• ベストアンサー

友達関係

miminga2の回答

  • ベストアンサー
  • miminga2
  • ベストアンサー率34% (32/92)
回答No.1

ズバリ、視界に入れない事です。

abishinian
質問者

お礼

なるほど。 気にしないほうが たしかに、気が楽かもしれませんね。

関連するQ&A

  • 友達関係

    高校1年生です。 私は話すのがとても苦手です。声が震えてしまいます。そのせいだと思うのですが友達が出来ません。話しかけようとしても上手く話せなくなります。中学生の頃は幼なじみの子が話しかけてくれたので良かったのですが今は誰とも話してないです。やっぱり1人でいると心苦しいので1人くらいは話せる人が欲しいです。こんな私でもできることがあると思いますか?

  • 親しい友達関係を作れないのですが・・私だけでしょうか・・・。

    親しい友達関係を作れないのですが・・私だけでしょうか・・・。 小学校も中学校も、6年間、3年間、それぞれ一人の子とだけ親しくしてきました。高校も、多少そんな感じで。でも、それぞれ、小学→中学に入ると、仲良くしてた子とは一切疎遠になり、中学→高校でも同じで。高校を出てから、高校の人とは、ほとんど連絡を取り合わず、何人かから連絡があって、その子たちとは連絡してました。 今、振り返ると自分って、何なんだろうと思って・・。人を必要としてないのかなぁとも思える気がして。今現在も、友達と言えるかどうか分からない関係の人はいて、連絡が来たらゴハンに行ったり、出掛けたりしますが、でも、自分から誘うという事がなくて・・。その人たちの事がどこかで苦手なのもあります。苦手というか合わないというか・・。 何かの本に”自分を不安にさせるタイプの人ばかり選び出して人間関係を結んでしまう”という文章があったのですが、私はまさしくこれに当てはまるのではないかと自分で思いました。 だからこそ、自分が変わらないと、と奮闘中ではあるのですが、今までどうしても極端な思考をしてしまっていたので自分の考えに自信も今は持てずにいるのですが、 自分が、苦手だなと思う人と無理に友達を続ける必要はないでしょうか・・ それとも、少し努力も必要ですか??

  • 友達関係

    すみません。相談させてください。 私は中学生です。(不登校)私には友達?と言える人が一人しかいません。疑問系なのは私が苦手なもの(グロ画像)を送るのやめてと何度言ってもやめてれず、度々傷つけられるからです。 二週間前くらいにその友人にノートを借りて一週間後くらいに私が精神的に悩んでるときに返済の催促のLINEがきていて5日ぐらい見れなかったんです。友人が送ってきた文章が絵文字も何もなく怒っているようだったのでどうしたらいいか....謝っても許してくれるか分からないので…返さなかった私が悪いのは分かってるんです。でも嫌われて独りになるという恐さが勝ってしまい何もできずにいます。 こういう場合どうするのがいいのでしょうか?

  • 友達との関係

    仲良くしていた(と少なくとも自分では思っている)女の子に告白したところ 好き嫌い以前に、男の人とのそういう関係が苦手で、 恋愛関係には興味がないという答えを頂きました。 諦めたくはないですが、どうしようもないので 自分としては以前の関係に戻りたいと思っているのですが それ以来相手の自分に対する態度がよそよそしいというか 少し突き放されているように感じるようになりました。 それを直接聞くとかえって嫌われるのではないかと 怖くて聞くこともできません。 精神的にも不安定になって日常生活にも支障が出てきて困っています。 はやくなんとかしたいのですが、どうしたら良いのでしょうか… まるで中学生のような悩みですが どうぞよろしくお願いします。

  • 友達との関係

    小学校時代、私は人見知りが激しく、普段テンションの低い人間、それで軽いイジメにあっていました。 中学ではそんな自分を直そうと、わざとテンション高く振るまい友達をつくっていきました。ただ、根が人見知りの為、友人との付き合いが長くなればなるほど自のテンションの低さが露になっていきました。 中学時代の友人とはもう長い付き合いになりますが、最近「中学時代は○○だったのに…」と昔と比較する発言が目立ってきました。 友達に嫌われたらどうしよう…。と自分に自信が全く持てません。 自分自身を変えたいのにその方法も思いつきません。 是非皆さんの力を貸して下さい。宜しくお願いします。

  • 友達関係について

    ぼくは中学生です。友達ともよい関係でやってます。ぼくの仲良しグループは9人ぐらいです。ただ、一人そのなかにぼくにとって、とっても仲の悪い人がいます。その人は、ぼく以外の友達とは仲がよいのです。ぼくは彼以外の友達と仲がよいのです。ただぼくと彼だけが口をきかないのです。 彼は、ぼくとほかの人(T君)が話しているときにいきなり話に入ってきて「T、あっち行こう」とかいってぼくのじゃまをします。掃除をしているときも(彼とは班が同じでぼくは班長)ぼくに迷惑がかかるようわざと掃除のじゃまをします。このようなことが1年くらい続いています。決して彼は、影で悪口を言ったりはしないのですが、その態度に腹が立っています。 なんとかこの悪い関係を改善しようとしているのですが、なかなかうまく話しかけられず(なにせ1年近くも中がわるいので)どうしていいかわかりません。親は「どうしても無理なら、こんなことに腹を立てないで、普通にしていれば・・・」といっています。かといってけんかしたまま、卒業するのもイヤ・・・とぼくは思います。なにかいい方法はないでしょうか?やはり勇気を持って話すべきでしょうか?よろしくお願いします。

  • 友達関係

    こんにちは。  今自分は中学生なんですけど、そこまで苦しむほどのいじめではないのですが、すこしなやんでいます。それはクラスで少し気が強い人がいてその人はよく僕に対してその気が強い人が一人でなく僕の悪口やいやみを他の友達と一緒にネタにしてよく僕の前でからかってきます。その友達という人は普段は自分とよくしゃべったりする人なんですけど、気の強い人と一緒になるとやっぱりどうしても次にその気の強い人に何かいわれるかもしれなとかいうキモチから気の強い人側について一緒にからかいます。だからその僕はあまり口喧嘩も強い方では、ないのですが、僕VSその気の強い人と一緒にからかう人の対処法と、その気の強い人ともっと仲良くなって逆にからかわれないようにするにはどうしたらいいですか?あとその気の強い人はたまに普通に僕ともしゃべったりすることもあります。

  • 友達関係

    僕は高3の男なのですが、遊ぶ友達がいない気がします・・・ 中学時代は毎日遊ぶくらい友達はいたんですが、高2くらいから2年かんでに4、5回くらいしか遊んでません・・・ 高1の時は部活の友達とけっこう遊んでたんですが、高2になってから部活でいじられキャラになってしまい、我慢はしてたんですが、ある日限界が来ていらついてしまい、怒ってしまいました。 それからというもの気を使われるようになってしまい距離を置かれてしまい、遊びにも誘われなくなりました・・・ 自分から誘って遊びに行ったりもしたんですが、距離を置かれてて全く楽しめませんでした。 クラスでも喋る人はいますが遊びに行くほどではありません・・・ 部活の友達でも何人かは気楽にはなせて一緒に楽しめる人はいますが、高3で大学入試もありあまり遊ぶ時間がないので、ほかの人と遊んでいて僕と遊ぶ機会がありません。 中学の友達はみんな部活の都合が合わなくて夏休みとか冬休みに1回遊んだくらいでほとんど疎遠です。 帰りにどこかに寄ったり、学校で話したりする友達はいるのですが、土日などの休日に遊ぶ友達がいなくて困ってます。 僕の性格は口下手で人見知りで、変なところで真面目と言われます。なのであまり素をだしません。 それにカラオケとかも一人で歌うと緊張してしまい苦手で、誘われても全部ことわってます。それからというもの誘われません・・・ 冗談とかはいえるんですが一発ギャグとかはできないやつです 同じ部活の人で僕を馬鹿にしてきたいじってきたりする人(僕のことを嫌ってると思う)が2、3人いるのですがその人たちがクラスとか同じ部活の人に勝手にでっち上げた嘘の笑い話をしてるせいで、友達や周りの人や初対面の人の何人かにもたぶん馬鹿にされてるというか見下されてるきがします・・・ ざっと今の現状を書きましたが、あまり高校生活を楽しめていない状況です。 もうすぐ入試がおわりたくさん遊ぶと思うんですが、誰とも遊べないんじゃないかと思うとかなりこわいです。 友達とかでも入試後の話とかするんですが、「○○みにいこう」など二人の友達だけの共通の趣味らしいのでぼくは今のところ誘われません (T-T) 自分から誘っても、「いこう」とは言ってくれますがあまり乗り気じゃない感じになります・・・ 高校最後なのでさすがにあそびたいです なにか改善できるアドバイスをお願いします。

  • 友達関係 ~会話~

    中学生(3年ではありません)なんですが、ふだんあまり話さない人と話すようになりたいのですが、なんて話したらいいのか、なんて切り出せばいいのか分からず、なかなか話ができません。 どうすれば仲良くなれるでしょうか?

  • 友達関係

    友達関係 高校1年生の女です。友達関係について悩んでいます。 私は、中学1年、2年、3年といじめられた経験があります。 1年と2年の時はいじめられても、新しい友達ができたりして、なんだかんだ楽しく過ごしました。 しかし、2年の半ば頃その新しい友達が他のグループへ行ってしまいました。 理由は多分私の性格のせいだと思います。うるさいとか言われていたので、、、 そこからなぜか私の性格は変わりました。暗くて静かな子になりました。 3年になり、友達はできたのですが、暗くて静かな性格のせいでみんなあまり私に近寄ろうとしませんでした。自分から話し掛けることもありませんでした。話し掛けられても、なんと答えればいいかわからず戸惑ってしまい、気まずい感じで会話が終わります。 そのころの悩みは性格がなぜ変わってしまったのかということでした。 昔の明るい性格に戻りたいと常に思っていました。 そんなこんなで中学3年間は楽しく過ごせることがすごく少なかったです。 そして、高校に入学となったとき、今度こそ友達を作ろうと思いました。 自分から話し掛けたりして、なんとか4人友達を作りました。 でも、私だけ浮いている感じで、私以外の4人は仲良くなっていっているのに私は黙ったままでした。中学の時のなごりでやっぱり暗い感じでした。 その日は涙が枯れるほど泣きました。すごく悲しかったです。 しかし、次の日、学校に行く途中でなんだかみんなと話したい、友達をもっと作りたいという気持ちがなぜだか沸いてきて、みんなに積極的に話し掛けるようになりました。上に書いた4人とも距離がぐっと縮まったし、新しいともだちが3人できました。今はその子達と一緒にいます。 そして、1学期は比較的楽しく過ごしました。 一昨日、2学期が始まりました。 私の1学期の頃の性格は、4人の子達にはいじられキャラ、3人の子達にはツッコミというようにになぜか性格が2つになってしまっていました。 それはそれで悩みましたが、最終的にはうまくいっているし、割り切ってまあいいやと思っていました。 ですが、2学期が始まって、夏休みにあまり人に会ってなかったせいもあるかもしれませんが、人に話し掛けられてもおどおどしちゃうし、何を話せばいいかわからないし、話の輪に入っていけないし、1学期は面白いことを言ってみんなを笑わせていましたが、それもできなくなってしまいました。 だから、他の人が面白いことを言うと、何でそんな面白いことが言えるんだ!と思って嫉妬してしまって、他の人が面白いことを言っていても笑えません。 もう自分の性格が分かりません。性格って何って思います。 中学の3年の時の頃の私になりかけてしまっています。 自分の性格が分からなくなってしまって、人とどう接すればいいか分かりません。 1学期のあの性格と、初めのあの勢いはどこに行ってしまったんだという感じです。 多分、周りの友達もどうしちゃったんだろうと心の中では思っているはずです。 1学期はみんなにあんなに愛されていたのに、今ではみんなに嫌われているような感じがします。 毎日悩みが絶えません。おかげで心身ともに疲れています。 もう私はどうすればいいの? 私の性格って何なの? 伝わりにくい質問かと思いますが、回答待っています。 長文失礼しました。

専門家に質問してみよう