• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫の子どもに対するモラスハラスメントについて)

夫の子どもに対するモラスハラスメントについて

このQ&Aのポイント
  • 夫の子どもに対するモラスハラスメントについて悩んでいます。夫は高学歴、高収入の自分に自信がありながらも、自分が正当に評価されていないと感じると、激昂し相手を罵ります。このような言動により、娘は父親に対して距離を置くようになり、関係が悪化しています。最近では、娘の成績や行動に対しても嫌がらせをするようになりました。
  • 夫との関係が悪化している中で起きた事件についても触れられています。ある朝、夫が娘の部屋に入り、茶碗を洗い忘れたことを責め、罵りました。娘は泣きながら抗議しましたが、夫は受け入れませんでした。このような出来事が続き、娘は父親に対して不安や苦痛を感じています。また、最近では娘の受験期間にまで嫌がらせが及んでおり、心配しています。
  • 私は離婚を目指しているわけではありませんが、夫が娘に対してこのような態度を取るのであれば、娘の将来のためにも離婚を考えることもあります。しかし、大学入学まで待ってから離婚をするために、離婚調停の方法を模索しています。このような状況でのアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyo-se
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.3

いますよ。こういう人。 「自分の正しさ」について白黒つけられないとどこまでもはっきりさせようとするんですよ。 女性に多いような気がするタイプで、私の嫁が若干そんな感じでしょうか?(笑) 旦那さんは、全体的に自分が悪いことは感じています。 でも、「自分にも正しい部分」があるということを分かってもらいたい。 でも、それをやりすぎればするほど余計に状況が悪化していくのがあら不思議。 それがわからない人なんです。 仕事は対価があるので、まだ理解ができる部分があるんですが、 家族にこれだけのことをしているんだ! と、いう旦那さんの試算が、家族の対応に反映されて見えないので、 それをわからせようと躍起になってるうちに、 馬鹿にしか見えなくなるんです。 例を挙げると、体の心配してメールを送った友人からメールが来ない。 普通なら「なんだよ、心配してるのに!」と、思っても体の調子がわるいとか、 気分が乗らないんだなとか相手を考えて放っておきます。 最終的には相手がどういう気持ちまで詮索もしません。 ところがこのタイプの人は、 心配してメールを送った私に考えが及びます。 心配してメールを送った私に失礼ではないか!二度とメールはせん! と興奮し、重症になると勝手に相手に悪意まで抱き、攻撃までします。 こうなってしまうと、ただのバカです。心配のつもりがなぜか宣戦布告と^^ 旦那さんは、普段家族を養って、優しくして、なのに 茶碗を放り投げられて、学費も感謝せず払えってか?おいこら!くそガキ! 普段これだけ心配してるのに別居までされたことは一生恨んでやる。 たぶんこんな感じです。 言わんことはわからんでもないが、度が過ぎると馬鹿でしかない。 ところがこれが理解できない。 この手のタイプの人は、基本的に優しい人なんです。 ただ、プラスの優しさしかないので、めんどくさい。 何かをしてあげる優しさや、協力する優しさにはあふれているんですが、 放っておいてあげる優しさや、許してあげる優しさは全くない。 人生において、もがいてもあがいてもどうにもならなかった 挫折を味わったことがことがない人なので、もがいてあがくんですよ^^ どーにもならんことまであがきます。それでどうにかなってきてしまった。 60歳を超えて治る事はありません。 なのでこういう人なんだと思って、何かをしてもらうことにしましょう。 この手の人は、 「貴方が夫として間違ってる。娘の学費を払え」と、いうより 「貴方は正しいし、やさしいから、娘の学費は払うよね?」 と、言う方が払います。

urara216
質問者

お礼

jyo-seさん 回答をありがとうございます。 おっしゃる通り、彼のすることはもとは全て「善意」から出ているのです。 ただその善意が時に一方的で強制的であることには全く気づいていません。 そしてもし、私たちがそれを言おうものなら 「わかった。そんならもう何もしない。」 という事になるでしょう。 そう考えていくと彼の善意は「人を喜ばすため」というより、むしろ「自分が賞賛され愛されるため」のものなのですよね。 ただその気持ちは多かれ少なかれ誰にもあるもので否定は出来ません。 でも、せめて怒鳴る前にふっと深呼吸して落ち着いて欲しい、こちらの言い分も聞いてほしいなと思います。 でもそれも治らないでしょうか・・・。 授業料については今までの経験から行けばずっと払わないということはないと思うので、とりあえずこちらが立て替えようと思います。 ただ今のような「脅かし」が続くようであれば、娘から感謝されたいといくら思ってもそれは無理だと思います。 自分で自分の首を絞めていることに気がつかないのは本当に気の毒です。

その他の回答 (5)

回答No.6

私も経験有です! 普段はおとなしい人ですが、ひとたび、自分に対して 食事の量、お茶碗の大きさを間違えて、子どもより小さかったこと、子どもが朝、むかえに来た友達に気がそがれ、行ってきますを言い忘れたことでトランクス1枚で外に出た子どもをご近所の人の前でも蹴り倒したり、 やはり、認められたいからか子どもを卑下することが多いです。 あまりに我慢できず、逆らったら分厚いお皿などが自分めがけて投げつけられたりしました。 怒っている夫はまるで、何かが獲り付いたかのような暴れ方と表情で、これはひとつのDVです。 恐怖のあまり、ああだこうだ言ってる間にそっと、警察を呼んで保護してもらいました。 こっそり、子どもと2人で家を出て警察にDV保護施設にお願いしました。 自営業のせいもあり、落ち着いたところでDV申請を取り下げ仕事場では顔は合わしましたが 子どもとアパートを借り学校も転校させ、隠れるようにすごしました。 なんだかんだと結果、元に戻り、家族3人でまた暮らしていますが、平和に助け合いながらの生活はものの半年でした。 彼は1人が怖かったようです。 性格は前よりマシにはなりましたが、怒らすと狂ったようになり、血を吐くまでお酒を飲みます。 あるとき、知ったのですがどうやら 『 人格障害 』なのではないかと・・・ DVのカウンセリングで知ったのですが 幼児期に究極、ほったからしだったか、過保護に育てられたかというのがそのようになったなかも・・・と 小さいころ3歳までは祖父母に育てられ、意地悪して食べ物も隠されたことがあるようだった(母が大人の彼に語ったのでしょうが)   あの時はかわいそうだったと小学校3年生で母のおっぱいを吸ってた・・とか聞いたことがあり、 どうやら、病気なんだと思ったら すこし、こちらも落ち着きました。 しかしながら、数はへったものの本人が病気と認めず、たまにあると、 私もいまだ離婚も考えます。

urara216
質問者

お礼

mamapocchiさん 回答をありがとうございます。 戻られてからはご主人様も少しは改善されたようですが、いつ何が起こるかわからない状況へのストレスは相当なものだと思います。 ただ良くも悪くもmamapocchiさんはご主人様の仕事の(そして生活の)パートナーであり、それをご主人様も認めていらっしゃいますよね。 そこは何かあると「生活費は出さない」と言われてしまう私とは違います。 (私の仕事は低収入ではないのでどうしても軽んじられてしまいます) 血を吐くまでお酒を飲まれるご主人様も、そして私の夫も自分のありように苦しんでいるのだとは思います。 些細なことで切れるように見えるけれど、その些細なことは原因ではなくきっかけに過ぎなくて心の中は目に見えないものに対する怒りや不満でいつもいっぱいなのでしょうか。 そしてそれがもし子ども時代の不安や愛情喪失感からくるものであるのならば気の毒な気もします。 とはいえ子どもに対する影響を考えるといろいろ迷ってしまいますよね・・・。

