• ベストアンサー

夜中に窓を開けて寝てたら蚊に刺された。

まだ4月なのに夜中に蚊に刺されて痒みと音で 眼が覚めたので電気をつけて倒そうとするのですが 見つかりません。間違いなくいるのにどこを探しても 見つかりません。電気で眩しいし痒いし最悪です。 うまく倒す方法や対策はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#198951
noname#198951
回答No.2

奴らは空気の流れが見えるようで、人が急に起きあがったりするとしばらくは遠く天井あたりの壁に張りついて動かなくなります。 また空気の流れがなくなってしばらくしないと降りてこないのでなかなか見つけるのは難しいです。 部屋にひと吹きすると12時間は虫除けになるスプレーが薬局で売ってるのでそれを買って刺されないようにするくらいしかないですね。 コンビニの入り口に吊ってあるような電撃で虫を殺すものもありますが、あれは光に集まる虫を退治するもので蚊には使えそうにないですし。

africastation
質問者

お礼

昨日の蚊は質問後に倒しました。赤家蚊でした。 蚊取り線香をひとつ持っておくのがよいようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

倒すなんて物騒な。 話し合いましょう。 話せば解るはずです。 社民党や民主党には、その手の 達人がゴロゴロしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

部屋に蚊帳吊ろう 電気も薬も使いません。毎年5月には吊ってますよ。

africastation
質問者

お礼

蚊帳は持ってないし面倒です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

蚊取り線香や電気蚊取り器具(煙なし香りあり)使用(噴霧器タイプでは窓を開けるなら一時的効果のみ)

africastation
質問者

お礼

確かに蚊取り線香で対応するのがいいようですね。 昨日は3時間くらい粘って結局倒しました。 赤家蚊でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夜中の蚊を一時的に追いやりたい!

    夜中に嫌な音で目がさめる季節になりました。 蚊への対応方法が間違っているか、ご指摘、ご教授おねがいします。 夜中に耳のまわりをうろついている蚊を、 殺すまではいかなくても、一時的にどこかへ追いやる方法として、 枕まわりに香水をまいてます。 気休めなのか、気のせいなのか、蚊は逃げてる気がするのですが、 これはアリなのでしょうか? ベープ系は、匂いが苦手なので、 お香をたいてます・・・。 効果はあるのでしょうか。

  • 寝る時の蚊対策について!閲覧ありがとうございます^^5時から起きていま

    寝る時の蚊対策について!閲覧ありがとうございます^^5時から起きています!!夜中の3時にも1度目が覚めました。 理由は[蚊にさされ]!! です(´;ω;`) 本当に勘弁して欲しいです!!!! 3時にあまりの痒さで目が覚めると蚊に8箇所も喰われていました!!!! 最悪です。有り得ない… 家族4人で寝ているので電気をつけて退治する訳にもいかずとりあえずまた寝る事にしました。暑いけど布団をかぶって。 で!またさらに5時に痒くて目が覚めると新たに6箇所新しく喰われていました。 一体何匹蚊がいるのでしょう… 私自身一晩でこんなにも蚊に喰われた事が始めてなので本当に戸惑ってます… 正直気持ち悪くてもう寝る気がしません。 このままでは非常に困るので寝る時に有効な対策をよろしくお願いいたします。

  • 蚊をやっつけたい

    東京地方はもう蚊が出てきました。 夏になると私は電子蚊取りを必ずつけてますが、窓を開けて寝ると蚊に食われて夜中に目をさましますことがよくあります。 なにか蚊を退治する決定的な方法、機械ないでしょうか、おしえてください。

  • 蚊の見つけ方

    寝てるときに耳元に蚊が来たので、電気を付けてみるとそこにはもう姿はなく、探しても見つけられませんでした。 (ちなみに部屋は小さいです) 諦めて寝るとまた耳元に… 蚊はどの辺りに隠れているのか検討がつきません!何か対策や対処方法などありますでしょうか?

  • 蚊の用心、いつまで…?

    昨夜部屋に蚊が居ました。 耳元でぷ~ん、というあの嫌な羽音で目が覚め、肩甲骨の一番かきにくい所を刺され…(^^;) 一昨日も、仕事でトラックに乗ってるとき、エンジン停めて窓を少し開けて仮眠していたら蚊に刺されまくりました。 もう11月だというのに…。 家では慌てて夜中に片付けてしまったベープを出すやら大変でした。 温暖化のせいでしょうか。 いつ頃まで、夏と同じように蚊の対策をしていたら良いのでしょうか? ちなみに関東地方です。

  • 蚊がきらいです。

    11月に入るのに、なぜまだ蚊がいるのでしょうか。 私はかなり蚊が嫌いです。夜中耳元で蚊の音がすると、恐怖で、一度は毛布を頭までかぶるものの、恐怖心がおさまると、頭に血がのぼり、殺すまで、寝ることはできません。蚊がいるのを見て、寝床につくと、いつ襲ってくるかきになって、よく眠れません。自分でも異常であると思います。アースノーマットは、夏からフル稼働です。 玄関から入ってくるらしいのですが、何かいい方法はないでしょうか。

  • 蚊の撃退法

    暑くなってきて、しだいに蚊が出てくるようになりました。 夜中に、耳元でぷ~んと舞われると、最悪です。 こういう時の蚊の撃退法でいいものがあれば、ぜひご紹介ください。 よろしくお願いいたします。

  • 蚊の潜伏先を教えて

    夜中になるとどこからか出てきて刺された、顔を2か所、かゆくて目を覚ました。探してもいない。あきらめて電気を消して寝るとブーんとまた蚊が飛んできた。しつこいな。 昼間どこに潜んでいるのだろうか、そんなに広い部屋でもないのに。窓は閉めている。また寝不足になった。イエカのようだ。不思議とゴキブリいない。汚部屋ではない。蚊の退治法を教えてください

  • アースノーマットが効かない…蚊対策は何かありますか

    こんにちは。 うちは猫を飼っていて、ペット用のアースノーマットを使用しております。 最近蚊が大量に発生しだしたので、夕方五時くらいからスイッチを入れます。 部屋は2LDKで、夕方から寝るまでは居間にノーマットを置いていて、 寝るときは寝室にノーマットを移して置いています。 昨夜は夕方から寝るまでに居間で5匹の蚊を倒し、 夜中は蚊に刺されて目を覚まし、2時頃に4匹、朝方に1匹とまともに寝れません。 蚊も多少ノーマットが効いているのか動きが遅くはなっていますが、生きていません。 そこで、質問があります。 (1)ノーマットは蚊を殺すほどのものではないのですか。 (2)とにかく夜中もまともに寝れないので、蚊の対策はどうすればいいのでしょうか。   (猫を飼っているので、あまり刺激の強い殺虫剤みたいなのは使用できません。) ちなみに、寝る時はちゃんと窓を閉めていますし、窓を開けると言えば夕方に洗濯ものを 取り込むぐらいです。 昨日は台風の影響で昼間は全く窓を開けていません。 どこから侵入してくるのかその経路を探さなくてはいけませんがまずは、夜中ゆっくり寝れるためにも 何か対策をお願いします。

  • 蚊の季節がやってきました

    夜中に耳元にプーンと飛んでくる、あの「蚊」の季節がやってまいりました そこで皆さまにお尋ねです 蚊の駆除には何をお使いですか? 電気蚊取り 蚊取り線香 それとも両手でパチンですか? よろしくお願いします

筆王はがき整理の削除について
このQ&Aのポイント
  • 筆王はがき整理をダウンロードした後、登録の削除を選ぶと「筆王はがき整理」が出てこない問題について質問があります。
  • Windows11で筆王はがき整理を使用していますが、登録の削除を行うとアプリが表示されなくなる問題が発生しています。
  • 購入したダウンロード版の筆王はがき整理を使用しているのですが、登録の削除をするとアプリが起動できなくなる不具合が発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう