犬の一時預かりボランティアについて

このQ&Aのポイント
  • 犬猫の保護団体に賛助会員として所属しており、一時預かりボランティアに応募を考えています。
  • 先住犬がいるため、二匹の犬が仲良く暮らせるか心配しています。
  • 一時預かりのボランティアをされている方にアドバイスをお願いしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

犬の一時預かりボランティアについて

犬猫の保護団体に賛助会員として所属しています。 今は支援物資の送付や医療費の送金等、物資的な支援のみをしているのですが、保護施設がキャパシティーオーバーになったと聞き、我が家での一時預かりに応募しようか悩んでいます。 うちには先住犬が二匹います。 二匹とも他の犬に関してはおおむね寛容(興味がない)と思うのですが、 何不自由なく育ってきた二匹と、心に傷を負った保護犬が仲良く暮らしていけるか心配でなかなか踏み出せません。 現在、一時預かりのボランティアをされていらっしゃる方 先住犬がいても預かりが可能か、またどんな事に気をつければいいのかアドバイスしていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします、

  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakame300
  • ベストアンサー率70% (334/474)
回答No.1

>保護施設がキャパシティーオーバーになったと聞き、我が家での一時預かりに応募しようか悩んでいます。 犬猫、野生動物保護ボラ経験者です。 どこの施設も必ず行き当たる問題ですね。。。 うちのグループもメンバーさんに一時里親をお願いすることがあるので言いにくい のですが、保護活動にあたって最も重要なのは、計画的・長期的に取り組むことで すから、決して無理はなさらないようにしてくださいね。 災害等の緊急時であるなら、それもやむなしとは思いますが、基本的にはどの団体 も自前のシェルターにおいて適正飼養頭数を守り、キャパを超えてまで引き取るよ うなことはしない、というのが前提になっておられると思います。 (*里親捜し専門の団体は除く) それでもウチの施設の場合、夜間にこっそり捨てていく人がいるので常にオーバー してますけど・・(T_T) 個人の方が自宅で保護した場合、施設と同じ悩みをそっくり引き継ぐことになります。  ・家族や近隣の迷惑  ・過密ストレス(ネコほどではない)  ・感染症の増加  ・病気になった際の治療費の捻出  ・隔離スペースがない  ・1頭当たりにかけるコストの低下 こうした問題が解決できないと、愛護のつもりが逆に苦しめてしまうこともあります から、熟考の上判断なさってくださいね。(できるなら頑張ってほしい!!) >何不自由なく育ってきた二匹と、心に傷を負った保護犬が仲良く暮らしていけるか心配 こればかりはやってみないと分かりませんが、施設内で他の犬との関係に問題がなけ れば先住犬が温和な性格らしく思えますから、特別に気にしすぎなくとも良いかと思 われます。 ただし、十分に観察なさってくださいね。 (元 飼育屋)

sssakura
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! シェルターがキャパシティーオーバーになったと聞いて、少し焦りすぎていたかもしれません。 おっしゃる通り、こちらが出来る範囲内で計画的に活動をしていく事が大事なんですよね。 アドバイスを拝見し、焦っていた気持ちを落ち着ける事が出来ました。 問題点を考慮したうえで、我が家でお預かり出来そうな子がいたらその時は是非一時預かりに応募してみたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 動物取扱業について

    動物取扱業について 個人ボランティアや保護団体が犬猫の里親探しの一時預かりをする場合に 動物取扱業の登録をしないといけないということを聞いたのですが、 これは本当なのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 【国際ボランティア団体がパレスチナのガザ地区に支援

    【国際ボランティア団体がパレスチナのガザ地区に支援物資を送る寄付金を募集していますが】パレスチナのガザ地区に支援物資を届けるにはイスラエルの許可が必要で、イスラエルは20台のトラックのみを検問所を通すと言っていますが20台分の支援物資はアメリカ政府が用意するのに国際ボランティア団体に送ったガザに支援物資を送るという寄付金募集のお金はどこに消えるのですか?実際は支援物資を送っていないのでは?

