• ベストアンサー

【高校受験】 平塚江南高校について教えて下さい。

ennalytの回答

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.1

高校入試の分析は地元の塾の先生が一番把握してますよ。 そちらにお尋ねになった方がいい。

3yu3yu
質問者

お礼

ありがとうございました^^*

関連するQ&A

  • 平塚江南高校への受験について

    平塚江南高校への受験について 今受験生なんですが、私は2年の三学期の内申が体調不良で学校に行けず23しかありません。 その為担任の先生などは偏差値55程度の高校を薦めてきます。 しかし私は、強い意志を持って将来医者になりたいと思っています。裕福な家庭ではないので、医学部に入るのであれば慶應義塾大学へ進学したいと思っていて高校は家から余り遠くない江南高校へ進学したいのですが 入試でどれだけ良い点数を取れたとしても、2年の三学期の内申が23というのは志望校を変えた方が良いのでしょうか? ちなみに 特記事項など資格はありません。あるとすればボランティア活動くらいです…。 長文失礼しました。

  • 市立桜丘高校について

    桜丘高校受験予定の中3です。 成績がたりてないのですが、どうしても行きたくて… 聞きたいことがたくさんあるのですが 分かる方回答お願いします!! 1,内申108,英検準2級,漢検.数検3級で前期可能性ありますか? (部活は、やってました) 2,後期はどうでしょうか?   模試ではギリギリ合格圏というところです。 3,桜丘は、後期選抜の時、2次選考(当日得点だけのもの)は無いのでしょうか? 4,特記事項って具体的にどのようなものがあるのですか?

  • 歴史検定&パソコン検定は何級から高校受験の内申書に書けますか?

    都立高校受験を目指している、中学3年の子供がおります。 都立なので内申をよくする必要があります。 部活で活躍したり、生徒会活動・学級委員など縁のない子なので、せめて検定試験でも受けて、勉強以外のことも頑張っていることをアピールした方がいいのかな?と思っています。 まだはっきりしていませんが、おそらく都立の推薦試験は受けないと思います。(実技教科の点数が悪く、内申点が低いため。) 私立の併願受験で推薦を受ける可能性はありますが。 内申書に記入してもらえる検定試験として、英検・漢検・数検のことはよく聞くのですが、歴史検定・パソコン検定などはどうでしょう? それぞれ何級以上だったら、内申書に書いてもらえますか?(書いてもらう価値がありますか?) ちなみに、歴史検定の4級と準3級なら合格の可能性があり、今度受験してみようかと思っているのですが、内申の点からはあまり価値がないのでしょうか? また、英検・漢検・数検はすでに3級以上を取得しているので、記入してもらおうと思っていますが、これ以上他の検定を合格したとしても、内申書のスペースの関係で、記入することができないということはありますか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 神奈川県立平塚江南高等学校

    いつもお世話になります。 神奈川県の平塚江南高校のことなんですが、神奈川県の県立高校は数年前から学区が撤廃になり全県で受験が可能になりましたよね? そこで質問なのですが、 平塚江南高校の合格者?在学生?といいましょうか、だいたいの出身中学の分布で平塚市からの入学者数は現在(ここ数年)では1学年300人程度の中で何人ぐらいでしょうか? 分かる方いらっしゃったら教えてください。 お願い致します。

  • 高校受験と英検

    高校受験を控えた中三女子の母です。 ただいま、英検、漢検、数検の3級をそれぞれ取得済なのですが、 英検の準2級を受けるかどうか迷っています。 娘の希望している学校は準2級以上でないと考慮されないので、 今のままでは、あまり意味がありません。 試験日が10月、11月なのですが、無理して受けるほどでもないですかね? 受かったとしても内申1点ぐらいなので、受験勉強をした方がいいと聞いたこともありますが、 少しでも有利になるなら・・・との思いもあります。 ちなみに、英検準2級の勉強は受験勉強にもつながりますか? ほとんど知識がないので、よろしかったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 高校受験についてです。

    高校受験についてです。 高校受験の時に英検準2級を持っているといいらしいと聞いたのですが、 何にいいのですか?持っていたら有利なのでしょうか? 英検のホームページを見ていても私の志望校は載っていませんでした。 のっていなくても持っていたらなにか得はあるのでしょうか? 今中2なので漢検4級を受けようと思います。 でも4級を持っていても内申には入らないですよね。 何級からが内申に入るのでしょうか? 教えてください。

  • 複数の検定の資格を持っていると、高校受験の時の得点はどのようになります

    複数の検定の資格を持っていると、高校受験の時の得点はどのようになりますか? 例えば、国英数の3級がそれぞれ3点だったら、漢検3級と数検3級を持っていた場合は内申点に6点加算されるのでしょうか? 急いでいるので早めの回答をお願いします。

  • 高校受験志望校選択(千葉)アドバイスお願いします

    中3の息子が高校受験、志望校選択のご相談です。 千葉県立高校が第一志望ですが、私立校共に志望校決定に悩んでいます。 成績ですが、 内申は中1が36、中2が39、中31学期が38です。 2学期中間テストは460点(三教科280点)、 実力テストは最高450点(三教科270点)でした。 最新のVもぎは420点(三科240点)で、 偏差値は5科68、3科66でした。 検定は漢検準2級、英検準2級、数検3級があります。 今の所、国立も含めた大学進学を希望しております。 第2学区を中心とした高校で、お薦めの公立校および私立校と、合格率などアドバイスして下さい。お薦めの理由も頂けると助かります。

  • 高校受験について

    中学3年の受験生の娘の事で相談です。 内申点85 偏差値はわかりません。部活 委員会などはやっていません 漢検準2級 英検4級持っています。霧ヶ丘高校への受験の受かる確率なないでしょうか? 試験を250点中何点以上とれば受かる可能性があるかわかる方いたら教えて下さい。 霧ヶ丘が無理そうなら 瀬谷西 緑園総合あたりで希望しています。部活もしていなくて この内申点で受かった人いますか?

  • 高校受験について

    千葉県住みの中学3年生です。 内申点について質問させていただきます。 志望校は千葉東なのですが、今の所内申点の合計は123で、 算式1を使用すると129になるのですが、 129でも千葉東に合格する事は可能でしょうか? 後、英検準2級・漢検準2級は内申に+αされるのでしょうか? どなたか回答をよろしくお願い致します。