• 締切済み

元気になりたいです

noname#152676の回答

noname#152676
noname#152676
回答No.1

別に同性愛者で恥ずかしがることなんてないと思いますよ。 ちなみに私は両刀、つまり男も女も恋愛対象です。 男の人に触れられてドキッとしますし、女の人に触れられてもドキッとします。 自分の親でもドキッとする異常さもありますが…。 うつの時って、自分が怠けているんじゃないか、寝てばかりいるんじゃないかと思ったりしますよね。 ひどい時はそうじゃないと否定されて…。 でも、落ち込むことはないんです。 うつの人の仕事は「休むこと」ですから。 まず第一に家族が理解してくれたらいいのですが(文面を読む限りよく分からないのですが…)、理解してもらうことが大切ですよね。 どれもこれも「理解」ではないかと思います。 質問者さんが質問者さん自身をもっと理解することもそうですし、周りがもっと質問者さん自身を理解することが大切ではないかと思います。 私は、大学の授業・ゼミ等で両刀については自分自身理解したのではないかと思います。 一番はよき理解者が現れることだと思いますが、それと並行して質問者さんが自身のことについて理解した方が気持ちが楽になるのではないかと私は思います。 参考程度に。 関口久志さんという方がいらっしゃいます。 彼は「性」について(正確に言えば「性教育」について)いくつか本を出しています。 機会がありましたら、一度読んでみてはいかがでしょうか?

ARITOaj
質問者

お礼

回答ありがとうございます 先ほど書かせて頂いた通り、本当に辛かったんです。自分を優先したくても、相手の事、気持ちを考えようとしてしまい、気づいたら二十歳になってました。 当然周りに一緒の話題は出来ません。周りがあの子可愛いとか言っていても、自分にとっては、どこが?って感じに1人で陥ってます。周りに空気を合わせるのが苦手な自分にとっては、知られないようにするのが、唯一の足掻きだったのかもしれません。 一時周りの人に自分はそっちだって思われた事がありました。無意識にキョロキョロしていたそうです。でも学生時代は友達が離れるのを恐れていたので、否定し続けていたのを覚えています。 身体も当然のように、女性に関しては反応を示さないので、きっと恋はしてはいけないって思いこんでます。何かしらの動画とか見ているたびに、そっちの人同士での事にただただ羨ましかったり次第に悔しかったり、やっぱり反応もするんです。 とても苦しくてわかりません。 関口久志さんの本読んでみます。少しでもいい方向に向かえたらと思います。

関連するQ&A

  • 辛いです。元気を分けてください。

    18歳女、浪人生です。 勉強を頑張るために元気を分けてください。 私はうつ病と精神科で診断され、当時すでに長い間不登校状態だった高校を辞めました。地元の進学校でした。 現在は浪人して昔から憧れていた大学を目指しています。 私の家族は数年前からとても仲が悪くなり、兄弟の非行や親の不仲や借金なんかが今もあります。親は子供が自立したら離婚すると決めています。 私は友人も少なく、何というか他人に心を開けなくて、毎日毎日愛想笑いばかりです。恋人は生まれて一度もできたことがありません。私には無理だと思います。想像しただけで、何かぞっとしてしまいます。 とにかく人の生々しい感情が苦手です。 さっきまで親が借金のことで喧嘩っぽくなっていて、その場所は私の寝るところなのに、と思って何だか悲しくなってきました。 明日の予習も3分の1しか終わっていません。とりあえず朝早く起きて残りをやろうと思います。 書いていることがバラバラですが、無性に寂しいです。でも人は怖い。何年も、何年も、何かに耐えてきました。 ずっとひとりのような気がしています。 今も頑張って耐えていますが押し潰されそうです。勉強へのエネルギーがそっちに回ってしまっているような感じです。 勉強は、不可解なことに偏差値だけは取ります。70近いです。でも勉強も理解もろくなもんじゃないんです。分からなさ過ぎて辛いくらいなのに、実際息が苦しくなるほどなのに、授業を受けて泣きたくなるくらい理解できてなかったなと感じるのに、ずっとそんな感じです。 自慢じゃないです。勉強に集中できないのは辛いです。 このままだと周りに追い越されてしまいます。去年がそうでした。 お願いします。私に元気をください。 そしたらまた頑張れると思います。

