• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:上司の肩書きに過敏になってしまう)

上司に過敏な私の悩み

このQ&Aのポイント
  • 上司の肩書きに過敏になってしまい、上手くコミュニケーションが取れない悩みです。
  • 学生時代の教師との関係と比べて、上司との関係が上手くいかないことに悩んでいます。
  • 肩の力を抜いて、リラックスした状態で仕事をすることができる方法を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • netenjin
  • ベストアンサー率33% (327/973)
回答No.4

31・男です。 もっと上司と色々会話した方が良いです。 できれば仕事の事だけではなく、「雑談レベル」の話。 趣味の事でも良いですし、最近見たテレビ番組とかの 話でも良い。もちろん休憩時間とか就業後とかタイミング を見計らう必要はありますがね。 要は上司とは言っても「普通の人」ってのが分かれば 緊張も解れます。もちろん質問者様の立場からしたら 上司は上司ですから、友達の様に接する事はできないし してはいけませんが、何もミスった訳でもないのに ビクビクする必要はありません。 一番手っ取り早いのは、一緒に飲みに行く事でしょうか。 「酔った勢い」という失敗を気を付けて行けば、カベは 比較的簡単に取れます。 質問者様がなぜガチガチに緊張してしまうのかは 分かり切っています。質問者様が上司の事をどんな人なのか? 何に対して喜び、何に対して怒りを感じるのか?を知らない からです。つまり、今は「上司=凄い人(目上)」って構図しか なく、どう接すれば良いのかを理解できていない訳です。 まずは「どういう人か?」を知りましょう。

glitter92
質問者

お礼

#2さんと迷いましたが、一番解決に近い内容でしたのでベストアンサーにさせていただきました。 確かにミスもしていないのに、びくびくしていても失礼ですよね。 上司の人間性を、勝手に決め付けていたかもしれません。 タイミングを見計らって、失礼にならない程度にコミュニケーションを取っていく様にしてみます。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.3

それまでに経験していない 訓練されていないから 戸惑っているだけだと思いますけど。 貴方は肩書きと言っていますが それがそもそも勘違いだと思います。 教師と上司は本質的に立場が異なるでしょう。 上司は職制上の上下関係であり 職務に関する指揮権も裁量権も持っています。 働くということは 労務を提供してその対価として賃金を受け取る契約なので お金を支払って教育を受ける学生とは違うでしょうし、 教師との関係と上司の関係は違って当然です。 学生はどんなに苦労してもそれは自分の為です。 会社に居れば 株主の為、会社の為、上司の為、 職務に必要な知識、技能を出来るだけ早く習得し 戦力として計算できる能力を身につけ 指揮、命令に従い、 組織の一員として職務を遂行するという事を 念頭において仕事をしてください。 不自然に緊張するというのも 自分が大事で 上司に特別にかわいがられたいというようなことの 逆の反応ではないでしょうか。 組織にスタンドプレーはいりません。 提案は専門知識と経験を積んでからでも遅くありません。

glitter92
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 仰る内容はわかります。 皆、根では自分が大切なのではないですか? お話聞いていただきありがとうございました。

  • nana76
  • ベストアンサー率28% (168/583)
回答No.2

ん~、#1さんと近いですけど。 教師と上司は同じ目上でも、全然違います。 教師から見て「お客さん」というのもありますし、極端に言えば「家族」のようにしてくれる教師もいます。 でも、上司からみたあなたは「部下」なんですよね。 もしくは「仲間」? あなたがどうであれ、相手の対応はそんな感じで違います。 あなたが同じようにしようと思っても、相手の目線が元々違うので、同じに出来ないと思った方が正解でしょうね。 (あなたの気持ちだけではなく、相手の気持ちも重要ですから) 例えば、あなたに友好的に接してくる人と、あなたに敵対心を持って接してくる人に、同じような態度を取れますか? 極端に言えば、こんな感じです。 あとは、もしかしたら「内弁慶」なのかもしれませんね。 学校の先生とかはよくても、なんとなく外に出て「大人」と接したら緊張しちゃう・・・。 つまり気付いてない部分で、気持ちが大人になりきれないのかも。 だからちゃんとした社会の大人。って言う人と接すると緊張するのかも。 (先生にしつれいかもしれないけど、ご近所の大人の方や学校の先生とは全く別の大人の部類ですよ。会社の上司と言う物は・・・)

glitter92
質問者

お礼

わかりやすいご説明ありがとうございます。納得いきました。 確かにそれなら、違って当たり前だと思いました。 子供っぽく内弁慶というご指摘もその通りと思います。 これまで、子供っぽいねと言われたことはあっても、大人だねとは言われたことがありません。 #1さんには申し訳ないのですが内容は近いと思いますので、言い方の違いでしょうか。 (この辺りが子供っぽいですね、私…) コメントありがとうございました。#4さんと迷いましたが#4さんをベストアンサーに選ばせていただくことにしました。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

教師にとって生徒とは、お金を頂いて勉強を教わりに来る 言わば「お客様」です 教師の仕事とは「教える」事で有り、出来なければ何度でも教えてくれます 一方、社員とは、一緒に商品を提供する同士であり、 その上下関係ならば、親分と子分、 出来ない事が許されない事も有り、 「出来ない」を繰り返すと見下される事もあります しかし、 上司とは、部下の仕事上のミスの責任を取れる能力を持っているはずです ミスを犯した時に、そこそこ的確な指示を出せているはずです (中には能力を持ってない人もいますが・・・) 貴方が、上司と対等で居たいと思うならば ・上司の指示が無くても仕事を見つけ、仕事をこなし、結果を出せる事 ・仕事でミスを出しても、自己の責任で対処が出来る事 ・年長者で有る上司を敬う事が出来る事 せめてこれくらいの事が出来なければ対等にはなれませんよ

glitter92
質問者

補足

ありがとうございます。 現在の上司のことはとても尊敬していますし、対等でいたい…という風にも思っておりません。 質問文にも書かせていただいたのですが、相手が教師であるから甘えようとは思っておりません。 教師や学生生活はあくまでプライベートなものであり、学生はお客様であるということも重々承知しております。 しかし、学生のころも相手が教師でありながらも気遣いはしてきました。 しかしそういった以前はできていた最低限の気遣いなども上司と思うと必要以上にガチガチになってしまうためにできず、困っているということについて何かお聞かせ願えればなと思いました。 書き方が悪く、申し訳ありません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう