• 締切済み

センターに行きたいが

自分の街にに心に悩みを抱えた人が通える生活支援センターがあるんですが、行こうかどうかとても悩んでます。行ったとしても親や近所には内緒にしたいのですが、何やら登録をしなければならないらしく、それが原因で公に知られてしまうのが不安です。でも行きたいという気持ちもあります。どうすればいいか自分でもわかりません。

みんなの回答

回答No.1

それが嫌ならここで相談したら良いとおもいます。このサイトを見にくる人は、経験者やその類の専門家もいます。それにだれにもばれないしね。

jirinori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かにこのサイトはとても上手なアドバイスをする方は多いですよね。センターに行けそうになかったら、ここで悩みを打ち明けようと思います。

関連するQ&A

  • 生活支援センター

    自分は鬱をわずらってるんですが、地元に精神関連の地域生活支援センターがあるのですが、鬱の人でも通えることは出来るのでしょうか。実際通った場合、どんなことが出来るのでしょうか。それと自分は自分は人間関係を築くのが得いではないので利用者に仲間外れにされるのではないかとの不安もあります。

  • 広汎性発達障害の非行 自立支援センターか初等少年院

    娘(14歳)は脱走癖があります。 軽度の特定不能の広汎性発達障害と知的も少しあります。 思春期と重なって不安定な時期に軽い気持ちで脱走してしまい 男性関係もありました。 お陰で生理は来たのですが 7月から約1ヶ月、鑑別所で『ぐ犯』との事で入所していましたが 弁護士からは【自立支援センター入所】かな?との連絡があり 調査官からは【初等かなぁ?】と言われています。 子供も私もどうしていいのか、良く分からず 1つだけ分かっている事は子供が支援センターに居た場合 またフッと脱走してしまう環境にある事です。 どちらの施設も我慢しないといない事はあると思うんですが 初等少年院の方は悩みがあるものの脱走は強制的に出来ないので 悩みを教官や私に相談しながら生活が出来ると思うのです。 ネットも携帯も男性関係も強制的にやめる事をしないと自分では 自制出来ないと言う特徴があり また脱走したらお金を作る事も知っていますし 自分からは帰って来ないでしょう。 先日の面会でも「警察が捜してくれる」と言っていますが 事件性もない中学生が夏休みに繁華街を歩いていても職質など かけてくれるわけもなく甘さが浮かび上がります。 子供との話し合いで「悩みの上に脱走出来る環境に居て脱走しないで頑張れる?」 それならもう出れないと分かっているのなら環境に適応する事に専念して家に帰っておいで」と 親が自立支援センターより初等少年院を選ぶのは、おかしいのでしょうか? 脱走して犯罪被害者になる事。自分からは帰って来ない事。行動範囲も広くなり 私には予想のつかない場所に行ってしまう可能性も高く私1人では探せない事など 1回軽い気持ちで脱走してしまったら、正直、もうどうする事が出来ません。 初歩的な質問ですが脱走出来るか出来ないかの違いの他 自立支援と初等少年院では何がどう違うのでしょうか?

  • 障害者相談支援センター

    家の近所に障害者相談支援センターが開設されようとしてます。近所には小学校や幼稚園があり、保護者や我々近隣住人はもしも何かあったら・・・と大変心配しています。相手は「何かあったら誠心誠意対応します」といってますが、何かあってからでは遅すぎると反対しています。個人的にはセンター自体はいいと思うのですが、子供を持つ親としては断固反対です。相手は強行的に開設しようとしているようなのですが、何か対抗策はないでしょうか。ちなみに市関係には相談しましたが、いい答えをもらってません。

  • 就職支援センターのことで。

    いつも大変皆様のご意見を参考にさせて頂いています。現在37歳で独身女性で転職活動をしています。就職支援センターを使って転職活動をしているのですが(週1回行くことになっています。)今日、担当の方に「来月で3ヶ月になる(3ヶ月で卒業になるとのことです。)のでこちらで支援することは出来ない。自分1人で活動してもらう。4回目の登録(今迄、採用になったところがブラック的な企業)はもう2度と出来ない。」と言われました。私自身、採用になるところが(正社員やパートでは)なにかブラック的な企業が多く、転職活動をしていても、今回は派遣、契約社員なのではなく、自分自身ずっと長く勤務できるところを慎重になって探しているので妥協もしたくない気持ちを持って活動をしているので、今日言われたことにショックを受けました。私自身、年齢的なハンデやスキル不足(人材紹介会社の登録も断られる次第です。)もあるのでこれから決まるかどうかも分からず、突き放された気持ちやその担当の方に不信感が一杯です。皆様は転職活動は就職支援センターを利用しながら活動していますか?いつもアドバイスを頂いて申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

  • 学生支援職業センターやハローワークについて質問があります。

    学生支援職業センターやハローワークについて質問があります。 私は今年の3月に卒業したのですが、就職できず未だに就職活動をしています。学生支援職業センター(ハローワーク)に行ったり、地元求人誌やタウンワークを探したり、直接は活用できませんがリクナビなどの就職サイトに登録し情報を得たりしています。 先日知り合いとメールをしていて、職は見つかったのかと聞かれ、まだと答えました。そこで言われたのですが「まずハローワーク使う事から辞めな。あれは自分で仕事探せない人達が使うものだから、企業からそういう目で見られる。他で探せ」と言われました。その知り合いはタウンワークから仕事を決めたそうです。 学生支援職業センターとは、自分で求人検索してセンターに行って紹介状をもらうという流れです。学生支援職業センターは仲介をしているので、「自分で仕事探せない人」という事には当てはまらないと思います。 確かに、「新卒の内に就職できなかったんだな~」と思われるでしょうし、学生支援職業センター(ハローワーク)には、広告気分で求人を出している企業やブラックと言われる企業、求人にお金を使いたくない企業が登録している・・・という話はありますが、すべてがそうでは決してないでしょうし・・・ 私は今度も学生支援職業センターを利用しようと考えています。しかし、他の人の意見が聞きたく思い質問させて頂きました。 (1)学生支援職業センターは使うべきではないので、それ以外の方法で探すほうがいいのか。 (2)今後も学生支援職業センターを利用してもいいのか よろしくお願いします。

  • 社会で生きていくのが苦痛、引きこもりたい。

    俗に言う、「社会不適合者」で学校行くのが凄い憂鬱です。家に引きこもりたいです。ちょっと、言語的な障害抱えてるかもしれないので今度支援センターに行こうとは考えています。まだ先になっちゃうんですが… 最近は、自分が何のために生きているのか、生きている価値が本当にあるのか、と思ってしまいます。 誰にでも、少なからず悩みはあると思うのですが、自分は重症な方かもしれないんです。 この前なんて、サイトで知り合った男と援交まがいのことを計画してましたが親にバレて叱られ、危険を免れました。そのあとは、ずっと話し合いでした。途中で泣いてしまいました。親には、自分の心の内を話し、スッキリはしました。 が、なんだか話を聞いて欲しいようです。もうずっとモヤモヤします。とりあえず吐かせてください。そして、何か言葉ください。お願いします。

  • アダルトサイト ワンクリック請求 消費者生活センターへ行ったのですが・・・

    過去ログを見たのですが、不安で吐くほどなのでどなたか回答お願いします。 26日にインターネットをやっていて、アダルトサイトに行ってしまい、興味本位で「ムービー」というとこをクリックしてしまい「入会ありがとうございました」という画面がでて3万円を三日以内に支払えというもので、自分のIPアドレス、リモートホスト、登録ID、所属しているネットワークがでてきたんです・・・。 それでパニックになって退会できるのかわかんなくて、画面適当にクリックしたら大きく「3回読み込み確認しました」とでてまた請求の画面が出てきました。これは利用したということになって支払わなければならないのでしょうか? 今日消費者生活センターに行ってきたのですが、インターネットのほうはあまりわからないらしくて・・・。「未成年なら親の同意なしでは契約できないからたぶん大丈夫」とはいって下さったんですが心配で・・。 IPアドレスや登録ID等で電話番号等わかるんでしょうか?親名義で買ったパソコンなので電話くるとしたら親にいってしまい迷惑かけたくなくて・・。 ほんと不安で夜もそのことばかり考えて眠れません、考えると気持ち悪くなりはいてしまうほどなんです。長々とすみません、どなたかどうかご回答お願いいたします。

  • 包括支援センターのケアマネに対する不満

    包括支援センターのケアマネに対する不満  昨日お会いしたお年寄りのお話です。96歳男性で一人住まいです。耳が遠く大声を出さないと通じません。 30年前に白内障の手術をしたけれど5年位前から見えにくくなって、こたつで向かい合った私の顔がかすんでよく分からない。次に逢っても知らん顔するかもしれないと先に謝られました。  要支援2で週三回1.5時間づつホームヘルパーが来ている。最近外出の機会が少なくなって足が弱るし、人と会う機会がないので人に会うのが怖いような感覚が出てきている。  これから社会生活が出来なくなるのではないかと不安になってきている。そのため出来れば要介護になってデイサービスも利用したい。要介護が無理ならヘルパーを頼む回数を減らしてでもデイサービスに行きたい。  こういうことを包括支援センターの担当に話したけれど全く聞き入れてくれない。連絡してくるのは書類のはんこを取に来るときだけ。まるで心のないロボットのようで困っている。助けて欲しい。と搾り出すような訴えでした。  ケアマネージャーを変えたくても要支援で地域包括支援センターのケアマネが不満で変えたいと言っている利用者なので包括の機嫌を損ねるような仕事を担当してくれそうな方もいないでしょうし、困っています。  このケース以外でもケアマネの質の低さにはほとほと困っています。今回は包括の為ますます厄介です、どなたか良いお知恵をお願い致します。

  • 精神保健福祉センターについて教えてください。

    こんにちは。 精神的不安や悩みで、生活に支障がある為、精神保健福祉センターを利用する事にしました。 HPを見ましたが、とりあえず相談に乗ってくれる、といった印象しかわかりません。 相談するとして、自分の状況を具体的に説明する為に、前もって心積もりをしたいと思います。 予約もしましたので、後は行くだけなのですが、詳しい情報を知っている方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 東京都発達障害者支援センターについての質問です。

    私は24歳の女性です。学生の頃から、自分の性格や言動にとても悩んできました。 極端に運動神経が悪く、先生やクラスのみんなからバカにされたり、片付けができない、段取りが悪い、遅刻が多い、昼夜逆転生活・・など、様々なことで悩んできて、それは20歳を過ぎた今でもなかなか直りません。 私はフリーターで、アルバイトをしていたのですが・・勤務態度は真面目な方だと言われるのですが、自分でもよくわからない、変な理屈やこだわりが強く、知らない間に人に迷惑をかけたり、悪口を言われることがありました。団体行動が苦手で周囲となかなかなじめず、学校や職場ではいつも居心地の悪さを感じてきました。 販売のアルバイトをしていたのですが、閉店してしまい、今は職探し中です。これから、なんの職業に就いたら良いのかわからず、自分に自信を持てない日々で・・なかなか一歩踏み出すことができません。 テレビ番組や本、ネットなどで「大人の発達障害」があることを知り、症状があまりにも当てはまるので、自分はADHDなのではないか・・と疑問を抱き続けてきました。 「すぐに専門医に掛かるのは不安・・という人は発達障害者支援センターに連絡を取ってみると良いでしょう。」という声をよく聞くので、思い切って支援センターに連絡を取ってみようと思っています。 センターの対応は地域によって違うという声を聞き、連絡を取る前に、いくつか疑問に思っていることがあるので東京都発達障害者支援センターをご利用になったことがある方は以下の質問にお答え頂けると幸いです。  ●専門医に「発達障害者である」と診断されてはいなくて、その疑いがあるというだけでも、面接や 支援を受けることはできましたか。  ●どのような支援を受けることができたか具体的に教えて下さい。  ●最初に電話で問い合わせたときの雰囲気はどのような感じでしたか。  ●面接の予約を取るまでにどのくらいの時間がかかりましたか。  ●面接の雰囲気はどのような感じでしたか。 このような質問をこのような場でしても良いものか悩みましたが、不安が大きかったので質問しました。センターの情報以外でも、他に何か良い方法や相談機関、自分はこんなふうにした・・という意見もお待ちしております。ご協力お願いいたします。 たくさんの情報をお待ちしております。