  • 精神科に行きたいんですが・・・

    僕は高3年の男です。 中学の頃から自分は鬱病だと思っていました。 今になってやっと精神科に行こうと思っています。 でも親に精神科に行くなんて言えません。 私の鬱病の主な原因は親ですし子供の頃からずっと虐待を受けていたんでもしそんな人に「精神科に行きたい」なんて言えませんし言っても親から怒られるだけだと思います。 親に内緒で一人で行きたいと思ってるんですが、自分一人でどういう準備をして行けばいいでしょうか? また受診料はいくらくらいなんでしょうか?月5000円のお小遣いでは無理があるでしょうか?

  • 彼女を元気に・・・

    中学2年の男です。僕にはもうすぐ付き合って半年近くになる同級生の彼女がいます。 つい最近、「あの人と付き合う前ちょっとやった。」というのです。そのあの人というのは僕が最も嫌いなやつなのです。そいつも同級生なんですが本当に大嫌いなんです。それを言われる前までは一度もないと言われてきていたのでだまされたという気持ちでとにかく2人が憎くなりました。それもまだ中2なのに・・・しかし、じっくり考えて過去の事に口出しする事じゃないって事に気づきました。今思うと自分がバカみたいです。 その後その事について2人で話し合った時、僕が一度彼女の事を嫌いになったことを言いました。すると彼女は元気をなくし数日たったいまでもまだ元気じゃないみたいなんです。少しでも僕が彼女の事を嫌った事が嫌だったみたいで・・・。言葉をかけたのですが自分の気持ちの問題だから自分で何とかするって言うんです。 今、僕は何をしていいのかわかりません。彼女が大好きなんです。とにかく元気にして笑顔が見たいんです。 どうすればいいんでしょう?まだガキですが、本当に悩んでいます・・・。

  • 元気になりたい。

    好きな人に、ふられました。 好きだから、諦める!そう思ってます。 でも、立ち直れないでいます。 食事も、水しか飲めないでいます。 朝も起きたくないんです。 なにくそ!と、何かを始めようとしても 結局、座り込んで、彼を思い涙が出てくるんです。 好きなんです。すごく。 でも、忘れなきゃイケナイ、そう思うと 何もしたくないんです。 前向きになれないでいます。 一人の男性で、自分をダメにするなんて もったいない!そう友達にも言われましたが 頭ん中では、わかっているのに どうしても、気力がわかない。 こんな弱い私に、何か、言ってください!

  • 日本ではいつから鬱病の医療行為が始まったのか?

    タイトルの通り、日本ではいつから鬱病の医療行為が始まったのでしょうか? また、鬱病なんて病名が登場しなければ、鬱病者は増加しなかったと思いますが、どうでしょう? あと鬱病になる人って、未成年ではなくて親元で暮らす成人を過ぎたプー太郎が圧倒的ですよね。 もし親のスネをかじることができなければ、鬱病だなんて言ってられないから、働くことで健康を取り戻して鬱病にはならないと思います。 昔、鬱病のことは、只の「怠け病」と言われていたらしいですが、現代風に言い換えると「贅沢病」だと思います。 鬱病なんて認められるものではありませんよ。 精神科が、そんな病気をでっちあげなければ、自殺者も増えずに済んだのではないでしょうか? あと、なぜ、医療の現場では、次から次へと下らない症状を新種の病気だと言うのでしょうか?

  • 元気でいたいのに。

    最近なんか変なんです。 妙にいらいらしたり、急に弱気になって泣いたり、 それが表にモロに出てしまって、 自分をコントロールできないんです。 例えば混んでいる駅で、私の前を歩いてる人に いらいらして、わざとぶつかってその人を抜かす、 というようなことを平気でしてしまうんです。 言葉を選べずに、きつい言い方をしてしまって落ち込むことも多いです。 だめだめ、と思っても抑えられないんです。 自分の中にいつも違和感があって、友達とか、 彼氏とか、親とか、 受け入れられない自分を感じます。 今までは、受け入れられない自分を結構コントロール できていて、それなりに楽しく話したり、遊んだりできていたんですが、最近は、彼氏に会うのさえ億劫で、 友達と話していても目を合わせることができません。 うまく笑えないんです。なんていうか、 笑ってる自分を見てる自分がいて、 笑うことに集中できないというか。 誰かと話していてもどこかうわの空な感じです。 皆さんの質問をいろいろ見せていただいて、 もしかしたら私もうつ病かなあ、 と思ったりもしたんですが、 自分の性格の悪さを病気のせいにしたいだけのような 気もするんです。 自分の気持ちがよくわからないし、信じられません。 ストレスかな、と思って会社を休んでみたり(1日だけですが・・・) しましたが、逆効果でした。 精神的に、弱いのかなあ。 自分を抑えられず人を傷つけてしまうことも多いのです。 性格を変えたい。人に優しくできるようになりたい。 自分を鍛えるいい方法ないでしょうか? 人に言わずに自分のなかで悶々と考えているだけなので 自分の考え方が不安です。 少々きつくても構いませんので、 ご意見を聞かせていただけますでしょうか? すべてが思い込みなんでしょうか?

  • うつ病なのかただの怠け病なのか・・・

    ここ1ヶ月半くらい、ろくに眠れない日々が 続いていて、一人でいると無性に寂しい思いに なり泣いてしまったりしてしまいます。 性格的には明るく(お笑いもダイスキ(;^ω^A) 昔から「いつも笑ってるね」って言われる程だった自分なだけに、今のこの自分はなんなのか、わかりません。 学校へも行かなくてはならないのに 行く気になれません。大切な友達がいて、行ったら 絶対楽しいのだろうけど、急に情緒不安定に なってしまう今、迷惑かけたくもないし、 なんだか勉強もしたくありません。。。 (大学生なので単位やばいのわかってるの ですが。。) 精神病かなって思ったけど でも今彼氏といる時間や、趣味の時間は楽しくて 仕方なく、本来の私でいられるんです。 だからこそ、勉強したくない、学校いきたくない とか言うのは ただの怠け者なだけって思う事はできるんですが、、、 いつも何でも話してきた仲良い親だからこそ、 迷惑かけたくないので、情緒不安定な事とか不眠 のこととか言えずにいました。 でも行動は、怠けてるし、学校も行っていなく 親にはただのサボり娘に思われていると思います。 (昨日も学校へ行けと怒られました) 本当は迷惑かけたくないのに、 行動的に迷惑かけてしまう自分が本当に嫌です。 今は楽しい事だけ考えていたい 楽しくいれる人と時を過ごしたい って思えて仕方ないのですが、みんな頑張っているのに これはただの甘えですかね。。。 一人は寂しいが 誰かといると迷惑かけそうって思って、 結局、会って!とかはあまり 言えないんですけどね(><)彼や友達は理解して くれているんですけどね(救いです) でもこれ以上の怠けが続くと親にも 心配と迷惑かけっぱなしになるし、 病院…いくべきですかね? 気分変えてまた頑張りだせば済むことだって 言われそうですが(><)

  • うつ病・怠け者?

    22歳、大学4回生男です。 最近、死にたい。死んだほうが楽だ。と 本気か、本気じゃないのか何回かネクタイを使って死のうとしました。 でも、死ぬのは迷惑がかかる。今がつらいだけだとも考えています。 今まで、辛くても死にたいと考えたことがなかったのでどうしたらいいのか 母親が更年期障害になって悩んでいた事。 母親が自殺しようとした瞬間を見たこと。 就職活動がうまく行ってないこと。 学校がうまくいかないこと。 うつ病の症状である食欲がなく、10時間以上の睡眠、やる気の欠如、吐き気、寝つきの悪さなどが 1っか月以上続き、自分がよくない状況だと思って、試しにWebにある簡易うつ病チェックをいくつか やってみると、すべてうつの可能性があると書いてあった。 でも、自分がうつ病になるなんて思えません。うつ病の人は、もっと大変な感じだと思うのですが (母親の症状をみると)、自分は怠けているだけなのか。 自分がうつなのか、今がつらいから怠けているのかわかりません。 うつ病と怠けの違いが分かりません。 かなり難しいと思いますが、うつ病と怠け者の違いを教えていただきたい。

