• 締切済み

アイデンティティーの放棄

D-suzukiの回答

  • D-suzuki
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.20

>私と言うコアは存在せず、全ては記憶によって保障されているアイデンティティーという概念です。 >人の悩みもこのアイデンティティーに起因するものが全てと言ってもいいと思います。 回答者tumaritou1さんのHP「人生問題の解決」の掲示板でここの応答が載っていたので拝見しました。 (tumaritou1さんのご意見には疑問を感じますが) たまたま、わたしがこの掲示板書き込んでいたことと重なったので、メールしました。 shift-2007さんのおっしゃる通りです。 このだれのものでものない身心に「私」と言う概念による「私」と言う「名」がついたために、 結果、私物化し、思うようにいかないことで苦しんでいるのです。 生まれたてでは、「私」と言う概念や「これ」、「身心」、「人」、「他者」、「宇宙」という概念がありませんから、一如(「一つ」もない)ですね。 shift-2007さんのご承知のとおりです。 >とりあえずこの拡大し続けるアイデンティティーを解体してみる必要があるのではないでしょうか。 禅・仏道の修行もアイデンティティーを解体して、実はそれが虚構であることをまずは実証することですね。 その結果、解体しようとしていたアイデンティティーは実体がない概念だったんだと気づくのですね。 ほとんどの修行(実は仏教の中にもある)が、「私と言うコア」を認め、その私という架空基地上に、 「教え」にしたがった訓練を積み重ねていくのが一般です。 その結果の気づきをも積んでいくため、修行をすればするほど、「私と言うコア」が拡大し、一如から切り離されていっていますね。 shift-2007さんのご承知のとおりです。 >人は本当にアイデンティティーなしでは生きられないでしょうか。 ご承知のとおり、生きられますね。 現状のシステムという方便を使うのであれば、仮の名、仮のアイデンティティーをツールとして使えばいいだけですね。 ただ、そういうツールに使われなければよいだけですね。実際はアイデンティティーなしです。 あなたご自身は解体されたのでしょうから、これは疑問ではなく、皆さんへの提案ですね。 良いご提案ありがとうございます。 また、お話があればHP「人生問題の解決」(神経症治療のサイト)の掲示板でもどうぞいらしてください。 あるいはご自身のサイトありますか?

shift-2007
質問者

お礼

私も偉そうなことを言える立場ではないのですが、宗教と哲学という古くからある手法には多くの生きる上でのコツや指針が含まれていると思います。 そういうものはもっと見直されるべきだろうと思っています。 HP「人生問題の解決」機会があれば寄らせていただきます。 私自身はサイトを持っていませんが、このQ&Aには哲学のカテゴリもありますので、せっかくご登録されたのであれば利用してみてください。たくさんの変人たちがいて面白いですよ。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 諸悪の根源は全て学歴偏重主義が原因でしょうか?

    精神障害者320万人、失業者200万人、年間自殺者2万人、少子高齢化。こんな腐った世の中になった諸悪の根源は全て学歴偏重主義が原因でしょうか?

  • 哲学は偉大だが、理想と現実のギャップが大きすぎて現

    哲学は偉大だが、理想と現実のギャップが大きすぎて現実世界での実現は不可能です。 哲学者はどうやって現実と理想とのギャップを埋めると考えていますか? 全ての人に適用できないとそれは哲学とは言えませんよね。数億、数十億の人に適用できて初めて哲学と言える。 個人でしか適用できないものは哲学とは言えない。 哲学者の理想と現実世界にいる数億人、数十億の人ものギャップをどうやって小さくすると考えているのかお聞きしたい。

  • 今のマスコミ、テレビ番組について

    よく 「日本のマスゴミは異常だ!くだらないバラエティーばかりで国民に政治への感心を持たせないようにしている!」 と言う人を見かけます。 私もそうでした。 でも、諸悪の根源は国民一人一人じゃないですかね。 くだらないバラエティーばかりやってるのは、私達がそれを受け入れているから。ただ単に視聴率が稼げるから。 政治とは関係無いニュースや偏向報道をするのは、私達がそれを許しているから。 なんかこう、責任全てをマスコミに押し付ける今のネットの雰囲気が、少し気味悪いというかなんというか。 違いますかね。

