• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学生で食事制限&間食なしで・・・)

中学生のダイエットで食事制限なし!効果的な方法は?

normal-man_Ok75の回答

回答No.2

 ジョギングや、水泳などの有酸素運動をすれば、良いかもしれません。ジョギングなら、最低、30分以上、水泳なら、20分以上はした方が、良いと思います。後は、筋力も付けてもらいたいですが、部活動で、筋トレはやっているみたいなので、これ以上は、やる必要は無いと思います。  食事については、有酸素運動をしていて、順調に減っていっている場合は良いですが、うまくいっていない場合は、夜に関しては、炭水化物(米・パン・うどん・芋など)を減らし、朝・晩に関しては揚げ物を減らし、緑黄色野菜などを多めに摂るようにしたら、良いと思います。ただ、野菜を摂る時は、量より、種類(料理のメニュー)の数を、多く摂るようにする事を心がけて下さい。

yu-suke4
質問者

お礼

ありがとうございました! 野菜を沢山食べてみようと思います。

関連するQ&A

  • 筋トレと食事制限だけでは駄目なのですか??

    高校生の男です 173センチ64キロ、標準的ななのですが お腹のあたりが少し手でつかめるぐらいになってきてしまいました。 3年間野球をやってきたので基礎体力はあるのですが、 思う存分食べてたものでムキムキな体にはなりませんでした。 そこで今からがんばろうと思いました。 毎日筋トレと約20分間かけてストレッチをして 毎食600~700kcalに抑えて食事制限をするだけでは いい体にはならないのですか?? ランニングなどの有酸素運動は必要不可欠なのですか?? ちなみに筋トレメニューは、腕立て30回3セット、腹筋50回3セット、背筋50回2セットを毎日こなし、 3種類のチンニングを3セット、二日やって一日休むというのをやっています。 また僕の身長と体重と生活強度では一日約2000kcalを食事で 摂取するのは多いですか?それについても教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 食事制限なしで痩せられますか?

    海外単身生活2年間で10kg近く太ってしまいました。7月中旬に帰国のため、本気で少しでも痩せてから帰らなくては旦那に会えない!とあせっています。 この2年間、太ったと思ってはいろいろなダイエットを繰り返していますが、やせることが出来ません。特に、私は食事制限というものが本当にできないんです。1200カロリーの食事、野菜中心の食事、玄米を食べる、炭水化物を減らす、などいろいろ試しました。数日~1週間くらい続けると、大したことをしていなくても「食事制限をした」という安心感や、我慢したことからくるストレスで余計に食べてしまいます。 普段の食事は 朝:オールブラン、きなこ、ヨーグルト、ジャムか蜂蜜を混ぜたもの・コーヒー 昼:(お弁当)ご飯、玉子焼きや野菜炒めなど、酢の物か塩もみの野菜、味噌汁かインスタントのお吸い物 間食:菓子パン、チョコレート菓子、ポテトチップスなど 夜:昼食とほとんど同じ。週末は月に2~3回酒(ワイン1本)とつまみ~デザートまで こんな私ですが、食事制限なしで痩せることは可能でしょうか?治安の関係で外でのウオーキングやジョギングはできません。踏み台昇降は飽きてしまって続きませんでした。毎日腹筋やペットボトルを使用した筋トレはしています。はかるだけダイエットの真似をして朝晩体重も計って表にし、食べたものもすべて記録しています。 こんな私に何かアドバイスをください!

  • 間食を主食に・・

    こんにちわ。病気で体重が一気に減り、除除にリバウンドしてきています。前は胃の病気で食べれなくなり、自分の意志ではなく不健康な痩せ方を何回かしていまいました。健康になりつつある今、体重が戻ってきています。元が結構太かったのでなんとか歯止めをかけ、減った筋肉を取り戻し健康的に引き締めて行きたいと思っています。食事日記を付け始めたりしています。私は甘いものが好きで今までは三食の他に甘い物(間食)をとっていました。時間は主にバイトが終わる夕方です。甘い物を食べるとイライラが治まるので食べていました。これはきっとこの先も一時的には我慢できてもずっとは無理だろうと思い、夕方にとっていた間食を主食に持ってきています。時間は夕方です。今日も小さい大福四個夕食として食べました。(あずきなど和菓子が好きです)朝・昼は栄養のバランスを考え料理し、食べています。その他、ジョギング&ウォーキングを毎日30~1時間、腹筋背筋20回、腕立て10回。この方法で痩せれるのでしょうか。時間をかけてゆっくりやってきたいと考えています。やはり甘い物を食べながら痩せるなんて虫のいいダイエットは無理なんでしょうか。どなたかアドバイスお願いします。(ちなみに腹筋背筋をたった20回でも1か月続けたらお腹が平らになってきました。継続が大切なんですね。)

  • 食事制限なしダイエット

    22歳、150cm、44kgです。 ここ1年で8kg太ってしまい、慌ててダイエットを開始しました。 現在はジムに週3以上通い、20分のウォーキング→8種類の筋トレ15回×2セット→40分以上のウォーキングをしています。 毎回同じメニューです。 食事制限は何度も試したのですが、1週間ほど経つと食べなかった分のどか食いが始まってしまいます。 今は無理な食事制限をやめて、朝はトースト、昼は会社で出るものを食べなきゃいけないため500~600calくらいの食事、夜はサラダに味噌汁で週1~2回ほど外食してデザートまでのフルコース…って感じに落ち着きました。 間食はたまにチョコレートを食べてしまいます。 体重を減らしたいというよりは、引き締まった見た目になりたいと思っています。 今の食事量、運動量じゃさすがに痩せることは難しいですか? 何かアドバイスあればよろしくお願いします。

  • 運動・食事・間食について

    今年1月からウォーキング(1~2時間)を開始しました。3月からは筋トレ(腹筋・背筋・足上げ)、4月からはウォーキングを少しだけ(本当に少しだけ)ジョギングに変えました。 34歳・女性・153センチ、体重は55キロだったのが54キロになりました。 これだけやっても1キロしか減りません。なのでメニューの見直しが必要かと思っています。そこでいくつか質問なのですが 1.ジョギングは走った距離で消費カロリーが決まると聞きました。運動経験もなく持久力のない私には、続けて走るのは1キロが限界です。が、数百メートル走って、歩いて、また走って…という繰り返しなら可能です。このような方法でも効果はありますか?また少しでも長く走れるようにするにはどうしたらよいでしょう?(学生時代も持久走は学年でビリだったほどです) 2.食事は1日3食、ほぼ同じ時間にとっています。が、日によって時間が来てもお腹が減ってないこともあります。昔、ダイエットに成功した時は3回の食事の前はグーグーお腹がなるほどでした。そのくらいの量がダイエットには適切なのでしょうか?(お腹が減らないと言うことは食事量が多すぎか運動量が少なすぎですよね?) 3.体重が増える時の食事を考えると、やはり主食を食べ過ぎた時のような気がします。ダイエットしてる場合は大体何グラムくらいのご飯にすればよいのでしょうか?(主食は99%ご飯です。たまに玄米が混じります)やはり測って食べたほうが良いですよね? 4.痩せない大きな原因は何と言っても間食だと思います。元々物凄く甘いものが大好きです。(スナック菓子は食べませんが)自分で買うことは少ないのですが、夫が買って来たり、頂き物・みやげ物というのが凄く多いです。家にあるとどうしても誘惑に負けてしまいます。 頂き物などを断るわけにも行かないので、私が強い意志を持つしかないのですが…。(自分が買う分は、家計簿でお菓子だけ別項目にしてるのでほとんど買ってません) 5.体重の減りが少ないときは水分摂取が少ない気がします(便秘がちにもなります)。やはり水分は1.5L意識して摂取したほうが良いでしょうか?日常あまり水分を摂取する習慣がありません。 6.意識的なことになりますが、なかなか痩せないのは「洋服だって入るし、病気はしてないし、まぁいいか?」みたいなところがどこかにあるのだと思います。特に「洋服に困ってない」というのは大きいです。今よりも5キロ痩せている時に買ったジーンズでも一応入ります(苦しいですが…)。 普段会わない人と会うことが一番気合が入ると思いますが…そんなモチベーションの高め方があれば教えてください。(同窓会でも開こうかな?) たくさんありますが、一つだけでも回答いただけると嬉しいです。

  • 筋トレと食事制限で痩せるには?

    23才女子です 身長は152cm体重が52kgで肩周りががっちり二の腕や太ももお腹周りには脂肪がついています。 仕事の関係で帰宅が遅いのでジムには通えないのですが、自宅での筋トレと食事制限で長期的にみて痩せることは可能でしょうか? また、現在の食事量は週に1.2回甘いものを間食する以外は朝はパン(ごはん)とフルーツ昼はおにぎり1個と野菜のおかずとタマゴ1個夜は野菜のおかずや魚or肉少々(ご飯はなし)で運動は週4日自宅でピラティスのDVDを見ながら行っています。体重は変化なしです。 知識や経験のある方是非ご回答願います。 よろしくお願いします。

  • 消費カロリーについて

    五分間走をして十分ダッシュをして 腹筋 腕立て 背筋三十回。それから2時間バドミントンをしたら どれくらいカロリー消費されますか?

  • 食事制限、運動していても全く痩せません。

    初めまして。164cmで70kgの肥満体です。体重が全くといっていいほど落ちません。 ここ数か月、あまり食欲が沸かないので1日1食や2食が多いです。 食事は1日700kcal未満がほとんどで運動も筋トレ、柔軟などは毎日やっています。 食事内容も野菜やフルーツ、海藻類やたんぱく質などが中心で、油ものなし、ケーキやアイスクリームはおろか間食などめったにしません。 日によっては寒天ゼリーとドライフルーツしか食べないこともあります。 運動の成果で脂肪はたった少しですが落ちましたが、全く体重が落ちません。逆にこのような食事内容でも体重が増えることがあります。 このような食事をしているのにも関わらずあまりに痩せないため、 「〇〇ちゃんはいつもいっぱい食べてるのね~」などと近所の人に言われて悔しいです。 これでも体重が落ちない原因はなんなんでしょう? 生活習慣に問題があるでしょうかそれとも体質ですか? よろしければ、痩せにくい体質のための良いダイエット方法があれば教えてください。

  • 食事制限をあまりせずに

    40代後半、身長152cm、体重52.0~53.0 体脂肪は日々結構変化するのでよくわからないのですが、 先日はかったインボディでは29.3% 内臓脂肪VFA(タニタで)45 今月はじめからジムに通いつめています。(週6回) ウォーキング1時間300カロリー消費 筋トレ6種×30回づつ 1ヶ月頑張って1キロ痩せたか痩せないか程度で モチベーションが下がり気味です。 そこで、昨日よりスイミングを取り入れました。 ジムでのウォーキング40分くらい200カロリー消費 プール1時間(ウォーキング8割で平泳ぎ2割程度) 筋トレなし。に変えました。 プールの1時間の消費カロリーはどれくらいでしょうか? できればあまり食事制限をせずに痩せたいのですが この程度の運動では無理でしょうか? 運動量はこれくらいで精一杯なのですが、 こうしたほうが効率的などとゆう改良点を教えて下さい。 食事:油ものは一応控えていますが、 ご飯大好きで1膳半くらい食べちゃっています。 おかずはとくに多くないと思うのですが。 間食少々。

  • 筋トレ 食事 時間

    筋トレ・食トレ始める前と比べると15kg~20kg体重は増えたのですが 自分の悩みとして「腕立てが前より回数ができるようになった」とか「パワーが付いた」みたいな実感がないことです(つまりただデブになっただけのような) 筋トレのやり方が悪いのか、食事が間違っているのか自分一人でやってるので判断がイマイチできないのですが 上記の悩みと合わせて「筋トレしてる人の食事」もいまいちわからないです(運動前に何食べるとか、寝る前はどうするとか、間食は何にするとか) 自分のやってることとしては脂質をとらないということはできるだけ気を付けています パワーが付いてる実感がないというのと食事のアドバイスが欲しいです