孤独が人をダメにする?

このQ&Aのポイント
  • 孤独が人をダメにする?とつぜん死にたくなる理由について考えてみました。
  • 孤独を感じると心が空っぽになり、未来の意味を見出せなくなることもあります。
  • 孤独を克服するためには他者とのつながりを強く求めることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

孤独が人をダメにする?

自分は幸せだと思います。 やりがいのある仕事に就けているし、社会人サークルの活動もとっても充実してる。 勉強も大変だけどそれなりに楽しんでやってる。 充実した毎日なのに とつぜん死にたくなります。 きっと恋人や深くつながった友達がいないからだと思います。 誰かとのつながりを強く求めるのに、繋がれないからだと思います。 だからとつぜん無性に悲しくなって空っぽ、虚しさに襲われる。 未来のために頑張っている努力も、躍動的なサークル活動も、 突然無意味に思えてしまう。 こんな日々に何の意味があるんだろうって。 いっそ全部消してしまおうかなんて思ったりもする。 どうしたらいいでしょうか。 苦しいです・・・

noname#187917
noname#187917

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyou888
  • ベストアンサー率47% (23/48)
回答No.2

>孤独が人をダメにする? そうじゃありません。孤独は人の心を強くするんですよ。 本当に強く繋がりたい友達でもないのに無理して作ったりしても虚しいだけですよ。 真剣に心から好きでもない恋人がいても心は埋まりますか? >未来のために頑張っている努力も、躍動的なサークル活動 この日々の努力の中に出会いがあるんだと思います。 いつ本当に心から好きになれる女性があらわれるか解らないし この人物は一生の友だ!!て思える人に出会えるかなんて世の中の誰も解らずにすごして ある日見つける人は見つけるんです。 その日のために、強くなっていないといけないからその時のために 強い心を作りましょう。

noname#187917
質問者

お礼

ありがとうございます。今やってることが無駄じゃない、未来につながってるって思えて、少し元気が出ました。 今をもっと大切に生きていこうと思いました。 強くなります!

その他の回答 (3)

回答No.4

孤独が自分をダメにするんじゃなくて 中身の無い つながりゴッコがだめにするんです。 家にいながら”つぶやき”やら オンラインゲームやら 相手が人だからコミュニケーションとっている? 相手が何時集合だからいなきゃいけない? 顔も声も血肉の交わらない文字だけの相手が”つながり”なんてちゃんちゃらおかしくて反吐が出ます。 こんなのただの人工無能のお人形との会話だけ 今の世の中 これが他人とのかかわりだの 絆だの 頭のおかしなことを言う連中ばかり これに当てられて、こんなオカシな他人とのつながりを求める人ばかりで マトモな対人間付き合いをしたことのない人ばかりです。 こんなもんなら、誰にもかかわらず暮らしたほうがいいでしょう。四六時中他人の行動チェックして 返信したり意見言わなきゃいけないようなくだらない関係ならね。 貴方もくだらない人との付き合いがお望みなら、どうぞあふれんばかりのSNSの世界に飛び込みましょう。タダで何万人とつながれます。 四六時中他人様が、飯を食っただ 何かを買っただにご意見・ご感想を書く毎日になり 自分の事も考えられなくなるほどになるでしょう。 たいがい突発的に死にたいなんて、暇で暇で自分で何かすることの見つけられない指示待ち人間がする くっだらない妄想です。 私みたいに計画立てて、金使って後始末して 何もかも計画立てて 毒物までこさえて 今か今かと、実行の時を心待ちに喜ぶ人間は、別にそのとき盛大に死ねば良い訳で それまでは、金儲けの事しか頭にありませんし、一日活動してる22時間それ以外の事が頭に浮かびません。 あとね、他人様の命なんて私たちには関係もないし 財布も傷まないので そんな価値のない貴方の命 人質にとっても意味ないよ やりたきゃやりなさいとしか まともな人は言わないよ。他人様の命なんて曲がった1円玉より価値なんかないのよ

noname#187917
質問者

お礼

確かに、SNSはいい面と悪い面がありますね。 コメントとか、いいね!とか、正直面倒に思う時があります。 まあでもいい面もあるので、その点だけ活用してます。 ありがとうございました。

noname#154408
noname#154408
回答No.3

孤独はたしかに人をだめにします。家にひきこもって、ネットだけとか。 でも、質問者様は「孤独」ではないですよ。 ちゃんと仕事して、サークル活動もして、社会とのつながりを持っているのですから。 それだけでも人と人の中で揉まれて関わり合い、他者がいることで自分という存在を保つことができています。 ふと先が見えなくなって、力が抜けてしまうことはあります。 ただ、「死にたくなる」と思う症状が出たら鬱病の可能性がありますよ。 仲の良い友達がいないのなら、友達を作ればいいです。 そのためには自分の殻を破ることが重要です。自分が裸になるのです。←ここが苦手なのではないか?と勝手に想像しました。友達を作るのには何も遠慮したり気張ったりする必要はないのです。素直に、自分の意見を言って、こっちに巻き込むくらいでちょうどいいですよ。 >未来のために頑張っている努力、躍動的なサークル活動 これは本当に自分の好きなこと、自分の望んでいることでしょうか?自問自答して答えを見つけるといいです。 誰か他人、家族などの言いなりになっていませんか? ときには仕事を休職して、自分と向き合う必要も出てきます。でもそれは「孤独」ではありません。 一人で過ごす自由な時間です。 ゆっくり療養すれば、これから自分はどのように人と社会と関わっていけばいいのか少しはわかると思います。

noname#187917
質問者

お礼

>自分の殻を破ることが重要です。自分が裸になるのです。←ここが苦手なのではないか?と勝手に想像しました。 まさにそうです。よく壁があると言われるほど殻にこもってしまっています。 自分が心を開いてないのに、相手も心を開けないよ、なんて言われます。 少しずつでも改善していこうと思います。 ありがとうございます。

  • betterfly
  • ベストアンサー率34% (21/61)
回答No.1

病院に診てもらいましたら? 私もそういう時もありました、それは孤独ではなくて、軽いうつですね。何でもかんでも興味がなくなって、ただ死にたくなるですね、特に朝目覚めた時にその死にたいという感じは如何にも強くなりやすいですよね? 恥ずかしからずに、病院に行って下さい、これ以上ひどくならないように、楽しいことを作ってください、出来るだけ外にいる時間を多くして、いろんな人と話して、孤独の自分を忘れてください

関連するQ&A

  • この人がいないとダメ…

    と、思ったことがないかもしれないです。 何年かお付き合いしたひともいました。 そのときはなんとなく、この人と結婚するのかなと考えたりしましたが、そういうふうにはなりませんでした。 別れ際でも、別れたくないと思っていても、叫んでみたり、わめいてみたり、しくしく泣くこともありませんでした。 仕方がないと受け入れてしまうことが全部です。 自分がいなくなることが、自分の好きな人が幸せになるたった一つの方法と思うようになってしまいました。 友達の前では、別れたくなっかたとか、たくさん言いたいことが湧き出てきて、涙も止まらなくなるのに… これはプライドが高いということなのでしょうか? 自分が生きていることが、いけないようなことにさえ思えてしまうことがあります。 だとしたら、わたしはどうしたら、いいのでしょうか? 自分にとって特別な人はどうすればみつけられるのでしょうか? わたしに何か、大きなものが欠けているから見つけられないような気がしてなりません。 友達と遊んだり、ごはんに言ったり、旅行にいったり、家族ともいい状態ですし、仕事もお金持ちではないけれどやりがいがあって満足しています。 趣味のスポーツも大好きで充実しています。 ごはんもちゃんと食べます。夜もちゃんと眠れます。 でも、いつかポキッと折れそうで、不安です。 考えても考えても、何を考えればよいのか分かりません。 わたしは、どうすればいいのでしょうか? 考えないようにしていても、必ず同じ思いが押し寄せてきます。 どうすればよいのでしょう。

  • 嫉妬してしまいます・・

    実は恋人と幸せそうな友人に嫉妬してしまいます。 私は大学生なのですが、生まれてこのかた恋人ができたことがありません。恋人が欲しいと思うようになったのは中学生くらいで、いろいろと努力はしてみたのですがなかなか両思いにはなれずに、大学入るまでは受験もあるし、と自分を励ましてきたのですが、大学に入り2年半過ぎましたができませんでした。 サークルに所属してみたりと、出会いを求めていたのですが、私の友人で同じく恋人が欲しいと言っていた友人がサークルに入りたいと言ってきたので、彼女が早く馴染めるように私なりに努力しました。そしてサークルに入るなり彼女はすぐに恋人ができ今ではとても幸せそうです。友人の幸せは心から祝福したいのですが、どうしても、なぜ彼女よりずっと前からこのサークルにいるのに、私もずっと恋人がほしいと願っているのに、私はできないんだと思ってしまいます。やめたいのに、どうしても彼女を妬んでしまいます。どうすればいいのでしょうか?恋人がほしいと願うことはやめたほうがいいのでしょうか?

  • 孤独

    僕は去年の4月に大学生になりました。実家から離れて初めての一人暮らし。 高校を卒業して髪を染めてみたり、酒を飲みまくったり(法律違反ですが…)高校という呪縛から解放され、結構好き放題やりました。 大学が始まり、サークルの見学なども行きました。 でも、メンバーと考え方が合わず、それ以来、サークルにも入らず、講義の時間以外は家にこもるという、いわゆる「ひきこもり」になりました。 このままじゃ何の解決にもならないと思い、6月頃バイトを始めました。 バイトは楽しくお金も稼げてバイトに生き甲斐を感じました。 ただ、バイト中心の生活になってしまい、学校にはほとんどいかず、3月を迎えてしまいました。 とまぁ、ここまでが、この1年間の経緯です。 大学に入ってから、孤独を感じています。 自分の近くには、学校に友人が3人ほどと、高校からの親友が1人、バイトの仲間が数人います。 これって孤独なんでしょうか…周りの友人は「サークル、バイト、学校、恋人…いろいろあって忙しい」と言います。自分はそうでもありません。暇な時間(一人でいる時間)が多いから孤独を感じるだけなのでしょうか… 自分の生活が充実してないのは自分でもよく分かってます。部屋は足の踏み場もないくらい散らかって友人を自分の部屋に招き入れることもしない。 ただ平凡な毎日の繰り返し。音楽を聴いても何をしても孤独を感じる。 高校の頃とは違い、うわべだけのように感じる薄っぺらな人間関係… 最近の生活に満足できない自分がいます。 生きてもなにもおもしろくない。 思ったことを殴り書きのように書いているので、うまく伝わらないかもしれませんが、これが現状です。軽い鬱状態なのかもしれませんが… 生きようとする意欲が沸くような言葉、日々を楽しく過ごすためのアドバイスなど…なんでもいいので、誰か言葉をかけてください。

  • 「充実化」という表現について

    「充実化」という表現について 活動を「充実化させる」という表現か、活動を「充実させる」表現か。どちらがふさわしいのか、相談です。 「充実させる」よりも「充実化させる」のが、充実するかどうか分からない活動に対して、充実に向けて努力する意味合いが含まれるような気がしており、「充実化」の方の言葉を使いたいと思っております。

