• ベストアンサー

外国の方の氏名の漢字を入力する方法を教えてください

yasucun2005の回答

回答No.1

質問内容のような漢字は、Windowsの外字エディタを起動して、自分でその漢字を作ります。 詳しい方法は参考URLを御参照下さい。

参考URL:
http://allabout.co.jp/gm/gc/81049/
haihari
質問者

お礼

すごく勉強になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 難しい漢字の検索・入力について

    カマスとかサンマ(秋刀魚ではなく魚へんに祭と書くほう)などの普段使わないような漢字を入力したいのですが、IMEパッドとかを使ってもでてきません。ワードで文書作っててどうしても入れたいのですが可能でしょうか。 その場合どうすればよろしいでしょうか。

  • 特殊漢字の入力方法について

    年賀状の住所録を筆王で作成していますが、 添付図に示すような漢字を入力する方法をご教授願います。 つまり「茂」の字の草冠で中央部分が離れているもので人名漢字だと思います。 IMEパッドで探しても見つかりません(手書き、部首、総画数) 当方パソコンはWindows XPで オフィス2003です。 よろしくお願いします。

  • Word IMEパッドから漢字JISコードを知りたい。

    Word初心者ですので、宜しくお願い申し上げます。ATOKでは、ATOK手書き文字入力で候補漢字の該当文字にカーソルをあてると文字情報が表示され、その漢字のJISコード(情報)等が分かりますよね。これと同じようなことがWordのIMEパッドからできませんか?またはIMEから、その漢字のJISコードが簡単に分かる方法がありますか?(alt+x=Unicodeは必要ないです)ご教示ください。

  • 漢字変換の候補の中に該当の漢字がない

    富士通のFMVに買い換えました。wordで漢字に変換する際、候補の中に該当の漢字が見当たりません。以前だったら候補のすぐそばに部首などで探すタブがあって、ない漢字を探すことができましたが、どこをどう探したらよいかがわかりません。急ぎなのでどなたか教えてください。

  • 漢字変換が馬鹿になってしまった。

    当方、SONYのVAIO/PCV-M350 OSはWin98を使用しております。 突然漢字変換がおかしくなりました。 IME98を使用していて、漢字変換すると、変換される漢字の候補が 極端に減っているのです。 例えば「転」という字を出そうと「てん」と入力しても候補の中になく、 「転がる」と入力しても駄目のなのです。 「てん」の変換候補も8種類くらいしかありません。 他の漢字もほとんどこのような感じです。 (私のIMEは、まるでアルジャーノンのように昔の事を思い出せないようです…) ただし、IMEパッドの部首や手書きで探せば出てきます。 これは辞書ファイルが壊れてしまったのでしょうか? なにか修復方法があったらお願いします。 思い当たることというと、最近、OSが不安定になっていることですが、 これはもうOSの再インストールしかないのでしょうか?

  • 読めない、入力できない漢字

    読みがわからず、手書きパッドでも入力できない漢字についての質問です。 『澗』という字の『日』の部分が『月』になっている漢字の読み方、もしくは現在普通に使われている字に直すとどの字に該当するのか、あるいはパソコンでの入力の仕方を教えてください。 IMEパッドの一覧でもそれらしき漢字が見つかりませんでした。

  • 漢字の出し方がわからないです。

    「巽」の昔の漢字が出ないのですが、どなたか教えていただけませんか? 「巽」の漢字は上が「己己」に「共」ですが、上の「己己」を「巳巳」にして、昔に使われていた漢字にしたいのですが・・・ IMEパッドの手書きや部首では出てこなくて・・・ どうしたらいいのでしょうか?

  • 変換できない漢字を作りたいのですが…。

     私のパソコンのOSはWindows98で、ソフトは Excel2000、Word2000を使っているのですが、旧字体など の人名で変換不能な漢字がありますよね。  IMEパッドで調べたりしたのですが、載っていません でした。  自分で部首や、作りなどを合成したり、一から自分で 漢字を作ることは出来ないのでしょうか。  もし出来るとしたら、どうやって作ればよいのか操作の 手順を教えて下さい。  宜しくお願いします。  

  • 漢字がでない

    Word98を使っていましたが、IMEパッドで「りゅう」という漢字を出そうとしました。IMEパッドで出たのでクリックしたらWordでは「???」になってしまいます。このokwebの質問の入力画面でも「?」になります。どうしてでしょうか?IME98か2000と思います。教えてください。

  • 部首+F5でIMEパッドが表示されない

    XPでワード2003を使用しています。 通常、部首を入力した後にF5キーを押すと、該当の漢字が表示されるかと思います。 (「きへん」と入力して、F5を押すと該当の漢字が表示される) しかし、IMEパッドが表示されず、「検索と置き換え」が表示されてしまいます。 原因と対策をご教授お願いします。