• 締切済み

トクサの除去で困ってます

UKIKUSA2の回答

  • UKIKUSA2
  • ベストアンサー率14% (82/562)
回答No.2

こんばんわ。 私の経験から・・・。 ひょっとしたら、完全に駆除するのは無理かもしれません。 昔、楽しみで花屋さんで数本の太いトクサを買い、 庭先に植えて、風流だなあ・・・と和んでいたのですが、 数年で至る所にニョキニョキと顔を出すようになりました。 そこで、最初は単に引き抜いて駆除しようとしたのですが無理でした。 次にいろいろな除草剤を使ったのですが、薬品のにおいがきつく、 トクサがダウンする前に私が参ってしまい、中止しました。 しかし、さすがに薬品が多いところはぽっかりと枯れたのですが 逆に、四方八方に地下茎を伸ばし、今度は鬼のように 太いのが出てきたりしています。 そしてこまめに刈り取るということにしたのですが、 一本刈ると、その軸から数本の細いやつがこれでもかと 伸びてきます。 そんなこんなで、数年、トクサと格闘しています。 しかし、格闘の果てに、愛着が出てきたりもしています。 なかなかおまえもやるもんだなあと、トクサを称えたりする 気持ちになってきていたりします。 苦労されると思いますが単純に、気になってきたところでその都度、 刈り取るしかないように思います。 お隣さんのところに顔を出すトクサは、防げないかもしれません。

関連するQ&A

  • 植木の根を断ち切るには?

    隣の家に植えている「かずら類?」夏に咲く植木で長さ5Cmくらいの赤い花が賑やかに咲きます 最近は大木になり、屋敷の境界に埋めてあるコンクリートブロックの下を越えて我が家の敷地に侵入して芽を出しています 植木から2m程離れた我が家の基礎部分も越えて床下に芽を出すのではと心配しています 侵入する根を防ぐ方法はないものでしょうか 根を枯らす薬品でもあればと思います

  • ドクダミ草除去仕方、その後花壇作成予定

    現在、駐車場利用している敷地の一部にお隣から侵略してきたドクダミが大量発生しています。 幅1M強、長さ?距離?10Mくらいでしょうか。(塀に沿って) 除去後はその場所に花壇を作りたいのですが、どの様に除去するのが良いのでしょうか? 昨日、草むしりの時に土を少し掘り起こし、根を取ったのですが時間の問題ですよね・・・ 花壇も簡単なものを予定しているので、モルタルなど流したくありません。 どなたか良い方法ご存知ないでしょうか? ちなみに土地は粘土質です。

  • 隣の車庫に我が家の杉の木の根が入り除去する必要は

    隣の家の車庫のすぐ横から我が家の杉の木の根が入り込み(杉の木は直径20CM程)最初は切るように言われ、我が家の負担で根の近くから杉の木を切り倒しましたが、今度は杉の根っこから隣の車庫の下まで全て根を除去すること。 根を除去したらそのヶ所を埋めるよう言われてます。又隣は土木会社から見積もりも取っており、我が家から土木会社に連絡しその工事を手配し費用を支払うよう言われてます。この隣の要求はすべて我が家で受ける必要がありますか。 隣から一方的に指示されるので一度公的な第三者に決めてもらえばと考えています。我が家も納得すれば必要な費用も支払うつもりです。 この場合の相談は自治体等に相談できますか。

  • 雑木の除去につきましてお教え下さい

    こんにちは。お尋ねします。 10年ほど前、家を建てた際、どこからか飛んで来た種が発芽したのか 何の木か分かりませんが、ほおっておいたらすくすく育ちまして、根も太く むき出し、隣接する我が家に迫っております。 木の太さはおおよそ下の方で40cmほどあり、木は切ればいいのですが 根も、綺麗に除去するにはどうやればいいのでしょうか? 切って、土を掘り返すしかないでしょうか? 高さは3mを超えたくらいです。 木を枯らす薬剤は、3mほど離れたところに、ウコンやアロエがありますので できれば、影響しないような方法があればいいと思います。 どなたか、事例に詳しい方がいらっしゃいましたらお知恵をお貸し下さい。 素人でもたやすくできる方法があればと思います。宜しくお願いします。

  • 型枠(仮設)は、構造物になるのか。

    既設境界コンクリートの上部に継ぎ足しコンクリートを打設しようと思っていますが、隣のコンクリートブロックが境界コンクリートから1cmくらいの位置にあり、既設境界コンクリートと同じ厚さのものを作ろうとすると、型枠(コンパネ12mm)分が隣の敷地に入ってしまいます。 このような場合、隣の敷地内に型枠が入っているということで違法になるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 条件 (1) 既設境界コンクリート B=15cm 継足しコンクリート B=15cm H=45cm (2) 型枠は、コンパネ12mm、セパレータを使用する。セパレータを使用するためコンクリート打設後、型枠を引き抜くことはできない。 (3) 仮に隣がコンクリートブロックを作り変え等の為取り壊すようなことがあれば、型枠を取り除くことができる。 (4) 型枠があることによって、隣の生活に支障が生じることはないし、目にすることもない。 (5) 型枠は、コンパネなので、年月が経てば腐食してなくなる。 (6) 継足しコンクリート(本体構造物)は、敷地外には出ない。

  • スギナの除去について・・・

    ガーデニングの初心者ですので宜しくお願い致します。 一月ほど前に庭の一部にレンガを敷き詰めました。 土を掘り起こし、砕石を5cm、砂を3~5cmほどで下地を作り、その上にレンガを敷き詰めて砂で目地を入れました。 ところが一月ほど仕事で忙しく庭を放置していたら、なんと目地からスギナがボウボウに生えていました!! で、むしり取ってもどうなるものでもないと思い、先日レンガを全て剥がしてみましたら、砂の層にカップラーメンの様に根がビッシリ張り巡らされていました・・・。 そこで根を可能な限り除去したのですが、10cm四方に1~2本ほど砕石の層を貫通して土に達していました。 素人考えですが、周りに草花が無いので除草剤を散布してからレンガを敷き、今度はモルタルで目地を打とうと考えております。 ただネットでザッと検索した限りでは、スギナはかなり厄介な雑草のようで、目地のモルタルを突き破って生えてこられた日には目もあてられません。。。 根が残っているとそのうちまた生えてくるとの事ですので頭を悩ませています。 何か良い対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。 ちなみに地面を深く掘り起こすのは困難な状況です。 またどのようにして日の当らないレンガの下から生えてきたのかも疑問です(^ ^; もしくは砂の目地から生えて下に根を伸ばしたのでしょうか。。。

  • コンクリート塀の亀裂

    隣家との境のコンクリート塀(12,3年経過)に亀裂が3本あります。 大雨の時は水が流れ出してきているので崩れないか心配です。 亀裂の部分からコンクリートが剥がれてきている箇所もあります。 亀裂部分の補修だけですむのかどうか、専門の方に診断していただいた方がいいのか悩んでいます。 診断していただく場合専門家は建築関係の方なのか造園関係の方なのかもわかりません。どういう方に相談したらいいのかご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 周りがコンクリートの庭でモグラはどこから?

    庭でモグラ塚と思えるものを見つけました。 たどって行くと、庭木の根元をずっと通っていってお隣の敷地に消えているようです。 ところが、お隣の敷地は土の部分は庭木づたいの部分だけ。あとはコンクリートですべて固められて塞がれています。我が家の庭もコンクリート打ちの駐車場だったところを引きはがして、土を入れたものなのでもともとモグラがいたとは考えられません。 実際、引っ越してきて1年以上、モグラとは会っていませんでしたし。 ただ、家の裏は山です。でも家のあるところと庭のあるところは階段差が10段ほどあり、コンクリートやタイルで整備されていて土で繋がっている部分はありません。 庭は川に接していますが、川もずいぶん昔にコンクリートで固められています。(現在は蛍が飛ぶほど土が堆積してや草木が生い茂っていますが、川岸はコンクリートです。) 要するに、周囲をコンクリートで固められた状態の庭です。以前住んでいた家でもモグラ塚があって、私はモグラはかなり好きなので、新居にも現れてくれてちょっと喜んでいるのですが、果たしてどこから来たのか…。 翌日、モグラ塚が横にもう一つ増えていたところを見ると庭に迷い込んでいることは確かだと思うのですが。 もぐらのほることの出来る深さは50~60cmと聞いていますが、それより深く、コンクリートの下もたどって来られるものなのでしょうか。それとも、偶然地上に出たモグラが迷い込んできたのでしょうか。 ご存知の方、教えて下さい。

  • 住宅の建て替えと擁壁の補修について

    購入を検討している中古住宅(築25年程度)があるのですが、坂道の途中に建っているため片側に擁壁(高さ2m×幅10m程度)があります。 先日、外から擁壁部分を見ていたところ、下から50cm辺りにある排水口から、擁壁の上に立つコンクリートブロックのフェンスまで縦に亀裂が入っていました。 また、隣家もその擁壁の上に建っており(なので実際には幅は20m位ある)、両方の家の境に近いの位置にあります。 5~10年以内に建て替えたいと考えているのですが、その際に、この亀裂は補修することができるのでしょうか?また費用はどれくらいかかるのでしょうか?それとも、擁壁自体を作り直すことになるのでしょうか? さらに補修や作り直しとなった場合に、隣家ともめることにもなりそうで心配です。 または、購入自体やめるべきなのでしょうか?

  • 隣接地との塀の高さについて

    隣接地との境に、ブロック塀180cmがあります。所有者は隣です。その内側こちらの敷地に、総丈200cm~210cmのステンレス製の塀を設置したいと思います。支柱部分が120cm、上部目隠し部分が90cm程です。長さは10m程です。 建築基準法に触れたりしないでしょうか。隣は、ホテルの駐車場で、音がうるさく、少しでも軽減できたらと思っています。目隠しの目的も大いにあります。