• 締切済み

犬の預かりボランティアについて。

近所の動物保護会のボランティア登録をしておりました。 犬の預かりの連絡をもらい見に行きましたら、おしっこだらけで食べ終わった食器も片付けてもらえずケージの中で大型犬が暴れていました。 その場のボラさんに伺ったら「ろくに散歩にも連れて行ってない。」と言っていました。 その時は主人が出張中だったので「主人に聞かないとわからない。」と伝えてその場は帰りましたが、その後すぐにスタッフから数回電話があり「2、3日様子見からでいいから預かってほしい。ストレスで下痢になってしまっているから可哀そうだから。」ケージも貸してもらえる。と言われてましたし、あの大型犬が可哀そうでお迎えに行きました。 お昼の3時ころでしたがボラさんに「ご飯はさっき食べました。」と言われ「もう夕飯ですか?」「いえ。。。朝ごはんです。」との会話があり「代表がやっぱりケージは貸せない。」と言っています。と言われ、わけがわからず連れて帰って急いで我が家にあったサークルを組み立てました。 お散歩に出たら水下痢が何度も出て、これは2、3日で治まりましたが2週間ほど経っても難便が続いていたので病院に連れて行きましたら寄生虫がいて我が家の犬たちにも移っている可能性があるとのことでお薬をいただきました。 すぐに保護会に電話をして「下痢をしていたことがわかっていたのに先住犬がいる家庭に検便もせずに預けるのですか?」と言いましたら「健康診断は預かりさんにやってもらっていることですから。」と費用も預かり持ちだそうです。 その前に我が家に連れてきたら2、3日どころか全く電話もこなくなり1週間経ったころ、あまりにも暴れるし散歩も大変で室内のあちこちで排泄するし困ってしまって保護会に「この犬を預かるのは困難です。」と電話したら「里親探してください。」と言われました。 遠方でも届けるのも預かりで交通費は里親さんにもらってきてほしい。その時に寄付ももらってきてほしい。と言われました。 いったい何がなんだか。。。 少しづつ落ち着いてきて、かわいくなってきました。 しかし、あの保護会には頭に来てしまいます。 預かりボランティアってどこまでやるのですか?

  • 回答数2
  • ありがとう数8

みんなの回答

回答No.2

動物保護団体と言ってもいろいろなところがあります。 協力するなら事前によく調べてからにしないと、いいことをしている所ばかりじゃないんですよ。 保護犬を実験動物として売ったり、詐欺で儲けてるところもいっぱいあるそうですから。 お困りだろうなとは思いますが、私としては、「自分にどこまでできるのか」「その団体では預かりボランティアはどこまでやるのか」事前に確認もせずに登録してしまったところが不思議です。 どこまでやるのか、とここに質問しているところも不思議です。 その団体でそう言われたのならそこではそうなのでしょうとしか言えません。 年間3万匹の犬猫が殺処分されている日本では、多くの保護団体が「人手や寄付金はいくらあっても足りない」のが現状でしょう。 そこで保護されている犬が充分な世話を受けてないなど非難じみたことを書きこむのはいかがなものでしょうかね。 そんなこと言うなら自分がすればいいのです。 まあ、「かわいそうだったから、引き取った」ということが言いたかったのかもしれませんが、保護犬を引き取るということは >あまりにも暴れるし散歩も大変で室内のあちこちで排泄するし困ってしまって こういうこともあるってことですよ。 けっして同情だけでできることではないし、引き受けていいことでもないと思います。 保護団体に頭に来るとおっしゃるけれど、やるべきことにしても、健康診断うんぬんに関しても、こちらから関心を持って尋ねてみることもできたはず。 そこをお客様気分で、「聞いてない、こんなはずではなかった」と後から腹を立てるなんて、失礼だけど、質問者さまの側にもボランティアを甘くみていた部分があるんじゃないでしょうか。 まして先住犬がいるならその子を守ることがまず第一のはず。 >「下痢をしていたことがわかっていたのに先住犬がいる家庭に検便もせずに預けるのですか?」 保護団体は寄生虫がいるとわかっていて預けたわけではないのだから、これはいいがかりですよ。 質問者さまが勝手に期待していただけで、本来なら「先住犬の飼い主」として健康診断の有無くらい事前に確認すべきだし、してないならまずしてから引き取るべきだったと思いますよ。 その保護団体もちょっと不親切と言うか説明が足りなかったのかもしれませんけど、その人達がこの質問を読んだら、「だったらじゃあ、そもそもどういうつもりで登録したのか」と言いたいとこだと思いますね。 きっと彼らもいっぱいいっぱいなのかも。 ボランティアというのは自己犠牲、自ら負担を引き受ける行為です。 ときにはムリを言われることもあるし、本当にムリならちゃんと断れなきゃいけません。 (じゃないとキャパシティオーバーで結局続けられなくなるから) そういうことがムリなら、最初から手を出さないことです。 寄付だけとか、そういう形もありだと思いますし。 でも、今回そのワンちゃんを助けていただけて、本当によかったと思います。 こういう気持ちの整理のつけ方もあるんじゃないかと思って回答させていただきましたが、厳しく感じられたらごめんなさい。

