• ベストアンサー

マルチモニターの設定してもディスプレイがつかない

マルチモニターの設定しても2番目のディスプレイがつかない FS2332を二台構築したいのです 画面お解析度で 画面を拡張するまでしたのですが 二番目が移りません 一番目のディプレイは HDMI 二番目は DVIをしようしています 電源が自動で入ったりしてるので反応はしている? 的確な指示をもらえればたすかります! スペックはこちらになります ATIRADEON HD3300 メモリ4G 64BIT BTOPC

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2600/4417)
回答No.5

No3です >この場合どういうグラフィックカードを増設したらいいでしょうか? >二つ目も解像度は1920はほしいと思っていますが >安物でもいいのでしょうか?? DVI-DとHDMI(DVI-D)の接続にこだわるとしても、 最近の安価なグラフィックボードでも対応しています。(3,4千円程度) >もしかしたらトリプルモニターに使用かと悩んでいるので これは勉強不足で、オンボードHDMI+グラボでトリプルを実現できるかわかりません。 トリプルモニタや4画面対応のグラボはあります ただし高価なのと、 グラボ自体が多少大きいのでケース内に収まるか、 電源容量がクリアしているか、 ディスプレイポート使用で可能の場合(HDMI変換コネクタはあるみたいですが) http://www2.elecom.co.jp/cable/adapter/displayport/ad-dpd/index.asp など、考慮 SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]は可能のようです 参考(口コミ) http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000307615/#14426643

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.4

先の方もいわれいるように、そのビデオカードがそもそもモニター2台に同時出力できない仕様なのだと思います。 PCIE16のビデオカードの2枚挿しをしましょう。 私はMSI P45 PlatinumにASUS EN6600GTと8600GTの2枚挿しで3画面表示してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2600/4417)
回答No.3

>ATIRADEON HD3300 HDMIとDVI-Dは同時出力できないのでは? 同グラフィックチップを使ったマザーボードの参考 http://www.mustardseed.co.jp/products/gigabyte/motherboard/ga-ma790gpt-ud3h.html 片方をD-subにしてみて写れば、仕様かと 安いグラフィックボードを増設するという手もあります

ilunar
質問者

補足

有難うございます!!!どうやら仕様みたいです・・・ この場合どういうグラフィックカードを増設したらいいでしょうか?二つ目も 解像度は1920はほしいと思っていますが 安物でもいいのでしょうか?? もしかしたらトリプルモニターに使用かと悩んでいるので アドバイス宜しくお願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.2
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dimio1738
  • ベストアンサー率28% (543/1936)
回答No.1

映らないモニターの解像度の設定は。

ilunar
質問者

補足

現在は1024x768です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デュアルモニターにするには

    FORIS FS2332を二台使用したいとおもっています ATIRADEON HD3300 メモリ4G 64BIT BTOPC でHDMI端子が一つしかありません ですがデジタルで使用したいときはどうしたらいいのでしょうか DVI端子もあるんですがアナログでまるので

  • HD6850でマルチディスプレイについて

    HD6850でマルチディスプレイ(トリプル)で使用しているのですが、 2つあるうちの下側のDVIに繋いでも、画面が映りません。 デュアルの時は、上側のDVIとHDMIで繋いで映っていました。 トリプルでも、上側のDVIとHDMIでつないでる画面は映っています。 よろしくお願いします。

  • マルチディスプレイにしたいのに出来ない。

    マルチディスプレイにしたいのに出来ない。 散々既出の質問ですがいくら調べてもわからないので助けて下さい。 現在の環境 OS:WIN7 Pro64bit マザーボード:GA-MA785GT-UD3H(http://www.links.co.jp/items/gigabyte-amd/gama785gtud3h.html) チップセット:AMD 785G ビデオカード:ATI Radeon HD 4200 HDMI端子をひとつのディスプレイに繋げています。 こちらは普通に認識されているのですが、もうひとつのディスプレイに パソコンのDVI出力端子の方にDVI→HDMIの変換機を取り付けた物とディスプレイのHDMIに接続しました(DVI→DVIも試しました) ですが、両方とも認識しません。 デバイスマネージャーのディスプレイアダプタを確認したところドライバーがひとつしかありません。 もしかしてこのオンボード(チップセット?)ではマルチディスプレイは出来ないのでしょうか・・・AMD785チップセットは調べたら出来ると書いていたのですが。。。 なんとか現在の環境でマルチできないでしょうか。ご教授お願いします。

  • マルチディスプレイ可能なグラフィックボード

    3画面にHD解像度で出力可能で、 シヴィライゼーションなどの海外3Dゲームを快適にプレイできる、 ~20000円位でおススメのグラフィックボードを教えてください。 HDMIは1つでもDVI→HDMI変換コネクタでHD解像度マルチディスプレイは可能でしょうか?

