• 締切済み

Core i3 2100 BOX の買い時

sakusa001の回答

  • sakusa001
  • ベストアンサー率26% (52/193)
回答No.5

・HDD + Core i3 2100 (質問のCPU) ・SSD + Celeron G530 ci3は門外漢なのでそれ前提でお願いします。 この場合ですとci3はgpu使うのか否かが問題かと思います 恐らく速度は考慮しなくて良いんだろうと言う判断です。 Ci3だけciシリーズとして結構見劣りするランクなので元々期待は出来ないので価格って意味合いが強いかと思います。 cpu単価一万前後だとci3よりAMDで行ったほうがAPUも強いらしいので割がいいかも知れないです。 個人的にはSSDの恩恵少ない人間なので(常時起動+高メモリー)HDDの方が容量的に好きですが バリューラインのセットだとSSDの方がいいと思いますね。 ただOSにSSD使うと結構直ぐいっぱいになるので注意が要りますね。 ivyの出現でci5とci7にも変動でるかとは思うので暫くは現行が安くなってしばらくしたら新ci3で価格元通りになるのかなーって思いますね。 そう言う論理も有って買い時が無い訳です。 欲しい時が買い時ですね。 逆にci5 7は見極めて飛びつくかどうか考えないとひどい目に合いますが^^ 少し前に2700k買っても今日明日販売の 3770とか近い価格で完全に速いみたいですしw まぁ正解は無いのでMBとセット割とか色々考慮したりするといいかも知れないですね。

関連するQ&A

  • Core i7 6950X について

    MD70-HB0(http://s.kakaku.com/item/K0000711531/)というマザーボードを使って Core i7 6950X(http://s.kakaku.com/item/K0000881569/)を2個搭載したPCを作ることは可能でしょうか? LGAの規格はあっていますが、マルチCPUはXeonしかできないと聞きました。 どなたか詳しい方、教えて下さい。

  • Core i9 12900K BOX 空冷

    Core i9 12900K BOXをオーバークロックしないで使って、 グリスを「アイネックス ナノダイヤモンドグリス JP-DX1」にして、 cpuクーラーをhttps://kakaku.com/item/K0001382333/#tab にして使った場合、温度的に問題は発生しますか? ff14のゲームをするくらいで使います。よろしくお願いします。

  • 自作PCのパーツについて

    自作PCのパーツ選びについて質問します。 PCの用途としてはMinecraftやBF3やPortal2などをやりたいと思っています。 別に最高設定で動かしたりするわけでは無いので、そこそこ動けばいいかなーなんて思って色々と選んで見たのですが、PCを自作するのはこれが初めてで、全くわからず、このパーツで大丈夫なのか不安になってきました。 予算は8万前後で、ディスプレイとキーボードとマウスとスピーカーは流用します。 この条件で選んでみたのがこちらになります CPU Core i5 4570 BOX http://kakaku.com/item/K0000516828/ マザーボード H81M-E http://kakaku.com/item/K0000582128/ HDD HUA721010KLA330 (1TB SATA300 7200) http://kakaku.com/item/05300415812/ SSD SP032GBSS3V55S25 http://kakaku.com/item/K0000575202/ DVDドライブ GH24NSB0 BL バルク http://kakaku.com/item/K0000595270/ メモリ W3U1600HQ-4G http://kakaku.com/item/K0000320521/ OS Windows 8.1 64bit DSP版 http://kakaku.com/item/K0000582852/ ケース OSTROG ECA3252 http://review.kakaku.com/review/J0000002183/ 電源 RAIDER RA-650 http://review.kakaku.com/review/K0000464416/ グラフィックボードについては、ビデオメモリは2Gの方がいいのかGeForceかRADEONかという所で迷ってます。 OSについても、Windows8はあまりいい話を聞かないので、7にしようか迷っています。 こういう具合になっています、どうか助言をお願いします。

  • 初めてのpc自作に向けて

    私は今学生なのですが、今度の正月あたりに初めての自作をしようと思っているのですが、結構不安なので色々質問させていただきます。 とりあえず構成を書いておきます。 cpu http://kakaku.com/item/K0000108237/ マザボ http://kakaku.com/item/K0000111481/ メモリ http://kakaku.com/item/K0000067953/ ケース http://kakaku.com/item/05800111548/ 電源 http://kakaku.com/item/K0000028566/ ハードディスク http://kakaku.com/item/K0000067562/ ドライブ http://kakaku.com/item/K0000094950/ cpuクーラー http://kakaku.com/item/K0000065494/ OS Windows7 professional このくらいかな。 まずこの構成で矛盾とかはありませんよね?(接続できないとか) あとcpuクーラーは付属のは爆音と聞いたので買おうと思っているのですが、グリスというのがあるそうなんですが、それはクーラーを買ったときについてくるのでしょうか?またTUKUOやドスパラで個別に買わないといけないのでしょうか? あとやっぱり自作の本を近くの書店で買っておいた方がよろしいでしょうか?

  • この自作PCは動くでしょうか?

    自作PCです。 これを作りたいのですが、ちゃんと動くでしょうか。 【用途】ゲームpcですが、エンコードもしたいです また、改善するとよい点や注意点など教えて下さい。 予算は+10000円あります。 ケース ZALMAN Z9 U3 http://kakaku.com/item/K0000392833/ CPU Core i5 4590 http://kakaku.com/item/K0000651192/ CPUクーラー 虎徹 SCKTT-1000 http://kakaku.com/item/K0000585348/ MB ASUS H97 PRO http://kakaku.com/item/K0000651184/ メモリ CFD DDR3 1600HQ 4GB×2 http://kakaku.com/item/K0000320521/ HDD WESTERN WD10EZEX 1TB 7200rpm http://kakaku.com/item/K0000385373/ DVDドライブ Pioneer DVR-S21L http://kakaku.com/item/K0000579753/ グラボ MSI Gefore GTX660 http://kakaku.com/item/K0000644486/ 電源 FSP RAIDER RA-650(650w) http://kakaku.com/item/K0000464416/ OSはwindwos8.1の予定です。 計97000円ほど

  • core i3 2100とcore i5 2400

    core i3 2100BOXとcore i5 2400BOXで迷っています。 初自作なんですが、この二つのCPUの違いはなんですか?i5にはターボブーストがついてるのは分かるんですが、周波数が、どちらも3.1GHzみたいなんです。 価格.comで見ると価格の差は6000円位です。 ターボブーストは考えないでみるとi3の方が断然お得に見えるんですが? 逆に、6000円多くだしてi5にした方がお得でしょうか? どちらを買った方が思いますか? よろしくお願いします

  • 大至急!CPUについてです

    Core i3とPentium Dual-Coreのノートパソコンで迷ってます。 Core i3のほうがPentium Dual-Coreより6000円ほど高いのですが、 この2つのCPUの差は実際どうなんでしょうか? 6000円安いPentium Dual-Coreにするか、6000円高いCore i3で迷ってます! お願いします! 下記4製品で迷っています。ぶっちゃけどれが一番お得なのでしょうか。 用途はWordとExcelとYouTube閲覧くらいです。 Core i3 http://kakaku.com/item/K0000221701/ http://kakaku.com/item/K0000228056/ Pentium Dual-Core http://kakaku.com/item/K0000268786/ http://kakaku.com/item/K0000221702/

  • 【自作PCについて】

    自作PCについてです。この構成の問題や、コストダウンできる所があれば教えてください。無ければ、ない。でいいです。 お願いします。 CPU intel corei7 4770k http://s.kakaku.com/item/K0000516807/ クーラー 兜2 http://s.kakaku.com/item/K0000403137/ GPU GTX690 http://used.dospara.co.jp/sale/search.php?br=&cbr=&amt_s=&amt_e=&kw=GTX690&sort=2 マザーボード Z87 Extreme4 http://s.kakaku.com/item/K0000516863/ 電源 http://s.kakaku.com/item/K0000325512/ メモリ 16GB http://s.kakaku.com/item/K0000404213/ HDD 1TB http://s.kakaku.com/item/K0000385373/ SSD 128GB http://s.kakaku.com/item/K0000483249/ OS Windows7 home http://www.pc-koubou.jp/goods/-1000586.html 光学ドライブ GH24NS95 BL バルク [黒] http://s.kakaku.com/item/K0000450758/ 液晶 BenQ GL2450HM [24インチ] http://s.kakaku.com/item/K0000295088/ ケース z9 puls http://s.kakaku.com/item/K0000232423/ マウス ロジクール http://s.kakaku.com/item/K0000502799/ キーボード ロジクール http://s.kakaku.com/item/K0000445914/ 210690円

  • 初めての自作PCです この構成で問題ありませんか?

    初めてPCを自作します 私なりにパーツを選び、設計をしたのですが、どうしても不安です 以下のパーツ構成で問題がないか、どうか診断をよろしくお願いいたします CPU: Core i7 2700K http://kakaku.com/item/K0000305062/ GPU: HD7850 2G GDDR5 PCI-E HDMI / DVI-I / DUAL MINI DP OC VERSION http://kakaku.com/item/K0000353692/ マザーボード: P8Z68-V/GEN3 http://kakaku.com/item/K0000307312/ DVDドライブ: iHAS324-27 http://kakaku.com/item/K0000071216/ ケース: Z11 Plus http://kakaku.com/item/K0000342096/ ケースファン: KAZE-JYUNI 500rpm SY1225SL12SL http://kakaku.com/item/K0000007368/ CPUクーラー: KABUTO SCKBT-1000 http://kakaku.com/item/K0000024799/ 電源: EarthWatts EA-650 Green http://kakaku.com/item/K0000228670/ RAM: JM1333KSN-8GK http://kakaku.com/item/K0000269645/ HDD: ST1000DM003 [1TB SATA600 7200] http://kakaku.com/item/K0000313504/ SSD(システム用): Crucial m4 CT064M4SSD2 http://kakaku.com/item/K0000248008/ OS: Windows 7 Home Premium SP1 http://kakaku.com/item/K0000271057/

  • AMDにて自作しようと思います。

    皆様のご助言をいただきたいと思います。 今回、自作しようとおもうのですが、 AMDは初心者なので、よろしくおねがいします。 SoketAM2が最新と聞きました。 このスペックでよいでしょうか? CPU:Athlon 64 X2 Dual-Core 3800+ SocketAM2 BOX (89W) http://kakaku.com/item/05100510993/ マザーボード:M2N-SLI Deluxe http://kakaku.com/item/05402012106/ か、 K9N Neo-F http://kakaku.com/item/05406012087/ このあたりで考えています。 よろしくおねがします。