bibiyayoi
質問者

お礼

ありがとうございました。 きちんと聞いておけばよかったと反省しています。 初めてでしたしスタッフがサポートするようなことも電話で言われて、 安心してしまったこともありました。 今も、おなかの調子が悪くて、お薬もらって通院しています。 最初は保護会に尋ねても「言葉が足りなかった。」で終わってしまってカリカリしていましたが ワンちゃんがお散歩で喜んでいるところなどみていると 微笑ましく感じます。

  • GRIIMALDI
  • ベストアンサー率23% (20/85)
回答No.1

預かりボランティアはどこまでしなくてはいけないのか? ここまでしなくてはいけない、という決まりはないでしょう 里親探し、犬の医療費等… 質問者さんができる範囲で犬の幸せのために行動してあげてください 保護会の対応には足りない部分が多いでしょうが、質問者さんが預かった犬の幸せを最優先にしてください

bibiyayoi
質問者

お礼

ありがとうございました。 保護会に電話で尋ねても「言葉が足りなかった。」で終わってしまって 初めての預かりですし最初のころはカリカリすることもありましたが世話をしているうちに 連れて来てよかったな。と思っています。 先住犬とも距離が縮まってきて微笑ましいときもあります。 軟便で3回病院に通っていますが(まだ通院するようです)治してあげたいです。

関連するQ&A

  • 犬、猫の里親

     保健所で殺処分される犬、猫のニュースを見るたびに心が痛みます。 保護団体や、飼い主が見つかるまで預かる ボランティアの数もまだまだ少なく、世界的に見ても殺処分件数は、一番です。 悲しいことです。  かといって、だれでも預かれる状況でないのが現実です。  我が家も猫二匹いますが、そのうちの一匹は保護猫の里親になりました。  風邪を引いたり、下痢をしたり、また、予防接種や、去勢手術にお金がかかるため、もっと受け入れたい気持ちはありますが、経済が許しません。  せめて、病気になったときの医療費がもう少し安くなればと思います。 ペット保険に加入すればいいのですが、ボランティアの方達が保護している犬、猫を譲り受けた場合の医療費は国からの補助があればもっと、里親になってくれる人も増えるのではないか?とも思うのですが、、、、

    • ベストアンサー
  • 犬の里親

    犬の里親になりたいのですが、地元の動物のレスキュー団体を見つけました。 そこは連絡先は携帯電話で、譲渡費として15000円とワクチンを打つならその費用を貰うと書いてあったのですが普通ですか? 里親になるのにお金がかかる事に驚いています。 それが普通なら連絡してみよう思ってます。 譲渡会や三陸沖地震の被災犬を保護したりもしてるようですが、信用して大丈夫でしょうか? 犬を飼った経験もケージやトイレシートもありますが、前の子は捨て犬だったので里親制度の知識があまりありません。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 5歳、犬アレルギー?