  • 自覚はしているが、理想がすぐ高くなり現実とのギャップに苦しくなる。

    自覚はしているが、理想がすぐ高くなり現実とのギャップに苦しくなる。 19歳男です。 自覚はしていて改善にも努めているのですが、 すぐに高い所の理想をつくって、現実とのギャップに苦しくなってしまいます。 どうしてなのかが、正直わからなくて困っています。 自分の現状を受け入れようという努力はしているつもりなのですが、 ふと劣等感などを感じて、一気に不安になりまた苦しくなります。 また、自分に自信を中々持つ事が出来ないのですが、 これが原因で自信が無くなっているようにも思うし、 自信が無いからすぐに理想を浮かべてまた苦しんでしまうようにも思えます。 性格などに関しても、こうでなければいけないのか 今の自分ではいけないのか、などと悩んで 自分を全て否定しまうような、精神状態になる事もあります。 親に強制されるような事も無く育てて貰ったと思います。 元々負けず嫌いでプライドも強く、生真面目で考え過ぎてしまう部分があるのですが、 そういった事が影響しているのでしょうか。 常に何かに不安な感じがします。自分を中々褒めれません。 どうしたら改善出来るでしょうか。 ご指摘、アドバイス頂ければ幸いです。

  • 決断への決め手

    人生は、多くの人と出会い、そして別れを繰り返すことと思います。 多くの人の中から、今の相手を選んだ決め手(理由)を教えてください。 精神的なレベルでのご回答をお願い致します。 人それぞれでしょう、という回答が多いかもしれませんが、 そのそれぞれを少し知りたくて質問させて頂きました。 恋愛をする際、誰にでも理想とする存在があるかと思います。 現実的には理想通りの人って存在しないですよね。 お互いガマンしたり、妥協したりすることで関係は保たれているはずです。 ですが、理想と現実とはギャップはありますが、 それでも1人の人を選んだ理由があるはずです。 逆に、これが決め手で別れた、などありましたら それについても回答頂ければと思います。 同様に精神的なレベルでのご回答をお願い致します。

  • 何にでもことごとく反対する思考の根源

       ご覧いただきありがとうございます。  最近は、何事に関しても反対する多くの人達が活動しています。  「保育園設置反対」はマスコミでも話題になりましたが、その他の多くの事象にことごとく反対する傾向があるやに感じています。 ・保育園、幼稚園、学校、公園、公民館、病院、障害者施設、介護老人施設、ショッピングセンター、工場、駐車場・・・などの設置 ・道路建設・整備拡張、都市再開発、宅地造成、・・・などの都市計画事業 (1)素朴な疑問なのですが、これら殆どすべての住民がお世話になる施設の設置や事業に「ことごとく反対する思考の根源」は何なのでしょうか。例えば、「ナルシスト思考」とか??  反対する人達は、原始時代に逆戻りした生活を「理想郷」と考えて居るのでしょうか。    (2)反対する以上は「自分達には要らない」という信念と思うのですが、高齢化して、病院も、介護施設も、ショッピングもできなかったら・・・と心配にならないのでしょうか。  どうか宜しくお願い致します。

  • どうして日本はこんなに人口が多いのですか?

    ストレス大国の諸悪の根源でないですか。 いろんな調査データがありますが 実験みたいのをしていたのは、 東京などの満員電車にのるとストレス濃度が2~4倍に上がる。 大企業だと合わない人も同じ部署に大なり小なりいますので、これで またストレス濃度が4倍~7倍に上がる。 道路の渋滞などもストレス濃度はあがるでしょう(これは実験してませんでしたけど) あとは保育園とかの近くもストレス濃度が3倍~8倍に上がる。 ヨーロッパと違って大きい公園などがほとんどない 住宅密度もかなりの過密 ここに労働環境もかなり過酷 本当に日本はすごいストレス大国なんだなぁって思う。 自殺未遂した人の数、精神疾患で通院している人の数をみれば一目瞭然ですね。 正直、疲れませんか、NHKの深夜にやっている いろいろな国の風景(特にスイスとかニュージーランドあたり)を 見ると心が穏やかになりますが、やっぱり東京近辺にいると心がギスギスしてきます。

  • 明るく元気な対応ができない自分

    皆さんいつも心のこもった回答をありがとうございます。個々にお礼を言わずこの場でお礼を言う私をお許しください。 私は統合失調症患者なのですが、通っている塾で今日発見がありました。 先生と一対一で指導を受けているときに、初歩的な解法を先生が教えてくれたのですが、私はそのやり方をそのとき初めて知りました。 その時思い浮かんだ私の理想としては、その場で明るく「え!そうだったんですか?」と反応したかったのですが、そのとぼけた反応を返す元気がなく、「はい(知ってます)」と答えました。普通の人なら難なく「え!そうだったんですか?(笑)」と返せると思うのですが、それすらできない自分はやはり精神的な病気ですよね。理想と現実のギャップに苦しんでいます。 どんなことでもいいので回答お待ちしています。 PS:伝わりにくい文章ですみません。書いてるうちに何を書いたらいいかわからなくなってしまいました

  • 心理学でいう全能感・万能感について

    万能感、全能感などと言いますが、子供がそういう「感」を抱いていることは誰がどのような方法で検証したのでしょうか? たくさんの子供に聴き取り調査を行ったのでしょうか? その概念を最初に提唱したのは誰ですか? 本当に科学的な概念なのでしょうか? ---------- というのも、全能感について書かれたものを読むと、精神分析の発想に似たインチキの臭いがするからです。「こう考えればつじつまが合う」という推測を何の検証もせずに真理とみなしてしまうのは非論理的・非科学的な臆断ですが、精神分析の世界ではそれが普通に行われていたように思われます。(精神分析は既に過去のものだと思うので過去形にしました。) 「××感」というものは、定義上、本人がどう思いどう感じたかが全てであり、そのような「感」が存在するかどうかは本人の自己申告以外に検証手段がないはずです。私が読んだものの中に、そのような検証について触れたものはありませんでした。 卑近な例を上げると、「私はテレビを見ません」と言う人に対して、「ああ、あなたはテレビを見ない自分を高級でかっこいいと思っているんですね」と決めつける人がいます。「いや、興味がないだけです」と反論すると、「そんなことはありません、あなたが意識していなくてもあなたは格好をつけているだけなのです」などと言い張ります。これが馬鹿げた臆断であることは明らかでしょう。「思い」は外から見てもわからないのですから、本人が「興味がないから」と言うならそれが全てです。 全能感という概念は、このような決めつけとどこが違うのでしょうか? 「もっともらしさ」がちょっと高いだけではないのですか? そんなことはない、ちゃんと検証されているんだ、という話がもしかしたらあるかもしれないと思い質問させていただく次第です。

  • 愚痴りたいときどうしますか?お金を払ってでも良いから愚痴りたい。甘えたい・・・。

    20代後半男性です。 社会人になってから会社との温度差、転職しても同じような温度差があったりして自分で選択してきた人生に全て懐疑的になってしまったこと。 5年付き合った信じていた人と、遠距離恋愛の果てに一方的に別れをつげられたこと 理想の自分と現実の自分にあまりにもギャップがあること 書いてしまえばありふれているし、たいしたことではないかも知れないのですが、常に自分を否定する気持ちが続き、辛くて仕方がありません。 誰かに話したくても話す相手もいません。 聞いてくれる人がいるだけで心が休まると思うのですが 残念ながらそういう人はいません。 人生相談できるような場所はあるのでしょうか? 話すというとキャバクラとかを思いつくのですが 行ったこともないですし、そういうところで弱音や愚痴ばかり言う客はシモネタ連発する客よりたちが悪いと思われるのではないかと思い、いけません。 皆さんはどういうところで愚痴や弱音を吐くのでしょうか? 愚痴っている暇があったら進歩する努力しろ、とも自分でも思うのですが、精神的に辛くてたまりません。 色々アドバイスを頂ければと思います。 人生の諸先輩方、よろしくお願いします。