• ベストアンサー

PSXで映像の取り込み。

Xeon501の回答

  • ベストアンサー
  • Xeon501
  • ベストアンサー率36% (62/169)
回答No.3

PSXはあくまで初心者向けのDVDレコーダーで、映像の編集には不向きでしょう。DVD-RWでも強制ファイナライズ(追記出来ない)されるという、ちょっと首をかしげたくなる仕様もあるようですし。 松下のDIGA(E-200H、E-100H)ならDV入力端子(iLink)がありますよ。ただ、本格的な編集にはやはりPCでしょうね。

参考URL:
http://panasonic.jp/dvd/recorder/e100h/spec/02.html

関連するQ&A

  • PSXのHDDからメモリースティックに保存するやり方を教えてください

    PSXのHDDにDVDからダビングした動画があります。これをPSPで観ようと思っています。メモリースティックに保存するやり方がよくわかりませんので教えてください。メモリースティックはデュオです。SONYのUSBリーダー/ライターをPSXに接続してます。

  • PSXの録画データについて

    PSX DESR-5700を購入して4年半ほど経ちますが、ディスクを認識せず、DVDへのダビングが不可能になってしまいました。 そこで、録画したデータをパソコンに取り込み、パソコンからDVDディスクにダビングしたいのですが、PSXから直接パソコンへは不可能だと云う事が分かりましたので、メモリースティックへと録画データを移送させたいと考えています。 PSXの取扱い説明書では、1GBまでのソニー製"メモリースティック"での動作確認は取れている、と書かれてありますが、二時間番組のデータと云うのは、1GBで足りるのでしょうか? また、それはCS放送で「コピーワンス」の映像なのですが、"メモリースティック"へと移送し、パソコンに取り込んだうえでDVDに落とすことは可能でしょうか? どなたか、ご教授願います。宜しくお願い致します。

  • DVカメラ映像の取り込み

    SONYのDVカメラSONY DCR TRV20 を使っています。また、PCはNECのI-LINKで映像をキャプチャーできるマシンを使っています。DVカメラの映像を直接PCへ取り込めるのですがいまやろうとしているのが、VHSのビデオの映像をPCに取り込みたいと思っています。そこで、VHSビデオデッキを再生して出力をDVカメラのIN側(DV入出力端子)につないだのですが、なぜか写りません。ちなみに、DVカメラ側のI-LINK端子をはずすとちゃんとDVカメラの液晶には写ります。この方法だとわざわざ一旦VHSの映像をDVカメラに録画して今度はそれを再生してPCに取り込むため2度手間になります。ダイレクトで再生&取り込みはできないものでしょうか?

  • ソニー フルハイビジョンビデオカメラからの映像取り込み方法

    ソニーのフルハイビジョンビデオカメラHDR-CX7を所有しています。 このカメラで撮影した映像を,コンピュータに取り込み,映像編集ソフト「アドビ.プレミアエレメンツ」で編集したいのです。 この場合,何(ケーブル等)が必要で,どういう手順をふめばよいのでしょうか? たいへん困っておりますので,ご指導をいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • ビデオカメラとPSXとi リンク

    この度デジタルビデオカメラ CANON FV M30を購入しました。そこで家にあるPSXとiリンク接続してPSXのハードディスクに撮影したものを保存したいと考えています。このビデオカメラでiリンク接続は機能するかどうかご存知の方いたら教えてください。取説からいくとソニー製のビデオカメラは動作確認済みと書いてあります。

  • メモリースティックに映像を取り込んで、携帯で見たいんです。

    ネットで配信している音楽映像をダウンロードし、それを携帯のメモリースティックに入れたいなあと思っています。 前に同じソニーのメモリースティックに音楽映像を入れて持ち歩いてる人がいたので、できるはずなのですが、どうやったらいいかわかりません。 ファイル形式はどうすればいいのか、またメモリースティックにもいくつか既存のファイルがあるのでそれのどこに入れればいいのか、もしわかる方いらっしゃれば、ぜひ教えてください。 また、これはFLV形式ではムリですよね?

  • デジタルビデオカメラから動画をrmやmpegにして取り込むには?

    ソニー製のデジタルビデオカメラを使っています。メモリースティックが使えるヤツです。外部出力はDV端子とUSB、あと当然アナログ出力がついてます。ファイアワイアはついてたかどうか定かではありません(iリンク?ってファイアワイアでしたっけ?)。PCはiMacの1番古い型で、OSはMacOS9.1です。入力はマイク(モノラル)端子、USBのみです。 この設備でなんとかして、カメラから動画を取り込んで動画ファイルに加工する事は可能でしょうか?やっぱりキャプチャカードとかファイアワイアとかないと無理なんでしょうか?何か、できるだけ少ない設備投資でできる方法を教えてください!!よろしくお願いします。

  • SONYのハンディーカムからブルーレイへの映像保存

    SONYのハンディーカムHDR-CX670から、SONYのブルーレイBDZ-RX30に映像を取り込みたい。 ハンディーカムのUSBをBDZのUSBポートに接続するが、「メディア・機器を認識できません」となってしまいます。 BDZがAVCHDのVer.2に対応していないのでしょうか? レコーダーのHDDへの保存でなくても、直接Blue-rayディスクやDVDディスクへの保存でも構いません。 映像をブルーレイディスクレコーダーに取り込む方法があればご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • ウォークマンの映像出力

    SONYのウォークマン NW-F886を所有しております。 車での通勤時間が長いため、お出かけ転送をと思い、 購入を決めたのですが、ナビへの映像が出来ないか苦戦中です。 HDMIでも、USBでも、RCAでも何でも構いませんので、 映像出力する方法、必要なケーブルを教えて下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ハイビジョン映像 編集

    ハイビジョン映像の編集をするPCを作りたいのですが, dual cpu (xeon) 現在のPCパーツをできるだけ活用たいと考えています. PCケース,マザーボード(PCI expressの使用方法がわかりません.), CPU(予算上3.2GHz×2を検討,スムーズに作業ができる?), D4端子出力つきのビデオキャプチャー(編集後のHDV映像をテレビに出力するもの),メモリー(total 4G,新規購入は1Gでいいの?) を何にすればよいか,教えてください. 現在所有パーツ ビデオボード(Aopen FX5950 ultra) USB2ボード(io date) harddisk (160G) メモリー (256×4) fire wireボード(motu828mark2に使用) そのほか,現PCケースにはUSB2が4つほど付属し,プリンター等に使用. 新規購入はできれば20万円以内に収まればうれしいです.