• ベストアンサー

数IIの極限です。

画像の下線部の「これまでの例」とは一次関数や二次関数や対数関数や指数関数などのことを指しているんでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「これまでの例では、関数f(x) = xの特別の場合だったので、変数との区別がつきにくかった」の部分は、「・・・関数f(x) = xという特別の場合だったので、・・・」と解釈すると、関数f(x)=xという一次関数(の特殊な場合)での極限の説明を指しているようですね。ここから、この特別な関数ではなく、2次関数、対数関す、指数関数を含む一般的な関数f(x)について極限の説明をする、ということを言っているようですね!

mackerel5944
質問者

お礼

ご回答ありがとうござました!

その他の回答 (2)

  • kabaokaba
  • ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.2

前のページがないから推測にしかならないが・・・ 日本語をそのままよめば,「これまでの例」ってのは x->1を延々と説明してたところでしょ? xを1に近づけるとはどういうことかを例示して説明してたわけで それをさして「これまでの例」でしょう. #だって,線を引いてる部分にもそうかいてあるでしょう x->1というのは,わざわざlimを使うのであれば lim_{x->1} x = 1 ってことだといいたいんだろうが, けど・・・ふつうこんなことわざわざ書かないと思うなー 逆にわかりにくいと思う. ========= それにしてもひどいなあ。。著者の怠慢なのか不見識なのか チェックしきれなかった編集者のせいなのか・・・ 0.999...のように1より小さい・・・って 0.999...ってのは普通の表記ルールでは1のことだよ. 0.99,0.999, ... のようになら理解できるんだが. x->1+0のときは,1.000..1みたいに書いてるのになー

mackerel5944
質問者

お礼

ご回答ありがとうござました!

回答No.1

画像にあらわれていない「これまでの」ページで、「一次関数や二次関数や対数関数や指数関数など」の具体的関数を例として、極限の話が進められていたのなら、そういうことでしょう!この画像だけでは、第3者は判断のしようがありません。

mackerel5944
質問者

お礼

ご回答ありがとうござました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう