• ベストアンサー

頭痛

私は、今11才でアフリカに住んでいます。 最近は精神的にまいっていて、頭痛が何週間も続いてます。 熱は36・5くらいなんですが、心配症になってしまった私は、結核に感染しちゃったんじゃないかと思います。咳はまったくありません‼ 他にも 腹痛 息苦しい などなどいろんな症状があります。 これらの症状は非定型うつ病の症状ですか? 結核の症状はなんですか⁇ できれば予防方も教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 病院で相談できないでしょうか? 御両親に相談してみてください

CuteTeddybear
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教えてください。症状:咳、吐き気、頭痛、腹痛(腹筋痛!?)

    ここ2週間ぐらいですが、咳を伴う吐き気、いきなりの頭痛(5秒ぐらいで落ち着きます)、あと咳やくしゃみをしたら腹痛(へその下ぐらいです)を感じます。腹痛についてですが、筋肉痛に似た痛みなんですが、最近それといった運動はしておりません。風邪ならいいんですが、腹筋の痛みが気になります・・・ 下痢などの症状はないですし、熱もありません。 誰かこの症状に心当たりがある方教えてください; おねがいします。

  • 咳の後で頭痛がする

    1週間前に熱があり、咳をすると頭痛がありました。 熱と頭痛はなくなったのですが、咳と粘った鼻水がなかなか止まりません。 外で話していると咳が続くので、花粉が関係しているのかもと思っています。 今までは花粉症の症状はありませんでしたが、花粉症で咳や頭痛を伴うことはありますか?病院に行くなら何科でしょうか?

  • 頭痛が続いてます。

    1/6(木)から、悪寒・頭痛・発熱を繰り返してます。 発熱は計3回。(1/6の悪寒発生時には検温できなかったので、熱があったかどうかはわかりません) 1/7 18時頃発熱 38.5℃ しかし夕飯後、発熱と悪寒、頭痛が収まる。 1/8 1時頃から悪寒、お風呂に入るも全く温まらず、4時頃発熱 39℃→その後発汗して平熱に下がる 1/8 朝は軽い頭痛。それ以外の症状はなし。21時頃に悪寒と発熱 38℃ ちなみに、 ・昨年10月に季節型+新型インフルエンザの予防接種をしてます。 ・水分と食事はちゃんととってます。 ・咳、鼻水、くしゃみが出ます。喉の痛みはありません。 ・市販の解熱鎮痛剤を何度か飲みました。 ・吐き気や腹痛はありません。 今現在の症状は頭痛、鼻水くらいです。1/6から頭痛は継続してます。 発熱と平熱を繰り返したり、頭痛が何日も続くのでちょっと心配です。 他の質問を見たら、夕方に発熱するのは感染症かもしれない、とあったのですが…? 病院に行くのが一番ですが、病院があいてる時間には発熱がなく、軽い頭痛があるくらいなので行きようがなく、ましてや3連休の為、行くとしても火曜日まで行けません。 この症状は風邪なのか、インフルエンザなのか、何らかの感染症なのか、それとも全然違う病気の可能性があるか。 お分かりの方や、頭痛が快方に向かうアドバイスがおありの方、ご回答をお待ちしてます!

  • 結核の可能性は?

    2ヶ月ほど前から咳がとまりません。 軽い咳→発熱→酷い咳(熱は下がった)→再び発熱→軽い咳(熱下がる)→軽い咳のまま2週間→先週から痰を伴う酷い咳 という経過です。  花粉症・喘息の持病があります。 軽い咳は花粉症の症状、熱・酷い咳は感染症にかかり喘息が出たのだろうといわれました。(喘息の音は聴取されませんでした。もともとあまり音が出ないタイプです) しかし、最近結核についてのニュースが流れ周囲には結核じゃないか ?と疑われています。 結核の可能性はあるのでしょうか? 今は熱はありません。 この2ヶ月で4回、2人の医者にかかっていますが、ずっと咳が続いていると伝えても、結核の可能性を示唆されたことはありません。 どちらの先生も「喘息」「風邪」「花粉症」とのことでした。 見落とされることはあるでしょうか?

  • 微熱と頭痛……

    金曜の夕方頃に発熱・関節の痛み・寒気の症状がありました。時期的にインフルかな?と思ったのですが、市販の風邪薬を飲んで寝たところ、翌日には熱は微熱程度(37.1度ほど)に下がり関節の痛みも全くなくなりました。 しかし、微熱と頭痛が治りません。 鼻水やのどの痛みや咳や腹痛などの風邪の症状は一切ありません。 頭痛といっても、頭を動かすと痛み首のこりからきている感じです。眼球を押すとズキッとします。 熱もすぐに下がりましたしインフルの症状とは違いますよね? 風邪の症状は一切なくて微熱と頭痛だけがあるって何なのでしょうか……。

  • 結核について咳と痰が数週間続くと結核かもと言うのは本当でしょうか?

    結核について咳と痰が数週間続くと結核かもと言うのは本当でしょうか? 私は、4月の頭に知人の家に遊びに行きました。 その時に、知人の子供が風邪をひいていまして、奥さんも寝込んでいる状態でして、大変なところにお邪魔したと、お土産だけを渡して、帰宅したのですが、それから数日後、知人の家族と同じような症状(頭痛・鼻水・痰)が出てきまして、その後ひどい頭痛になり、幸い日曜日でしたので、一日養生したところ、頭痛もやや治まり、鼻水と痰は出るものの、市販の風邪薬で医者にかからず仕事をこなしていました。 それから約1週間で鼻水と痰も出ることは出るのですが、一時治まりつつありました。 しかし、その翌週から鼻水は治まったのですが、今度は咳と痰が頻繁に出るようになり、3週間位続き、やっと今週に入り、咳も落ち着き始め、痰も出ることは出るのですが以前よりも出なくなってきました。 もう、ほとんど気にならないくらいの感覚で、落ち着いてきたのですが、たまに、喉の奥が痒いような感覚で咳が出ることがあります。 最近読んだ新聞に、数週間以上咳が続いた場合、結核に感染している可能性が大であるから検査に行くようにとの記事があり、咳と痰がもうほとんど落ち着いていることもあり、診察に行かなくても良いのではとも思っているのですが、振り返れば3週間以上咳と痰は出ていたなと、行くべきか行かざるべきか悩んでいる次第です。 結核について咳と痰が数週間続くと結核かもと言うのは本当でしょうか? 噂で、隠れ糖尿病の方が3人に一人いるように、隠れ結核の方が、6人に一人いるというのは本当でしょうか?

  • 子供の発熱と頭痛が繰り返し続きます。

    はじめまして。 5歳になる息子ですが、ここ最近発熱と頭痛を下記の 日数同じ症状で繰り返しています。 12月24日から4日間 1月16日から3日間 1月28日から現在も 症状は、発熱37度~38度5分の熱で 頭が痛い というのです。 昨日小児科にかかりましたが、インフルエンザ陽性反応はありませんでした。 予防接種は受けています。 しかし、発熱してすぐの検査だったので反応がでない場合もあるとのことです。 ちなみに、息子が1月16日に、発熱、頭痛の症状があり、 治った後、母親の私が同じ症状で病院へ行きました。 そのときは息子もわたしもインフルエンザの検査はしませんでしたので なっていたかはわかりません。 その後、おじいちゃんも同じ症状で熱が出ました。 そして昨日、また発熱と頭痛。。 息子は熱が出ても、頭が痛いということはほとんどなかったのですが ここ最近、発熱の際、頭が痛いといいます。 去年5月に髄膜炎になり1週間入院しました。 このこともあり、最近頭が痛いと言うととても心配になります。 頭痛で検索すると、もっと怖い病気もひそんでいるみたいなことが 書かれていて不安になります。 3回、同じ症状で発熱、頭痛の際、座薬を入れて熱と頭痛を和らげています。 座薬がきくと、頭痛も治まるみたいです。 ただの風邪なんでしょうか? 息子のクラスには2名インフルエンザの子が出ています。 熱が出ても次の日にはすぐに治り、頭が痛いと訴えてきたこともなかったので 心配です。 同じような体験された方、専門的に詳しいかた、アドバイスなどいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 結核

    彼氏のお母さんが 咳がひどいらしく 病院で見てもらった所 空気中で感染する 結核だと診断されて しまったそうです。 どれほどの症状なのか 聞いていないので 分かりませんが 入院したりとかは していないので 重度ではないと 思うのですが。 でも最近彼氏まで やたらと咳をします。 もしかしてお母さんの 結核がうつった?と思い 心配なので病院へ 行くように 言っているのですが 大丈夫だと言って なかなか病院へ 行こうとしません。 ちなみに私は 彼氏に週1回会っていて 一緒に寝たり ご飯食べたりしてるので 自分にもうつって いないかと心配です。 まだ症状とかは 全くないですが‥ もし彼氏が結核に 感染していたとすれば 私にうつっている 可能性もあるでしょうか? 結核がどれほどの 感染力を持っているのか 教えてください! 彼氏の体のことも 自分の体のことも とても心配です‥ 無知ですみません。

  • 頭痛と熱について。

    最近、頭痛がして微熱があります。 鼻水や咳などの症状はありません 最近精神的にダメージを受けることがありますがそのせいでしょうか 微熱と頭痛の理由と対処法をどなたか教えてください 中1です。

  • 副鼻腔炎の頭痛って?また、髄液検査後、頭痛はどの位で治るのでしょうか?

    主人(26歳)のことで相談します。1ヶ月程ずっと咳をしていたのですが、10日位前からひどい頭痛と38度くらいの熱が続くようになりました。 医者では溶連菌感染だといわれ、抗生物質を処方されたのですが、よくならず、39度まで熱が上がったので、再び病院へ。 CTスキャンと髄液の検査をしましたが、結果は異常なしでした。 その後熱は37度位まで下がりましたが、頭痛がよくなりません。 もう一度病院へ行くと、急性副鼻腔炎といわれました(確かに黄色い鼻汁が出る)。 副鼻腔炎による頭痛はどの程度のものなのでしょうか。 また、髄液検査をしたための頭痛だとしたら、これはいつ頃まで続くのでしょうか。 髄液検査から1週間たちますが、本人曰く、頭痛はまったく軽くならず(水平に寝ていてもダメ)頭を捨てたいほど猛烈に痛いとのことです。 非常に心配です。 回答をお待ちしてしています。

このQ&Aのポイント
  • 【DCP-J963N】の黄色のカセットが探知しないエラーが発生しています。
  • Windows11で無線LAN接続しており、関連するソフトはmicrosoft365 excelなどを使用しています。
  • ひかり回線を使用していますが、黄色のインクカートリッジが正しく認識されません。
回答を見る

専門家に質問してみよう