• 締切済み

ホエイプロテインと前立腺がんとの関係

私は牛乳なんて仔牛が飲むものであって 人間が飲むものではないと学校給食以来、口にした事はありませんでした。 が、ウエイトトレーニングをはじめ 自然にホエイプロテインを好んで摂取するようになりました。 これにより健康不調など感じたことはありません。 しかし最近、ある記事を見つけたのです。 乳製品、飽和脂肪酸、カルシウム摂取量と前立腺がんとの関連について http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/317.html 独立行政法人 国立がん研究センター がん予防・検診研究センター 予防研究部 Milk intake in early life and risk of advanced prostate cancer. (思春期の牛乳と前立腺がんリスク) http://www.ncbi.nlm.nih.gov/sites/entrez/22190107 トレーニーの皆さんはどう考えられますか?

みんなの回答

回答No.4

>どのようなサプリを摂られていますか? んー、特別なもんはあんま摂ってないですよ。 ・ ZMA ・ ビタミンC ・ ビタミンE ZMAは、まあ亜鉛摂取を考えて摂り始めて3年ぐらいになりますが、正直筋肥大にどうだとかDHTブロッカーとしてどの程度働いてるのかは分かりません。ただ、飲み始めてから調子が良い、口内炎ができなくなった、心なしか花粉症が軽くなった、等の変化があったんで飲み続けてます。ここで買ってますけどね。 http://www.bulksports.com/products/detail.php?product_id=21 ビタミンCとEは抗酸化サプリとして何となく飲んでるぐらいですか。まあ安いからいいか、みたいな感じで。 アミノ酸の類は今は一切摂取してません。確かにBCAAはトレーニング中の疲労軽減や集中力の継続に効果があるような気はしますが、正直カタボリック防止だとかあまり意味があるとも思えないので・・・仮に効果があったとしても値段考えてもコスパ悪すぎと判断して止めました。 減量期はこれに加えてこんなもん飲んでることもありますが。 http://www.bulksports.com/products/detail.php?product_id=180 あくまで食事を減らしたことによる微量元素やビタミン類の不足分の埋め合わせ程度にしか考えてませんけど、まあ体感できるようなもんじゃないんで。 ぶっちゃけ、プロテインとマルチミネラル、マルチビタミンでも補助的に摂取してればそれで十分なんじゃないですかね。

  • tatune33
  • ベストアンサー率39% (325/828)
回答No.3

私もダイエットをきっかけに乳製品について疑問を持ちまして、私の出来る範囲で色々調べてきました。 科学的なことはよくわからないので、完全に個人の意見です。 男性の前立腺がん、女性の乳がんは特に乳製品の摂取量と大きくかかわりがあるようです。 その点についてはちゃんと統計も出ていますし、疑う余地のない事実だと言えるでしょう。 ですが、乳製品そのものが悪いのかと言われたら、私は違うのではないかと思うのです。 というのも前立腺がんや乳がん患者の闘病日記を読んでいますと、がんになる前の食生活の記述が時々あり、それが私の想像を絶する乳製品の摂取量だからです。 1日牛乳を2リットル飲んでいた、ひと夏のアイス代は1万円、毎日チーズトーストとヨーグルトと牛乳とアイスを欠かさず摂取すること10年以上、おやつにスライスチーズ1パック(10枚)を毎日等。 私も以前は乳製品を好んでよく食べ飲みしていましたが、さすがにこの量には驚くを通り越して引きます・・・ これらはあくまで患者本人が自覚している量であって、それ以外にも、ケーキやドーナツ、クリームシチューやピザなどありとあらゆるところで乳製品の摂取をしてきたはずです。 どんな食べ物(飲み物)でも絶対健康なものはなく、摂り過ぎれば毒になる。 乳製品も例外ではありません。 しかしながら乳製品は 1、絶対に健康的というイメージが根強く定着してしまっているため、大量摂取に抵抗がない、むしろ積極的に摂取しようと思ってしまう 2、とてもおいしくてたくさん摂取出来る上に毎日食べ飲みしても飽きない 3、乳製品はありとあらゆる所で使われているが、気付くことがない(特に加工品や外食) 以上の3点から他の食品に比べて断然過剰摂取に走りやすいんですよね。 米や肉ならたくさん食べていると自覚が出来るのに、それ以上に摂取している乳製品はまったく自覚ができません。 常識的な範囲の量であれば何ら問題はないでしょう。 ただ、牛乳を飲む=脂肪分を多く摂取することになるのに、他の食生活は今まで通りだったりしますよね。 となると牛乳分の脂肪分が今までより過剰になり、5年とか10年とか経つとトレーニングしているのに微妙に体脂肪率が上がる(もしくは下がりにくくなる)のではないかと思われます。

nodame_sennpai
質問者

お礼

ありがとうございます。 >どんな食べ物(飲み物)でも絶対健康なものはなく、摂り過ぎれば毒になる。 同感ですね。 乳製品のイメージはそうですね。 酪農文化のなかった日本でさえ当たり前になりました。 しかし給食に牛乳だけは苦手でしたね。 米に牛乳の組み合わせは閉口ものでした。 平気で飲んでる人は味覚障害でないかと思うほどに(笑)

回答No.2

リンク先を斜め読みしましたけど、英文の方は詳細な分析は特に書いてないですが国立がんセンターの報告の方は、乳製品に含まれるカルシウムと飽和脂肪酸の摂取量と前立腺がんの相関関係を調べたものですよね? 一応、考察としては飽和脂肪酸とがんの発症の関連が強いのではないかと述べられているところからすると、少なくともホエイプロテインは脂質の含有量はWPCタイプで数%程度なので、ここでいうところのリスクとは無関係と思われます。カルシウムはそれなりに含まれてるようですね。(100gあたり500mg程度) もっともWPIタイプのホエイプロテインになると脂質は限りなくゼロに近く、カルシウムもほとんど含まれていないので、もうこれは乳製品としての特徴はもはやゼロと言ってもいいでしょうね。 飽和脂肪酸の摂取により、テストステロンが増加することが前立腺がんの原因ではないかと推測されてますが、飽和脂肪酸は乳製品に限らず肉類にはふんだんに含まれてるんで、乳製品の摂取のみでどうこう言える話でもないかと思います。まあ、もっともテストステロンは筋肉をでかくするには欠かせないモンですけど。 それに、テストステロン自体が問題なのではなく、テストステロンがDHTに変換して過剰なDHTが前立腺肥大を誘発し、ひいては癌となると言われてるので、例えばDHTの変換を抑制する(と言われている)亜鉛をなるべく摂取するだとか、そういう対策を考えた方がいいんじゃないですかね?DHTへの変換が抑えられればフリーテストステロンも増えるんで筋肥大にも有効・・・なはずです。効果のほどは、、、知りません。でも私は亜鉛摂ってます、ハゲ予防も兼ねて。

nodame_sennpai
質問者

お礼

ありがとうございます。 人気の高いチャンプで 1杯約32gあたり(バニラ味) 総脂肪量:1.5g 飽和脂肪:1g 僅か3%のようで 心配することはないみたいですね。 >もっともテストステロンは筋肉をでかくするには欠かせないモンですけど。 そう、そこなのです。 まあ結局は定期的に健康診断を受ければよいのでしょうね。 それと亜鉛ですか。 国内販売の亜鉛飲んでいたのですが体感(どばどば)出来ませんでした。 また様々なサプリを摂るのも面倒で・・・ そこでマルチビタミン&ミネラルと思ったのですが 国内販売商品の含有量は雀の涙程度・・・ Crims0nKingさんは、この掲示板でよくお見かけしますが どのようなサプリを摂られていますか?

  • monaka7
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.1

どこのスーパーでも、毎日牛乳が売られていて、みんなガブガブ飲んでいるので問題ないと思います。 もし不安であれば、プロテイン飲むときは、水と混ぜて飲んでもOKです。

nodame_sennpai
質問者

お礼

ありがとうございます。 プロテインは水割りにしております。

関連するQ&A

  • 前立腺がん

    この間ある記事で前立腺がんが急増しているという記事を読みました。これからもますます増えてくると書いてありました。僕も男性なのでその記事を読んだ時、なんだか嫌な気になりました。男性は将来かなりの人が前立腺肥大症かがんになるらしくとてもとても嫌な気分になりました。 ところで、前立腺がんが急増している原因は何なんですか? 予防する方法はありますか? どんな症状があったら要注意ですか? 医学に詳しい人教えて下さい。

  • 前立腺がん

    近年、急増している前立腺がんですが予防法はないんですか?このがんは欧米型の食生活が増加の原因とみられていますね。それではなるべく欧米型の食事を避けることが予防につながるのでしょうか。他にこのがんに有効な予防法があれば教えて下さい。

  • 前立腺がん

    脂肪分の多い食生活は前立腺がんの原因になると言われていますが、タンパク質の多い食生活も前立腺がんの原因になりますか。 近年、日本も欧米の国と変わらない食生活になって脂肪分の多い食生活になったのが原因で前立腺がんが増えてきましたね。これからもますます増えて男性がんの1位になるのではと言われていますね。なるべく脂肪は控えたほうがよさそうです。では、タンパク質はどうなんだろうと思いまして。 牛乳はカルシウムが多いのはいいのですが、結構脂肪分とタンパク質も多く含まれていますよね。だからあまりたくさん飲むのはよくないでしょうか。1日どれぐらいが適量ですか。

  • オナニー(射精)は前立腺にいいのか

    射精をよくすると前立腺がんの予防になるって本当ですか。 射精をよくする人と全くしない人ではどちらが前立腺がんになる確立が高いですか 前立腺がんは前立腺に1つのがん細胞ができてから死ぬまでに30年以上もかかるって本当ですか。 今一番増えているがんは前立腺がんだそうですね。近い将来日本もアメリカのように男性がんの1位になる日がくるかもしれません。僕も男性なので人事ではありません。だからこのがんについて知識をもっておこうと思うのです。

  • かかと落としと前立腺がんのPSA値の関係は?

    かかと落としは血糖値を下げたり、骨ホルモンに影響して骨が強くなるよ うですね。骨が強くなるというのはカルシウムが増えるのでしょうか。 もし、そうならばカルシウムを多く摂取するといわれている、欧米人に多 い前立腺がんになりやすのではと思います。 かかと落としを続けるとPSA値が上がると困りますが、両者の関係はどう でしょうか。

  • 前立腺がんで良い病院は?

    父が前立腺がんです。 ブラキセラピーという治療を考えているのですが、実施 している病院が全国で数箇所しか無いようです。私が関東在住なので、こちらで治療を受けさせようと思っています。で、良い病院や良い先生を知ってる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 今のところ、東京慈恵会医科大学付属病院を考えています。他にも関東でブラキセラピーを実施しているところは、東京医療センター、癌研究会、等あるようです。

  • 前立腺がんについて

    お世話になります。70歳の父のことでご相談します。 父は生検で前立腺がんと診断され半年前に全摘除手術を受けました。早期がんだったため、術前術後もなんら困った症状もなく元気です。 しかし、術後の腫瘍マーカー(PSA)テストの結果、0.03から0.13と右肩上がりになり、再燃が疑われ、主治医から放射線治療を勧められています。 そこで質問させてください。 放射線治療の副作用がひどくQOLが損なわれるデメリットよりも治療を受けるメリットがある根拠は何なんでしょうか。主治医は、放置しておけば、3年後には骨、肺などに転移するリスクが大変高いといいます。そう言われれば頷かざるを得ません。 しかし、放置した場合と、治療した場合の生存年数をお聞きしても明確なお答えをいただけませんでした。 どなたか、調べるすでなどをお教えください。

  • 前立腺肥大の予防について

    前立腺肥大の予防について 先日、同期会に参加した際、数人から辛かった体験談が交わされました。 聞くところによれば、前立腺肥大は老化現象の一種で、個人差はあっても男性は年を取れば殆ど起きる現象、 女性の閉経と同じようなこと、違うところは、排尿障害につながること、と受け止められているようです。 しかも、全員が症状を自覚するまでに何の予防措置をとっていなかったことは驚きでした。 予備知識が無かったことに加え、よしんば知っていたとしても避けようの無いことと諦めていたとしか考えられません。 そして、その時になって、苦痛に満ちた手術とその後かなり長い期間に及ぶ失禁に悩まされているとのこと。 今や三大成人病への挑戦、エイズを初めとする難病治療が行われている時代に、前立腺肥大と言う人類共通にして永遠の課題が放置されているのは、なぜなのか?不思議でなりません。 私は、幸いにして、今のところ自覚症状は出ていませんが、念のために、泌尿器科を受診したところ既に肥大が始まっていて、遠からず排尿障害が起きるであろう、と言われました。 そこで、医師に、何とかして進行を遅らせる方法は無いか、できれば、縮小する方法は無いかと尋ねたところ、現代医学ではそのような方法は無い、とのことでした。 私は諦めきれずに、この質問箱の過去の回答を検索したところ、いくつか興味深い回答が出ていました。 それは、尿意を我慢しない、ある種の健康食品を摂取する、前立腺をマッサージする、ということでした。 マユツバかも知れませんが、実際に、前立腺肥大を何らかの方法でお試しになった方がいらっしゃいましたら、ぜひ、体験談をお聞かせ下さい。

  • 前立腺がんに対する放射線治療について

    父親のことなのですが、 一昨年前立腺がんの手術を受けたのですが、PSA数値が上がってきているため、放射線治療をすることになりました。 ネットで調べたところ、強度変調放射線治療(IMRT)が後遺症も少なく、前立腺がんに有効とのことのようなので、こちらの治療を受けて欲しいのですが、自治医科大学附属さいたま医療センターで受けることは可能でしょうか?(現在掛かっている病院ですが、ネットで調べた限りではわかりませんでした) また、こちらの病院以外で(埼玉・東京・千葉)強度変調放射線治療(IMRT)を得意している病院はありますでしょうか? 自治医科大学附属さいたま医療センターでは放射線治療を勧められており、放射線の先生とは来週打ち合わせをすることになっています。 その時に、強度変調放射線治療(IMRT)が可能かどうかも聞けば分かる事なのですが、もし、設備が無くて受けられないという事でしたら、その時にセカンドオピニオンとして強度変調放射線治療(IMRT)が可能な病院に説明を聞きに行きたいとお伝えしたく、他の病院の事も先に調べておきたくて質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 前立腺がんの治療方法について悩んでいます

    お世話になっております。父の体のことについて、相談させてください。  父は現在65歳で現在前立腺癌を患っております。4年前の健康診断で引っかかり、 精検の結果、PSA18、癌が尿道に少し飛び出している被膜外浸潤している高リスクの前立腺癌(転移なし)と診断されました。同時に、膵臓がんも見つかり、そちらを優先的に処置した方が良いとのことで、膵臓がんの手術を先に行いました。膵臓がんの術後の経過を見てきており、その間、前立腺の方は、ホルモン治療を行ってきました。先日、膵臓がんの手術をしてから4年経過し、再発もなく、安定していることから、そろそろ前立腺の治療に移ってもよいのでは、という話が、消化器内科の主治医からありました。膵臓は消化器内科の医師、前立腺は泌尿器科の医師と別々の先生に診てきてもらっています。  泌尿器科の医師からは「取り切れないかもしれないが、チャレンジしてみる価値はあると思う」として、手術の話も聞いてきましたが、先生の体調がすぐれないことや異動等により、手術の選択肢が最近なくなってしまい、父の希望により、放射線治療で行う方向になりました。放射線治療でも種類が沢山ありますが、本やPCでいろいろ調べた結果、IMRTと重粒子線治療が良いのではと思いました。しかし、先日、IMRTの件で放射線医師に話を聞きにいったのですが、「高リスクの場合だと、効果があるのは50%の確率」と言われてしまい、効果が高いと思っていたIMRTがその様な評価で非常に落胆してしまっております。しかし、通っている病院でIMRTの治療ができることもあり、父はIMRTを行う方向で考えているようです。 重粒子線については、昨年11月頃、重粒子線治療をおこなっている病院へかかりつけの病院を通して初診予約を取っている状態です。初診日は再来月4月上旬となっております、初診予約を取る際、診療情報提供書をかかりつけ病院からその病院に送り、それを見て治療対象になる場合に初診予約が取れることになっており、一応、その書面審査は通過している状況となっております(初診時にプレパラート等を持参し、受入可否についてまた審査はある予定) IMRTと重粒子の治療スケジュールは下記のようになっております。 〈IMRT〉 来月3月上旬から固定具の作成を始め、3月中旬から治療開始 〈重粒子線〉 再来月4月上旬に初診。受入可であれば、その後固定具の作成等         を行い、治療開始が7月頃になる見込み。 PSAの推移についてですが、ホルモン療法(注射)により、18から0.02まで下がりましたが、1年前に一度1.0を超えてしまったことがあり、それから飲み薬も追加し、0.02~0.04あたりを推移して来ている状態となっております。泌尿器科の医師からは、癌の顔つきも悪いので、早めに治療を始めた方が良いと言われており、治療方針の決断を迫られております。 重粒子線治療は父と同じく高リスクの患者の治療も多く行ってきており、再発率も低く、良い成績になっているとの記載があり、私としては、IMRTよりも重粒子の方のが効果があると思っており、できれば重粒子の方で考えてもらいたいのですが、重粒子施設が家から遠いところ(車で2時間くらい)にあることもあり、近くのかかりつけの病院で治療ができるIMRTを父は希望しているようです。ですが、治る確率50%という話も聞いたため、積極的にIMRTを推すことができないでいます。 かといって、重粒子線治療は受入可の場合、治療開始が7月とまだ先となり、それまでに状態が悪化してしまったら・・・と思うと、非常に心配になります。転移の有無の検査(骨シンチ・CT)の検査を定期的に行っていますが、転移はない状態ではあります・・・ 最終的にどの治療法が良いのか決めるのは、父本人とは重々分かっていますが、 参考にさせていただきたいため、皆さんのご意見をいただければ幸いです。 長文で大変申し訳ありません。宜しくお願いします。