• 締切済み

バリトンSAXを自分でメンテしたい

かなり古いセルマーのバリトンSAXをタンポ&コルクなど自分でメンテしたいのですが、修理部品一式を手に入れるには、どうしたら宜しいでしょうか、費用が無いので極力安く直したいです。

みんなの回答

  • chilldie
  • ベストアンサー率28% (87/304)
回答No.2

修理部品の購入先を此処で質問されるぐらいですからあまり詳しくないという前提でアドバイスさせていただきます。 サックスは見て分かるように、非常に複雑でデリケートな楽器です。 また、バリトンはサックスの中でも演奏者数が少なく、当然、楽器の絶対数も少ないので、部品などもアルトやテナーに比べて高額です。 以上のことを考えると、壊してしまってもかまわない、という気持ちでチャレンジするのでなければ、やはり専門家に任せるのが最善の策だと思います。 かなり古いということなので、今までの使用方法や保存の仕方によっては、修理不能ということも考えられます。そのへんの判断をつけるためにも、一度、管楽器専門店に持ち込んで見積りだけしてもらってはどうでしょう? Googleなどで「管楽器 修理」で検索してお近くの店を探してみてください。

puti_ashida
質問者

お礼

見積だけと云う方法もありますね、以前Webで、オーバーホールは20万¥と出でいましたので躊躇してここに質問投稿しました。ありがとうございました参考させて戴きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • quoth
  • ベストアンサー率31% (158/506)
回答No.1

ほとんどの木管楽器の場合、簡単な部分以外自分でメンテナンスするのは大変です。特にキーやタンポ周りは、ねじのバランスでできていますから、崩れると音が出なくなります。 メンテ用の部品などは管楽器を扱っている楽器屋で購入できます。ない場合は取り寄せです。専用の物になるので高くなるとは思います。 メーカーで取扱してないということは自分でメンテするべきものではないという事ですので、専門家にお任せした方がいいのでは?と思います。

puti_ashida
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。参考にさせて戴きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バリトンサックス

    バリトンサックスについての質問なのですが、ここ半年で楽器を3回も修理に出しているのです。ネックのコルクとマウスピースの間から吹くだびにつばがでてきて手や足にかかってしまいます。そして、それがいやなのでいつもスアブで拭いてたのですがコルクに常にかかっているのでコルクがふやけてヒビがはいってしまいもろくなってしましました。 楽器の手入れは、本体の上管までスアブ(バリトンサックス用)で、水分をとってネックとマウスピースはアルトやテナーのスアブをつかっていてなんでこんなことになったのかわからなくて悩んでいます。 タンポはペーパーでやって毎日磨いているのにショックでした。 原因はなんなのでしょうか? あと、半年で3回もだすのは使い方が荒いのでしょうか? (楽器は2007年11月に使いました。)

  • バリトンサックスについて

    3つ質問があります。 1.私は中学校でバリトンサックスを吹いているのですが・・・。 オクターブキィを押すといつも「ピチャッ」と音がするのです・・・。 ペーパーでやってみましたが、それでも直りません。 これはどうしたらいいのでしょうか? 解決策があったら教えてください! 2.バリトンサックスのマウスピースをネックにつめる時 コルクが見えなくなるまでつめるのはよくないこと なんでしょうか?でもそうしないとピッチがあわないのです(泣) 教えてください! 3.バリトンサックスの音を出すと高い方がつまった ような音がして低いほうが変な雑音がはいってしまう のですがこれは何が原因なんでしょうか? たくさん質問してすいません(>_<) よかったらお答えお願いします。

  • 安いバリトンサックスについて。

    安いバリトンサックスについて。 他の質問を見てもバリトンサックスについてはあまりなかったので質問させていただきました。 現在バリトンサックスの購入を検討しています。 現在大学生で吹奏楽サークルに所属しています。 しかしパーカッションを担当しているので、サックスについては初心者です。 バリトンサックスは趣味で個人的に吹いたり、できればサークルでアンサンブルなどもやりたいと考えています。 ヤマハやセルマーなどのしっかりしたメーカーのものを買ったほうがいいのは分かっています。 しかし大学生のため予算があまりありません。 そのため30万程度のバリトンサックスの購入を検討しています。 安いJマイケルやマックストーンはまともに鳴るのか心配なので除外しています。 候補としては 1アンティグア 2マルカートのBL-100GL 3マルカートのBL-900GL 4ジュピターのBS-593GL です。 これらのメーカーはアルトサックスなどでは値段の割にまともといった評価があるよう ですが、バリトンではどうなのでしょうか? 吹奏楽でも問題なく使えるレベルなのでしょうか? そうでなくとも、趣味として吹くことはできますでしょうか? 個体差もあるとは思いますが、全体的な感想を教えてください。 試奏はしたいですがとりあつかっているお店が近くにはありません。 抽象的な質問になってしまいましたが、実際に使用されている方や吹いた事のある方がいらっしゃいましたらその時の感想もお聞きしたいです。 初心者ならアルトとかから始めたほうがいいという意見もあるかもしれませんが、どうしてもバリトンを吹きたいと思っています。 また中古は取扱店が近くにないので考えていません。 勝手なお願いですが、よろしくお願いします。

  • バリトンサックスについて

    中学校でバリトンサックスを吹いているのですが先日いきなり一番下のキーが閉まったままになってしまいました。。。 ネジなどをしめてみたのですが変わらず... 原因は何なのでしょうか? それとも修理に出すしかないですか?? お願いします!

  • バリトンサックスを買いたい!!

    中古のバリトンサックスを探しています。値段は安ければ安いほどいいです。オークションでも、通販でも構いませんので、信用の出来るHPまたは、shopがあれば、教えて下さい!!!6月にライブがありますが、今の楽器は修理不能なくらい壊れてしまいました。困っています。お願いします!!!!!

  • バリトンサックスの音程

    私は、今中学校でバリトンサックスを担当しています。 そのサックスはすべてのキィのピッチがとっても低いのです。 前はそうでもなかったのですが冬になり気温が下がってきたため ますますひどくなってきました。 マウスピースとネックの接続部分はギリギリまで抜けなくなる ぐらいつめているのですが・・・。しかしそのサックスは 学校の楽器なので自分で修理にだすこともできず、しかも とてもお金がかかってしまうので出せません。 先生にも学校では修理に出せないといわれてしまいました。 もうすぐ吹奏楽の発表会があるので、このままのピッチだと・・。 と思っています。このピッチの悪さはどうしたら直るでしょうか? 何か解決策を教えてください。よろしくお願いします。

  • バリトンサックスのタンギングがうまくできません

    吹奏楽部でサックスを吹いている高2です。中1から5年間ソプラノとアルト(ごくたまにテナー)を吹いてきました。 私はアンコンのメンバーではなかったのですが、バリトンを吹いている人が入院してしまい、その代打として私が抜擢されてしまいました。やるからには一生懸命取り組みたいと思っていますが、始めて触れたバリトンなので、低い音がかなりの確率でひっくり返ってしまいます。楽器もリードも新品なので、やはり自分に責任があるみたいで‥。 ソプラノやアルトの吹き方とは何が違うのでしょうか??アンブシュアやタンギングなど、どうすればバリトンサックスでひっくり返らず低い音が出せるのか教えてください。よろしくお願いします!!!

  • アルトサックスのネックが破損

    セルマーアルトサックスのネックが、先日破損してしまいました。ネックのオクターブキーを動かす部分が、溶接しているところからボロッと外れてしまいました。 修理は可能でしょうか?また、だいたいどのくらいの修理費用がかかるのでしょうか?

  • サックスのタンポって何の皮でできてるんですか?

    サックスを始めてもう5年ぐらいになります。最近気になりだしたんですが、サックスのタンポって何の皮でできてるんですか?人から聞いたところでは牛だったり山羊だったりといろいろでしたが、実際はどうなんでしょう。あとタンポ用の皮って何処に行けば手に入るんでしょうか。自分で作ってみようと思うんですけど。何か手がかりになりそうなこと知っていましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • バリトンサックスのソロCD

    高校1年生でバリトンサックスを吹いているものです。 一応中学生からバリサクを吹いています。 もっと自分の音色をよくしたいと思っていて、 そのためにはプロ奏者のCDを聴いて、”理想の音”を見つけることが大切だと聞きました。 コンマスの先輩にも「自分の楽器の、できるだけソロのCDを聴くように。」といわれました。 しかし、バリサクのソロCDはおろか、バリサク専門のプロ奏者もしらない状態なんで、どこから手をつけていいか・・・。 オススメのバリサク奏者、ソロCDがあれば教えてください。 個人的には、ジャズ的ではなく、クラシック的な深みのある音を目指しているので、そういう風な音色のプレイヤーさんだとうれしいです。 どうぞよろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンにエレコムキーボード(TK-FCP097)を接続しても入力ができない問題です。
  • キーボードドライバーをダウンロードしても解決しない状況です。
  • ノートパソコンのキーボードは正常に動作しているため、キーボード自体が不良の可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう