• ベストアンサー

ボランティアの人の考え方がわからない!!

先日、“野良猫、捨て猫を救いたい!!”の質問で投稿させていただいた者です。その節はお世話になりました。今日、また一匹の仔猫が捨てられているのを保護しました。自分の家では先住猫がいる事情で引き取れないため、里親探しに出したくボランティア団体に連絡してところ、里親探しには協力するが、里親が決定するまでは猫は自分で面倒みなければならないとのことでした。それは仕方ないと思うのです。ボランティア団体といえども(お金や餌を寄付してもらってはいるのですが)、すべての猫を預かることはできないでしょう。しかし、その断る理由というのが、“自分にできないことを人に押し付けたらいけません”という理由で断られたのがちょっと傷つきました。猫ちゃんを保護しておきながら、自分のうちではどうしようもない人もいると思うんです。だからこそ、ボランティア団体に相談するのだと思うのですが、それって自分勝手な押し付けですか?もちろん、飼っていた猫を飼えなくなって預けたいとか言うならそう言われてもしかたないかもしれないけど。保護してもどうしていいかわからない人に、もっと力になってあげるべきではないのでしょうか。押し付けと言われたことがとても引っかかります。皆さんはどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#57613
noname#57613
回答No.3

気持ち的にとても引っかかるワードだと思いました。  ボランティアに方にも、それを言わせる事情があるのでしょうが、確かにプロとしては未熟だと思います。  僕も猫を飼っていた事があるので、捨て猫などの問題は深刻だと思います。ペットブーム(ブームに限らずなのですが・・・・)の光と影の、影が強すぎるという感じがします。  ただ、”捨て猫を拾う>ボランティアに届ける>ボランティアが里親を探す”という流れがうまく機能しづらいだろうという事は想像し易いですよね。捨て猫が出てくる数と、ボランティアの職員の人数、そして、そこから見つけ出せる里親の数というのを横に並べると、どんどん数字が右下がりになっていくように思えます。ここを何とかしないといけないでしょうね。  そういう意味では、husako-nyaさんにも新たなアクションが求められていると思えますが、どうでしょうか?  ここを真剣に考えるのならば、何かしらの新たな捨て猫を拾い上げる構造を作り出す必要もあると思えるし、そこへ向かう人を増やす必要もあると思えます。  なので、”新たなアクション”と書かせてもらいました。思いついたときが吉日というか、気持ちのある人が動き出さないと、こういうものは進展しづらいと感じています。  husako-nyaさんが、どう思われるかは想像できませんが、疲れきったボランティアを使うよりも、新たな捨て猫を助ける下地というものを広げるという活動を草の根的に広げていくという事も自身に問われているという感じはします。時代が時代ですから、今後も捨て猫は増えていきますから、そこを受け止める部分を気づいた人から広げていかないと、ボランティア職員のような言葉が出ることは止まないでしょうね。彼らも疲れているというのは見えてきますよね。  差し出がましい事を言ってすいませんでした。

husako-nya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。私の勤務する大学にはたくさんの大学猫がおり、毎年のように仔猫を産みますが、無事に大きくなったのは一、二匹でした。皆、大雨にやられたり、カラスにつつかれたりして死んでいきました。それで、なんとかこの仔猫は保護したいなと思って、他の回答者の方にも言葉がきつくなりました。この場をお借りしてお詫びいたします。回答者様の真剣なお答えはとても嬉しく、考えさせられました。猫の命なんてちっぽけと言ってしまえばそれまでですが、私も人に頼るだけでなく、新たに何かしなければと思いました。他の方の回答で正直落ち込んでいたので救われました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • 41500
  • ベストアンサー率27% (21/77)
回答No.6

husako-nyaさんの傷ついたお気持ちお察しします。 他の回答者さんたちもいろいろ書かれていますが、私は「ボランティア」って人によって考え、やる事が違うと思うんです。もちろん理想はあってもいろいろな理由でできない事は沢山あると思います。 husako-nyaさんが捨て猫が可哀想だと思ったからどうにかしてあげたいと思ったこと、実際に連れて帰られたこと、これも立派なボランティアだと思います。助けてやれないから見捨てることがいいとも思いません。どこまでやるか、できるかはそれぞれの事情で仕方ないのだと思います。 でもそれはきっとボランティア団体も一緒なのでは? 善意やボランティア精神はそもそも人に押し付ける、押し付けられるものではない、そう思っていないと善かれと思ってやった事なのにイヤな気持ちになってしまいますよね。

  • petyako
  • ベストアンサー率18% (15/82)
回答No.5

なんとなくですが、 ただ、ボランティアだからといって当たり前のように捨て犬や捨て猫を物のように預ける人が多いために、ボランティアの方たちもつい目の前の、動物をもって来る人を見分ける事無くそういった態度をとってしまっているんじゃないですかね? 次から次へとやってくる動物を見ることでいっぱいいっぱいで連れて来る人に対しての感情を忘れている??(言い過ぎ?) だからといって、質問者様はこれから捨て猫達を見捨てるなんてこと出来ないでしょうから、もしその施設が近くにあるのなら、普段から交流をもたれるとそういった不快な対応もなくなるんじゃないですか^^

  • maxmixmax
  • ベストアンサー率10% (91/908)
回答No.4

借金してまで他人に金を貸すなって事ではないですか? 果たして飼う事や面倒を見る事が出来ないのに 捨て猫を拾ってくる事を保護と言えるのでしょうか?

husako-nya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。自分のできる範囲で頑張っていこうと思います。一匹でも救えたら良いです。

  • akira212
  • ベストアンサー率24% (75/308)
回答No.2

大変失礼ですが、私もボランティアの人と同じ考えです。 自分の家ではどうしようもないのに、なぜ保護するのですか? 私は、そこがわかりません。 husako-nyaさん自身、「全ての猫を預かることはできない」と認識してらっしゃいますよね? では、あたりまえですが、全ての猫の里親を見つけることもできないわけです。 ボランティアの人に「力になってあげるべき」と考える部分が、すでに「他人任せ」だと思いませんか? 「ボタンティアの人が力になってくれる、どうにかしてくれる」という気持ちで保護するのも、どうかと思いますよ。 私は逆に「飼っていた猫がどうしても飼えなくなってしまった」という方の力になりたいです。 ボランティアが、いったいどんなものなのか考えてみてください。

husako-nya
質問者

お礼

回答ありがとうございました。大変失礼ですが、私は飼っていた猫が飼えなくなったからといって預けるほうが勝手だと思います。ここで喧嘩しても不快な思いをお互いするだけだし、貴方のような人にはわかっていただけないでしょうが、なら、貴方ならどうされますか?預けようとする努力をするのもいけないことですか?見殺しですか?そこまできちんと答えてください。

noname#67673
noname#67673
回答No.1

husako-nyaさんが受け取ったようなニュアンスで相手の方が言われたのでしょうか? また、相手の方にあなたの気持ちが正しく伝わってなかったのかもしれません。 何故、そう思うかというと質問者さんの文章が読む人に解りやすく書かれていないからです。 ボランティアはボランティアなのですから、自分達のできる範囲で、善意でしているので義務はないのです。 力になってあげるべきではないのでしょうか、などと関係のない第三者に言われる筋合いはないと思います。 husako-nyaさんよりボランティアさん達の方が大変でしょう?

husako-nya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。質問の内容がわかりずらく申し訳ありません。ただ、でしたら、善意で野良猫を保護して家では飼えない人はどうしたら良いとお考えになりますか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう