問をしてみたらどうでしょうか。 本来ならば良くないことと考えてらっしゃるのであれば、毅然とした態度で 聞いてみるのも良いかと思います。 多分とても辛い状況でしょうね。でも、周囲の問題は自分が少しだけ いつもと変わることで、徐々に変わっていくことも多いです。 今日の自分は違うぞ、と思いながら一日を始めてみてください。

q_o_p
質問者

お礼

ありがとうございました。 特にやさしくはないと思います。。。。 自分は自分でしっかりしておけばよいという基本的なことから外れてきたのかもしれません。ストレスとかで。 なにか本とか見つけてみようと思います。 アドバイスありがとうございます。重ねて御礼申し上げます。

回答No.3

>>このストレスとかもやもや感って、どうすれば取れますか? 挨拶は、人間関係の基本の基・・ですが、できない人も多いですね。 また、他人には強要しても、自分は一一切しない人も大勢います。 で、私は何時も自分に言い聞かせています。 挨拶は駅で定期券を見せる様なもの・・ 挨拶は基本の基なのだから、挨拶はするもの・・相手がどうあろうと。 その時色々と考えない・・定期券を見せるときに、色々と考えないのと同じで。 これで、挨拶に対するストレスは取れませんか? >>毎日頭がボーっとするほど睡眠不足で、精神的にも参っています。 まあ、考えすぎ・・ たかが挨拶、されど挨拶ですが。 毎日頭がボーっとする・・・脳への酸素不足。 深呼吸をしましょう。 脳へ新鮮空気(酸素)が供給されますし、何より気分転換もできます。 一石二鳥。 運動の勧め。 特別な運動を・・と言うとできない人多いです。 で、通勤時間を有効利用・・何時もより早足で歩く。 何時もより歩幅を最初は5cm広く・・慣れたなら10cm広くして歩く。 これだけでも運動量が増えます。 日常で工夫する事、工夫出来る事はたくさんあります。 挨拶云々と悩むより、自分の健康でも考える方が余程建設的。

q_o_p
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、気分転換が大事だと改めて思いました。 そして悩むよりも健康でいることのほうが大事ですよね。 ありがとうございました。

noname#189408
noname#189408
回答No.2

あなたはあなたの会社のお客様の事務所で働いているのですから、 事務所の人はお客様ということになります。 そのつもりで心の中で一線を引き、 常にこちらから挨拶をするつもりになるのはいかがでしょう。 私の職場のビル清掃の男性は、初老の上品な方で、ビルに働く人達が挨拶を返そうと返すまいと、 常に笑顔で挨拶してくださいます。 最初は挨拶しない人もいますが今では皆さん彼に挨拶しています。 人間、笑顔で挨拶されると、なかなかいつまでも無視は出来ないものです。 あなたが挨拶をし合う関係を望むなら、 多少スルーされたとしてもいいや、くらいのつもりで自分から声かけしていくことで、 状況が変わるのではないかと思います。

q_o_p
質問者

お礼

ありがとうございます。 その男性の方は言い方ですよね、心は錦という言葉が合いそうな人です。 回りがなんと言おうとも私もそういう人を目指そうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 派遣のついて

    このカテゴリーかどうかとおもいましたが教えてください。 私の会社は季節的に派遣社員、出向社員、業務委託など雇い入れます 逆に業務委託を請け負っている仕事があるのですが、派遣社員を業務委託の仕事に就かせることはかのうなのでしょうか?

  • 職場の業務委託の人について

    職場の業務委託の人の価値観について質問です。 私と新人でとある仕事をしています。しかし、その仕事はまだ社内にノウハウがなく上司も分からない分野です。 職場に業務委託のAさんという方がいるのですが、Aさんは昔その仕事をしていた事があると上司に話したそうです。 そこで、上司が「Aさんに30分ぐらい時間をもらって仕事の進め方をアドバイスをもらいに行った方が良い」と言ったので新人と一緒にAさんに頼みに行きました。 するとAさんは私たちのやり方を聞いた後「私ならそのやり方はしないね」と言いました。その後しばらく沈黙が続いたので「Aさんならどの様に進めるんですか?」と新人が聞いたところ、「情報はただではないよ。業務外の仕事を引き受ける筋合いはないね。聞きたいなら追加料金を支払うべき、こっちはビジネスだから」と言われました。 確かにAさんの仕事内容に若手指導は入っていません。しかし、Aさんは請負契約ではなく時間給で報酬をもらう業務委託なのでそこまで言うべき事?と感じました。新人も同じ意見だったそう。 これは私たち若手が学校を出たてだからその様な意見を持つのでしょうか?社会だとそれが一般的なのでしょうか? 上司にその話をすると「Aさんはそう言う人だからね苦笑」と返って来ました。

  • 挨拶しない人たち

    会社において、若手でも古株でも自分からは絶対に挨拶しない人たちがいますが、どういう心理でしょう? 単にプライドが高いのですか? いつもなのでこちらも挨拶する必要ないかなと思います…

  • 労災保険をどこの会社が負担するか。

    現在働いている会社で、業務委託契約している会社があります。 その会社に対して、業務委託料を支払う時に労災保険を預り金として当社で計上しております。 (一応、契約書上は当社が負担する事になっています。) そこで疑問が生じたのですが、 労災保険は給料その他に対して計算すると思うのですが、 実際は業務委託料から計算しております。 業務委託元の会社へ給料金額などを問い合わせても当然教えてくれないと思うので、 この方法でよろしいのでしょうか? また、出向者の場合は、出向先が労災保険を負担する事となっていると思いますが、 業務委託の場合でも委託先(当社)が負担で間違えはないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 大企業の経営について質問です。

    大企業の経営について質問です。 根幹となるメインビジネスがあります。でも企業規模を拡大させていかないといけないので、メインビジネスを協力会社に委託して、自分たちはさらに上のビジネス基盤を固めてさらに会社を大きくしようとしました。 でも新しい大きいニュービジネスの規模が縮小してきたのです。 メインビジネスは30年間放置してきたので、会社で触れる人は管理職になっていてもうメインビジネスの仕事を忘れています。若手は業務委託していて見るだけの管理者の仕事しかしてないので理解は出来ていても扱える技量がありません。 これから会社はどういう方向にしていくべきでしょうか? 委託先の協力会社を切って、自分たちの余剰人員をメインビジネスに戻していくべきですか?

  • 私募債を募集できる人は?

    私募債の発行を考えているのですが、 社債の募集ができる人は、社債を発行する会社の人間になると思うのですが、 業務委託として会社の業務をしている人も募集をすることは可能なのでしょうか? 業務委託では、社内の人間とはみなされないのでしょうか? 教えてください。

  • 社員の出向について

    現在、知人の会社で、 下記のようなお話をいただいている業務で、 この発注形態が認められるものなのか教えていただけますでしょうか。 ◎プロジェクトに関わる会社 1:クライアントA 2:クライアントAの案件を受けている代理店B 3:代理店Bから業務全体を再委託を受けている制作会社C 4:制作会社Cから業務の一部を受けている制作会社D このプロジェクト内で、制作会社Dから1名を代理店Bに 出向で欲しいとの打診がありました。 出向条件としては、 1:週1日は代理店Bに常駐する。 2:その他の会議がある場合は参加する。 3:このプロジェクトの関係者に接する場合は、代理店Bの名刺を持って業務をする。 4:出向期間は10か月間です。 など、業務を行うためのインフラは整えるといった形です。 ただし、問題点が1つございます。 この出向における出向人件費の請求先が制作会社Cになり、 業務の指示は代理店Bから出向社員へ直接指示出しすることになるという話です。 現状は、プロジェクトが進んでいないため、 何も契約書を結んでいない形になります。 この業務を受けさせていただく場合、 この業務形態が進めてよいものなのか、 進めるためにどのような契約書を結べばよいのか、 教えていただけますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 初めての出向。関西から関東へ。孤独・・・

    私は26歳の会社員、女性です。 今月から関西から関東へ別会社へ出向しています。 今までとは全く違う業務。 3年間関西で働きました。 会社の不景気を打破するため、関東へ全く知らない業務へつくため 出向しています。 1年間付き合ってきた彼氏とも遠距離となり 知らない人ばかりの関東へ。 孤独すぎて辛すぎます。 職場では気軽に会話できる人もおらず、 関東へ一人来ました。 関西では、やっとリーダーの仕事につき、 自分の立ち居地、立場を築き上げてきました。 さあ、これからってときに、会社の意向で関東へ。 しかも今までの業務とぜんぜんちがう仕事。 開発者から営業へ、といったくらいぜんぜんちがう仕事です。 職場でも私生活でも孤独な日々。 毎日、家に帰ると泣いています。 どうやったら、どうしたらこの孤独に慣れるのでしょう? 辛いです。 もともと関西で就職活動し、関西で働ける、ということを条件に 大手もけって、今の会社に就職することを決めました。 でも今になって4年目になって、まさかの関東出向。 出向者の方、どうやって孤独をうめていますか? 本当に辛いです。 毎日、話す人もいません。 誰か・・・アドバイスください。 鬱病になりそうです。

  • 業務委託の人の勤務態度が悪い。どうすれば?

    個人業務委託の方とペアで業務を行っています。 私より20歳以上年上の、口数の少ないおじさんです。 その方は相当暇なのか、一日の大半(まる一日中、のことも普通)、ネットサーフィンをしているだけです。 私の会社は良くも悪くも自由な会社なので、上長や周囲の人はこの状況を知りませんし、 少し相談してみたこともあったのですが、適当に流されてしまいました。 そんなにやる仕事が無いなら、会社に来なければ良いのに、毎日朝から来ますし、 来ても、ネットサーフィンや長時間の外出をしているだけで、早く帰りもせず毎日夜9時頃まで居ます。 また最近ではやるべきタスクがあっても、暇でダラダラネットサーフィンしているくせに、 タスクをギリギリまでやらない、などが見受けられます。 この業務委託の方との詳しい取り決めや契約内容については、上長のみが知っており、私には教えていただけません。 一般に、業務委託には勤務について指示をしてはいけないというのは分かっていますが、あまりにだらけすぎだと感じています。 業務委託だからといって、少なくとも、業務ではなく自分の趣味のために会社のPCを毎日利用し放題、というのは おかしいと思うのですが、いかがでしょうか? 法律上、問題無い行為なのでしょうか? 他人の事など気にせず、というのは重々承知ですが、 こんなだらけた人を仕事をするというのは、こちらまで気力が下がります。 それに、このだらけに拍車がかかってだんだんと仕事の精度等も落ちてきつつあるのが不愉快です。 しかし私は我慢し続けるしか無いのでしょうか。 アドバイスいただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 出向社員の情報漏えい

    ご存知の方、アドバイス頂けたら幸いです。 自分の会社(A社とします)にB社より、出向で事務・総務・経理等業務を委託するために2名ほど来てもらいました。 出向期間中のA社の情報についてなんら相談もなく、B社に漏らしていた場合は、何らかの罪(刑事罰を含めて)問えるものなのでしょうか。現在、その出向社員は退社していますが、その社員が使用していたPCからそのような証拠が見つかりました。また、出向中の業務でA社の委託業務でメールなどで発信したようなものであれば、その出向社員に対して開示の要求が出来るものでしょうか? その期間中の業務に対して諸々疑惑が生じ他の会社との信用問題が発生しています。 また、会社実印を勝手に使い、契約等を行っていた事も後から発覚して、B社に有利な契約書も存在していました。この様な場合も同様に何らかの罪(刑事罰)を問えるのでしょうか? ご存知の方教えてください。

専門家に質問してみよう