  • 犬の預かりボランティアについて。

    近所の動物保護会のボランティア登録をしておりました。 犬の預かりの連絡をもらい見に行きましたら、おしっこだらけで食べ終わった食器も片付けてもらえずケージの中で大型犬が暴れていました。 その場のボラさんに伺ったら「ろくに散歩にも連れて行ってない。」と言っていました。 その時は主人が出張中だったので「主人に聞かないとわからない。」と伝えてその場は帰りましたが、その後すぐにスタッフから数回電話があり「2、3日様子見からでいいから預かってほしい。ストレスで下痢になってしまっているから可哀そうだから。」ケージも貸してもらえる。と言われてましたし、あの大型犬が可哀そうでお迎えに行きました。 お昼の3時ころでしたがボラさんに「ご飯はさっき食べました。」と言われ「もう夕飯ですか?」「いえ。。。朝ごはんです。」との会話があり「代表がやっぱりケージは貸せない。」と言っています。と言われ、わけがわからず連れて帰って急いで我が家にあったサークルを組み立てました。 お散歩に出たら水下痢が何度も出て、これは2、3日で治まりましたが2週間ほど経っても難便が続いていたので病院に連れて行きましたら寄生虫がいて我が家の犬たちにも移っている可能性があるとのことでお薬をいただきました。 すぐに保護会に電話をして「下痢をしていたことがわかっていたのに先住犬がいる家庭に検便もせずに預けるのですか?」と言いましたら「健康診断は預かりさんにやってもらっていることですから。」と費用も預かり持ちだそうです。 その前に我が家に連れてきたら2、3日どころか全く電話もこなくなり1週間経ったころ、あまりにも暴れるし散歩も大変で室内のあちこちで排泄するし困ってしまって保護会に「この犬を預かるのは困難です。」と電話したら「里親探してください。」と言われました。 遠方でも届けるのも預かりで交通費は里親さんにもらってきてほしい。その時に寄付ももらってきてほしい。と言われました。 いったい何がなんだか。。。 少しづつ落ち着いてきて、かわいくなってきました。 しかし、あの保護会には頭に来てしまいます。 預かりボランティアってどこまでやるのですか?

    • 締切済み
  • 一時預かりとは?

    被災猫ボランティア団体からの一時預かりが自分に可能かどうか考えています。 一人暮らしフルタイム勤務賃貸住宅居住なので、里親募集ではまずハネられますが、一時預かりならどうだろうかと思いまして。 本来それぞれのボランティア団体に直接問い合わせるべきでしょうが、どこも非常に忙しそうですし、今具体的にこの子をということでもないので、一般的な事前知識をあらかじめ持っておきたいと考えています。 (1)預かりの期間は預かり時に決まっているものでしょうか。 その期間が過ぎたら元のボランティア団体にまた引き取ってもらえるのでしょうか。 (2)預かりの期間は、本来の飼い主がいてその飼い主が引き取り出来る状況になるまでということでしょうか、新しい里親が見つかるまでということでしょうか。 (3)里親さん探しの義務を負うことになるのでしょうか。 (預かるとしたら成猫。仔猫なら里親探しの方が良いと思うから。でも雑種成猫の里親探しは簡単ではありませんよね。) (4)被災猫のレスキューならかかる費用や医療費はこちらの負担ですよね?  結膜炎や風邪やストルバイト程度ならともかく、預かり中に高額の医療費がかかるような病気や慢性腎不全などが発覚した場合はどうするのでしょう。  自分が飼っている猫ならどこまで治療するかは最終的に自分の判断になりますが、預かりの場合は? (5)先住猫がいます。もしどうしてもその子とあわなかった場合、返却(嫌な言葉ですみません)できますか? (5)万が一、預かった子を不注意で脱走させてしまったり、力及ばず病気などで亡くしてしまった場合などはどうするのでしょう? 色々なケースがあるかと思いますが、一般論や自分の経験や見聞きした範囲で結構ですのでご教示下さい。

    • ベストアンサー
  • ボランティアの人の考え方がわからない!!

    先日、“野良猫、捨て猫を救いたい!!”の質問で投稿させていただいた者です。その節はお世話になりました。今日、また一匹の仔猫が捨てられているのを保護しました。自分の家では先住猫がいる事情で引き取れないため、里親探しに出したくボランティア団体に連絡してところ、里親探しには協力するが、里親が決定するまでは猫は自分で面倒みなければならないとのことでした。それは仕方ないと思うのです。ボランティア団体といえども(お金や餌を寄付してもらってはいるのですが)、すべての猫を預かることはできないでしょう。しかし、その断る理由というのが、“自分にできないことを人に押し付けたらいけません”という理由で断られたのがちょっと傷つきました。猫ちゃんを保護しておきながら、自分のうちではどうしようもない人もいると思うんです。だからこそ、ボランティア団体に相談するのだと思うのですが、それって自分勝手な押し付けですか?もちろん、飼っていた猫を飼えなくなって預けたいとか言うならそう言われてもしかたないかもしれないけど。保護してもどうしていいかわからない人に、もっと力になってあげるべきではないのでしょうか。押し付けと言われたことがとても引っかかります。皆さんはどう思われますか?

    • ベストアンサー
  • 保健所から引き出した離乳前の子犬一時預かりについて

    以前から動物愛護団体で保護されている成犬の一時預かりのボランティアをしていましたが、我が家で飼っている犬の性格的に成犬預かりが難しく、泣く泣く中断しておりました。 ですが、やはり何か保護活動に協力がしたく、この度、他団体にて「保健所で殺処分されてしまう離乳前の子犬」の一時預かりをする事になりました。 通常、愛護団体でも生後1週間(ひどい時は生後数日)くらいの授乳期の子犬はお世話に非常に手がかかる事から、なかなか引き出しにくい所ですが、今回私がボランティアをしようとしている団体では、3時間おきの授乳・排泄等のお世話を自宅でしてくれるボランティアがいる場合に限り、保健所より引き出してくるそうです。 子犬達はワクチン前なので我が家の犬と直接接触させませんし、結果として我が家としても先住犬の性格的な問題もクリア出来ます。 私が体力的にはキツい以外は、動物保護にも協力できるし、出来る限り前向きに検討したいのですが・・・。 一点、不安があるのでご相談させて下さい。 行政機関(保健所)から引き出すという事は、場合によってはパルボなどの感染症にかかっている可能性があります。引き出して1~2日で我が家に来るので、隔離(確認)期間を置く事が出来ません。(団体のシェルターではそこまで手をかけられませんので) 勿論、うちの犬達は混合ワクチンは接種しています。 ただ、我が家の間取り上の関係で、リビングダイニングの1部屋(約20畳)しか犬の生活スペースとして開放しておらず、子犬のサークルも同じ部屋に設置する予定で、うちの子と部屋を分ける事が出来ません。 (家は一戸建てですが二世帯住宅で、私の世帯は3階で生活しており、 その1フロアしか使えません。一部、ロフト部分はありますが) 子犬を入れるサークルの壁にダンボールを貼り、鼻先でも我が家の子と接触しないように(我が家の犬からは子犬の姿は全く見えない状態)して、排泄物なども勿論別に処分する予定ですが、ここまでしても感染症に対する対応としては問題があるでしょうか。 基本的に、感染症は排泄物への接触で感染するという認識でおります。 細かい事を言えば排泄物の飛沫でも感染する可能性はある訳ですが、ワクチン接種をしている状況でこれ以上の対応が必要になりますか? 現実問題としてどの程度気をつけていけばいいかご意見をお伺いしたいと思っています。 こういったケースの経験者の方や、獣医さんや、感染症に関して詳しい方など、アドバイスを頂ければ大変ありがたいです。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • ボランティアを接客業と同じように考えてる人いる?

    ボランティアは金を貰っていないのだから、支援する相手は客では無い。だから支援相手を自由に区別したり差別したりしてもいいんじゃないの? ボランティアはご存じのとおり無償の奉仕。ですから相手に何かをしてあげても見返りを要求しません。 にも関わらず、奉仕される側の相手の人が傲慢な態度で「おい早くしろ。」とか「もっと良いのにしろ。」みたいに要求して来たりする人もいます。 私が何度か参加したボランティアの団体は 「見返りを要求しない代わりにこちらも相手を差別する。」ということを信条としているため、(こいつは何か気に入らないな)と思ったらその人への奉仕は一切しないということにしています。 金をもらってないのだから、嫌な思いをしてまで奉仕などしないという考え方だそうです。 老人の訪問介護ボランティアでも「おい、お前らもっと早くやれ。」と叫んでくるような態度がデカい老人だった場合は奉仕を中止してその場に放置して帰りますし、 東日本大震災のボランティアを行った際に物資を持って行った時でも「もっと良いのは無いのか。」と傲慢な要求してきた人には後から何を言ってきても一切何の物資も与えず、差別し通したという実績もあります。 「金をもらっていないのだから、こちらも奉仕する相手を選ぶ」 こういう考え方は正しいと私は思っていますが、 「いや、ボランティアをやる以上はいかなる人にも奉仕するべき。嫌な態度の人への奉仕もする必要がある。」って考え方の人もいます。 ボランティアであっても、支援する相手を選んではならないのですか?差別することなく満遍なく支援するのは行政のやることですし、接客業でもないのだから選んでもいいと思いますが

  • 至急◎里親がみつかるまで、犬を一時預かりしてくれる団体ってありますか?

    知り合いの家庭が崩壊しました。 母子家庭でしたが、中学生の女の子を残して母親がつい先日他界しました。 母の入院中から、中学生の支えは犬たちでした。 その中学生の叔父が中学生の親代わりに一時的に泊まったりしてましたが、叔父が中学生に性的虐待をしていた事が発覚(ゆうべ) 叔父は取り調べ、中学生は児童センターに保護され、今は親戚も中学生と連絡が取れない状態です。 叔父が犬を保健所に処分の申請をしていて、20(月)には保健所が処分しに来てしまいます。 保護センターから帰ってきて犬たちがみんな処分されていては、母を亡くし叔父に虐待された中学生があまりにも不憫でなりません。 里親はネットで探せるので(経験あり)里親が見つかるまで一時預かりしてくれる団体またはボランティアってありますか? その家は群馬県ですが、誰も家にいないので私(埼玉県)が犬たちのエサやりに月曜まで群馬に通う事になります。 月曜までに預かり手がなかったら、私が保健所の引き取りに立ち会うよう頼まれました。 それまでにどうにか預かり手を見つけたいのです! 出来れば群馬県館林市付近で、一時預かりをしてくれる団体または人を探しています。 プラーナさんに電話してますが、朝から留守電になっています。 どうぞ、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 里親探しの支援や一時預かりを依頼できる団体

    自宅の敷地内に子猫が捨てられていました。我が家ではどうしても飼うことができないので、知り合いなどをあたって里親探しをしていますがなかなか見つかりません… 埼玉か群馬地域で里親探しの支援や、見つかるまでの一時預かりをしている団体はありませんか?

    • ベストアンサー
  • 犬の保護活動ってどこから保護活動といえるんでしょうか。

    犬の保護活動ってどこから保護活動といえるんでしょうか。 先日、知人から聞いた話で、実際にホームページも見てみたのですが…。 関西で、ブリーダー崩壊?とのことで保護活動をしている団体(?)の話を知人から聞きました。 寄付を募っているそうで、私も犬が好きだし、少しでも物資などの支援ができるかな。と思ってホームページを見ました。 経緯も書いてあって、保護の様子もブログにアップしてあって、いろんな物資や金銭を寄付している報告などもきちんとのっていました。 確かに犬たちは劣悪な環境にあって、保護が必要な状態だと思いました。 ホームページを読んだ限りでは、保護団体(2名でしているようです)の知り合いの悪徳ブリーダーが自分の管理限界を超える繁殖犬を飼育していて、めちゃくちゃな状態で、それを見かねて何年もかけて接触を試み、次第に家の中にも立ち入れるようになって、今回やっとブリーダーのほうから廃業の相談をもちこまれるに至って、この保護活動を始めた。という経緯と読み取れました。 それにあたって、多額の金銭がかかり、自身の車を売ったり、100万以上の持ち出し出費などがあるそうでした。 確かに大変そうだし、お金もかかるのに、偉い人だちだなーという感想を持ちました。 その後、知人と話す機会があって、ホームページから読み取れなかった話を聞いて、少し疑問を持ちました。 赤の他人だと思っていた廃業する悪徳ブリーダーというのが、保護団体の代表者のお母様だということなのです。 知人によると、どうもブログにも書いてあるらしいし、別にかくしている風でもないよ。と言っているのですが、どこに書いてあるのかは私には見つけることができませんでした。 自分に置き換えて、ですが、たとえは、自分のお母さんがブリーダーをやっていて、環境が悪く犬を虐待しているような状況を見かねた私が、環境の改善を訴える。その後、お母さんからもう廃業すると言われて、じゃぁ残っている犬の里親探しをしよう。ということになったとき、自分のことを「保護団体」と名乗って、他人から寄付をもらったり、物資を募ったり、そんなことするかな?と思えました。 しかも、今現在も子犬が産まれていて、それは大阪の悪徳ブリーダーに行くことが決まっていて、そこで売れた子犬の代金の半額は入ってくるということで。 身内の不始末なわけだし、子犬が売れれば代金ももらえるのだし、そういう資金を使って自力で環境をととのえたり、病院にみせたりして、里親さんを探すのが普通じゃないかな、と私は思ったのです。 今寄付をしている人や、物資を送っている人は、そういう現状を知っててやっているのかわかりませんが、ブログに書いてあるというのだから知っているのかもしれません。 犬はかわいそうな現状にあるし、支援したいのはやまやまですが、そういう話がわかってしまうと、どうも疑問を感じてしまう私はやはり冷たい人間なのでしょうか。 疑問を持ちながらもやはり犬がかわいそうだから支援すべきか、同じ支援なら別の団体にするべきか。でとても悩んでいます。 保護団体に支援をしている、した経験のある方の意見が聞きたいです。 保護団体もいろいろなところがあると思いますが、支援するとしてどういう基準で、支援する団体を決めていますか? 保護活動って、何なんでしょうか。わからなくなってきてしまいました。

    • 締切済み