• ベストアンサー

どうして過去形なのか。

wind-sky-windの回答

回答No.5

>「若いときにがんばって勉強した」 I studies hard when I was young. 「若かった」という過去形 was になる。 studies でなく,studied でした。 あと,saw は「思った」より「わかった」とするつもりでした。

関連するQ&A

  • find fault with

    ~のあらさがしをするはfind fault withですが、このwithはどうしてofにならないのでしょう。withだとだれかの欠点を他の人と一緒に探すという感じではないでしょうか?ofにしたほうがなっとくできるのですが。どうしてofではなくwithなのか、説明をお願いいたします。なお、そのまま覚えなさい、というような回答はおやめください。

  • 英語の表現について

    My sister always finds fault with my reports. 「find fault with~」が「~のあらをさがす」という意味なのは分かるんですが、次の中で同じ意味なのはどれかが分かりません…。 ①considers ②rejects ③remembers ④criticize   「批評する」の④でしょうか? それとも「拒絶する」の②?

  • 過去形と現在完了形

    I have arranged a meeting with my client for tomorrow. この文章は過去形では×ですか。 もし過去形でもOKならばどういう違いがありますか。 よろしくお願いします。

  • 過去形? 過去完了形?

    文法的な質問なのですが、次の二つは意味がどのように違うのでしょうか? A: I talked with my friend for 2 hours. B: I had talked with my friend for 2 hours. 私は同じような意味になるのでは? と思うのですが、実際のところは良く解りません。 この意味(経験ではなく完了の意)での過去完了は、過去形で代用出来るのでしょうか? また、会話ではどちらの言い方をする事が多いですか? よろしくお願いします。

  • 過去完了について

    My freshman year, I struggled to find a community where I felt I could openly share my concerns and find friends who resonated with my values and experiences. During high school, I had relied heavily on support from Asian-American friends whose parents were also humble uneducated immigrants who provided for their families by doing back-breaking menial jobs. I had relied のところはなぜ過去完了なのでしょうか?よろしくお願いします

  • 「一週間前まで喧嘩をしていた」の英訳

    例えば、「社長とその日の一週間前まで喧嘩をしていた」を言いたいときどう言えばいいのか教えて下さい。 I had a quarrel with my boss untill (??) その日の一週間前とはどのように表すのでしょうか?the day before a week? それと時制は過去のさらに過去のことを言うので過去完了形でしょうか?~していたを表したいから現在完了形? さっぱり分かりません。 I've had a quarrel with my boss untill the day before a week. お分かりになる方教えて下さい。

  • 過去完了について

    I used to believe courtesy was a thing of the past. Very seldom have I encountered a courteous human being in this modern era of the so called Gen X. Recently, I had to change my thinking, when I came face to face with just such a human being. I had gone to a happening coffee place, with two of my grown up daughters. The place was crowded with the usual loud crowd and we had to climb a steep flight of stairs in order to find an empty table. I had goneのところはなぜ単純過去ではダメなのでしょうか?なぜ過去完了なのでしょうか?よろしくお願いします

  • 過去完了について

    My now husband surprised me on Christmas Eve morning with a puzzle. He's a brilliant photographer and he had cut up my favourite picture that he's taken - and turned it into a huge puzzle. ここでhe had cut up my favourite pictureと過去完了が使われているのは、前のMy now husband surprised meよりも前の出来事(大過去)ということでいいでしょうか?よろしくお願いします

  • 過去それとも過去分詞 ?

     NHKラジオ英会話講座より I thought my car battery had died. Fortunately, I looked under the hood before calling a tow truck. One of the cables had simply shaken loose and become disconnected. (・・。ケーブルの1つが振動で緩んで、はずれただけだった。) (質問)[One of the cables had simply shaken loose and become disconnected.]についてお尋ねします。 (1)この文章は過去形ですか?過去分詞形ですか? (2)過去形で動詞をhadと考え、shaken looseを「振動による緩み」、と考えると理解できます。間違いありませんか?しかし、shaken looseというイディオムがありますか?調べても見当たりません。 (3)この文章が過去分詞だと、「ケーブルの1つが、緩みを振動させた」となり、理解できません。もし、過去分詞が正しければhad shaken looseの訳し方を教えて下さい。 以上

  • 過去完了について

    "I met my hubby when we were both deployed overseas. The chow hall at our camp had this AMAZING chocolate cake that they served every few weeks. On my birthday he got me a WHOLE chocolate cake, and had somehow found frosting and wrote "Happy Birthday SunShinesForMe". had somehow found frostingのところはなぜ過去完了が使われているのでしょうか?あと、 chow hallとfrostingの意味も教えてください。よろしくお願いします