  • 空っぽねえ

    長生きしたい。 なんのために生きているのか? 耐えるためではなかろかのう。 生きてりゃつらーい時期がほとんどで、それに耐えるために生きて行くのだと思ってる。 耐える人生ってけっこう立派な人生だと思ってる。 他人に甘く、自分に甘ーく。 頭空っぽに見えるようで。 おいしいもの食べて、気持ちいいセックスして、ぐっすり眠れたらもう十二分に幸せ。 私的にはですけど。 だーかーらー幸せが続くと思ったら大間違い。 幸せになるために努力するのも、幸せになるために生きるのも、違うと思う。 幸せになることを当然のように求めるから、ただでさえつらい人生がもっとつらくなるんじゃないかと。 生きとし生けるものにもとから価値なんてないよ。 価値なんかなくても生きていこうとしていいし。 未来のビジョンだとさ☆ 響きはいいけど、 将来の目標なんかなくていいし。もちろんあってもいいけど。 流されるまま生きる。 縁あって出会った人は大切にしたい。 すべては死ぬまでの暇つぶしです。 長生きしていっぱい暇をもて余したい。 あんさんの考えはニヒリスティックだって言われた。 その意味すらわからなかった。 ちょっと調べたけど違うよねえ? ニヒルな人は長生きしたいと思わんよ。 負け惜しみでしょって言われた。 いつか、自分が間違っていたと気付く日が来るかも知れない。 それからでも遅くないかな・・・ 今はとりあえず頭空っぽでいておk?

  • 大切な人はいますか?

    きっと人は自分のために生きるより、 大切な人、守りたい人のために、その人の喜ぶ顔、幸せな顔が見たいと思ってそんな日々をいとおしいと思っていきる日々が幸せなんだと思います。 でも、自分には大切に思える人はいません。 もちろん、家族は大切ですけど、 思春期に母の更年期の影響で自分に否がないのにあたりちらされたり、兄弟の自由奔放な性格に振り回されたりと大変で、できれば関わりたくないと今でも思っています。 人は変わってしまうし、気分でふりまわされることもある。 そんな経験をしてからか、一人が楽になって、肝心なことはすべて自分の中に秘めてしまうようになりました。よく壁があると言われます。 交流は好きなのでたくさんの人と関わりはありますが、肝心なことはなにも言えません。 普段明るくしてますけど、実はとっても孤独です。 こんな日々にも疲れました。 充実してるはずなのに、虚しいんです。こんな日々に意味なんてあるのだろうかと考える日々です。 暇だとより一層そんなことを考えてしまうので、無理にも忙しくしてしまって余計疲労してます。 この先こんなんで私は大丈夫なんでしょうか・・・?

  • 好きな人を意識しすぎないようにしたい

    大学生、女です。 2か月ほど前にサークルの先輩のことを好きだと自覚しました。 それからというもの、道を歩いていても先輩がいないか探してしまったり、授業中も先輩のことを考えだしたらそれで頭がいっぱいになってしまったり、サークルに先輩が来ていないとすごくがっかりしたりします。 私は元々サークル自体が大好きなのですが、最近サークルが私の中で「活動が楽しい場所」というより「先輩に会える場所」になってしまっているのが嫌です。 サークルが大好きで、+αの楽しみとして先輩と会ったり話したりできる、というような感じ方をしたいです。 サークルに先輩が来ていないとサークル自体の楽しみが減ってしまうように感じてしまいます。 自分の幸せや楽しみを先輩に依存しすぎず、あくまで+αの存在にしたいです。 色々なことをそのまま楽しんでいきいきしているままの私でいたいです。 授業中もちゃんと授業に集中したいし、どこにいても先輩を探すのではなくて、ばったり会えたときに「ラッキー!」と思うくらいになりたいです。 こうしたいああしたいばかりだという自覚はありますが、自分ではどうしたらいいのかよくわかりません。 今は掛け持ちしているもうひとつのサークル(活動頻度は低い)も楽しくやっていますし、友達と出かけたり遊んだり、勉強を教えあったり、大学生活は十分すぎるくらい充実しています。 今書いてみて、贅沢な悩みだなとも思いました。 ですが、これらのことをしているときも先輩のことが頭の中を占めています。 好きな人を意識しすぎないようにするためのアドバイスやヒントなどをいただけないでしょうか。 最後まで読んでくださりありがとうございました。 どうぞよろしくお願いします。

