• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お見合い後デートに誘ったが連絡がない)

お見合い後デートに誘ったが連絡がない

agekobaの回答

  • agekoba
  • ベストアンサー率11% (4/35)
回答No.5

ダメです。見込みないです。次に行きましょう!!

guregori
質問者

お礼

そうですよね。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • お見合いについて

    初めてお見合いをしました。相手の人は良い人だと思うのですが、しかし結婚にまで話を進めるべきか躊躇しています。悩んでいる理由は以下のとおりです。(少々長いので結論を先にすると「箸の上げ下ろし」的な理由です) 見合い初日(場所:喫茶店) ・服装が見合いにくる格好ではない。さらに足を組んで座るなど緊張感がない ・食事中に「これ嫌い」と一言。その嫌いな食べ物を私の皿におく。 ・食事中に何度もメールが来て返信してばかり。時にはコーヒースプーンをくわえてまでメールする。 ・帰宅後にお礼のメールをしても「今○○しています」とだけの返事で向こうからはお礼の言葉はない。 見合い2回目(場所:動物園) ・飲み物をこぼした彼女にハンカチを貸すと使ったままお礼もなく返してくる。 ・食事中「虫」と一言。見ると皿に虫が入っている。結局私が店の人に言って交換してもらうがお礼も無し。 ・食事中に何度もメールが来て返信する(数えると5回)箸を片手に持って返信している。遠まわしに注意しても気づく様子はない。 ・自分の見たい場所に一人で行ってしまう。前触れもなく右に左に行く彼女の後ろを三歩下がって付き従う私。主導権を取ろうと「こっちに行って見ようよ」と試みても一瞥するだけで興味がないと一人で先に行ってしまう。 ・二人でいる間中、何度もメールが来てその度に返信(途中で数えるのをやめたが20回以上) これだけでは「単にあなたが嫌われているだけでは」と思うかも知れません(私も今そう思えてきます)でも、相手は結婚に乗り気なようです。 でも私としては、デートを重ねて親しくなった相手ならともかく、少なくとも見合いの1回目や2回目ですることではないと思うのです。 そう思ってしまう私は我侭なのでしょうか?考えが古いのでしょうか?今時の子はこれが普通なのでしょうか?(ちなみに私も相手も20代です。)

  • お見合いパーティーで知り合った彼

    先日お見合いパーティに参加しカップルになった彼のことで質問です。 パーティの後、食事に行きました。 その帰り、別れてから一通メールが届きました。(また会いましょうという ような内容ではありませんでしたが。) それに対し、その日のお礼のメールを返信しましたが、その後一週間 連絡がありません。※その後私から他愛ないメールを一回送っています。 私はガラケーで、相手はスマホで、電話番号しか分からないのでショートメール しか出来ません。 ガラケー⇔スマホで、ショートメールの送信が出来なかったことが他の人で 過去にもあって、今回もメールが届いていないのかなと思ったり。 確認するすべが、電話をするしか無いのですが、電話はとてもし辛くて。。。 この彼、ただ返信を無視しているだけなのでしょうか??

  • お見合いした方とほとんど連絡ができません

    私は介護士、相手は看護師といった不定期職務同士です。 9月16日にお見合いをしました。 それ以来、1週間で7通。 夜中にメールが来て返信すると、次に返ってくるのはよくて次の日の夜中、悪くて2日ほどかかります。 仕事中は電源を切っており、夜勤業務になると返ってこないと覚悟しています。 紹介してくれた人に相談すると、本人に注意してくれたらしいです。 相手の方は私のことをよく思っているらしく、注意の電話にはすごいしっかりと返事をしていたそうです。 しかし、その後も2日に1通などの状態…。 奇跡的に今週休みの日にちが合ったのですが、どこに行くかがまだ決まらず。 行きたいところを聞いてきたので、「○○さんの行きたいとこならどこでも♪」と送ると。 何処に行きたいか再び考えるよう聞いてきました。 その人の住んでいるところ、実家のあたりなど何度か候補を出したのですが… 「ここは○○だからなぁ」「あそこはなんもないしね」 といったことばかりで場所が決まらず。 結局未だに決まっていません そうしていく内に、はじめのよかった印象が薄れ、一緒に行きたいと思う場所がない状態です。 お母さんなどに相談すると、みんなもう少し待つようアドバイスされるばかり。 同じ時期に紹介された男性とは、ほとんど毎日メールが来て内容も楽しくカラオケでも盛り上がりました。 正式な見合い相手がいる中、ほかの人と仲良くするのは申し訳ないと思うのですが、実際連絡が取れて楽しいのは後者の方で…。 見合いで知り合った方とは、何か月を目安に白黒はっきりさせたらよいのでしょうか。

  • お見合いをした男性から、連絡が来ません

    こんばんわ。私は30代半ばの女性です。 夏に、3つ年下の男性とお見合いをしました。 そのあと、3回ほど会ったのですが、それから3週間ぐらい間があいています。 仲人さんの話では、この先も会っていきたいと言ってもらっていたので、彼からの連絡がくるのを待っていました。 だけど連絡がこず不安になって、これはお見合いであるし、また女性から誘うのはためらいましたが、メールで「会いませんか?」と聞きました。ですが、その日は仕事だということで、また先方から連絡します。と言われました。 そのとき、できれば近況のメールをたまにしてほしい、と伝えました。 それからまたしばらく経ち、また音信不通になっています(私もこれ以上しつこくしたくないので、連絡を控えています) 仲人さんに聞けば、彼は年下で若いし、まだ結婚の気持ちは固まっていない様子。でもあなたのことは気に入っていると言っているのだから自分から断るのはもったいない。もうしばらく待ってみては?と言われました・・。 私の気持ちは、彼さえよかったら決めたいと思っています。 でも、乗り気でないのは明らかであるし、このまま待っていても時間が経つだけだと思っています。 彼はたぶん、女性から断るのを待っているだけだと思うのですが、仲人さんに言っても「そんなことはない」と言われます。 他に男性とお見合いをしたらいいのでしょうが、不器用な性格なので、彼が気になってしまい、ケリをつけないことには前に進めそうにありません。 最後に彼にメールして、真意を聞きたいと思いますが・・・それもはしたない。未練がましい、そんな気持ちもあります。私が年上だから、余計にそう感じるのかもしれません。 それとも、何も聞かずにお断りしたほうがいいと思いますか? 私はどうしたらいいでしょうか。

  • 見合いに意欲的になれない

    会社でもプライベートにも出会いがなく、親身になってくれる先輩が取引先の男性を紹介してくれることになりました。といっても先輩も会ったことがなくて、懇意にしている営業さんの部下だそうです。 先輩とは仲も良く、入社時から可愛がって下さり、今回の紹介話も大変有難い話だと思っています。紹介される男性もその営業さん曰く、とても良い方だそうです。ただ、私は人知れず別の取引先の人に片思いをしています。彼の態度からして、脈なしなのはわかっていながらも、思いを絶つ事ができません。この気持ちさえなければ、手放しで喜べるはずのお話であり、先輩の好意を無駄にはできないと、表面上はこのお見合いに意欲的な態度でおりますが、会ってもいいものだろうか・・・と迷う自分もいます。 勿論互いに気に入ることもあるでしょうし、逆に断られる可能性だってあります。会ってもないのに悶々と悩むのもナンセンスですが、一般的に見合いで男性は基本的によほどの事がない限り、断らないと聞いたことがあります。(見合い経験アリの同僚から聞いた話です) だとすれば付き合いに続くか否かは女性側である私が決断を下すことになります。会ってから断るよりも、会う前に理由を付けて会わない方がいいのでしょうか?先方には「(私が)すごく喜んでる」と伝えてしまっているようなので、今更後には引けないのですが・・・。 友達ならともかくお世話になっている先輩の紹介、しかも相手は大事な取引先(片思いの相手の会社ではありません)。いくら相手の男性が素晴らしくても、他に好きな人がいると好きになれる自信もありません。 私のアタマが堅すぎなのでしょうか?

  • お見合いのながれを教えてください。

    昨日、従兄からの紹介でお見合いしました。初めてのお見合いだったのですが楽しく食事してきました。帰り際に私から連絡先を交換したのですが、お見合いだから従兄を通じて連絡をとるものなんでしょうか? けど、連絡先を聞いたので昨日のお礼を直接言っていいものですか?けど、従兄を通して断られる可能性もありますよね。私はもう少し話したいと思ったのですが。 お見合いをした方はお見合いした後どのように連絡をとったりしましたか?よかったら教えてください。 会社員 女性

  • 宛先間違いのメールについて

    知り合いから、私の元に宛先違いのメールが届きました。すぐに、相手から「宛先を間違えました。すみません」というお詫びのメールが届きました。このメールに対して、こちらは返信したほうがいいのでしょうか。 相手は、ご送信に対するお詫び一言だけでは、悪いと思ったのか、すみませんの後に、近況報告なども書いてくれていました。間違って送られたメールの内容は、私が読んでも特に差し支えのある内容ではないように思いました。相手も誤送信に気付いているし、私も他人宛てのプライベートなものを見てしまったので、返信すべきかどうか、ちょっと困っています。 「気にしていませんよ」程度の返信はしたほうがいいのでしょうか。それとも、あえて返信する必要は無いでしょうか。送信者は、男性で仕事上の知り合いで、頻繁に会う相手ではなく、互いに多少気を使う間柄です。

  • お見合いパーティーでカップリングした男性について

    お見合いパーティーでカップリングした男性から連絡がありません… 先日、初めてお見合いパーティーに参加し、カップリングしました。 係りの方から封筒に入れた連絡先(携帯番号とGmailアドレス)を頂き、パーティー後に軽く食事に行きました。 とても楽しく食事とお話をし、「ぜひまた会いたいので、メールで返事を聞かせて下さい」と言われ、私も素敵な方だなと思ったので、頂いたアドレスに連絡しました。 お礼と予定を聞く内容の返信があり、私も返信をしました。 そこから連絡がありません…明日で5日になります。 気が変わったのか、Gmailをみていないのか。 普通に考えれば気が変わったのですかね。 私はまた会いたいので、連絡をしたいのですが、携帯に電話してみるのな逆効果でしょうか。 アドバイスを頂けないでしょうか。

  • タイプではない人とお見合いのしたあとの、印象のよい断り方

    こんにちわ。昨日ある女性とある紹介者のおば様を通してお見合いをしました。しかし、相手の女性は性格はいいのですが、体格がかなりよく、私のタイプではありませんでした。見合いをした当日は形式上お互いの連絡先を交換しました。次回からは二人で会うことになると思いますが、私はノリ気ではありません。しかし、紹介者のおば様にはいつもお世話になっているので無下に断るわけにはいきません。そこで、相手の女性にも、紹介者のおば様にも両方に印象良く、断りの気持ちを伝えるにはどうしたらよろしいでしょうか?

  • お見合い?の断り方について

    お見合い?の断り方について どうお断りしたらよいのでしょうか? 叔母から一度あってみてと何度もいわれ続け、数ヶ月。 会うたびにいわれるし、いやなら断ればいいからというので、とりあえず写真とプロフィールを交換して、まずメールと電話でやり取りしようということにしました。 でも、3週間の間にメールや電話してくれても、私は忙しくてメールをなかなか返せなくて、あちらからしたらもどかしかったことと思います。 ようやく会うことになり先日一緒にお食事しましたが、電話や会って話したときの感じが性格的にあわないと思い、お付き合いすることはできないと思い断ろうと思いました。 お断りは周りに相談してメールでお返事ですることにしました。 仕事でいそがしくて時間のない中、お見合い自体初めてなのでどうお返事するか悩み、お返事に1週間ほど時間がかかってしまいました。 その結果、あちらからは、メールや電話でやりとりしようといったのはそちらなのに返事がないのはどうか、社会人としてこんな態度はどうかとおもう、メールでの内容では納得できない、と返信が来てしまいました。 やりとりに失敗してしまったわけです。 うまくお断りするにはどうお伝えしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。