雪国の不思議な光景、雪の塚とは?

このQ&Aのポイント
  • 新潟の小出で見かけた道路わきの雪原に立ち並ぶ墓石のような雪の柱。その形状や名前について知りたい。
  • 雪は気温の上昇で均一に融けると思っていたが、除雪した雪が溜まった部分が柱状になる現象はなぜ起こるのか。
  • 車の中でいくつかの仮説を立てたが、結論に至らず不思議な光景に興味を持っている。この現象について知識のある方、教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

道路脇の雪の塚

先日スキーで新潟の小出に行きました。 今年は普段より残雪が多いのですが、ふと車から道路わきを見ると、すぐ横の雪原(恐らく田んぼか畑)の道路に近い部分に墓石のような雪の柱が林立していました。 どうやら雪が融けて柱のようになっているらしいのですが、こういう状態の雪の塚というか柱の呼び名は地元新潟や雪国にあるのでしょうか? また、雪は気温の上昇でおよそ均一に融けていくと思っていましたので、私にはとても不思議な光景に感じました。 遠くの雪原は平らなので、もしかすると除雪した雪が溜まった部分だったのかも知れません。 植物など何かが芯になっている可能性はないようです。 車の中で、 除雪した雪だと密度が均一でないから変わった融け方をする? アスファルトによって熱反射の影響があるのでは? 融雪剤の影響? それにしても、なぜ林のようになるのか? などいろいろ素人で議論しましたが、結論が出るはずもなく、不思議な光景が気になってしかたありません。 どうしてああいう形の残雪ができるのか、どなたかご存知の方、教えて頂けないでしょうか。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mide
  • ベストアンサー率44% (333/745)
回答No.2

雪の塊が解けていくとき,押し固められた部分は解けにくく軽くて柔らかい部分は早く解けます。これが進行すると固かった部分だけが残るような形になります。 道路脇の雪も,除雪の際にたまたま押し固められた部分が残りやすいのだと思います。私が住んでいるのも寒冷地なのでよく目にします。 特に呼び方があるかどうかは分かりません。 参考までにですが,添付の画像は春先の公園の中で人の歩く部分だけ自然に雪が残っているものです。歩くところは雪が踏まれて固くなり,人の歩かない部分より後まで解けずに残ります。常にこうなるというわけではありませんが。

kinako2012
質問者

お礼

mideさん、画像まで添えて頂きありがとうございました。 mideさんもご存知ということは、やはり除雪した雪が融けていく過程なのですね。 道路わきにベルト状に並んだ墓石のような雪の柱群に、私も同乗者も初めて気付き、「なんだろう」「どうやってできるの?」と興味をそそられ気になっていました。 確かに除雪した雪は、車が踏んで固まった部分やら新雪やら不均等ですね。 雪の塚の間隔が、なぜ一見揃っているように見えたのかも不思議でした。 間隔について考えてみたのですが、除雪する時に除雪車が一旦MIXして吹き飛ばすことで、固い部分だけとか柔らかい部分だけとかの偏りが少なくなるということでしょうかね。 そこから雪の密度や不純物によって不均等な速度で融け始め、結果として遠目には同じような間隔で並んだように見える柱ができる・・ということでしょうか。 皆さんのご協力で、不思議な光景の説明がつきそうな気がしてきました。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

表面及び内部の状態が均一ではないので 均一には溶けて行きません さらに溶け方の違いが、その違いを助長します 均一に溶ける方が稀有な現象です ちなみに雪の表面に泥粒を撒けば その部分から 見る見ると言うくらい溶けていきます 表面がきれいで平らな部分は比較的均一に溶けて行きます、足跡でも有ればそこから先に溶けます

kinako2012
質問者

お礼

misawajpさん、ありがとうございました。 私は東京住まいですので、考えてみるとスキー場周辺の畑や山に降った手付かずの雪がおよそ均一に融けて、土が露出して行く雪解けしか見ていませんでした。 泥でもあれば、そこから融けていくというのは全く知りませんでした。 長い間雪を見ている方と、たまに行って見るだけの者との違いですね。 ということは、雪の柱は、 除雪で何層にも重なった不純物を含む道路脇の雪が不均等に融け始めて、凸凹ができる そこに砂や泥などが付着して、余計その融け方の差が開いて、柱上に残る部分ができる というような想像でよろしいでしょうか。 確かに、柱状の雪は風で運ばれた泥なのかうす汚れていました。 どうしても不思議な光景が気になって、昨夜初めてOKWaveに登録したのですが、こんなに早く回答頂けて感謝しております。

関連するQ&A

  • 融雪機について

    昨年からの豪雪で地域によっては大きな災害となっています。 我が家の周りでも80cmほどの積雪があり、道路の両側には除雪した雪が背丈ほど山積みとなっています。 住宅地なのでブロアーの除雪機も使用できず、詰まれた雪は軽トラなどで搬出しています。 そこで、この雪をなくす方法をいろんなサイトで探していたのですが、その中で「移動式融雪機」の存在を知りました。 家の廻りや前の道路を除雪した際に雪を投入して解かしていくというもので、高価なためご近所の数人で共同購入を、と検討しています。 そこで、このようなものを使用された方にお尋ねしたいのですが、 1.連続して雪を投入してもどんどん解かすことが可能ですか?(解けるまで待つ必要はありませんか?) 2.騒音は大きいですか? 3.20数万円と高価ですが、耐久性はありますか? 4.どのようなメンテナンスが必要ですか? 5.融雪以外の使い道は?(ないでしょうね) 6.これ以外に融雪に効果的なものはありませんか? 【参考】融雪機 http://www.geocities.jp/shimada_0120_100_980/goods.htm

  • 深い雪道の除雪方法

    この季節になると、雪で閉鎖されていたスカイライン等が除雪され開通します。雪深い地方では数mも有る厚みの雪を除雪して道路を開通させますが、深い雪の中、この道路をどのように見つけて除雪車を走らせるのでしょうか?。白一面の中、どうやって道路を見つけるのか、不思議です。わかる方、教えてください。

  • 新潟県の俳雪量について

    授業で雪の利用という課題があって新潟で捨てられる雪に注目して課題を進めているのですが・・・。 冬になるとよく土手などにトラックが雪を捨てに行く光景を目にします。 捨てられる雪の量はどのくらいなのでしょうか?(融雪を除いて) 新潟県内(新潟市,長岡市,魚沼市等)の俳雪量を調べているのですがなかなかわかりません。 参考になるHPなどがあれば教えてください。

  • 雪の影響が少ないルートを教えて下さい。

    3月下旬に岡山から新潟まで車(高速道路)での移動を考えています。スタッドレスは履いて行きますが、雪道に慣れていないので出来るだけ雪の影響がないルートを教えて頂ければと思います。よろしくおねがいします。

  • 車に降り積もった雪は除雪した方がいい?

    関東地方在住の者です。 先刻の雪。物凄く振りましたね。 まさか、あそこまで降るとは、しかも、関東地方で。 雪に不慣れなうえに、一部の非常識な人によって引き起こされたトラブルによって、道路の交通機関が完全にマヒ。 その影響は、陸の輸送ルートを大直撃。 まったく、困ったもんですね。 その為に、強制的にトラブルを起こした車を移動できる法令を改正するとか。 何処まで、世間に迷惑かければ、この手の連中は意識するんでしょうね。 と、その辺ことは、これ以上語ると非難の嵐。 が、予想できるのでやめておきます。 で、本題ですが、実は、方々で屋根が今回降り積もった雪によって、雪の重みによって崩落する事故が起きていますが、これって実は、愛車に降り積もった雪に関して、車への影響は大丈夫なんでしょうか? と、言うのが質問です。 前回。そして、今回共に、当方は除雪を行いましたが、さすがに、二度、続けての除雪は体力的に結構きついです。 でも、当方の愛車はエアサスなので、雪の重み。特に、翌日の凍結によって氷状態での重みが心配で、除雪しましたが、皆さんは、その辺はいかがなんでしょうか。 除雪とかしましたか。 まあ、雪国の人には、車につもった雪なんてどうでもよいかと思いますが、それよりも、お住まいの家の方の除雪で手一杯かと思いますが、関東地方在住の方。 どうなんでしょうか!? 正直なご意見を、伺いたいと思います。 また、車に関して詳しい知識をお持ちの方。 どうなんでしょうか? 車への影響なんて、心配ご無用。 と、言いきれるんでしょうか。 回答の程、よろしくお願いします。

  • 家の前の除雪

    住んでいるところは雪国で、 最近の大寒波で家の前は積雪がすごいです。 家の前は一日中日陰になっていて 全く溶けません(--;) 少しでも除雪作業を楽にと思い 融雪材を撒いて溶けてきたら スノーダンプで寄せようと考えています。 このやり方はベストでしょうか? 融雪材を使ったことがないので 少し躊躇しています。 【ここからは、うちの状況なので お時間ある方は読んでください(^-^;】 昨年から、旦那と娘と3人で 公営住宅に住んでいます。 ほぼ一軒家なので、庭の手入れなど 家のメンテナンスは自分達で やらなければなりません。 家の前に車2台駐車でき、もう1台 入るかな~くらいのスペースがあります。 夫婦共働きで、平日は7時~18時まで 家のことはできません。 昨年は、旦那が早く起きて除雪してました。 が、朝早いため、車を寄せずにできる 部分のみの除雪しかできず、 結局車の下は、くぼんで、車の出入り時に 車体をガリガリと擦りながら 道路に出なくてはいけませんでした。 除雪車が通ろうもんなら 車の前に雪の塊を置いていきます。 旦那がいない日に、やかんにお湯を入れて 撒いて凍った雪を溶かして除雪を 試みましたが、車体の下のくぼんだ所に 水がたまってそれが凍ってしまい、 旦那にバカかと言われました(笑) 後日、凍った所をオノみたいな もので割っていました(--;) 今年は私が産休なので 旦那がいないうちに車を寄せて 雪のやわらかいうちに~と思いましたが やっぱり身重な体には無理でした…。 毎日、除雪車の音で目を覚まし 真っ暗なうちからとりあえず 人が歩ける部分の除雪をしている 旦那が大変そうで、私も何か できないかとずっと考えていました。 融雪材の話をすると、車が錆びる という心配があるようです。 旦那の休日に車を寄せて 融雪材を撒いて シャーベット状になったら スノーダンプで除雪… これはダメでしょうか? 長くなり、まとまっていませんが アドバイスいただけたらと思います。

  • 高速道路の通行止め

    雪の影響で、明日17日も高速道路の通行止めは続くでしょうか…? 親戚の結婚式の準備があるので、東京→新潟に移動しなくてはなりません。 明日の夜行バスが運休になると困ります… 当分続くようなら、電車で帰るしかないのですが、金額が高いので出来れば避けたいです。 予想をお願いします。

  • 2月上旬の合宿に参加する予定なのですが…(新潟)

    2月上旬から合宿に参加します(卒業まで必ずとらなければいけないので合宿に決めました)。 友人がすすめてくれた合宿所が新潟県だったので、そこを考えているのですが2月上旬なので雪が心配です。 ちなみに友人がすすめてくれたところは 新潟関屋自動車学校 新潟中央自動車学校 つばめ中央自動車学校 の3つです。道路は除雪してあるとは思いますが、ここの教習所の2月上旬は雪が酷いですか? もし雪が酷いようでしたら別の場所にしようかと考えています。 2月上旬であまり雪の降らない県でおすすめがあれば、教えてください。ちなみに都内に住んでいます。 よろしくお願いします。

  • お勧めの融雪設備

    今年秋頃に自宅を建築したのですが、除雪の雪処理で困っています。 敷地内にはまだ余裕があるのですが、雪山が出来ています。 雪かきはあまり苦にならないのですが、雪山対処方で良い方法をお願いします。 1.融雪槽設置   (電気・灯油・地下水方式が有るのはネットで解りました) 2.融雪機 3.ロードヒーティング 思いつくのは3方式です。 メリット・デメリットやランニングコスト、設置費用等、 実際にお使いの方の意見があれば助かります。 ※排雪業者は歩道や道路上の雪しか持っていかないし、大雪だと来ないし、  雪出しはご近所迷惑なので除外しています。  ご近所で依頼されていいるのを見て町内会で問題になりそうです。

  • 高速道路で自転車に乗った人が・・・。

    今日、新潟から自宅に戻るべく関越道路を練馬に向かってひた走っていた時、電光掲示板に「人 走行注意」との表示。頭の中は「????????」でした。 結局、自転車に乗ったおじさん(おじいさん?)がパトカ-に捕まり、路肩で注意(怒られてた?)されていたようなのですが、ここで素朴な疑問が・・・・。 免許を持っていない人が高速道路を自転車(徒歩)で走行した場合なんか罰則などはあるのでしょうか? また、自動車・二輪車の免許を持った人が同様なことをした場合との差はあるのでしょうか?? しかし、不思議な光景でした・・・・・。