  • こんな自分って。

    こんな自分って。 最近、自分を見つめなおす機会が増えてきた。 自分って何だろうて、思ってきた。 日々仕事に励み。 休日はジムや図書館通い。 個人的には充実しているけど、なにか不安だ。 それは恋人がいないからだと思ってきた。 30歳までは恋人がいなくても趣味や資格試験の勉強が心の支えとなり、がんばってこれた。 しかし最近、むしょうに恋人がいないことに不安を感じる。 今の生活では恋人ができるチャンスがないので婚活パーティや結婚相談所に足を運ぶ。 が、成果なしである。 3分で相手のことを理解できないし。高額なお金で買うのはどうかと。 一番いいのは趣味のサークルや友達からの紹介で自然に知り合うことだ。 サークルはいまさらできないし。友達も一人しかおらず結婚してるし、かつ年に1回しか会えない。 このまま何も変わらないのか、独身リーマン生活。 こんな自分はやはり変なのかな。 いままで彼女がいない自分。 孤独に何かに打ち込んでいる自分。しかもそれを粘り強く継続する自分。 あー。

  • 孤独な大学生

    こんにちは。大学二年の男です。 僕は去年叶わぬ恋の末、失恋しましてそれはそれは毎日辛い日々を送り、大げさかもしれませんが、うつ状態でした。その反動からかそれまで彼女が欲しいなどと思ったことの無かった自分が「寂しいので、とにかく誰でもいいから彼女が欲しい!!」という状態に陥りました。とはいっても片っ端から声をかけるなどということなど僕に出来るわけも無く、次第に失恋の傷も癒えてきて最悪の状況は脱しました。そんな僕は恥ずかしながらこの歳でいまだにお祖母ちゃん子です。毎週末は、友達と遊びに行く週以外は、図書館で勉強しそのままお祖母ちゃんの家で夕食、帰宅といった感じです。この夏も多くの時間をお祖母ちゃんや家族と共に過ごし、素晴らしい家族に囲まれて幸せだなと感じました。しかし、いざ大学のクラスメートと会うと「彼女が出来た」、「彼女と旅行に行った」、「毎日が楽しくて楽しくて・・・」、「junebirthは彼女も作らずに、大学生っぽくないな」などと僕にわざと言ってきます。周りを見渡してみても、彼女がいないやつは僕以外に、一人いるかいないかです。 大学生の毎日というのはそんなに色恋沙汰にあふれているのでしょうか。大学生の皆さん、恋人いますか。(ちなみにバイト、サークルやってます。気になる人はいません。)

  • 仁徳のある人・ない人との違い

    人生の老年期に入り、振りかえればいかに人とのつながりが下手とでも言うのか、同性異性を問わず 好意をもたれることはなかったような気がします。 そのせいか結婚はしたけれど子供2人ができたにもかかわらず、30代の半ばに子供を引き取り離婚をし、その子供たちはそれぞれに家庭を築いてくれましたのでそちらは何の心配もなく安心しています。 今は一人暮らしが長くそれなりに充実した平凡な日々を過ごしているのですが、人との繋がりが今一つ納得いかずストレスを多く感じるこの頃です。 子供のころのことですが、例えばクラスで席替えなどがあっても誰とも組む人がなく浮いた感じがしていたことを思い出します。 特別さびしいとはあまり感じたことはありませんでした。、 成人になり今の年齢になり決して多くはありませんが、つかず離れずの親しい友人も数人はおります。サークル活動も週に4回ほどしてそれなりに楽しく過ごしていますが、他の人から食事会やお茶飲みに誘われるということはありません。 最近自分の子とをさびしい人だということを感じ始めています。 確かに人と群れるといことはあまり好きではありませんが、これっていかに人に好感が持たれていないことだと感じ始め自己嫌悪に陥ってしまいます。 父も80過ぎに亡くなりましたが、今私が感じていたようなことを話していました。 8歳になる孫も人とのつながりが下手で、将来が私や父が感じた事を思うようになるのではと、一人心配になります。 3人とも一見社交家に見え、人からは羨まれることも多々ありますが、実際は全く逆の人間性だと思っています。 こういった性格は遺伝性があるのでしょうか? ちなみに私は2人姉妹の長女、子供は長女、孫は2人のうちの一人がこのような性格です。 これからの人生人との繋がりをより有意義に過ごして行く上で、アドバイス等があれば参考にしたいと思います。(子や孫のためにも) どうぞ宜しくお願いいたします。