• 締切済み

家族とのコミュニケーション

初めて利用させていただきます(>_<) 話長いです(;_;) 私は自分の家族が苦手です。 家族を前にすると声が全く出なくなって、家族から話しかけられても「・・・うん」など、とてもテンションが低く小さい声でぼそぼそとした話し方になってしまいます。 友達とどんなに騒いでいても、家族を前にすると自分でも不思議なくらい条件反射のように一気にこの態度に変わってしまいます。 笑顔を見せるのも抵抗があって、TVを見ていて笑いたくなっても笑うのをこらえてしまいます。 部屋に引きこもってはおらず、むしろずっと家族がいるリビングにいます。 親同士は仲が良いです。 姉もいるのですが現在は家から離れ家庭を持っています。昔から姉とは喧嘩ばかりで、ろくに話すこともなく気がつけば家から出ていました。親と姉は仲が良いです。 姉どころか姉の子供や親戚との関係もうまくいってません。 子供は大好きなので本当は甥といっぱいふれ合ったり喋りたいです。でも周りに家族などがいると、甥に興味ないような素っ気ない態度をとってしまいます。 親戚に対しても家族を前にしたような同じ態度で、おそらく暗い子と思われています。 反抗期になるまではよく笑い、また笑いをとったりとムードメーカーでした。 しかし反抗期を向かえてから、クールな自分を装い出して家族と話す機会も減りました。 母親ともめても父親は一度も私の味方になってくれたことがなく、そのことが悲しみ、さみしさとして心に強く残っていることも、何か関係あると思ってます。 小学校高学年~中学の反抗期から現在(21歳)までずっとこの調子で、本当の自分と家での自分が差がありすぎて、今さら自分をさらけ出すのがとても勇気がいります。恥ずかしいし、怖いです。 少しずつさらけだすように努力はしてきましたが、はっきりとした声を出すことすらできませんでした。 犬など動物の力を借りれば自然と笑顔も出たりと、効果がある気がするのですが日中面倒をみる人がいないため当分飼うことができません。 でも、家族は大好きです。小さい頃からもらった愛情を覚えててすごく感謝してますし、恩返ししたいとずっと思ってます。家族が無事であるように毎日祈るほどすごく大切に思ってます。 素の自分を出して家族と仲良く暮らすことがもはや私の夢となっています。 素直になれずひねくれてる自分が何よりの原因だと思います。 もうどうしたらいいのか分からず、このことを考える度に涙が出てきます。 最後までお付き合いいただきありがとうございました。 みなさんの意見や考え、感じたこと、アドバイスなどなんでもいいのでよろしくお願いします(;_;)

noname#152940
noname#152940

みんなの回答

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.3

私(オバサン)も子供の頃そんなでした。 息子たち(皆二十歳過ぎてますが)も今そんなです。 毎日息子と交わす言葉は 「おはよう・行ってらっしゃい・おかえんなさい」ぐらい。 でも別に暗い雰囲気ではありません。 男はそんなモンと思ってるので。 無理することないですよ。 家族への感謝は「いただきます」など普通の挨拶を ぼそっとでも言えばいいし、 黙って風呂掃除するとか、食器洗いするとか、 買い物が多い時、荷物持つとか… ヘラヘラしゃべらなくても気持ちは伝わるし 仲良く暮らせます。

noname#152940
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 言葉はなくても通じ合えるものなんですね(>_<。) プレッシャーというか負担が軽くなりました! 無理しないことも大切ですね★ 貴重な時間と意見をいただきありがとうございました(*^_^*)♪