  • マルチディスプレイにできない

    似たようなQ&Aはたくさんあったのですが 自分の症状に当てはまるものがなかったので質問させていただきます。 タイトル通りPCをマルチディスプレイにできません。 どなたかお助けください・・・・。 以下動作環境です。 OS:windows8 64bit PC:VOSTRO3800(DELL) ビデオカード:intel hd graphics 4400 モニタ-:DELL 1901FP ×2台 1、メインディスプレイ ビデオカード(D-Sub) → モニター(D-Sub) 2、サブディスプレイ ビデオカード(HDMI) → モニター(DVI) (HDMI-DVIケーブル使用) というつなぎ方をしています。 メインディスプレイは問題なく映るのですが サブディスプレイをつなぐとぶつっとメインディスプレイが映らなくなります。 サブディスプレイのみ接続してもサブは映りません。 電源入れなおし、再起動、ケーブル抜き差し等の簡単なことはひと通りやってみました。 何が原因なのかさっぱりわかりません。 詳しい方、よろしくおねがいします。

  • HDMI接続について(マルチディスプレイ)

    いつもお世話になっております。 家のパソコンをマルチディスプレイで使用しています。今回新しいディスプレイを購入したのでHDMIで接続したのですが画面が表示されません。 ディスプレイ:BENQ(E2420HD、G2420HD)合計2台 グラフィックボード:玄人志向(RH4350-LE512HD/HS) OS:ウインドウズ7 グラフィックボードにはDVI×1、D-SUB×1、HDMI×1があり、今まで2台のディスプレイをDVIとD-SUBで問題なく使用できていました。 今回HDMIで接続してみたのですが画面が表示されません。 コントロールパネル上では2台検出はされているようですが(添付画像)・・・ 乱文で申し訳ありませんがどなたか回答をお願い致します。

  • マルチディスプレイが写りません。

    ノートパソコンと、モニターでマルチディスプレイで使用していました。 昨日まではきちんと写っていたのですが、 パソコンを表示したまま席を外し、省エネモードで画面が消えているのを立ち上げた時には、2代目モニターが写らなくなっていました。 メイン VAIO モデルVPCCB49FJ  内蔵ディスプレイ1366×768 32ビット 60Hz 2台目モニター RDT233WX HDMIポート1にて接続  解像度1920×1080 32ビット 60Hz 動作モード 拡張デスクトップ 主ディスプレイ 内蔵ディスプレイ 2番目のディスプレイ デジタルテレビRDT233MX デバイスは検出されています。 接続しなおし、再起動しても「NO SIGNAL」が一瞬表示されるだけで、写りません。 全てつなぎ直し、パソコン→モニターの順で電源を入れているのですが、 手順がおかしいのでしょうか? 解像度は弄っていません。

  • PCマルチディスプレイ

    グラフィックカード  Radeon HD5450 メモリ2.8GB 出力端子 DVI HDMI VGA DVIとVGAでデュアルディスプレイにしています 残ったHDMIを変換VGAにしてトリプルディスプレイにすることはできますか?

  • マルチディスプレイ(4画面)の設定

    これまで、デスクトップパソコン(マザーボード:ASRock B85M C2) にD-Sun15ピン、DVI端子、HDMI端子、BUFFALO ディスプレイ増設 アダプター GX-HDMI/U2をそれぞれにモニターにつなぎ、4画面で 使用していました。 パソコンが故障し買い換え、まったく同じような接続で使用したい のですがうまくいきません。新しいパソコンのマザーボードはASUS PRINE H410M-Aです。 モニター/WINDOWSのディスプレイ設定では 画面4:GX-HDMI   画面1:D-Sun15ピン 画面2:HDMI端子   画面3:DVI端子 のように、上下2枚ずつ設置/接続しています。 新規購入のパソコンを接続し、Window10のセットアップ が終わったので、ディスプレイ設定中なのですが、 最大3枚のモニターしか表示できません。 モニターは4枚とも認識できているようです。 添付画像(1)モニター1は、「複数のディスプレイ」=このディス プレイの接続を切断する、になっています。 そこで、添付画像(2)モニター1を「複数のディスプレイ」=デスクトップをこのディスプレイに拡張する、に変えると、画面1が表示されて 画面3が表示されなくなります。 つまり、USB/GX-HDMI/U2接続、HDMIで接続されたモニターは 常時表示されるのですが、D-Sun15ピンとDVI端子で接続された モニターは、どちらかでしか表示ができません。 パソコンによっては接続できるモニターに枚数制限があることが 理由でしょうか。 または、D-Sun15ピンとHDMI端子では同時出力ができないからでしょうか。 解決策のアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • マルチモニターについて

    現在zotac Geforce GT640 LPというグラボを積んでいます。 もうひとつディスプレイを購入しようかと思っています。 ずばりこのグラボでマルチモニターは出来ますか? 今はHDMI端子からディスプレイを繋いでおり、DVI端子は空いています。

このQ&Aのポイント
  • 印刷できない!PCや携帯からの印刷ができなくなりました。
  • 変更したルーターによってPCや携帯からの印刷ができなくなりました。
  • MFC-J837DNを使用していますが、PCや携帯からの印刷ができなくなりました。
回答を見る