女性ホルモンの減少で体調不良?ダイエットや不妊症にも影響

このQ&Aのポイント
  • 32歳女性が女性ホルモンの減少に悩んでいます。不規則な生活や急激な体重増加、不正出血などの症状があります。人間ドックで乳腺症や脂肪肝の診断結果が出ました。女性ホルモンの減少によって体調不良や不妊症が起こることがあります。
  • ダイエットがうまくいかず、倦怠感やだるさが続いています。女性ホルモンの減少によって体重増加や倦怠感が引き起こされることがあります。また、不正出血や乳腺症も女性ホルモンの減少の影響かもしれません。
  • 治療方法としては、漢方薬などの使用があります。和歌山には女性ホルモンの減少に特化した病院があるかもしれません。女性ホルモンの減少による体調不良やダイエット、不妊症などについて相談してみてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

女性ホルモンの減少?

女性ホルモンが減少しているのではないかと悩んでいます。32歳女性です。10年間不規則な生活をしたせいか、3年ほど前から急激に太り(25kg程)、生理も2,3日で終わるようになり、たまらない倦怠感があり、昨年仕事を辞めました。それからもずっとだるい日が続いており、不正出血もあります。人間ドックに入りましたが、「乳腺症」「脂肪肝」など結果が返ってきました。調べると、女性ホルモンの減少で、急激に太ったり、乳腺症や、脂肪肝、不正出血、不妊症などがおこるとあり、全部自分に当てはまります。ダイエットもうまくいかず、すごくつらいので、もしそうであれば治したいと思います。いい方法があれば教えてください。また、漢方薬などの治療もあるようで、当方、和歌山なのですが、近辺でそういうことを専門にしている病院などがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 和歌山の病院事情はわからないんですが、婦人科と漢方薬は相性が良いものなので、町の普通の婦人科(産婦人科)でも保険で漢方薬を処方されているところは結構あると思います。 本格的な漢方薬局で漢方医さんに誂えてもらうところも探せばあると思いますが、お値段は張りますね。 30歳くらいを境にホルモン環境が若い頃(^_^;)と少し変わって来る女性が多いですよ。私もそうでした。 ただそれは自然なことでもあるわけで、そういう変化に少しずつ対応できていくものだと思いますが、あまりに極端な変動はやっぱり何か病的なものが潜んでいる可能性もありますね。 婦人科でホルモンレベルの血液検査をするとともに、甲状腺などのチェックも重要かと思いますよ。

関連するQ&A

  • 女性ホルモンが出ない

    先日生理が遅れ、不正出血が続いたので婦人科へ行ってきました。(元々生理は不順でしたが不正出血は初めてです) 内診をしたところ女性ホルモンが全く出ていないとのことでホルモン剤をもらいました。 不正出血について質問したところ、「ホルモンが出なさ過ぎて出血している」と言われましたが意味がよく分かりませんでした。 またここ半年で7kgも痩せてしまい、それも生理がこない事に繋がったのかな?と思うのですが、丁度半年前に鬱病の薬をやめたらトントンとダイエットせずに痩せたので薬が抜けたからなのかと思っています。 胸も以前は割とあったのに今ではまな板のようです。薬が抜けただけでなく、ホルモンが出ていない事も関係あるのでしょうか? まとめると、 ・ホルモンが出ないと不正出血が起こるとはどういうことか? ・ホルモンが出るようになれば、胸も多少は戻るのか? ・もし妊娠した場合、女性ホルモンが出なくなるという事はありえるのか?その場合、赤ちゃんは大丈夫なのか?(これが一番不安です) ・女性ホルモンが出るようになる食材でお勧めがあったら教えて欲しいです。 よろしくお願い致します。

  • カラーリング剤で女性ホルモンが減少するって本当!?

    少し前にアダルトニキビが大量発生してしまいました。 皮膚科に行ったところ、女性ホルモンが減少しているために男性ホルモン過多になっているからだと言われました。 原因がはっきり分らず、あまりにも突然に大量発生したので何か理由があるのではと気になっていました。 最近、知人からラジオなどでカラーリング剤で女性ホルモンが減少すると話題になっていると聞きました。 思えば、ニキビが大量発生したのがセルフでカラーリングを続けてした頃からのような気がします。 ネットで調べようと思ったのですが、少し前に話題になったようなので見つけられませんでした。 先月号の女性セブンにも載っていたようです。 どなたか詳しく知っている方がいたら教えてください。 現在は皮膚科でもらった漢方薬を飲んで塗り薬を塗っているのでニキビはだいぶよくなってきました。 今はプリンになってきてしまったので、またカラーリングしようかどうか迷っています。

  • 女性ホルモンが多いと・・・

    35歳の女性です。生理が終わっても、出血が止まらず産婦人科を受診して検査したところ、女性ホルモンが人の2倍あると言われました。先生は多いんだから、問題ないと言い、漢方を処方してくれました。女性ホルモンが多いと、何か生理の異常以外にも、問題がありますか?また今女性ホルモンがたくさん分泌されていると、将来的に分泌が人より少なくなったり、閉経が早くなったりすることはないでしょうか?

  • ホルモン剤を続けるかどうか悩んでいます。

    妊娠希望の31歳です。 一年半前に卵巣嚢腫と子宮頸がんの手術をしました。 その後から生理一週間前から出血が始まり徐々に出血が増えていき生理になるというサイクルになっています。 手術をした病院では手術と出血は関係ないし、そういう事はよくあるので特に治療の必要はないと言われました。 でも妊娠を希望していることもあり、不正出血があると女性として問題があるような気がして出血が始まるたびに不安になるので他の病院に行って相談してみました。 そこでは性病や内診などもして特に問題はないので、特に治療の必要はないけどどうしても出血を止めたいのであればホルモン剤を出しますと言われプレマリンとデュファストンを飲んでいます。 5ヶ月ほど飲んでいますが症状に変化がなく相談してみると、続けることで止まることもあるし、続けても治らないこともあるので辞める人もあります。あとはホルモン剤の種類を変えてみると治ることもあると言われました。 次までに辞めるか、今と同じ物を続けるか、種類を変えるか決めて下さいといわれました。 以前不妊治療で不妊治療専門の病院に通っていたときデュファストンを処方されてましたし、プレマリンは頸管粘液を増やす効果があるとのことなので妊娠の助けにもなりそうなので出血が止まらなくても続ける価値があるかな?と思い続けようかなと思ったり、 病院が少し遠いことや待ち時間がめんどくさいことや先生との相性が悪い…などでやめようかなと思ったり。 出血を止めるために違う薬も試してみるべきかなと思ったり…でも薬かえてもどうせ出血は止まらないじゃないかと思ってしまってり… 私がどうしたいかだけの事なんですがなかなか結論がだせません。 皆さんならどうしますか?

  • 女性ホルモンとダイエット

    よろしくお願いします。 女性ホルモンとダイエットについてのご質問です。 エストロゲンとプロゲステロン ●ダイエットに最も適している時期は卵胞期ですが エストロゲンの働きの中には、皮下脂肪を発育させる働きがあり 心身ともに安定していて新陳代謝も活発でダイエットに適しているのは 理解できますが 皮下脂肪を発育させる時期にダイエット???????? ●プロゲステロンの働きの中に体脂肪減少という働きがあります。 この時期の体重増加は、水分停滞によるものですが・・・・。 うまくつながりませんので、お分かりに方は 是非よろしくご回答のほどお願い申し上げます。。。。。

  • 卵巣が40歳って? また、この治療は正しいですか?

    いつもお世話になっております。 不妊治療を始めて3ヶ月ですが疑問があります。 不妊検査を始めた月の生理から14日目卵胞チェックを行うと、 卵胞がありませんでした。 基礎体温にもばらつきがあり高温期も短いので、 先生が「やっぱり排卵していませんね」と言い、 次回からクロミッドを飲みましょうと言われました。 同じ月の生理後、卵管造影検査を行い2日間出血があり、 出血を止める薬を3日間飲みました。 ちょうどその頃同じ病院で不妊カウンセリングを受け、 生理2日目で採血したホルモンの結果が、 LHとFSHホルモンの値が大きいから漢方薬を飲みましょうと言われ、 柴苓湯という漢方薬を1日3回飲むように言われました。 ところが漢方薬を飲んで2日後(生理から13日目)に生理のように出血があり、 驚いて病院に行くと、先生が、 「卵巣の機能が弱い人はよく不正出血になるんですよ。  生理2日目の時期にLH,FSHが高いということは、  卵巣の機能が、40歳前半の卵巣の働きに近いのです。  だから漢方薬とクロミッドで刺激しないと子供はできないですよ」 といわれてしまいました。 卵巣の機能が40歳って黄体機能不全ということですか? ちなみに私は30歳です。 でも、不正出血は人生で2度目だし、 ホルモンバランスの採血も不正出血になってしまったサイクルのものなので その結果ですべてを判断してもいいのでしょうか? 長くなりましたが、お願いします。 

  • イソフラボン摂り過ぎで女性ホルモン過多にはなりませんか?

    イソフラボンとは大豆に多く含まれていて女性ホルモンと同じ作用を持つ…と言われてますが、摂り過ぎによる副作用みたいなものはありますか? 私はここ二ヶ月程おから食品によるダイエットをしていますが、普通の食事はほとんど全くと言っていい位取らない方法でかなり減量していってる最中です。 体調はすこぶる良いのですが、一ヶ月前から不正出血みたいな感じになり、本当の生理が始まり終わったはずの今も僅かながら出血が続いています。 腹部や局部に痛み・痒み・違和感等は全くありません。また、今まで婦人病で悩まされたこともない私です。 自分で思うに、過度のダイエット+(イソフラボンによる)女性ホルモン過多のせいで何か支障が出てるんではないでしょうか? 婦人科には行きたくないので自分で理由を探っているところです。 以上の状況であなたならどう判断されますか?教えて下さい。

  • 黄体ホルモン不足?

    ここ1年ほど不妊治療をしています。 以前から生理前の不正出血(茶オリ)があったのですが、近年は出血がどんどん早くなってきて、生理の3日も4日も前から茶オリが延々と出ます。 そして不妊治療を始めてからピタっと前日まで茶オリは出なくなりました。 時には茶オリなく生理の本出血が始まることもありました。 そして3月頃から治療を一回お休みして体を休ませているところなのですが、 またぞろ生理のうんと前から茶オリが出るようになりました。 これってつまり私には排卵後高温期の黄体ホルモンが不足しているということなのでしょうか? (治療中は毎月人工授精をしていてhCG注射をしていました) 詳しい方よろしくお願いします

  • 不妊治療で柴苓湯(漢方薬)を飲まれた方、もしくは詳しい方へ

    子供を望んで2年になりましたので、 不妊検査に通っています。 前回の生理2日目に血液検査をしてホルモンのバランスを見ていただきました。 FHSとかLHというホルモンが過剰だそうで、 妊娠するまで飲み続けてくださいと 漢方薬の柴苓湯を処方されました。 しかし、今回は普段つけている基礎体温が 生理が始まってもなかなか下がりきらず、 ホルモンのバランスがわるいかなーと 看護士さんにも言われました。 そんなときのホルモンの検査結果を信じていいのかという不安がありました。 いただいた漢方薬を飲み始めて翌日が14日目の検診で、先生に「無排卵ですね。やはり、排卵促進剤を飲まないとダメですね」と言われました。 その翌日から、不正出血が始まってしまいました。 人生で2度目のことでしたし、 出血の量も生理と同じくらい多かったので 病院にいったところ 「ホルモンバランス的に卵巣が老化しているので  不正出血が起こりやすいんですよ。  卵巣を活発にする薬を2週間分出します。  それを飲み終わったら生理が始まりますから  生理5日以内に来てください。促進剤を出します」 と言われました。 今回たまたまホルモンバランスが悪かっただけかもしれないに、 本格的な治療に入ってしまって大丈夫なのでしょうか? また、柴苓湯を飲み始めてすぐの不正出血だったので、ちょっと漢方薬自体に不安があります。 今日インターネットで調べたら、効能は吐き気、炎症の緩和などで、二日酔いや痛風に効くとしか書いてありません。 どなたかホルモン治療で柴苓湯を飲まれた方はいませんか? また、漢方に詳しい方がいたら、飲み続けてもいいものか教えてください。 長くなってすみません。 ちなみに卵巣を活発にすると処方された薬はプラノバールで、一昨日から飲み始め、昨日出血は止まりました。

  • ホルモン治療でガン?ほんとですか?

    37歳の主婦です。 5歳の一人娘がいます。 不正出血があったのがきっかけで、子宮がんの検査に行き、異形成上皮と言われ、円錐切除の手術を受けました。 しかし、不正出血がまだあるので半年かけていろんな面から検査をしたところ、黄体機能不全であることがわかりました。 こうなると、普通は黄体ホルモンのホルモン治療となるのですが、私の担当医の話では、子宮体ガンや乳がんがある場合、ガンを悪化させる作用があるらしいです。 私は子宮頚ガンにはなったけど、今現在は乳がんも子宮体ガンも検査ではひっかかっていません。 ならばやっても支障はないはずだと思っていましたが、担当医の先生は「う~ん。普通は37歳じゃホルモン治療はしないんだけどね。乳がんや子宮体ガンのほうも難しいところだしねぇ・・・。」 と、いいお返事はいただけない状態です。 そんなにホルモン治療は危険が伴うんでしょうか。? ホルモン治療をすると、ガンになるんですか。? そう捉えてしまいました。 しかし、生理の一週間前からダラダラと出血が続き肌ストレスが私にとって不快で、ますますストレスを助長している感じでこれでは漢方薬をもらっていても(とうきしゃくやくさん)悪循環で不正出血が治らない気がします。 私はホルモン治療を受けてはいけないのでしょうか。? 黄体機能はストレス解消次第で治るものですか。? ちなみに、職場は環境のいい所に変えてもらい、今はそんなにストレスはないです。 ”とうきしゃくやくさん”だけで治るような気もしないのですが、どうなのでしょうか。? アドバイスまたは、黄体機能の治療をした方、経験談を教えてください。

専門家に質問してみよう