回答No.2

>家族は大好きです。小さい頃からもらった愛情を覚えててすごく感謝してますし、恩返ししたいとずっと思ってます。家族が無事であるように毎日祈るほどすごく大切に思ってます この気持ちあるなら平気だと思うよ。 少しずつさらけだす努力しているのならそれを継続していきましょ(^ヘ^)v 出来ることを見つけてやっていくのがよいと思いますよ。 甥っ子とかを使って少しずつ接していくのもいいと思うけどな。。。 参考ならずごめんなさいね(^ヘ^)v ゆっくり接するようにすればきっと仲良くなると思います!! いったん家出て外からみてみたりするのもよいかもね。 私はそれで実家の見方が少し変わって接し方もかわりましたね(^_^)b

noname#152940
質問者

お礼

家を出てみるのも見方が変わりそうですね! そんなこと考えたことがなかったのでいい参考になりました(^^)♪ できることもっと見つけてゆっくりやっていきたいと思います! お忙しい中回答していただき本当にありがとうございます(^^)!!

noname#187213
noname#187213
回答No.1

こんにちゎ^^ まだ21歳ですょね? 以前の貴方も今の貴方も 間違いなく貴方です! 私も二女で20歳で一度家を出ましたが それまでは、両親ともあまり話しませんでしたし ぶっちゃけられませんでしたょ。 リビングに一緒になんて全然いなかったし(笑 ご飯食べ終わったら自分の部屋へ 籠っちゃってたかな(・_・;) やっぱり二女特有と云っては変かもしれないけど 長女って家の中では絶対みたいな所あって… だいぶ卑屈になってた自分を思い返します(笑 だから、貴方が特別ひねくれている訳ではないょ! 家族なんだから…とか 笑うのを我慢…とか 今は、無理する事全然ないと思うょ。 だって全然変な事ぢゃないから!♪ 私も25歳くらいの時にやっと 学生時代いじめにあっていた事とか 彼氏と別れてあの時は辛かったとか 云えるようになったんだもん。 今、急ぐことはないと思いますょ^^ そうそう! 「家族が大好き」って感情とても素敵ですょ。 今は、照れもあるし、なかなか 云えないだろうけど 貴方も家族を持つようになったら 親御さんに云ってあげたら? 最高の親孝行だと思いますょ^^ それから!今がもし辛いなら… 日記を書いてみては? 後で自分を振り返る事も出来るし! なかなかいいですょ^^ 話、ずれてしまったかな(・_・;) とにかく! 貴方の大好きな家族は いつでも貴方の味方です^^ 大丈夫大丈夫(*^。^*)♪

noname#152940
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! なんだかとても安心しました(;_;) 急がずに時間をかけて関係を取り戻していきたいと思います! 日記は放置してたので再開してみます★ 自分の気持ちの整理もできますしね(*^_^*) 長い文読んで真剣に答えていただきありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 家族と喋りたい

    今年結婚し、実家を出ていく事が決まった22才女です。 私は家族(特に母親)と日常会話ができません。原因は詳しく覚えていませんが、反抗期、姉にばかりかまう(姉、兄、私の三兄弟)、喋るとすぐ怒られた記憶がある、親の宗教の関係等だった気がします。 幼少期は家族とよく喋っていた記憶があります。中学2~3年頃から喋っていない気がします。姉、兄とは2人きりだったら普通に話せます。(ただ、多少気合い?を入れますが…)父、母とは全然喋れなく、喋っても単語で話してしまいます。(しかもカタコトになってしまいます…) 父も母も、私からの返答がなくても話しかけてくれています。頷いて返答しかできない自分に申し訳なくなります。 家族の事は好きです。子供の頃のように普通に話したくても、いざ喋ろうとする固まってしまってシカトのような態度になってしまいます。 上で書いた通り、今年結婚して家を出て行くことが決まっています。それまでに普通に喋れるようになりたくて…。 ただ親に甘えてるだけなのか病気(こんな病気あるのかわかりませんが)なのかわからなくなってしまったので、もし私のような方がいましたら、アドバイスを頂きたく質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 家族とほとんど会話ができません。

    こんにちは。長文です。 22歳・男・会社員です。 私は今、実家に暮らしています。 悩みは、「家族とほとんど会話ができない」ということです。 我が家は父・母・姉・自分の4人家族で全員同居しています。 父と母はかなり仲が良く、両親と姉も仲は悪くありません(普通くらい)。 彼らはよく家の中で笑い声をあげています。 私と彼らはというと、決して、仲が悪いわけではありません。 ただ、私自身が、自分の殻にこもってしまい、 家ではほとんど喋りません。 家族とする会話のほとんどが、業務連絡的なものばかりです。 雑談、今日あったこと、面白い話、そのようなものは一切しません。 そして私は、家では笑顔も見せません。ニヤけもしません(我慢してしまいます) 話すときは90%家族から話しかけてきます。 両親主催で家族旅行に行ったりしますが、 特に喋りも笑いもせず、家族の問いに 「ああ」「そうだね」「まあまあかな」と答えるだけ。 長年そんな感じで来てしまったので、 いまさら面白話をしたり、笑顔を見せたりするのは 身が裂けるほど恥ずかしいのです。 小さいことは、会話もたくさんしたし、笑ってもいたのですが… 大学に入ったあたりから喋らなくなりました。 高3のとき、予備校をサボってしまったことがバれたことや、 大学時代、単位を落としたりしたことでめちゃくちゃ怒られたことが多々あって、 それに比例して喋らなくなっていった気はします。(完全に私が悪いのですが) ただ、私は家族が嫌いなのではないのです。 むしろ、とても感謝しているし、喋りたいし、親孝行もしたいです。 「今日こんなことがあったんだよW」なんて話もしたいです。 親に誕生日プレゼントを渡すときも、無表情で「ほい。」などと 言って渡すのですが、内心、親が喜んでくれているのを見てすごく嬉しくなってます。 家族仲のとても良い友人の話など聞くと、うらやましいです。 しかし、一歩が踏み出せない。 「そんなこと言ってないで、最初の一歩を勇気出して踏み出せよ。」? 「育ててくれてありがとう、って試しに言ってごらんよ」? 無理無理無理。絶対にできません。 家族仲がよろしい方は、「逃げるなよ」などと簡単に思われるかもしれませんが… なお、私は、友人の前では、 「ウェ~イ!!!!」とか「ふざけんなWWWWW」とか言って 人を笑わせる明るいタイプです。 就職活動の面接も、緊張はしましたが普通に大人と会話でき、アッサリ受かりました。 家族(及び親戚)以外の人の前では基本的に明るいです。 (親戚の前でも喋らないのは、同時に家族がいることが多いからです。) そのギャップにも苦しんでいる状況です。 どちらが素かと言われると、正直、「家にいる自分」です。 私は本当は寡黙で、そんなに人と喋っていたい、とは思いません。 家では、それが全面に出てしまっているのでしょう。 だけど、喋らないことによって何だか気まずくなるのがとても嫌なのです。 黙っていては「つまらないヤツ」なので友人などの前では明るく振る舞います。 多少無理していることもあり疲れることもありますが、その時はその時でとても楽しいです。 そして、一番恐れているシチュエーションは、 「家族と居るときに、友人に出くわす」ことです。 ギャップがありすぎて、どう振る舞えばいいか全くわかりません。 こんなことでは、将来結婚して結婚式を開いたり、 結婚相手の家族とウチの家族で会食、なんてことになったとき、 困ると思うのです。 かなり真剣です。御返事いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 反抗期後の良好な家族関係

    反抗期後の良好な家族関係 はじめまして。私は現在19歳の学生で、親元を離れ、ひとり暮らしをしています。 家族構成は父、母、姉、私です。 私は、中2か中3あたりから徐々に反抗期が始まり、 高3では、受験のストレスも重なって、女の子にしてはヒドイ反抗でした。 姉は学年が3つ違い、大学生のうちに2回(計1年半)留学していたので、 私の反抗の酷い時期にはあまり家におらず、 相談や、一緒に遊んで気晴らしをすることなどもあまりできませんでした。 私は、姉には反抗心はなく、親と私の仲介的な存在だと思っていたのですが、 ある時「反抗しているあんたを見るのが嫌」と言われ、 完全に家庭内で孤立した気持ちになりました。 姉が2回目の留学をする際に、きっかけがあって、 両親や姉に謝り、一度仲直りをしたのですが、 いきなり以前のように仲良し一家になれる程、 切り替えが良い性質ではなく、結局再びギクシャクし、 反抗期に戻ってしまいました。 大学受験が終わり、ひとり暮らしをするにあたって、 少し、普通に話ができるようになり、 悪態をつくことは無くなりました。 ここで一応「反抗期」は終わったのですが、 「反抗期を忘れて仲良くする」ということができず、 いつまでもぎこちなさが消えません。 長期休暇のたびに帰省はしていたのですが、 今回のGWは実家に帰ることをやめました。 また、先日母の携帯と家電に 着信履歴を2回ずつ残したのですが、 折り返しの電話など、連絡は一切ありません。 あれだけの反抗をしていたので、仕方ないのかも あの家族は、3人だけの方が幸せなのかも と、考えてしまい、こちらから連絡できません。 数日前に姉と2人で会い、楽しくお話をし、 姉との関係は、至って普通です。 私の両親は、愛情表現をあまりしないタイプである というのが、私と姉の共通認識です。 そのせいか、私は少し友人に依存してしまいます。 また、家にひとりでいると、壮絶な孤独感に襲われ、 過食してしまい、1年で7キロ太りました。 親には大変感謝しており、何度かその意を示したのですが、 なかなかギクシャクした関係が改善されません。 反抗期を経験された方は、どのようにして その後、良好な関係を築いたのでしょうか。 もしくは、両親はもう、こんな娘はいらないと思っているのでしょうか。 (他の質問に、そのような内容のものがあったので) 解決策や、意見があれば、よろしくお願いします。

  • 家族や姉を大切にする彼

    家族や姉や甥や姪を大切にする彼は結婚しても、自分の家族よりも、親や姉を大切にするのでしょうか?

  • 家族に対して心を開くには?

    変な質問ですがちょっと聞いてください。 思春期に親が離婚して母方に引き取られ壮絶な青春を過ごしました。 離婚を酷く恨み、また自分の青春を奪った父を酷く恨んでました。 結局、父は不仲のまま数年前に他界しました。 他界して父の私に対しての手紙やアルバム等で今はもう許せましたが もしまた父が目の前に現れたら仲良くなれるかと考えると 恨みはないんだけれどやっぱり話せないです。 怖いわけではなく、照れ臭いというか。 他人とは目を見て話せますが家族、親戚とは目を見て話せないんです。 家族や親戚に対して心を開く事がなかなか出来ないです。 笑えばいいのにいつまでも反抗期のくそガキのままです。 思春期のあの頃のままです。 家族に心を開くなんて物凄くいやです。 みんななぜ家族に心を開けるの?

  • 家族とうまく話せないです(長文)

    私は22歳の大学4年生です。 就職活動中という事もあって、将来の事などを親と話し合う機会があるのですが、 なかなか本当の自分を出して話す事ができません。 イメージとしては、反抗期がずっと続いているようなものだと思います。 学校などでは、昔から明るく元気でおもしろい、よくしゃべる、活動的 という印象を持たれる事が多い性格です。 家では無口で自分からは基本的には話しません。 受け答えも印象が悪いという自覚も大いにあります。 この歳になって急に家でのキャラを変える事もできず、 変えよう、という意思はあるのに何となく怖くて話せず、どうしたらいいか分かりません。 どうやったらコミュニケーションを変えていけるでしょうか。 またこれは一種の対人恐怖症のようなものなのでしょうか。 同じような経験がある方、コミュニケーションや専門知識のある方など アドバイスがあったらお願いします。 ーーーーーーーー 以下詳細です。 5人家族。年の離れた兄(10歳上)と姉(7歳上)がおり、親戚の中でも私が一番ちびでした。大人に囲まれて、見下されていたように幼い頃から感じていました。 ただ特別な家庭の不和や暴力などは一切なく、どちらかといえば厳しいらしいけど(そう思った事はないが、周りの友達の話を聞く限り)、割と放任主義という環境で育ちました。 家族とは幼稚園のときはよく話していました。大人とは話が合わない、馬鹿にされるという念はあったので、小学生くらいから徐々に話さなくなり中学くらいから今の状態だと思います。グレたり反抗したりした事はありません。 自分では、友達といるときの自分が本当の自分で気が楽だと感じています。 しゃべる事が好きで、人と関わって積極的にいろんな活動をしていくタイプです。 その中で得た「仲間」が、私の中では家族のように思って大切にしています。 一方家庭では、頭では大切だと分かっていても心からそうは思えていない状態です。 いま一人暮らしなのですが、実家に帰ると気が重く、話せない分孤独だと感じます。 うまく意思疎通できないのが悔しくて悲しくて隠れて号泣してしまいます…^^; 親も私も特別踏み入った話はした事がないように思います。 私がガードしている節もあるし、親も無理して聞きません。 家でのしゃべり方はぼそぼそとしていて、返事も「うん」「はい」「わかった」とぶっきらぼうに言ってしまいます。話しても分かってもらえないし、面倒くさいと思う事も結構あります。本当に反抗期のままですね…笑 嫌な部分はあるけど家族が嫌いな訳ではないし、コミュニケーション不足がどんどん面倒くささを増すスパイラルで10年くらい経ってしまいました。 家族仲の良い友人を見ているとうらやましいし、そうなれたら素敵だと思います。 徐々に直そうと思っていたのですがうまくできないので、 こういうことを正直に話したりするべきなのでしょうか。

  • 甥っ子を引き取りたいです。

    姉の息子(3歳)を引き取りたいと思っています。 姉は離婚しているのですが、今でも元夫の家と姉の家を行き来しています。 甥は保育園に行っていて、その送り迎えは全て元夫がしている状態です。 これだけ見るとうまくいっているように見えるのですが、 この二人は少し親としての責任というか、子供の事を本当に大事に思っているのかと 思うような事をする時があります。 例えば少しふざけてぶつかったりすると、姉は すぐに「もう嫌い」「どっか行って」等という事を言います。 まだ3歳の子供にそんなきつい事を言うなんて信じられないです。 元夫も何か怖い雰囲気があって、家に遊びに行った時に甥が泣いたりすると、 どこかに連れていって、戻ってきた時にはすごい悲しそうな怯えた顔をしています。 甥を何日か預かった時に、帰る時になると、 すごい泣いて、「お父さん怖いから帰りたくない、お母さんも嫌い」といっていました。 甥が泣いた時もあやそうともせずほったらかしにしています。 この親達は子供の前で平気で、お互いの事をののしりあってケンカしたり、 姉は子供がいるのに、夜遅くまでどこかにいったりしています。 元夫も俺は芸術家だから、普通の仕事は絶対にしたくないといって、 ろくに働きません。 甥はこんな環境だからか、楽しそうに遊んでいても急にすごいうつろな顔をしたり、 物を投げたり、たたいたり、情緒不安定な感じになっています。 このままだと、本当に甥が病気になったりしたら可哀想だと思い、 母と相談して、実家に甥を引き取れないかと思っています。 ただ姉達は、反抗期だからしょうがないとか、すごく軽く思っているみたいです。 どう考えても反抗期なんて軽いものではない事はあきらかです。 少しでも、実家で預かろうかというと、不機嫌になってしまい、 ちゃんと聞いてくれません。 こういう時は無理にでも引き取るべきでしょうか? 児童相談所等に相談してみるべきでしょうか? ただ、無理矢理引き取ると誘拐みたいな事になってしまいますよね。 どなたか良いアドバイスがあれば教えていただけるでしょうか。 文章が少し読みにくかったかもしれません。申し訳ないです。 長文失礼しました。

  • いつまでも親にイライラしてしまいます。長文です。

    今年24歳になる実家暮らしの女です。社会人4年目です。 兄弟は姉が1人いて、現在姉は嫁に行ったので家にはいません。両親と私の3人暮らしです。 私の両親は幼少期とても厳しかったです。きちんと優しくして貰えていたと思うのですが、幼い頃の記憶としては怯えていた記憶が多いです。 というのも、大人になってから姉から聞いた話ですが、母が私を妊娠していた頃、父が不倫をしていたらしく、その不倫相手が家にまで怒って訪ねてきたことがあり、追い詰められた父は「どちらか選べないから俺は死ぬ」なんて言っていたそうです。 なので私の幼少期は夫婦仲がギクシャクしていた時期なのかもしれません。 ちなみに私が中学の頃は母が不倫をしていたそうです。それも最近知りました。確かにその頃も両親は仲が悪く、母の仕事の帰りが遅いと、父が母の作った料理を食べずに捨てる、いつ離婚してくれるんだと罵声を浴びせる等。辛かったです。 父は姉には特に厳しかったので、そのストレスのはけ口は私だったのか、私は姉も怖かったです。 それが今でも心にあるのか、姉にはっきり自分の意見を言えたことはありません。 私は父より母が怖く、弁当を残すと叩かれ、何かこぼすと家から追い出される。 完全に姉の言いなりで、姉に逆らったことはなく、喧嘩をしたことはありません。いつも仲の良い姉妹だと言われていましたが、私が常に我慢していました。 姉は私の恋愛(好きな人)についても自分の成功体験からいちいち文句を言う、 28までに結婚できないと人生終わりの様な言い方をします。 私の友達のことも不細工だとか、全然違うのに性格悪そうとか言ってきたり、私の入る部活、進路についてもうるさかったです。 姉に意見を言われる度に、姉の言っていることがすべての様に感じて、自分の考えを簡単に曲げてしまうことも多々ありましたし、今でも影響を受けている部分があります。 祖母は姉の方が好きで、大人達が夜中、姉は可愛いが、妹(私)は可愛くないと話しているのを聞いてしまった事があります。 他にもエピソードはありますが、長くなるので省略します。 そしていつの間にか、友達にも意見を言えない子になり、小学校低学年では意地悪な子の言いなりになっていました。 ワガママを言ったり、人前で泣くことは一切なく、保育園からの同級生は、私の泣いた顔だけは見たことがないと言った程でした。 給食を残すこともない、親や姉の機嫌をとる、自分のお小遣いで何か買って、クリスマス等イベントがあると自分がホームパーティを企画し、家族が笑ってくれると満たされた気分になっていました。 なので家族の顔色が曇るような発言はしないし、おもちゃが欲しいとねだった事もありません。とても大人しい子でした。 好きなように過ごしている友達が羨ましかったです。 年々親は丸なっていき、今では全く怖くないですが、丸くなると同時に過保護っぽくなり、24歳という年齢の私に対し子供扱いがひどいように思います。 年々親が怖くなくなると同時に、今度は親の欠点が気になり、母の食べ方が汚い、大雑把、父が物を大切に扱わない、雑、など、イライラしていつまでも反抗期のようです。 姉が家を出て、正直かなり精神衛生上良いですが、たまに里帰りしてくると、昔の感覚からか特に何もなくても落ち着きません。 姉は自覚していませんが、自己中なところが多々あり、怒ると怖いので、母も姉には逆らわず、母は姉には特別扱いすることがよくあります。 私はいつまでも反抗期っぽいとは言え、家族の顔色を伺うところはそのままなので、転職等も苦労しました。親は何て思うだろうと。 自分を守るため、幼い頃から嘘を覚えているので、学校を休むため、親を騙す仮病もバレずに突き通してきたし、友達(恋人)と遊ぶときも夜遅くなったり、お泊まりになる場合なども言い訳や嘘は簡単に出てきます。 なのでいつまでも嫌な顔はされたくないと思ってしまいます。 なのにいつまでも反抗期のような状態でもあります。親に甘えがでているのか、親にきつくあたったり、冷たくしたり、、 今は大人しさが多少薄れ、人見知りもしなくなり外面は良い方だと思います。どこに行っても常に笑顔で凄いと褒められます。(キツくても笑顔を貫いている節はあります) 家では不機嫌なことが多いです。 親が私に今日のは誰と何をして過ごしたのか、何を食べたのか、何時に家に帰ったのかとか毎日聞かれるだけでイライラします。 多分実家を出るのが一番ですが、給料が少なく一人暮らしなどできるはずない、家を出るなんて言えば、家から職場まで問題なく通えるのに非経済的だと親は私を家から出そうとはしません。 姉が嫁に行ったので、私に出て欲しくないそうです。そんなこと言われても… 家族のこういう事情は誰にでもあるものですか?どうしたら、家でも丸くなれますか? 今の家でのふてぶてしい性格は、昔の事が影響しているのでしょうか? カテゴリー関係ないですが、好きな人にも素直に甘えたり感情を出したりできず、もっと素直な女になりたいです。

  • 家族にあたってしまいます

    現在21歳♀です。 最近色々と夜中出歩く事が多くなり、土日も遊びに出てしまって、ここ二ヶ月程家でゆっくりしていることがありませんでした。しかし、誰と何処に行っているのか、何時に帰ってくるのか、母親には連絡はしています。たまたま、この間連絡が出来なくて朝帰りした時に、かなり怒られました。カラオケに行っていたのですが、日付が変わるまでには帰ると言ったまま、帰りませんでした。連絡しなかったのは悪かったと思ったので、謝ったのですが、「近所の人たちの目もあるでしょ!何か言われたらどうするの!」と母親にしつこく言われました。私はもう成人しているし、悪い事をしているわけでもなく、朝帰りしたとしても、友達(女)とです。何を言われようと、正直近所の目なんて気にしていません。私がそう言うと、「嫁入り前の女の子がふしだらな・・・」と母親は言います。なんだか信じてもらえていなかったんだなって思ったら、余計家にもいたくないし、連絡もしたくないなって思ってしまいました。 その一件があってから、些細な事で家族に当たってしまいます。私が悪いことが多く、自分でも分かっているのですが、どうしても自分の気持ちを抑えきれず、「うざい!」とか、「ほっとけよ!」とか、汚い言葉を使って怒ってしまいます。 最近気になる人もでき、余計に夜出歩く事も多くなりました。彼は忙しいので、夜しか会えない時が多いです。だから、夜出るなと言われても困るし、かといって彼の存在は知られたくありません。知られたら、「家へつれて来い」だの、「どこの誰だ」だの尋問されるくらい厳しい親です。なので、彼と出かける時も、仲のいい友達の名前を出して、嘘をついて出かけています。 嘘をついているので、後ろめたい気持ちもあり、しかし融通のきかない親を見ていると腹が立って小さな事でも噛み付きたくなります。 もっと自分を変えて、家族円満にしていきたいのですが、私はどのように家族に関わっていけばよいのでしょうか。母親と兄は仲がいいので、母親と喧嘩になると、必ず兄は母親の肩を持ち、それを見て余計喧嘩になってしまいます。少々遅い反抗期のようなのですが、自分でもどうしたらよいのか分かりません。自分をコントロール出来ません。どうすればいいでしょうか。アドバイス頂けると嬉しいです。

  • 大学生女子の反抗期について

    私には20歳になった姉がいます。 その姉が中学生の途中から反抗期に入りその反抗度はどんどん強くなって行き、大学2回生になった今も反抗期のままです。 反抗の仕方は、親が言ったことに対してすぐにキレる。 なんでも自分の思い通りにしたい。 とにかく自己中心的で家では女王様。 ずっと甘やかされて育ってきたせいもあるとおもいます。 しかし、父は厳しく叱りますし母も叱ります。しかし、どれだけキツく叱ってもかないません。 今、家計は厳しく親は前よりもたくさん、ずっと働いています。 しかし姉はそのお金を好き放題使います。 さらに、バイトもせず家事も手伝いません。 両親はいつ姉が不機嫌になるか、それに気を使ってそれでもすぐキレる姉への対応、働きすぎなどでどんどん弱って行っているようにみえます。 それを見るのが本当に辛いです。 私と姉は毎日すぐ喧嘩になります。しかし仲良くやっています。 私になにかできる事はあるでしょうか?