  • 話を聞いてください

    精神病4年目になる19歳女です。誰にも話せないので誰かに見てもらいたくて投稿させていただこうと思います。 私は現在イラストの専門学校に通っています。もう少しで卒業します。学校では友達と普通に喋ったり、休みの日には恋人と遊んだりもするのですが、私はよく気持ちが落ち込みます。友達や恋人の私に対する些細な反応や表情を読み取ってあれこれ考えたりします。 そうでなくとも、頻繁に理由もなく暗い気分になって学校に行けず、遅刻欠席を繰り返してしまいます。 「うつ病は怠けではない」と、理解のある方がネットに書き込んだりしていますが、私は今の私の状況が怠けでないと言い切ることができません。課題などの作業が全く進まず、できない状態ですが、これが私には、「やりたくないことを極端に避けてしまう怠け」なのか、「うつ病特有の何も出来ない状態」なのかがわからず、結局作業ができずに気づけば何週間何ヶ月と時間が過ぎていることに焦って自分を責めてしまいます。 以前はイラストを描くのが好きで、仕事にしたいと思っていましたが、最近になってイラストすら描くのをやめてしまいました。イラスト以外で得意なことがなかったのもあり、自分には何も無い、なにもできないという劣等感がとても苦しいです。 リストカットでなかなか死ねないことは分かっていますが、最近はだんだん深く切るようになりました。 恋人と居るのがとても楽しいのですが、楽しいと感じれば感じるほど悲しくなって泣いてしまって困らせてしまいます。こんななにもできない自分と付き合ってくれている恋人にとても申し訳なく思います。 両親も恋人も大好きなのですが、精神病に対して理解がなく、大好きだからこそあまり私の状態に関して話すことができません。以前恋人には話したことがあるのですが、「気の持ちようだよ」と言われ、あまり相手にしてもらえませんでした。 やはり恋人が精神病持ちなんて嫌なんだなと思い、もう分かってもらおうとするのはやめようと思いました。 大好きですが、大好きだからこそ一緒にいたら相手の負担にしかならないのだろうなと、何度も何度も別れたいと思いました。今もそうです。ですが、別れてひとりになるのが怖くて言い出せずにいます。 姉が重度の精神病持ちのため両親に「お前もか」と思われるのが嫌で、通院したいとは言っていません。 思考力が低下しているのか、この文章を考えるのでやっとです。自分の言葉で言いたいことを言うなら、「なにもしたくない、体が重い、何も考えたくない、溶けそう、このままいなくなれたらいいのに」。子供みたいだなあと自分でも思います。もう20歳になりますが、できないことが多すぎて正直大人になれる気がしません。 目上の方にまだ若いんだし何も経験してないだろと言われるのもうんざりです。 昔から自分で決めることが苦手で、高校も専門学校も人に流されて今まで過ごしてきましたが、これからはそうはいかないのだろうな、と、とても不安です。一人で立てる気がしません。 普段はこんな気持ちと向き合うことが怖くて怖くて情けなくて、何も考えたくないと逃げて寝ているのですが、4、5年ほどずっとこんな調子ですので、いつになったら治るのかと考えずにはいられなくなって吐き出したくなりました。長文、乱文申し訳ありませんでした。こんな状態から抜け出す事は出来るのでしょうか?自分にもなにか出来ることはあるのでしょうか?いつになったら素直に色々なことを楽しめるようになるのでしょうか?死にたいと考えるのはやっぱり悪いことでしょうか

  • 他人と付き合うのが怖い

    昔いじめられていて、それから他人と深く関わる事に恐怖心があります。 こんな性格が災いしてか、彼女や女友達はおろか男友達すらいません。 少し頑張ってみようと思ってFacebookもやってみましたが、結局誰にも友達申請が出来ないまま放置しています。 たまにログインしては知ってる人のページを覗いたりしますが、みんなものすごく充実していて絶望的な差がついてます。 「友達を作る」なんて普通の人は当たり前に出来る事が、どうして自分には出来ないのだろうと考えてはひどく落ち込んで泣きたくなります。 こんな私は、どうやったら救われるのでしょうか? 普通の友達がいて、普通に幸せな暮らしをしてみたいです。