• ベストアンサー

浄化槽について

個人事業所で40人浄化槽使用しています。16年目で浄化槽管理会社より、くみ取りの必要性を言われました。予算は9万円。私にはこの必要性の有無は分かりません。また予算も妥当か分かりません。 浄化槽自体は良好との事です。どなたかお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2683/4030)
回答No.2

浄化槽の仕組みをすべてこの場で語るにのは難しいのですが、簡単に。 トイレから浄化槽に流される汚物を例に取りますね? ・まず固形物と水分とを一槽目で分け、上ずみとなる水分だけが次の二槽目に流れ込みます。 ・二槽目では、自然界にもいる汚水の中の成分を分解してくれる微生物(バクテリア)のうち空気を嫌うものを沢山飼っているのですが、そこを通過させることで一次分解させ無害化させます。 ・次の三槽目では今度は地上に設置のエアーポンプから空気を流し込み(金魚鉢に据え付けるブクブクポンプの大型版)、空気を好む微生物(バクテリア)が沢山繁殖する環境を作っていますが、ここで次に分解処理を行います。 ・で、最後に無害化した汚水の固形物を沈殿させた上ずみが一般河川に排水されます。 ここまででおわかりでしょうか? 河川に無害とは言え固形物が流れ込んではすぐに汚染が進みますので、浄化槽からは排水のみで徐々に一層目や4槽目の底には沈殿した固形物が徐々にたまり込み増すので、定期的にくみ取らないと浄化槽内が固形物で一杯になり、極端な話が汚水が順に循環しなくなったり、微生物が住み繁殖するスペースがなくなり十分に機能しなくなります。 浄化槽って、いわゆる微生物の飼育水槽なのですよ? お宅にペット飼育の趣味や意志があろうとなかろうと。 上手に飼ってこそ、その大事な生き物たちが元気に活躍し、汚水をキレイにして一般河川に流し込んでくれています。 カメや熱帯魚を飼育する方々がブクブクポンプとセットでフィルター付きの濾過機を据え付けて水質を保持している方が多くいますが、これを固形物を取り去るだけではなくフィルターとなるスポンジ部分に付着し繁殖するバクテリアによって水の中の有機物を分解させ戻している作用を利用しています。 水槽用の浄化槽ですね。 せせらぐ小川がキレイなのも、石の表面や底の泥に付着し繁殖している自然バクテリアが汚れを分解してくれているから何ですよ?

kurione
質問者

お礼

ありがとうございます。半永久と勘違いしてました。良く分かりました。

その他の回答 (1)

  • acha51
  • ベストアンサー率41% (436/1042)
回答No.1

くみ取りの必要性: 排水の水質確保のため 沈殿物がたまると処理能力が落ちるので汲み取り、水の入れ替えが必要らしいです、 合併浄化槽では毎年です。 予算は9万円: 浄化槽の種類や地域によって異なるようです、市役所に確認されてはいかがでしょうか。

kurione
質問者

お礼

ありがとうございました。お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう