• ベストアンサー

京都暴走事件の保障

hekiyuの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

まず行為者に義務があります。 行為者は死亡しているので、その相続人という ことになりますが、相続を放棄されてしまえば 請求できなくなります。 次に、会社には使用者責任があります。 休暇中に会社の車を無断使用して事故を起こした 場合とか、制服警官が制服を着用して犯罪を 侵した場合にも、使用者責任が認められた例が あります。 これを外観法理といいます。 使用者責任は可能だと思われます。 保証人の責任は、会社に対してのものですから 原則、被害者は保証人には請求できないでしょう。 債権者代位権とか特別の場合は可能ですが 弁償した会社から保証人に請求する、という形に なるのが基本です。 その他に、 犯罪被害者等の権利利益の保護を図るための 刑事手続に付随する措置に関する法律 によって、国に賠償を求めることができる 場合もあります。

関連するQ&A

  • 京都の暴走事故

    京都の暴走事故でかなりの数の被害者が出たようですが、今後被害者の保障はどのようになるでしょうか? 報道では加害者は持病があり医者から運転しないように言われていたようですし、保険等に入っていても持病を申告していなかったりしたらどうなるのか気になります。加害者もなくなりましたし病気が原因ではなく故意の事故だったらまた違うことも考えられるでしょうし・・・

  • いろんな事件・事故の保障について・・・

    なんとなく素朴な疑問なのですが、 誰もが一度は思った事があるのではないでしょうか? 例えば、尼崎の列車事故や、飛行機墜落事故や、エレベータの事故、プールの事故って、その鉄道会社や航空会社、関連会社・団体などから、もちろん遺族への保障って、数千万~数億位ありますよねー?。 それは、解るのですが・・・ 一方、例えば、光市の母子殺害事件や、一般の運転者が起こした交通事故や、凶悪犯による殺人事件って、犯罪者や犯罪者の家族は、「個人」なので、数千万~数億って金額を、保障は出来ないと思うのですが、 こういうケースって国や県や市や、または何かの保障制度??などで、数千万~数億の保障ってあるのでしょうか? おそらく無い様な気がするのですが・・。 そこで疑問なのですが??? それでは、万が一、不幸な事故や事件に巻き込まれた場合、 上記の様な会社や団体・組織がらみの事故の場合は、保証があり、 下記の様な個人が起こした事件・事故は、補償が無いって事になるのでしょうか? それでは、組織から受けた事故と、個人から受けた事件・事故とは、 遺族側からすると、雲泥の差があるって事ですよね? 事件・事故に巻き込まれたのは、全く変らないのに、 なんか・・・・なんか、おかしいですよねー? 矛盾してますよねー? お詳しい方、ご回答お願い致します。 追伸・・・・ 別に、お金の事ばかり気にしている訳では全くございません。 ただ、一般論として、よくある事件などで、こういう問題って出てくるだろうなーって 漠然と思ったことがあるので質問させて頂きました。 万が一、ご遺族様などへ失礼があれば申し訳ございません。

  • 京都教育大生の集団暴行事件

    京都教育大生による、集団暴行(輪姦)事件は、 刑事事件としては、示談成立、被害届取り下げにより不起訴となりました。 この事件により、京都教育大ではこの事件に関わった生徒を無期停学処分としましたが、 この処分が不当と言うことで生徒たちが民事訴訟を起こし、 その判決が出ました。 僕が気になったのは、判決では 女子生徒との間には明確な合意があったと言うべきだ。 と、 合意があったことを認めています。 刑事事件と違って民事事件の場合は厳格な証拠を求めない部分もありますから、 必ずしもこの判決が事実を指しているというわけじゃないでしょうが、 もし本当に合意があったのだとすれば、 女性側の方に刑事責任が出ることになりますが、 この場合警察はこの女性を逮捕、取り調べたりするんですか。 また、この裁判、いったい何を根拠にして、 合意があったことを認めたんでしょうか。 示談成立イコール合意ではもちろんないでしょうから。 知ってる方教えてください。

  • 秋葉原の殺傷事件の被害者の保障について

     悲惨な事件が起きましたが 車で引かれ死亡した人 と サバイバルナイフで刺され死亡した人 車で引かれ死傷した者は車両保険の適用が可能でしょうが ナイフで死傷した方の保障はどうなりますか・・? 教えて下さい。

  • 京都暴走で思った事。安易な「すみません」は命取り?

    私は口癖のように簡単に「すみません」と言ってしまいます。 例えば、お礼を言うときに「あ、すみません、ありがとうございます。」とか、人に声をかけたり何かをお願いするときに「すみません、~は…」とか、料理を運んできたウェイトレスさんに「すみません。」とか、よくよく考えると結構口にしています。 おそらく何らかのお手数をおかけして申し訳ありませんという気持ちで口に出てしまっているのだと思うのですが、「すみません。」という言葉だけを取れば、これは明らかに謝罪の言葉で、自分の非を自白、認めているこということですよね? で、京都の暴走事故のニュースを見て、思ったのですが、 暴走した加害者の勤務先の女性経営者の方が「病気を知っていたら運転はさせなかった。」とコメントされておられましたが、もし私なら、自分の会社の社員が、自分の会社の車で、7人も死亡させたという事実でパニックになってしまい、あの女性経営者の方のように堂々とした立ち振る舞いでインタビューを受けることはできなかったと思います。「すみません、申し訳ありません。」と安易に口走っていたと思います。 もし私が、最初に追突されたタクシーの運転手だったら、追突された際、後続車両の交通の妨げにならないように寄せて止めるのは当たり前のことですし、なんの落ち度もない被害者ですが、もしあの時、道路の真ん中で停止していれば、もしかすると追突してきた車が横をすり抜けることができず、暴走することもなく、7人もの命が奪われることはなかったのでは?と、自責の念にかられていたと思います。 7人もの人が亡くなった事故に関わってしまったということでヘコんでしまい「すみません…」とインタビューで口走ってしまっていたかもしれません。 もし私が、加害者が通っていた病院の院長だったら… 病気との関連は判りませんし、運転を止めさせる義務も規則も行使できる立場でも無いですが、やっぱり、7人もの人が亡くなった事故に関わってしまったということでヘコんでしまい「すみません…」と会見で口走っていたと思います。 私なら「7人死亡」という事実に押しつぶされてしまい、堂々とカメラの前に立つことは無理だなあと感じただけで、放送に映っていない部分、カメラの回っていないところは判りませんし、前述の方々に悪意や批判の意味はありません。 人が死んでも、ああいった現実に直面しても、社会人ともなれば、全くの他人事のように、事と次第によっては被害者のように立ち振る舞うことも必要なのでしょうか? 訴訟大国と言われるアメリカでは、裁判で不利になるので、自分が120%悪くても絶対に謝罪の言葉は口にしないそうですが、お礼のつもりだとしても日本でもやはり安易に「すみません」とは口にしない方が良いのでしょうか?

  • 京都の自動車事故や滋賀のツカマロ事件で

    京都の自動車事故(妊婦に突っ込んだ奴)や滋賀のツカマロ事件で有名になったカイワレダイコンがついに三鷹市の事件も取り上げるようですね http://blog.crooz.jp/kaiwaredaikon/ これで 世論は一気に被害者自業自得の流れになると思いますが、どう思いますか? カイワレダイコンのブログはツカマロ事件の時は1日でアクセス数40万件行ったこともありましたので影響力は強いです

  • タクシー内での傷害事件の示談金について

    私の彼氏(会社員・33歳)の起こしたことです。 酔っ払ってタクシーに乗り、運転手が道を何度も間違えたりしたことがきっかけで、 彼が運転手の座席シートを後ろから蹴ってしまい、その時の衝撃で運転席の上に付いている防犯ガラスのようなものが割れてしまいました。 タクシーを降りる時には、彼もまだ怒っておりタクシー代金しか支払わないと言い張り、運転手が警察を呼んで、その時は事情だけを伝えて終わりました。 翌日彼のほうからタクシー会社に電話をし、壊した防犯ガラスを弁償させて貰いたいと謝罪をしたところ、 タクシー会社の方はその件は弁償してもらったらそれで結構です。とおっしゃられたのですが、 運転手の方が座席を後ろから蹴られた時の衝撃で腕が痛くなって、病院で診断書を取って警察に被害届けを出された。と聞きました。 あとは運転手に直接連絡を取ってもらうしかないということで、 運転手に連絡を取り謝罪し、被害届けの取り下げをお願いしたところ、 示談にしても良いけど、いくらぐらい払えるのだと言われ、3万円で何とかお願いしたのですが、 3・5・10万では話にならない。朝小龍は2000万払ったんだぞ。傷害事件の示談金は50万くらいが相場らしいぞ。金ぐらいどこでも借りれるだろう。 とはっきりと50万払えとは言われないのですが、やたらと50万という数字を出されいます。 その運転手の方は事件の翌日から休暇で上海に5日ほど行かれたり、その後もタクシーの仕事にも休まず行かれているそうです。 ただ事件から1週間ほど過ぎて会ってお話した時にも、まだ痛むと言われ、 早く返事をしろと言われています。 しかし50万という金額はいくら何でも払えないですし、高いとも思っています。 タクシー会社の所長の方に運転手と話をする時に同席して欲しいとお願いしていたのですが、 今回は日にちが会わず、当事者だけで会いました。 そのことに関しても、所長に言っても自分の意見は曲げないからな。と言われました。 運転手の方には全く非はなくこちらが悪いのですが、こちらが謝罪しても聞き入れてもらえず、返事ばかり求められており、 こちらも被害届けを取り下げてもらいたいと言う気持ちがありますし、どのように対応していくものなのか、全く経験も知識もありませんので、 回答していただければ有難いです。よろしくお願いします。

  • 事故保障

    つい先日、私は追突事故を起こしました。相手は完全に停止した状態で、そこに私が追突ということで、責任は100パーセント私にあります。幸い被害者の方にはお怪我はなかったのですが、車の保障をしなければいけません。任意保険で対物には無制限でかけてあり、相手の車の修理代については保険会社の方で保障していただけると思っていたのですが、被害者の方の車は2ヶ月前に購入されたもので、新車に換えなければ許さないと言われました。新車の保障というのは保険会社はしてくれません。今は保険会社に一任していると、相手の方には言わせてもらっているのですが・・・。相手の方は絶対に折れないと言われています。相手の方の車は高級国産車の一つです。新車を弁償させていただく経済力は当然私にはありません・・・。こういった場合どう対応していけばよいのでしょうか?本当に困っています。裁判沙汰にもなりかねないなぁ、と心配しています。どうかよいアドバイスをお願いします。

  • 事件の被害者の家族へのインタビューについて

    今回のテロ事件に限った事ではないのですが、事件が起こって被害者か出ます。その被害者の安否がわからない時にワイドショーなどで、被害者の家族に「今の気持ちはどうですか?」などと聞くときがありますよね。そんなの辛いし、心配に決まってるだろう。と思ってしまいます。そんなこと聞くなと思うし、自分がその立場だったらふざけるなと思いそうです。他の方はどう思われるのでしょうか。被害者の家族の気持ちを視聴者は聞きたいと思っているのでしょうか。くだらない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 祇園暴走事件の姉ブログ

    http://ameblo.jp/88238823miy/entry-11224033733.html 信じられない神経です。 ブログのジャンルは「元芸能人/妄想ブログ」だって。 弟の事件後、こまめにブログ更新を行っているようです。 ・・・犯人の家族なら、ブログ更新なんて・・・ ・・・普通はブログを閉鎖するのでは?・・・ この家族、「運転する仕事はやめた方が良いと」アドバイスしたらしいけど、 飲酒している人に「運転しないほうが良いよ」といっているようなもので、 共同不法行為の処罰対象となるべきでは? あなたはこの家族(と言ううより姉の無神経さ)をどのように裁きますか?