• ベストアンサー

ハナミズキ(花水木)の英語名について

今の季節ハナミズキがきれいに咲いています。このハナミズキを英語ではDog Woodと呼ぶそうですが、立ち木の場合であれば、Dog Treeと言うべきではないかと思いますが、なぜDog Woodなのでしょうか。Woodは一般的には材木の意味ですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

dogwoodの名前の由来についてはWikipediaハナミズキ  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%8A%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%82%AD をご覧ください。なお、dog woodではなく、dogwoodとくっつけて用います。

yasumaro6347
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 なるほど、昔からそういう名前で呼ばれているわけですね。 日本の名前は「花水木」で詩的イメージが膨らむ名前なのに、 英語では「Dogwood」とは、なんともイメージの膨らまない名前ですよね。

関連するQ&A

  • ハナミズキがうどんこ病に・・・

    庭に植えているハナミズキが去年の7月くらいから うどんこ病になってしまいました。 今の時期に石灰硫黄合剤をかければいいそうなんですが 木、全体にかければいいのですか?それとも土の部分だけで いいのでしょうか?ご存知の方詳しく、教えてください。

  • 庭のハナミズキ。枯れ枝が目立ちます。

    昨年の5月頃庭にハナミズキ(約3m)を植えました。 今年の春先には花も咲かせ、順調に根付いてくれたかと思っておりました。 ところがこのところ所々の枝が新しい葉ごと枯れてきています。新しく伸びている枝もあるのですが、せっかく葉をつけたのに枯れてしまう枝もあり、どうしたものかと悩んでおります。 昨年、植えたときはこのようなことはありませんでした。 また、ハナミズキは冬場に肥料を与えるものだそうですが、知らなくて昨年の冬場は特に肥料を与えたりはしていません。 植えた場所は日当たりが良く(良すぎる?)夕方ちょっと日陰になるぐらいでほぼ一日中日光が当たります。(冬場は午後から日陰) 土壌は小石、貝殻が結構多いのですが、水はけの良い砂質土で、植える前にETOたい肥を混ぜ込んであります。同時期に植えた梅、サザンカ、キンモクセイなどは順調に成長しており、そのほか植えた花木もとても良く育ちます。どうもハナミズキだけ元気がないのです。虫がついたりもしてないのですが・・・。 質問なのですが、このハナミズキは今、何らかの処置をすべきでしょうか?するとすればどのような処置をすればよろしいでしょうか?また、枯れてしまった枝は切り取ってしまった方が良いのでしょうか?ハナミズキはあまり剪定しない方が良いとも聞きましたので。あと、今後気をつける点などについても 教えていただけると幸いです。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 疑問がありましたら補足いたします。 よろしくお願いいたします。

  • シンボルツリーが何本も

    今度、一戸建てに引っ越します。造園業者さんに相談して、シマトネリコとヤマボウシを植えてもらうことになりました。もう一本プレゼントでもらえることになったのですが、ハナミズキがうちの両親の好きな木で実家にもあるので、「ではハナミズキを」とお願いしました。 あとで調べたら、ハナミズキもヤマボウシも(シマトネリコも?)シンボルツリーとしてポピュラーだそうです。狭い庭にシンボルツリーが何本もあるのは変でしょうか?今ならまだ変えられるので考え中です。 2本の木の間は2mか2m半くらいです。

  • 「ハナミズキ」(一青窈)の歌詞の意味・背景を教えて下さい。

    「ハナミズキ」(一青窈)の歌詞の意味・背景を教えて下さい。 映画「ハナミズキ」を見てきました。 もともと「ハナミズキ」好きでいい歌だなぁと思っていました。恋人同士の歌だと思っていました。 映画を見てまた聞きたくなって聞いていたら、何だか恋人同士の歌ではないよな?なんて思ってきて…。 「君と好きな人が百年続きますように」というところだけを見れば「いつまでも2人幸せに」なんて歌に聞こえますけど、それ以外の歌詞を見ると、「果てない夢がちゃんと終わりますように」…夢が終わる??叶いますように、ではなくて? と、疑問がいっぱいあります。 なので色々調べて見ました。 そうしたら、この歌は9.11を受けて作られたそう。そして平和を願う歌。 平和の象徴がハナミズキなんですね。 一青さんの友人が9.11で亡くなっていて、その亡くなった友人に子供がいて、そのことを歌っているとか、色々なことがわかりました。 歌から映画ができたはずなのに、映画は恋愛ものだったよな、と思ったことはおいといて。。。 平和を願う歌だとすると、だいぶ歌詞の意味がわかったのですが、やっぱりわからないところがあります。 「どうか来てほしい 水際まできてほしい つぼみをあげよう 庭のハナミズキ」 →庭のハナミズキのつぼみをあげるのに、なぜ水際なのか。ただたんに、庭の池の近くに植わっているだけ? 「僕から気持ちは重すぎて 一緒に渡るには きっと船が沈んじゃう」 →僕の気持ちとは?一緒に渡る場所は?そのあとに続く、「どうぞゆきなさい お先にゆきなさい」もちょっとわかりません。 「ひらり蝶々を追いかけて 白い帆を揚げて」 →蝶々をおいかけている背景、白い帆を揚げては全然意味がわかりません。 「母の日になれば ミズキの葉、贈って下さい 待たなくてもいいよ 知らなくてもいいよ」 →母の日?何を待たなくてもいいの?知らなくてもいいの? こうではないのか、というご意見お待ちしております!

  • 英語のことわざ

    英語のことわざに次のようなものがあります. 1)Diamond cut Diamond. 2)Dog doesn't eat dog. 英語のことわざといえどもほかのことわざは,冠詞は省略されないで,書かれているようですが,この場合はどうなっているのでしょうか. 1)は,  A diamond cuts diamond.という別の表現があるようです.この場合は,三人称現在単数のsがついていますので,問題がないのですが,1)の場合は,cutは,過去分詞なのでしょうか. 2)後の方のdogには冠詞がつかなくても問題がありませんが,主語は,冠詞がないところを見るとあとのdogと同じ意味(犬の肉)なのでしょうか. お願いします.

  • 英語絵本の訳

    10 trim the tree'ers これは英語絵本の題名なのですが tree'res の意味が調べてもわかりません。10人の子供たちがクリスマスツリーに飾りつけをするお話です。 どなたかよろしくお願いします。

  • 狸は英語で何といいますか??

    英語で狸は何というのでしょうか? raccoon dogだとアライグマや穴熊?という感じで意味が違うようなのですが、日本特有の動物なのでしょうか?

  • 英語

    中学2年生です。 I would prefer not to talk about it right now. 意味は「私は今はそのことについて話さないほうがいいと思う」なんですけれども、 ここでなぜ[would]が入るのですか?そしてこのwouldは何の意味ですか? wouldを入れなくても意味は通じるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ~したい (英語です

    私は~をしたい と書く時は、 I want to~ wouldで英語調べてたら I would like to play tennis と書いたら「テニスをしたい」となるらしい。 I want to play tennis でも同じ意味になるみたいです。 使い分け方ありますか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • 動物名とその肉の表現

    ある英語参考書で、アメリカ人の著者が (1) I ate a chicken (鶏を一羽食べた) (2) I ate chicken (かしわを食べた) また別の英語コラムでは (1) I love dogs (犬が大好き) (2) I love dog (犬の肉が好き) となってました。 beaf  や pork など動物名とその肉が明確に区別されている 場合には問題はないのですが、上記のケースでは動物そのもの とその肉が同じ「chicken] [dog] のため、複数形や冠詞で区分け していると思います。 では、「I love a dog」 とすると意味が少し変わるのでしょうか?