• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:方向音痴な方)

方向音痴な方へのアドバイス

aozou3の回答

  • aozou3
  • ベストアンサー率28% (87/310)
回答No.3

私も方向音痴です よく言われますが、女は3Dで物を捉えるのが苦手らしいですね ですので私は地図を見ても実際の景色と方向を合わせることからまず困難です 徒歩の時は駅員さんやその辺の人に印刷した地図を見せながら道を聞いちゃいます 車の場合は目立つ景色を覚えながら標識(交差点直前にある、道の方向と地名と距離の書いてある青地に白のアレ)を見落とさないよう必死に運転します でも迷ってぐるぐるしますね 昼と夜の景色の違いでおかしな方向へ行き間違えたこともあります 私の場合はなるべく大通りから離れないこと、離れたなら大通りは右に曲がれば出られるとか海は左側にあるとか、 方向感覚を失わないように気を付けて運転します(でもすぐ失います) 迷ったらコンビニでも入って一呼吸、落ち着いたら店舗名から現在地を調べて仕切り直ししてます

mijji3216
質問者

お礼

thanks

関連するQ&A

  • 方向音痴について

    方向音痴について 最近バイクに乗るようになって行動範囲が広がり、遠方にも出かけるようになりました。 それまで自覚していなかったのですが、自分が極度の方向音痴じゃないのかと思うくらい道に迷うことに気づきました。 事前にグーグル検索で地図を頭に叩き込んでいくのですが、なかなか思うようにたどり着けず、結局携帯のナビなどを使うことになります。 方向音痴の方、もしくは克服された方は、どのように対処していましたか? ご回答よろしくお願いします。

  • 方向音痴

    方向音痴 方向音痴で困っています ナビがないとどこにも行けません 下手をすると地元でも迷子になるほどで、ましてや旅行などで初めて訪れた土地ではどうにもなりません たとえば旅先などで、コンビニなどに寄ったりするとコンビニを出たあとは違う方向に気付かずに歩いて行ってしまうことがあり、そうなると途中で間違いに気づいても地図があっても現在地がわからなくなります 地元で人に道を教えることも出来ず、誰か道を尋ねられても知らないとしか答えられません 地図を書くことも出来ずに困るときがあります 何とかこのひどい方向音痴を克服する方法はありませんか? 少しでも改善できればと...

  • 方向音痴の直し方について質問です

    大変情けない話で恥ずかしい限りなのですが、重度の方向音痴で困っています。 恥を忍んで病院に行って治るものかどうか、詳しい方、もしくは方向音痴を克服された方の ご意見をいただきたく思います。。 どれくらい方向音痴かというと・・・ 10年住んでる町でも、時々、駅から自宅へ帰る道で迷います。 毎年里帰りするのですが、最寄りの駅から家にたどり着けません。。 初めて行く場所は事前に駅からの地図を印刷していても、駅の出口を出てからの方向で間違うらしく、 必ず迷います。 会社の中の会議室から会議室の移動の際、一度自分の座席に戻ってからでないと移動できません。 お店でトイレに入った後、自分のいた場所になかなか戻れません。特に店外にトイレがある店は迷います。 駐車場で車や自転車を止めた場所がどこなのかわからなくなります。特に高速のPAや広い駐車場の場合はよく迷います。 自分が今、どちらの方角に向かっているのか、GPS付のナビを見てもなんだかよくわかりません。。 学生の時、自分の教室に戻れないことや職員室や図書室に行けないことが何度かありました。 友人や家族に相談しても、「いつもぼーっとしているからだ」、とか、「人について行ってばかりだ」と軽くあしらわれてしまい、あきれられてしまって今となっては相談もできない状況です。 方向音痴を克服された方、またはその直し方についてご存知の方はどうかアドバイスをお願いいたします。

  • 方向音痴って治らないんでしょうか?

    今日、駅から徒歩5分のところにたどり着くのに一時間以上さまよいました。 ただいま失業中で、やっとこぎつけた面接でした。 もちろん、当たり前のことながら、その場でけんもほろろに不採用でした。 迷うことを想定して、一時間近く余裕をもって出たのに、着いたのは約束の時間を5分過ぎたところでした。 方向音痴なのは前々からわかっていたので、駅を出てからすぐ人に道を尋ねましたが、一人目二人目は私に逆方向を教えてくれ、三人目は道がわからず四人目でやっと目的地にたどり着きました。 出来れば、四人目の女性にはじめにお会いしたかった!! 人に道を尋ねるなんて他力本願な…と思うかもしてませんが、経験上それが一番近道になることが多いんです。 ちなみに、駅周辺は完璧な碁盤の目で標識もでてるのに何故迷うんだ!?と、いつも思います。 会社に下見に行けば良かった!と、今日ほど思ったことはありません。 つい中心街に出るのに結構かかる交通費をけちったのと、まさか街中で迷うまい…という甘い考えが敗因です!身から出た錆です。 車の運転をしていても、友人に「何もそこまで言わなくっても……」と思うほど、罵倒されます。よっぽどのことです。 トレーニングでなんとか方向感覚って身につかないものなんでしょうか?

  • 方向オンチになる人とならない人

    私は方向オンチではないので、方向が分からなくなるという感覚が感じられません。なぜ方向オンチとそうでない人がいるのか分かりません。何が違うのですか? 方向オンチの度合いも、違う理由が知りたいです。 友達でものすごく方向オンチな人がいて、駅の場所が分からなくて一時間探した、と言う人がいました。不思議です。

  • 私は極度の方向音痴でちょっと知らないところに行くとすぐに迷ってしまいま

    私は極度の方向音痴でちょっと知らないところに行くとすぐに迷ってしまいます。 そして最近、仕事で出かけることが多いので余計に困ってます。 そこで持ち運びできるナビを買おうかと思っています。 ネットでいろいろ調べて2つまで絞ったのですが、後はここでの意見を参考に買いたいと思っています。 予算は大体3万円ぐらいまで。もちろん安ければ安い方がいいです (ノ´∀`*) 歩きながら使うのが主な用途です。 道路だけでなく新宿などの広い駅の中の地図も表示できるものがいいです。 ・SONY nav-u NV-U35 ・みんなのナビ+GPSレシーバー(PSPは持ってます) この2つで迷ってます。 普通に考えればnav-uの方がいいのでしょうけど、意外にもみんなのナビの評価も高かったので迷っています。値段的にはみんなのナビを選びたいところですが、やはりPSPのソフトなのでちょっと不安があります。 両方とも持ってる方、もしくは片方だけでも持っている方などの意見が聞けたら幸いです。

  • 方向音痴の人って、方角を察知する感覚が劣っているの

    方向音痴の人って、方角を察知する感覚が劣っているのだと思いますが、脳のどの分野が劣っているのでしょうか? そういう人って地図を読むのも苦手ですよね? 動物的感覚が退化してるんでしょうか?

  • 方向音痴の質問、どうして方角がわかるのですか?

    先日、テレビのインタビューで男の人が「東の空が急に暗く なって・・・」と言っていましたが、 素直に、東の空の方角を言えているのに驚きました。 私は方向音痴なので、いま自分がいる位置を基点に、東の空を 指せと言われてもわかりません。 どうして東の空がわかるのか、訓練する方法があるかを教えて ください。

  • 方向音痴な私が営業車に乗って使うカーナビでよいのがあれば教えてください

    方向音痴だけど車に乗って得意先を回る営業の仕事をすることになりました。仕事をするにあたって、確実に時間通りに目的地に到着できなければならないので、方向音痴をカバーするためにカーナビを買うことにしました。しかし、営業で使う車が会社の車のため、勝手にカーナビをつけるというわけにもいかないので、ポータブルのカーナビを買おうと思っているのですが、ここで質問したいことが数点あります。 ●ポータブルカーナビは車に設置する時間が全くいらないのですか? ●毎日違う車に乗る場合でも、自分の鞄にナビを入れておいて、車に乗る時だけ鞄から出して使うということができますか?そして、そのポータブルナビを置く場所は車のどこに置けばいいですか?簡単にその場で設置できるんですか? ●以上の事柄から、私が使うのに最も適したナビがあれば教えてください。

  • 方向音痴で気まずい思い…

    ある山の上の公園に女友だちと、紅葉を見に行った帰り道での事です。 後付けのカーナビを付けていますが性能が悪く遠回りさせられます。行きしなはネットで調べてたこともあって、なんなく到着しましたが、帰り道まではウッカリ調べ忘れていました。案の定いきなり方角とは逆方向を示していたので、それに逆らって方角通り走ることにしました。しばらく走っていると、また遠回りをしているような違う道を走ってるような気がしたので勘で道を曲がると、あまり走ったことない道にでてしまったり、ナビの矢印を見間違えて入るつもりなかった一つ手前の有料道路に入ってしまったり…。幹線道路から分かれる道を下りるとき迷ってしまい後続車に迷惑をかけたり、焦って無駄な車線変更したり…、踏んだり蹴ったりでした。次第に彼女も口数が少なくなってしまい、そして別れ際も、あっけなくほとんど無言で…………。 それまでメールを出すと、すぐ返信をしてくれてたのですが、2日経つけど今だ返事がありません。 ランチのとき、今度はカラオケに行きたいとか、美術館も好きとか言ってたのになぁ………。 木々の秋を感じたかったとは言え、超ド級のがつく方向音痴ちょっといい格好をしようと思い知らない場所、しかもUターンがきかない山へ遠出したんが間違いだったと思います。 そして帰る最初に“ぼくも道知らんねん…”みたいなことを言うたんが一番マズかったのかな…と。 焦ってたとはいえ大人げなく不安を与えてしまう無責任な発言だったと反省しています。 せっかく友だちになれたのに今後、彼女とは、どうしたらいいですか? あまり会えないのでメールで誤りたいのですが、どういうタイミングで、なんて書いて送ればいいのか分かりません。 よろしくお願いします。