• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の犬を心の底からは可愛いと思えない・・・・)

自分の犬を心底可愛いと思えない・・・・

Louisvilleの回答

回答No.9

私も同じです。 自分の命と同じくらい大切だった柴犬を16歳半でなくして、後追い自殺したくなるほどでした。「かけがえのない存在」とはこういうものか、と思いました。  思い出しては泣く日々でした。 (もう、二度とわんこは飼わない。)と 決めていたのに、1年後に シェルターから今の子を生後2ヵ月半で引き取りました。 前のわんこは手間いらず。 でも、今度のワンは可愛いのだけれど手間がかかる。 どこにでも付いてくる。トイレにまで。いつも”かまってほしい” と寄ってくる。 それが時々いらいらする。  いたずらもひどかったです。トイレシートはびりびりに嚙み千切る。 観葉植物の葉っぱはかみちぎり、家具もガリガリ。 もう、どれだけ叱ったかしれません。 (こんなに叱るなら シェルターに返して、ほかの里親に育ててもらうほうがこの子も幸せなのではないか。) と、何度も思いました。 そう思っていたときは悲しそうな目で私のことを見上げていました。 今は1歳5ヶ月。 いい子になりました。 もちろん、比べることはありますし、前のワンコ以上に愛してはいないと思います。 でも、1年半と16年半を比べても 仕方がないですね。 もし、今のワンが16年半生きてくれたら同じになるかもしれません。 ほかの方も書いていますが、今のワンコのいない生活が想像できますか? いなくなってせいせいした、と思いますか? そんなことはないでしょう? 私は、今のワンのいない生活は考えられません。 似ていなくてもいいじゃありませんか。 今の子は今の子なんです。 可愛いと思えるんでしょう? それでいいのだ、と思います。 悩むことはありません。 今のワンは質問者さんのこと、好きですよ。 だって、一緒に暮らして世話をしてくれているんですもの。 私は最近、うちのワンに「お母さん(私のこと)にもらわれてきてよかったね。しあわせでしょ? もっと、愛情を注いであげるからいい子になるんだよ。」 と、いえるようになりました。 うれしそうな目で見上げてくれますよ。

Goemon2004
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございますm(_ _)m お返事が遅れまして申し訳ありませんでした。 Louisvilleさんの文面から、どれほど先代のわんちゃんがかけがえの ない存在だったか、ひしひしと伝わってきました。 二度と犬は飼わない、と思っていたのに、1年後に子犬を迎え 入れ、子犬のいたずらに手を焼いて叱りっぱなしの毎日、 私も全く同じでした。(いたずらの内容も全く同じ・・・(^_^;)) Louisvilleさんのおっしゃるとおり、今の子とはまだ短いつきあい ですから先代犬と比べられたらあまりに分が悪く気の毒ですよね。 「今のワンコのいない生活が想像できるか? いなくなってせいせい した、と思えるか?」 もちろんとても寂しく感じることは間違いないとは思います。 ですが、Louisvilleさんのように「今の子がいない生活は考えられない」 とまでは断言できない今の自分がいます・・・。 (自分で書いていて、むしょうに今の子が不憫になりました・・・・) 同じような体験をなさった方から、「今の子は今の子、可愛いと 思えるならそれでいいのでは?」というお言葉をいただけ、 少しだけ気が楽になりました。 私も、いつの日か、今の愛犬に「うちに来てよかったでしょ?」と 言葉をかけてあげることのできる飼い主になりたいです。 貴重な体験談と親身なアドバイスをお寄せくださり、 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 子犬を飼いたいのですが・・・

    67歳と65歳の夫婦です。 今は11歳と5歳の女の子も同居しています。 3年ほど前に買っていた愛犬を亡くしました。 自分達の年齢を考えて次に犬を飼うことを諦めていたのですが。。 出来ればまた飼いたいと思うようになりました。 里親犬のことも考えましたが??よく分かりません。 保健所に問い合わせればとも聞くのですが?? やっぱり子犬を買った方が良いのかと思案中です。 どこに行けばいいのかもわかりません。 血統書付とかには拘りません。 できれば、柴犬が希望ですが。 大阪に住んでいます。どこに行けばいいのか、ご存知の方は教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 犬の血統書から辿りブリーダーへの連絡について

    先日、最愛なる愛犬を亡くしました。 久しぶりに血統書を目にしました。 ここが始まりなんだなと色々な思いが込み上げ、 あの子と出会う一番最初のきっかけを作ってくれたあの子のブリーダーさんに 御礼が言いたくなりました。 ペットショップを経由して購入したので会ったことも連絡を取ったことも ありません。 血統書に記載してある地名と屋号からブリーダーさんのサイトに辿り着きました。 名前も同じなので間違いないと思います。 メールアドレスの記載がありそこへ御礼のメールをしたいと考えていますが、 正直迷惑な事なのでしょうか。 あの子の親、兄妹が見てみたいとか、(私の犬自身が高齢なので恐らく亡くなっているでしょう) 様子が聞きたいなどとは望んでいません。 ただ御礼が言いたいだけなのです。 ブリーダーさんから直に購入していないのに突然連絡を取った方はいますか? またブリーダーの方、人によると思いますがもしご自身だったらどう思われますか? 教えてください。

  • 愛犬の死から

    私は12年買っていた犬が亡くなって、1年あけて次の犬を飼いました。 その1年は複雑でした犬の居ない生活は考えられない、でも先代の愛犬の死に目にもあったことから、もう犬を飼うのは辞めようかとも悩みました。 結局犬の居ない生活は考えられなくて2匹目を飼いました。 その愛犬も今では16歳です。 今はとても元気で歳の割には飛び回っていますが、いつ来てもおかしくない歳です。 ですから、その犬の死がとても怖くて、どうしたもんかと悩むときが多々あります。 そこで今の愛犬が死んでも急に寂しくならないように今から子犬を飼うというのは今の愛犬に失礼でしょうか? 一度死を経験しているので本当にどうしていいのか分からなくなります。 みなさんは愛犬が亡くなって次の犬を飼うのに、どのくらいの期間あけますか?

    • ベストアンサー
  • 雑種の犬について

    雑種の犬について 我が家では雑種の犬がおります。 子犬の時に彷徨っているのを保護し家族の一員として迎えました。 かけがえのない存在です。 今日、あるところに出かけて愛犬と散歩を楽しんでいました。 私の犬はとってもフレンドリーな性格で他のワンちゃんが大好き。 近寄っていって挨拶をしたがります。 だけど、相手が純血種だと相手の飼い主さんが「ダメ!!」と言ってうちの犬との接触を嫌がります。 一度や二度のことではありません。 以前はあるしつけ教室の体験で、面等向かって「この犬とは合いませんのでちょっと・・・・」と言って断られました。 我が家の愛犬は他のワンちゃんと交流が楽しみなのに嫌がられるので近寄らせることができません。 飼い主としてはとても悲しいです。 どうしてなんでしょうか? 避妊もさせてあるし、うちの犬は噛みついたりしないのにどうして避けられてしまうのでしょうか? 雑種だからですか? 今日も出先で同じことがありました。 もう嫌な思いをするのは嫌なので他のワンちゃんがいてもスルーしました。 犬好きな方、家族の一員として犬を迎え入れている方、血統種のワンちゃん、雑種のワンちゃんのご家族の方のご意見、同じような経験をされている方、色んなご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
  • 愛犬を亡くしてから犬が可愛いと思えなくなりました。

    26歳女です。去年の秋頃に愛犬のラブラドールを亡くしました。 保健所からレスキューした子で推定7歳くらいの時から一緒に暮らしはじめたため3年という短い年月でお別れをしました。 前の飼い主に虐待をされていたために、家族である私、主人、母にしか心を開かなかったけれども、やんちゃで優しくとってもいい子でした。溺愛していた愛犬がなくなり、今でも思い出すと涙がでますが、主人や母と支え合い、友達に励まされ日常生活は前とかわらず楽しく送っています。けれども一つだけ前と大きく変わったことがあります。 犬が可愛いと思えなくなりました。 愛犬をレスキューする前や、一緒に暮らしている最中は他人の犬もとても可愛く思え、散歩しているワンコは触らせてもらったりしていたのに、今はあ、わんちゃんが前から歩いてくる。位の感情でしかなく、youtubeで可愛い犬の動画などを見て癒されたりもしなくなりました。 先月友達の犬を預かったときも構うのが面倒くさいけど、かわいそうなので頑張って構ってあげる感じでした。心から可愛いとは思わないのです。ここまで自分がかわった事にびっくりしています。同じような経験をした人はいますか? 今知り合いからまた同じようなかわいそうなワンコを里親にもらわないかという話が来ています。 犬は好きですし、一匹でも多く助けたいという気持ちはあるのですが飼ってしまった後に昔ほどかわいがれない、構ってあげられないという事になるのが嫌なので悩んでいます。 同じ経験をなさった方のご意見をききたいです。

    • 締切済み
  • 愛犬が亡くなりました。新しい犬??

    15年間共にすごした愛犬が1ヶ月ちょっと前に亡くなりました。 日常生活のなかでふとしたときに思い出し涙が出てしまい、 夜寝る前も毎晩泣いてしまいます。 いくら悲しんでも愛犬が戻ってくることはない、ということは 当然ちゃんとわかっているのですが愛犬のぬくもりが愛しくて恋しくて たまりません。 しかし一方で新しい犬(保健所などからレスキューされた犬を 里親として飼おうと思っています)を迎えたいという気持ちも あります。 そうしたら少しは気持ちがラクになり、愛する対象が新しくできる ことで、愛犬のことも、いい思い出を存分に思い出せるように なるのではないかと思ったりしています。 (今は思い出を思い出せば思い出すほど辛いのです) でも、気持ちがまだ愛犬にしがみついてしまっているところも あるような気がしています。 実際にペットを亡くして新しいペットを飼われた方、 どのような心境の変化等ありましたか? よかったらお教えください。

    • ベストアンサー
  • 新しい子犬を迎えてつらいです…

    半年ほど前、私の生涯で一番愛した犬が他界しました。 見かねた両親が同じ犬種、同じカラーの犬を知人から買ってきたのですが…、どうしても他界した先代犬と比較してしまい、逆に辛くてたまらないのです。12年分の共に暮らした深い愛情と、たった3日の時間では比べようも無いのは分かっています。似ているけれど勿論違います。腕の中で逝った瞬間の悲しみ、12年間の愛おしさが今でも鮮明に思い出されて、仔犬に対して「可愛い、嬉しい」という感情が全く湧きません。 両親は「自分たちの人生では最後の犬になると思うから…」と大変可愛がっております。ですが躾や世話は基本的に私がやらねばならない状況です。 先代犬の事が無ければ私も素直に可愛いと思えたでしょう。でも遺影の中で笑っている先代犬を見て「怒ってないかな、悲しくないかな、焼きもち焼かないかな」と胸が張り裂けそうになります。 今なら譲って下さった方にお返ししても何の問題も無いと言われました。 こんな感情のまま飼い始めていいのでしょうか?返したら恐らくもう二度と犬を飼う事は無いと思います。 両親の「もう一度犬を飼いたい」という気持ちを踏みにじることも苦しいです(父は闘病中のため本当に最後になると確信しているからです)。 その仔が嫌いなわけでは無いのです、ただ両親のように前の犬と比べる事無く愛することなどすぐには出来ないのです。これから愛情が湧いてくるのかも分かりません。 返すのは残酷ですか(いい犬なので他の飼い主さんはすぐに見つかるとの事です)? このまま時間をかけて愛情を育てていくべきですか? いつか先代犬との辛い別れも癒してくれる存在になるのでしょうか。 両親も犬も不幸にしたくない、でも今の自分の心は苦しくてたまらないです! 別の愛情は湧いてくるものなのでしょうか? お願いです、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬のお見合い

    今、飼っている愛犬の子供を残したいので、お見合いをして子作りをと考えているのですが、我が家の愛犬は雄の雑種です、体重約17~19キロ、中型犬~大型犬ぐらいの大きさです。教えて頂きたいのはまず、雑種もOKなお見合いサイトがあるのか?、血統書がある犬同士がほとんどのようなので。それと、お見合いや子作りする場合雌犬が雄犬の自宅へ来るのか、それとも雄犬が雌犬のお宅へ行くのか?ご経験のある方教えて下さい。

    • 締切済み
  • 家の犬はシェルティーの雌です。で、両親はコンクールに何度も優勝してる犬で血統書付。 性格→恐ろしいほど頭切れます。天然、おっちょこちょい、悪戯好き 1 犬の散歩→普段はクビが締まってしまうくらい引っ張る→稀に後ろからトコトコと→   可愛いなと思ってる→後ろから膝の関節めがけて飛び蹴り来ます 2 犬の前でしゃがむ→左足に両足乗せてきてじゃれてます→自分の右足がしびれました   →自分の右足に乗ってきます→引き離しても引き離しても舞い戻ってきます   →最終的にはここほれワンワン状態でひっかいてきます 3 芝生の上で遊ぶの大好き→そろそろ繋ごうと犬小屋へ連れて行きます→   自分が前にそのままコテって前に転びます→振り返ると愛犬がズボンの裾引っ張ってます 4 散歩から帰ってきます→繋ごうとするとその場でしゃがんでしまう   ここまでなら大抵の犬はするでしょう   我が家の愛犬は抵抗が半端じゃないです。   無理やり連れて行こうと首輪引っ張ります(顎のあたり)→   スピードあるだけで甘噛みですが手を噛んできます→絶対離さない→愛犬が   嫌がることするまで →じゃあ、頭の後ろあたりの首輪つかみます→   回れ右状態でぐるっと1回転→それを、さらにねじろうとします→結局首輪ごと外します 5 やっとの思いで鎖つなげる所まで連れてきます→さらに抵抗続く→鎖持つと   手を噛んできます(甘噛みで痛くない)→、鎖落とそうとはたいてきます→   さらに鎖落とすと鎖の繋ぐ部分をくわえてしまって絶対離さない 6 お手→家族の前ではお手します→自分の前だとはたいてきます など、知っていてわざとやってくる、とんでもない じゃじゃ馬です 誰に似たのでしょうか?皆さんの家庭の愛犬ってどんな性格ですか?

  • 犬を貰って飼うのは..

    自分の友達が知り合いの犬(雑種です。)に子犬が何匹か生まれたので一匹譲ってもらおう考えています。(その友達はチャンとした家庭でペットは初めて。) 自分はペットを飼った経験がないのですが、身内の一家が同じように沢山生まれた雑種(ビーグル犬と何か)の子犬を貰って育てたところ犬がちゃんと育てたつもりだったのに大きくなるとやたら噛み付き癖がつき、近所の子供や犬に噛み付いて大怪我をさせまくってしまい全然直らないので、保健所に引き渡したという経緯を思い出しました。 その話を友達に話すと怖くなったのか犬を貰うのはあきらめました。 動物を飼うときに他から貰って飼うのってあまりよくないんですか? ちゃんとペットショップで血統のあるものを買ったほうがいいんですかね?

    • ベストアンサー