• ベストアンサー

共通ウィズユーカードの再発行について

mbpの回答

  • mbp
  • ベストアンサー率41% (95/229)
回答No.1

共通ウィズユーカードって札幌の? 印字がいっぱいになると地下鉄の改札ではねられて戻ってきますので、券売機に入れるとカードが再発行されます。元のカードも残高0になって戻ってきます。 朝の忙しい時だと、イラッときますが・・・。 バスで使っている分には、印字されないので残高一杯そのまま使えます。

yun25
質問者

お礼

回答ありがとうございました! こちらに来る機会がなく、遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 無事に再発行できました! バスだとそのまま使えるのですね! 参考になります!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 札幌市交通局の共通ウィズユーカードの図柄について

    札幌市の地下鉄・バス・電車で使える共通ウィズユーカードは販売窓口が多数あり、"定期券発売所","バスの車内","電車の始発駅の券売機","地下鉄駅の券売機"のそれぞれで販売されているカードのデザインが違っていると、ネットで見た覚えがあります。 現在発売されている共通ウィズユーカードの図柄に関し、2点質問させていただきます。 ・現在札幌市交通局のHPに掲載されているデザインの共通ウィズユーカードは、どこで購入したときに手に入るものでしょうか? http://www.city.sapporo.jp/st/card.html ・2009年6月現在販売されている共通ウィズユーカードの図柄を紹介しているサイトはあるのでしょうか?

  • ウィズユーカードでの最低金額(改札を通る)札幌

    タイトルが難しくて申し訳ありません。札幌です。 バスから乗り継ぎをしないで、ウィズユーカードを使い地下鉄の改札を通るためには最低いくらカードに入っていないといけないのでしょうか? 教えてください。

  • スルット関西のカードで裏面の乗車記録の印字が一杯になってまだ残額がある場合

    金券ショップで購入したラガールカードで大阪の地下鉄を利用しているのですが(主に定期券の乗越)、残額がまだ残っていて裏面の乗車記録が一杯になって印字されるスペースがありません。 この場合残額を限度をした新しいカードが無料で駅の券売機で発行可能だと聞いたのですが、このような場合スルット関西加入各社のどの鉄道会社(今回の場合は大阪の地下鉄の駅)の券売機でも発行可能なのか、カードを発行した鉄道会社(今回の場合は阪急の駅)でないとダメなのかどちらでしょうか。 又、新しいカードの発行方法(券売機の操作方法)についても分かれば教えて下さい。

  • 札幌市営地下鉄 共通ウィズユーカード廃止時期は?

    札幌市営地下鉄ではICカード「SAPICA」が使用可能となっていますが、 このSAPICAの普及とともに「共通ウィズユーカード」が廃止になると噂されています。 では…具体的にいつ廃止になるのでしょうか。 バス・市電でSAPICAが使用出来るようになってからという話も聞きますが、 それと同時に廃止になったりするのでしょうか(今年の6月?) 個人的にICカードを信頼していない(個人情報流出、磁気不具合での損失)ので、 カードに直接使用額が記載されているウィズユーカードを出来るだけ長期間使用し続けたいのですが…。 御存じの方、いらっしゃいましたら教えてください。 参考URL:札幌市コールセンター よくある質問検索サービス http://www.4894.city.sapporo.jp/cgi-bin/isDetail2.asp?sURL=file://FAQ/Daily/369251.xml

  • バス共通カードの再発行について

    1回しか使用していないバス共通カード(東京都交通局発行)がエラーに なってしまいました。 裏面には「信号消去等の責は負いかねます」云々と書いてありますが、 5000円のカードですので、諦めきれません。 差額を払って再発行してもらえないものでしょうか? (普通に保管・使用しており、磁気などに近づけた覚えはないのですが…) (1)どなたか、再発行に応じてもらった経験のある方はいらっしゃいませんか?    その場合、窓口に行かれたのでしょうか?郵送でしょうか? (2)ホームページなどで再発行の手続きについて記載されていませんでしょうか? 本来、都の交通局に問い合わせすべき質問とは思うのですが、 交換してくれるケースがあったのか否か、予備知識として知っておきたいもので、 経験者の方のご回答をよろしくお願いいたします。

  • 回数券の指定席券を券売機で発行するとき

    新幹線回数券などで指定席券を 窓口ではなく特急券などが購入できる券売機で取得するときに、 先に回数券を券売機に挿入して時刻などを指定すると 指定席券と指定席が発行済という趣旨のことが赤字で印字された回数券が出てきますが、 このとき回数券をどちらの向きで入れれば、 券面に記載された文字と同じ向きで赤字の印字がされて返ってくるでしょうか。 なんかいつも赤い印字が逆さになってるような気がしてるんですが、 たまにしか使わないのでどちらの向きで入れればよかったのか忘れてしまうんです。 ご存知でしたら教えてください

  • 【首都圏】共通乗車券はある?

    関西地区には、「スルッとKANSAI」という加入各社で共通に使えるハイウェイカードのような磁気カードの共通乗車券があります。 割引はないものの、切符を購入せずに自動改札を使えるのでよく利用しています。 1月に東京出張で、東急、営団地下鉄を4日ほど利用する予定です。 首都圏(東急と営団地下鉄のみでも可)で、このような共通乗車券はありますか? あるとすれば、どこで購入できますか?

  • 神戸高速線の券売機(改札機ではなく券売機)でスルっ

    神戸高速線の券売機(改札機ではなく券売機)でスルっとKANSAIは使えますか? レールウェイカードではなくスルっとKANSAIです。 またはICOCAでも結構です。 券売機で切符に引き換えたいです。

  • 札幌・共通1Dayカードについて

    来週の平日に札幌に行きます。 終日フリーなので、札幌市内を観光したいと思っています。 そこで「共通1Dayカード」というものを利用したいのですが、これは地下鉄の駅(すすきのなど)にも売っているんですか? それと、そのカードは買ったその日しか使えないのですか? 例えば、前日に買うということはできるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないでのすが、バスに乗る際に運転手にそのカードを見せて、目的地を伝えると、使用できるかどうかを教えてくれるでしょうか? 初めての北海道旅行で、しかも1人で行くので、不安がいっぱいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • SUICAの履歴を消す方法を教えてください。

    SUICAの履歴を消したいと思っています。 自動券売機で1回履歴を印字すれば消えると聞いていたのですが、 消えません。 どうすれば消えるでしょうか。 どうしても消さないといけない履歴がありまして 再発行とかするしかないですか? どなたか知りませんでしょうか? 教えてください。

専門家に質問してみよう