• ベストアンサー

フリーデザイナー

nikooooの回答

  • ベストアンサー
  • nikoooo
  • ベストアンサー率37% (184/490)
回答No.6

何人もの方が回答していますので、 参考にならなかったらすみません。 過去にフリーランスしていた経験があります。 (好きでやってたわけではなく、家庭事情から会社勤務が難しかったので・・・。) 今は、社内のデザイン部署に勤務しています。 (主にグラフィック・WEBを担当しています) BillyAAさんの学校時代の専攻は何でしょうか? デザイナーといっても、グラフィック・WEB・インテリア(ディスプレイ)・工業デザイン・3D と様々ありますが・・・・。 フリーで仕事するには、今まで繋がりのあった人や会社から お仕事を貰うケースが殆どです。 まず、人脈を作らないと難しいですね。 知り合いに小さな会社を経営している人がいれば、「作ってあげようか?」 と声かけしたり、今の工場のパンフレット作りに名乗りを上げるとか、 今だったら、スマートフォンのアプリを作れるとかだとお仕事貰えるかもしれません。 また、社会人向けの授業を行っているスクールに行き、 人脈を作るのも手かと。 (デザインでも自分が未経験の分野も覚える事が出来ます) 仕事を下しているフリーランスや知人にこの手で 他業種からキャリアチェンジに成功した人もいます。 また、スクールによっては、作品発表会に業者を呼び‘お見合い’を させてくれる所もあります。←運がよければここでお仕事貰えるかも。 それに、そのスクールの職員になり、技術を付けてから転職活動するもOK。 スクールの職員でも実務経験と見なしてくれる会社も多いです。 (多くのスクールは講師はバリバリのプロが在籍しますので人脈も出来ます) 29才という年齢ですから、バイトで食いつなぐよりも、 どこかで社員で働きながら現実を見つつ、道を探した方がよいかと思います。 また、仕事が来るか分かりませんが、 登録型の無料素材サイトでデザインを出してみては? 作品作る癖つくりにもなるし、自分の作品が世に出るチャンスもあります。 自分の作品を売る事が出来るサイトもありますよ。 ↓ご参考になれば 【イラストAC】 http://www.ac-illust.com/main/about.php 【フォトライブラリー】 http://www.photolibrary.jp/help.html#a1

noname#163560
質問者

お礼

色々やれそうなこといっぱいありますね(^^)★今のところ私生活の資金をためなきゃいけないからぼちぼちやってこうと思います!ご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 29才未経験デザイナー目指す

    29才でデザイン未経験なひとがデザイン事務所に転職できますか?一応デザインの専門学校でました。しかし今まで工場勤務。29才から勉強してデザイン事務所試験に合格してデザイン事務所に就職ってできるだろうか?ご意見お願いします。

  • グラフィックデザイナーになるには。

    私は今22歳でフリーターをしております。高校を卒業後、洋菓子の専門学校に通い、有名な洋菓子店に就職したのですが18時間という過酷な労働時間で辞めてしまいました。退職後、カフェでアルバイトをしながら転職するか考えていまして、以前からアートやデザインに興味があり、街中の広告などを目にして感動や憧れを持ち、デザイナーになりたいと思いました。デザイン業界のお仕事も夜遅くまで仕事をしてかなり大変とは聞いていますが、本気でデザイン業界で働きたいと思っています。 ですが転職ということで経験も無くソフトの使用もできません。デザイン事務所や広告会社にグラフィックデザイナーとして働きたいのですが何から始めればいいかわかりません。やはり独学か専門学校で基礎的な事を学ばなければデザイン業界にはいるのはかなり厳しいでしょうか?学校に行くにはどうしてもお金と時間がかかってしまうので今から専門学校に行く事に少し不安があり、迷っています(><)

  • どこのデザイン事務所にも就職せず、地元でフリーでデザイナーになりことは

    どこのデザイン事務所にも就職せず、地元でフリーでデザイナーになりことは可能でしょうか? 独学だけでフリーとしてデザイナーになり方法はあるか知りたいです 回答お願いいたします。

  • まったくの凡人がデザイナー目指し現在28才

    一応デザインの専門学校でましたがデザインの仕事にはつけませんでした別の仕事しています。そんなこんなで28才。デザインの道を目指してますが私のデザイン事務所起業は叶うだろうか?他の方のデザイン事務所に就職しようとしましたが門前払い。まずパソコンがない。技術もない。賞もとったこともない。 今この無能な私がデザイナーになるためこれからできることは何だろう!?ご意見お願いします。

  • グラフィックデザイナーになってフリーになるには

    グラフィックデザイナーになってフリーになるには 1年 どこかのデザイン会社・事務所で勤めてからでは 無理でしょうか? 私としては、フリーの形になってから少数のものをデザインできれば良いなと思っているのですが。

  • 28才デザイナー目指す

    28才でデザイナー目指してるのは遅いですか?一応デザインの専門学校でましたが能力はないに等しいです。ご意見お願いします!

  • デザイナーになりたい

    はじめまして 私は、文系の4年生大学を卒業してからOLとして働いてる、23才女です。 大学生の間、特別やりたいことなども無かったので流れのままに就職したのですが 今更かもしれませんが、デザイナー(特にシューズデザイナー)になりたいと思うようになりました。 しかし、絵などを習ったことが無いのでうまいわけでもなく、デザイン画なども全く書けません。 仕事をやめて専門学校に行こうかと考えたのですが、デザイナーともなるとそれなりのセンスが問われるので、行った後でやはり自分にはセンスが無い・・・となったときのことを考えると怖くて仕事をやめる決意が出来ません。 やはり、デザイナーになるには専門学校に行くしかないのでしょうか?

  • フリーデザイナーになるのが夢です

    フリーデザイナーになるのが夢です 一度デザイン事務所なりプロの仕事を学ぶ手もありますが 地元の茨城で頑張りたいので東京に上京はしないでやってみようと思います ただ田舎だとライバルもいないし刺激も少ないのでいまいち前進していません あと年齢的に(27才)少し出遅れてるし、勉強も足りない気もします 未熟な私がフリーデザイナーを目指すのに今必要なことは何でしょうか?

  • やはりデザイナーを目指したい

    今年の3月でデザイン系の大学を卒業し、名古屋に就職しました。 デザイナーで採用ということでしたが、デザインの仕事はほぼないことがわかり、退社を考えています。 そこで選択肢としては今のところ、 (1)東京へ出てデザイナーとして転職活動 (2)東京or名古屋or大阪でしばらくアルバイトをしながらフリーで活動 さらに進学するか、就職活動を考える。 というようなことを考えています。 (1)は厳しいような気がしますが、 (2)の場合だとデザインをさらに勉強するならやはり名古屋に残るより東京に出るのがいちばん良いのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • フリーのグラフィックデザイナーになりたい

    フリーのグラフィックデザイナーになるにはどうしたらいいですか? ちなみに、ストリートファッションやスケーターファッション、パンクロック音楽などのジャンルが好みです。その他でも全然いいのですが。 今はファッションの専門学校に通っている就活生です。 就職の第一歩として何をするべきですか?