※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:空手の型)
空手の型:道場での個別指導の違いや練習方法、自主練習の可否について
このQ&Aのポイント
空手の型や基本稽古について、同じ流派や系統でも道場によって指導内容が異なる場合があるのか、という疑問があります。
また、一部の参加者がマニアックな型や技を知っている場合、自主練習や試合ルールに則った練習をしているのかについても気になります。
さらに、オレンジ帯の初心者が魅力的な雲手をマスターするために自主的に練習することや、他の流派に興味を持ち悩むことは一般的なのかを知りたいです。
極真系の道場に通って半年の者です。
(1) 個人的に、組手より型や基本稽古のほうが好きでして、よくネットや本で型などを見るのですが、同じ流派、同じ系統の流派であっても道場によっては「うちの道場ではあの型やったよ」「え?うちでは教わらなかったよ」ということはあるのでしょうか?
(2) ずっと疑問だったのですが、道場で「みんなでこの型の練習しましょう」「みんなでこの技を練習しましょう」とやってないのに、一部の方は少しマニアックな型や技を知っている方、実際にやっているかたがいるのですが、自分なりに勉強してやってるってことでしょうか? 「基本的にうちでそれはやらないけど、試合ルールに則っているからその技使ってもいいですよ」「その型は習わないけど、興味がある人は自分で練習してもいいですよ」ということでしょうか?
(3)まだオレンジ帯(9級)の僕が、「雲手ってむちゃくちゃかっこいいからいつかできるようになりたい」と思ったり、独自に先輩に教わったりネットや本で勉強して練習するのは問題ないでしょうか?
(4)一般的に、雲手ってフルコンタクト系では習わないのでしょうか?
今一番気に入っていて憧れている雲手って、どうも「有段者以上じゃないと難しいよ、有段者になってから練習し始められるよ」と聞いた気がするのですが・・・。
あと、誰でも「あの流派もいいな」とか「いま自分の習ってる流派は自分にあってるのか」と時々悩むのは誰でもありますか?(^_^;)
お礼
ありがとうございます!