noname#171468
noname#171468
回答No.5

昭和を生きた夫族なら、普通にいるタイプです。 手が飛ぶ、ちゃぶ台ひっくり返すとか、親父の威厳です。  モラハラと書かれていますが、思春期の子どもが厚かましくフテブテしい態度で、叱責されるのは、どこかに非なる物はあると想います。  食わせた貰う立場、育てている立場とは、格差が出て当たり前の話では無いですか?  この時期に叱責された方は社会に出てから、上司から叱責されるなら、仕事やめたと言って我慢事態をしないで、退職するとおもいますよ  思春期で親に楯突くなら、出て行け、誰のお陰で食わせていりると思うか、親父(死んだ)から言われた言葉です。  親子だから、言えを言葉とも思いますよ。  他人が言うからモラハラ扱いをされるんです、親が叱責して世間並みに育てる、昔なら当然の話です。  今、親が子に甘い扱いをするから、我慢出来ない社会人になるだけでは無いですか?  親に叱責され、悔しいと思うなら、出て行きますよ、出て自立出来るなら、根性は座って居るし、子どもが社会人になった段階で、不安定な雇用でもここ一番踏ん張る所は我慢するとおもいますよ。  今しか、親も威厳が出せない時期です、それを乗り越える根性ない子なら、社会に出ても世間の理不尽な扱いも超える事は不可能と思うよ。  大学も下宿を選ぶなら、親元を去ると言う事です、子どもの我慢も今年いっぱいです、親が子どもに叱責されて、あたふたする母親も威厳がないと想いますよ。  世の中で、理不尽な扱いをされた時がモラハラです、親子でモラハラで騒ぎますか?  もう少し冷静になりませんか?

urara216
質問者

お礼

h_kazugonさん 回答をありがとうございます。 拝読していていろいろ思い当たることがありました。 それは私と夫の家族観が全く別なものであったということです。 夫はh_kazugonさんのおっしゃるような昭和の家庭で育ったようです。 そして私は「親子であれどもお互いの人格や個を尊重する」という気風の両親に育てられました。 (それでも両親はしょっちゅう夫婦ゲンカしていましたが・・・) ただ夫は自分の父親と最期まで確執がありました。 母親に長男として溺愛された夫は無条件に母親の味方であり続け、そんな夫を父親は力のあるうちは押さえつけ、力がなくなってからは黙認するしかなかったようです。 そんな父親の姿を見ている夫が同じような家庭を作りたがるとは私は思えないのです。 むしろ父親には出来なかった素晴らしい家庭を作ろうとした。 けれどそれがうまく行かない・・・そういうことだと思います。 よその家がどうあろうとこれは我が家の家訓だ、というような確たるものがあるのであれば私も娘も納得できると思います。 ただ私には夫の娘への叱責は時に的外れで「思ったように物事が進まないこと」への八つ当たりにしか見えません。 娘はよくそれに我慢していると思います。 冷静になることはとても大切です。 私もそうですが夫にも冷静になってもらう必要があると思います。

回答No.4

ご自身でもおっしゃっているように、老境に差し掛かった男性は一人暮らしするには相当リスクが高くなります。 ですので奥様の存在はかけがえが無いはずなんです。 でもそれがわからない馬鹿男が偉ぶって、熟年離婚されてしまうんですけどね。 それはさておき、正直娘さんのためにもお母様が決断するしかないと思います。 ただ今まで一緒にいられたのだから、いまさらご主人を捨てるというのも難しいでしょう。 ですのでここは別居をお勧めします。 出来れば娘さんが社会人になるまで、お母様が娘さんを守ってあげてください。 大学入学までは動くわけにも行かずとありますが、今の環境のほうが娘さんにはマイナスだと思います。 それに先日TVで非常に納得できるコメントを見ました。 私もDV被害の経験があるので、よく理解できたのですが、 「いいところ探す相手」 というのがすでにも駄目だそうです。 いわゆる「ダメンズ」ですね。 いいところを探して自分を納得させているようでは、先が思いやられます。 娘さんのためにも、ここは別居して距離を置いたほうがいいと思います。 そしてご主人にあなたたちの存在感を示してはいかがでしょうか。

urara216
質問者

お礼

white_catcatさん 回答をありがとうございます。 「いいところを探す」というのでなしに夫は家族のため娘のために頑張っていると思います。 以前別居した時、娘はまだ一歳になるかならないかでした。 家に戻ってもいつまた・・・という状況がしばらくは続き、主人の愛情は娘に集中しました。 娘もその当時はとにかくやさしいパパの方が好きだったのです。 そんなこともあるから余計に娘からの言葉が悲しく、また許せなかったのでしょうね。 娘も人生経験を積めば、父親の気持ちもわかるようになると思いますが、今は見た目は大人でもまだ子どもですし、何より被害者なのでしばらくはそっとしておくしかありません。 別居についてはそうですね・・・。 娘の通学の問題がまずあります。 ちょっと離れたところにある私立に通っているのですが、もし実家に帰るとなると通学不可能になりますし、私の仕事(自由業)はスケジュールが不規則で夜に出ることもあり、娘を一人にするのも心配です。 また92歳の義母を悲しませることを夫は何より嫌いますし、私も義母を必要以上に悲しませたくありません。 第三者を入れた調停の場で話し合いがまとまるのが一番望ましいのですが・・・。

回答No.2

暴言や言ったことを記憶してないのは、 なんとなく嫌な感じですよね。 若年性アルツハイマー病を疑って お早めに、彼が もの忘れ外来 で検査する機会が得られるように 環境を整えませんか。 検査は簡単で 質問者さまにも可能ですが 自己評価が低い(=プライドが高く、 自身を大切にされたい)彼としては 質問者さまが検査官では 困るでしょうから もの忘れ外来 を訪れることをお勧めしたいです。 それとなく、 娘さんと彼の 物忘れの諸症状を 記録するようにしませんか。 揚げ足を取るためではなしに、 補い、支えてあげるために 詳細な記録が役立ちます。 彼の家系に、同じような 症状の人はいませんでしたか。 暴言を誘引しないためにも 「ハイ」で済ますか、 オウム返しか、疑問形のオウム返しで 対応することを基本にして、言い合いの機会を つくいらないようにしょう。 バリデーション で検索して 鋭く深く学んでおけば、備えあれば憂いなし ではないでしょうか。知識があれば 知人友人の相談にも乗ってあげられますし、 学んでおいて、ご損はありませんよ。 何より気持ちに余裕が生じます。 とにかく、 彼の検査は お早めに!

urara216
質問者

お礼

obrigadissimoさん 回答をありがとうございます。 彼が「覚えていない」と言い張る事柄は彼が「認めたくない」ことに限られています。 自分が思い描いている姿とは違う自分を指摘されることに非常に苦痛を感じるようです。 でも言われのないことで怒鳴られるこちら側の痛みやストレスには共感できないのですよね。 それが残念です。 自分が「正しい」と信じていますから検査はしばらくは難しいと思います。 (「お前が行け!」と言われそう) 検査に応じたとしても異状が見つからなかった場合、彼はますます自分の正当性を主張するでしょう。 しばらくは様子を見ることにします。 娘にはobrigadissimoさんもおっしゃるように、あまりにも理不尽なことをされたり言われたときには記録したり証拠を残しておくようにと話しています。

  • moonin
  • ベストアンサー率20% (77/382)
回答No.1

年を取って単に意固地になってるだけなら、まだ良いのですが、アルツハイマー型認知症の傾向が出てきているとしたら、要注意です。セリフも覚えてないとかいうのはこれが初めてでは無いのでは? そして、これは周りの反応によって、人格が変わる傾向もあるのです。 もし記憶や振る舞いなど少しおかしいと感じることが多くなるなら、神経内科を受診されることをお勧めします。

urara216
質問者

お礼

moonin様  回答をありがとうございます。  夫の生活(言動や振る舞い)そのものには異状はありません。  こちらが言いもしないことを「言った」と決めつけたり、自分が確かに言ったことを「言っていない」 と否定するのは、おそらく無意識のうちに防御反応しているのではと思います。  アルツハイマー型認知症については思いが至りませんでしたが、これからは何かおかしいなと感じたら (自分のこともふくめて)注意したほうがいいですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう