• 締切済み

ブログ個人情報削除に依頼について

noname#246818の回答

noname#246818
noname#246818
回答No.3

「ブログに個人情報が書かれた」の意味を詳しく教えてください。 あるブロガーがブログに質問主様の個人情報を書いた、という意味じゃないんですか? だとしたら個人情報保護法は無関係です。 もしブログの運営会社が顧客のデータを流出させたという意味なら、個人情報保護法の問題となりますけど。 あるブロガーがブログに他人の個人情報を書いた場合、ブログの運営会社は損害賠償責任を負いません。(プロバイダ責任制限法3条1項) 運営会社とて全てのブログの全ての記事を把握できるわけがないので。 またブログの運営会社はプライバシーや名誉を侵害された人から当該記事の削除依頼があった場合、それを削除することができますが、削除しなければならないという義務を負うものでもありません。 (とはいえ多くのブログ運営会社は精査した上できちんと削除しています。) 質問主様は削除依頼を出したところ無視されたとのことですが、これも止むを得ないところです。 そもそも削除依頼メールの差出人が本当に「本人」かどうかブログの運営会社は知ることができません。 ブログへの嫌がらせ目的で「このブログは個人情報を侵害しているので削除しろ」という嘘の削除依頼を出す輩も大勢おりますので。 大体の運営会社はまずブロガーへ問い合わせメールを送信し、10日以上返事がなかったり正当な回答が得られなかったりした場合に削除という手順を取るようです。 質問主様ももう少し待ってみてはいかがでしょうか? No.1の方が挙げたURLは刑事事件の相談窓口ですね・・・ 名誉毀損罪で告訴するならともかく、ブログに書かれた個人情報の削除を相談する場ではありません。

関連するQ&A

  • ブログの削除の依頼について

    仕事上での知り合いが自らのブログ上で、「業務に関する問い合わせはこちらまで」と私の名前と携帯番号を公開していました。幸い、番号が間違っていたので電話がかかってくることはなかったのですが、私のフルネームや私の容姿についての彼のコメントが公開されていることがなんともいえず嫌です。現在のところ、アップされている内容は私を貶めるようなものではないのですが、ブログについてクレームを言ったりすると一転して私への誹謗中傷や私がブログ掲載へのクレームをつけたことをまたブログに書かれるのではないかと思い、この件について直接本人と話をしていません。ブログの運営会社はニフティなのですが、依頼者が私であることを知られずに掲載内容の削除を依頼することができるでしょうか?

  • 他人のブログからの情報削除ってできますか?

    モバイル姓名判断というのをやったら、実名で公開されてしまいました。 http://n1.mogtan.jp/ 運営会社にも連絡しましたが電話番号などはうそのようです。 他人のブログから自分の情報を削除することってできるのでしょうか。 友達から指摘されて困っています!! どうか助けてください。

  • ブログの無断引用を削除依頼で消す方法。

    http://tumblrmap.com/ ブログを無断引用されて困っています。 私の個人情報も書いた方も悪いけど 削除依頼に応じてくれないので困っています。 何か方法はありますか。 googleの削除依頼でも対応できませんでした。

  • ネット上の情報の削除依頼はどうすれば?

    知人から相談された事なのですが、解決法が分からないので質問させていただきます。 知人は過去にWEBサイトを運営していた事があり、現在は閉鎖しています。 しかし、このサイト「http://dawhois.com/」にキャッシュのようなものが残って勝手に掲載されているようです。 googleでキーワードで検索をするとこのサイトにヒットしてしまい、不都合なので削除依頼を出したいとのことでした。 掲示板の書き込みについて削除申請をする場合であれば、通常は、  1 掲示板の作成者or管理人に削除依頼  2 サイト管理者に削除依頼  3 プロバイダに削除依頼 といった段階で依頼をする事は理解しています。 しかし、このサイトの場合、  ・サイトの管理者の連絡先などが一切分からない  ・プロバイダも、その連絡先も分からない ので、どうして良いのかわかりません。 どなたか、教えて頂けませんか。

  • 2ちゃんねで依頼した削除依頼を見る方法を教えて下さい。

    2ちゃんねで依頼した削除依頼を見る方法を教えて下さい。 先日書き込みましたが何処にあるか判りません。 何処にアクセスをすれば分かりますか? たしか全ての公表されるとのことですが ちなみに資格全般 の板です。

  • 個人情報の削除について

    マンション販売会社へ「個人情報の削除をお願いします」と言ったら、「削除できません。しかし、住所の枝番や電話番号の下数桁をカットすることで対応します。」と言われました。 以前、その販売会社のマンションのモデルルームへ見学に行ったことがあり、そこで個人情報を記入しました。 販売会社は「そのモデルルームに来たという履歴を残しておきたい」と、この度の電話で言っていました。 今回、マンション購入の検討をしなくなった為、各会社へ削除の依頼をしています。 ダイレクトメールを送ってくる会社などに、何度か削除の要望で電話をしたことがあり、どの会社も「わかりました」と受けてくれていたので、受けてくれない場合があるとは、思ってもいませんでした。 法律のことがあまり理解できず、大変下手な文章で恐縮なのですが、個人情報保護法の削除に関するところでは、企業側はどこまでしなければならないのかを知りたいのです。 ■個人が特定されるまでの情報は残してないのだから、住所の一部や電話番号の一部くらいは残しておいても良いものなのでしょうか? ■個人が完全削除を依頼しても受けてもらえないのは、仕方ないのでしょうか? 以上、どうぞ宜しくお願いします。

  • 個人情報を特定する記載が多く、ブログを閉鎖したのですが、キャッシュペー

    個人情報を特定する記載が多く、ブログを閉鎖したのですが、キャッシュページが残る事を認識しておらず、bingの検索でキャッシュが残ったままです。 急を要し、非常に困っています。 「コンテンツの削除依頼」フォームを使うのが相当かと思うのですが、英語ページなっていて理解出来ません。 サポートにメールを送り、電話もしたのですが対応策の回答は頂いておりません。 既に削除されているブログのbingキャッシュ削除方法を教えて欲しいです。宜しくお願い致します。

  • 自分ブログの自分による投稿削除を頼まれたら?(ブログのルール?マナー?)

    運営しているブログに関し、とある人(Aさんとします)が 自身がネット活動を止めるから自分の投稿を 削除してほしいという依頼をしてきました。 それには対応したのですが、続いて、Aさんの投稿に対する 私のレスも削除してほしいとの依頼をされました。 そのやりとり自体は、特にもめごとになるような内容ではなく、気楽で人畜無害なやりとりです。投稿を削除してほしい理由もいまひとつ明確ではありませんし、Aさん本人の投稿だけでなく私の投稿まで削除してほしいという依頼をする理由というか気持ち(正直そこまでどうして依頼できるのだろうか、という気持ちが私にはあります)が理解できません。 第三者のみなさまに、アドバイスをいただいて、自分自身の気持ちを整理できればと思うのですが、皆様どう思われますでしょうか? ご意見いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 個人情報の削除依頼について

    初めて質問させて頂くため、多々至らぬ部分もあるかと思いますがよろしくお願いいたします。 このたび、初めてクレジットカードを作ろうと楽天カードに申請した時のことです。 既に私のメールアドレスが使用されているため、登録できませんとのことでした。 しかし、今まで楽天カードや楽天市場を使ったことすらありませんので問い合わせたところメールでの問い合わせしかなく、2週間以上返信がありません。 そのため、グループ会社に連絡し繋いでもらおうと電話してみました。 その際にたらいまわしに合いましたが20分後に「楽天市場に登録してると登録済みですとなるんですよ。間違って自身で登録した可能性もあるので、パスワードを忘れた人用のURLから入りアドレスと自身の名前を入力してください。」と指示頂きました。 それでもやはり、名前とアドレスが一致しないという理由でログインできませんでした。 このことから私のメアドが不正に使われていることが発覚しましたが、今までPCメールはすべてブロックしていたことから気づけませんでした。 楽天のグループ会社の方には上記の旨を伝え、削除依頼をしたのですが 結局、楽天のグループ会社の人からは「メールで楽天市場に問い合わせて下さい。たぶん仮に身分証など提示して頂いたとしても個人情報を消すことはできません。」と言われました。 同意のない状態でアドレスを悪用され他のですが、なぜに削除できないのでしょうか?身分証であったり携帯会社からアドレスの所持者である証拠を取得しても難しいですか? これらは法的に問題ないのか、皆さんの知識を貸して頂ければ幸いです。 長文になってしまいましたが最後までお読みいただき、ありがとうございました。

  • 派遣会社への登録情報削除依頼

    信用出来ない派遣会社だったので登録の削除をしようかと依頼したのですが 相変わらず時候の挨拶メールなど送ってきます。 派遣会社というのは、登録情報の削除をしないものなのでしょうか? とある派遣会社でも似たような事がありました。 派遣会社を管理している団体などありますか? このような場合、どのように対応すれば良いでしょうか? 宜しくお願い致します。