• ベストアンサー

尚絅学院大学と東北学院大学

romashkaの回答

  • romashka
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.2

保育、栄養なら尚絅学院大学。 その他なら東北学院大学。

関連するQ&A

  • 東北学院

    東北学院のセンター利用試験に合格した者です。 本命は群馬にある大学なのですが、私は宮城に住んでいて、一人暮らしの費用を考えると学費が高い東北学院大学と同じようになってしまうかなと思えてきました。 宮城県内に就職したいので、宮城での就職率も良いですし… 本当は本命しか考えていなくてセンター利用も落ちると思っていたので混乱しています。 他の私立は一切受験していませんでしたし。 本命が落ちたら、バイトして資金をためて、事務系の専門学校に行こうと考えていたんです。 私立大学の学費と一人暮らしと公立大学の学費はどちらが費用がかかるのでしょうか? アドバイスや回答者さまならどうするかなどのご意見、よろしくお願いします。

  • 宮城学院女子大学と東北学院大学はどちらが有名ですか?

    宮城学院女子大学と東北学院大学はどちらが有名ですか?

  • 東北学院と宮城学院について

    関東在住の小学生(男女)をもつ親です。 中学入学時期に合わせ仙台に引っ越す予定です。 親としては、二人のこどもにそれぞれ東北学院大学、宮城学院大学に入ってもらえば、ばんばんざいと考えております。 それをふまえて質問です。 (1)東北学院、宮城学院に入るのは、高校で試験を受けるより、中学受験で入るほうが簡単なのでしょうか。 (2)高校まで公立だった場合、公立高校から上記2大学への推薦枠はかなりあるのですか? (3)上記2大学への推薦試験では、公立高校側が推薦してくれたら、ほぼ受かるようなものなのでしょうか?やはり付属高校に入った方が楽ですか? (4)東北学院大学、宮城学院大学に入ってほしいという考えであれば、中学から入学させた方がよいでしょうか? 親としては経済的にみて、高校まで公立でそこから推薦で上記2大学へ入ってほしいという思いがあります。(私自身大学受験ではかなり苦労した身なので)子どもは小学生で、これから子ども自身の意見もでてくるでしょうし、まだ考えるのは早いのかもしれませんが、ある程度親の考えを決めておきたくて、質問いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • 東北学院大学 入試

    東北学院大学について質問です。現在専門学校に通っているのですが地震があり就職が困難になり大学に行こうと決意しました 希望では東北学院大学を希望しているのですが今からでも間に合うかどうか不安です 試験は1.2月なのであと4.5ヶ月です 現在2年で受験は今年です 経済を受けようと思います 一般で受けようと思ってます 編入は問題のレベルとか違うものなのですかね どなたかぜひ教えてください・・。

  • 東北大学と名古屋大学について

    1浪で名古屋か東北の理学部(もしくは工学)を受けます。 それぞれの大学のキャンパスライフ、 その地方の住みやすさ 関東での就職のしやすさ その他メリット、デメリット について詳しく教えてください。

  • 東北学院大学について

    東北学院大学の一般受験なのですが、全学部型と分割型どちらで受ける方がいいのでしょうか? どちらでもよければ余計に決めかねます また試験問題は違うのでしょうか?

  • 東北の大学について

    新高校二年生女子です。 私は将来、幼稚園教諭一種免許と保育士免許を取ろうと思っています。 家計が大変なので、東北の大学かつ国公立大学の進学を考えています。 調べてみたり、高校の先生に話をしてみると ・岩手大学 ・秋田大学 ・弘前大学 ・宮城教育大学 の四つがいいということになりました。 私は今のところ宮城教育大学がいいのかな?と思っているのですが、実際どうなのでしょうか? 東北での就職を考えているのでその情報もぜひ教えていただきたいです。 他にも何か情報があればぜひ教えてください! よろしくお願いします<(_ _)>

  • 東北学院大学に最適な予備校を教えてください。

    今、高校3年です。偏差値は40台半ばです。 今までは、東京の私大文系のMARCHや日東駒専を目指していましたが 急遽、東北学院大学一本にしぼることにしました。 そこで質問なんですが、東北学院に特化した講座やコースがある予備校や塾を仙台で探しています。 ご存知の方がいたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 明治学院大学について

    まず初めに,明治学院大学の学生の方,OB・OGの方,その他関係者の方,申し訳ありません。先に謝罪しておきます。 で,本題に入りますが,みなさんにとって明治学院大学の知名度はどんな感じなのでしょうか? ちなみに私は,「名前は聞いたことある」程度でした。(関係者の方,本当に申し訳ありません。) 実は,メールで知り合った人と先日,初めて会った時のことですが,相手の方は明治学院大学出身の方でした。(話の中で出てきたのです。会うまで知らなかったです。) 私は,この時,「あー,そうなんだー。」という反応をしてしまったのですが,相手の方は,「明治学院を知らないの?レベルの低い人には分からないんだな。」と言ってきたのです。 参考までに,私は文京区の国立大学です。逆に,その相手の方は,このヒントで何処の大学か分かってないようでした。 分かってないのは相手の方のほうなのに,頭ごなしに「レベルが低い」などと言われたので腹立たしかったです。 このようなことがあったので,明治学院大学の知名度が知りたくて質問しました。 回答お願い致します。

  • 進路相談です。阪大工学部か東北大学工学部か

    福岡の高3です。 東北大学工学部か大阪大学工学部で迷ってます。福岡からは出たいと思ってるので九大工学部に行く予定はありません 東北大学なら機会知能、航空工学科か材料工学科 阪大なら環境エネルギー科が気になってます 去年の夏は阪大のオープンキャンパスに行きましたが、東北大学はその頃は興味がなかったので行ってません、 また、今夏は学校の授業の都合で行けません…今度福岡で東北大学の説明会があるそうなのでそれには行こうと思います 今、福岡に住んでいるので東北大学の情報などは学校の先生や、ネットくらいでしか見てません 知名度や就職、偏差値的には阪大の方が良さそうですが、東北は教育に力を入れており、国からの予算もかなり多いと聞きました。東北には行ったことすらないのでその住むことはワクワクします。また、阪大工学部はキャンパスの雰囲気がどんよりしてる、とか、単位が取りにくいとかも聞きました。先生によると、僕は東北大学には現役で受かりそうだが、阪大だと厳しいかも。だそうです ちょっとしたことでも構いませんので2つの大学について教えてもらえるとうれしいです。将来は海外でも少し働いてみたいので大阪に行き、より大きな会社に就職したほうがよいでしょうか