    3日前に里親募集をしていた大型犬に家族でお会いしてきました。 公園で里親募集の犬と他の大型犬10匹くらいとお散歩したり、戯れたりしてきました。 5歳の娘がいますが、その日から右の目の白目の部分が赤くなってきて、 次の日には38度代の熱が出ました。 今日になって熱が下がってきて、白目の部分がほぼ元に戻ってきています。 これは犬アレルギーでしょうか? 保護主さんにも引き取れるか早めに連絡したいのでよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬と赤ちゃん

    長文です。 去年の3月にミニチュアピンシャー♂3ヶ月を家族に迎えました。 そして、5月に私の妊娠が分かり今年の1月に出産しました。 妊娠中は、犬と一緒に朝と夜に1時間づつ散歩をして、昼間はずっと一緒にソファーで昼寝したりして過ごしていました。 しかし、子供が産まれてからは子育てが優先になってしまいます。 散歩は、朝主人が仕事に行くまでの間に私が自転車で犬を連れて行ってます。(短時間なので自転車で思いっきり走らせてます)夜は主人が20分位ですが行ってくれてます。 昼間は、子供を抱っこしていると、犬がジャンプして子供の足を噛む、(子供には大きめの服を着せてるので、噛むと言うか余ってる服を噛むんです)おっぱいをあげていると、子供の顔を舐めに来ちゃいます。 なので最近は、散歩の時以外はケージに入れっぱなしになってしまってます。子供が寝ている時に遊んであげたいけど、抱っこしてないと泣いてしまう子なので、遊んであげられません。 おしっこの躾は出来ていたのに、最近は子供を寝かせてるベビーラックにおしっこをかけたり、カーテンにかけたり、無駄吠えをする様になってしまいました。あまりかまってあげられないのでストレスがたまっているみたいで、とても可哀想です。 一度実家に預けたんですが、両親共働いていて、留守番中に吠えていたみたいで近所から苦情が入ってしまい、預けられません。 両親は犬が落ち着きがないので、いつか孫を傷つけないか心配みたいで里親に出しなさいと言われます。 主人は、子供がハイハイし出したら遊び相手になってくれるし、しばらくはケージで我慢させれば良いと言います。全く散歩に行かない訳じゃないから大丈夫だと… しかし、運動量が必要なミニピンをケージで我慢だなんて可哀想すぎます。 主人の言う通り、しばらく我慢させてて良いのでしょうか? それとも、里親を探してあげた方が犬は幸せなんでしょうか? どーしたら良いでしょうか?良いアドバイスがあればお願いします。

    • ベストアンサー
  • 里親探しボランティアとのトラブル相談

    犬仲間の友達から「知人が病気で犬を飼えなくなってしまいました。完全室内飼いで至急、一時預かりまたは里親を募集いたします。」とメールが来て、「一時預かりOKです、先住犬と相性が良ければそのまま里親になりますよ!」と伝えました。それから連絡がきたのが、なぜか里親探しボランティアからでした。元飼い主さんとも会えず、話す事すら出来ず、ボランティアから渡され“全く吠えず、外トイレ、少し臆病”と飼いやすい犬情報でしたが、数日過ごしてみると無駄吠えはないけれど来客に吠えます(番犬的)、外トイレよりも内トイレであちこち(ペットシーツも完璧ではない)、そして臆病でした。内トイレ環境を整えるのが大変したが、先住犬も受け入れて躾をすれば問題がないので、ボランティアに「里親になりたい。」と伝えると「手術して落ち着いたら募集をする、写真をたくさん撮って送るように」と言われました。不妊手術を終え抜糸後、再度伝えても返事がもらえず、ボランティアのホームページに飼いやすく、2頭飼いまたはセラピー犬(?臆病だから来客が触ろうとすると威嚇するが…)に向いていると載せ、募集してました。世話をしていないからわかってません。「なぜ預かりはOKで里親は駄目なのか教えてほしい」と聞いても答えが返ってこない。“この犬がいい里親が見つかって幸せになるなら…我が家にいるまでは我が家の愛犬だ”と割り切っても毎日一緒にいれば割り切れなくなり…「私は利用されてるだけですか?」と言ってしまいました。このままでは最悪、引き取りに来るかもしれません。元飼い主とはきっと譲渡を交わしていると思います。 せっかく、私も犬たちも探り合って慣れてきて楽しくなってきたのに… その時は諦めてるしかないのでしょうか?どうかアドバイスお願いいたします。

    • 締切済み
  • 顔をなめない犬(やや長文です)

    我が家では約4歳半ほどになる犬(♀)がいます。 犬の親愛表現の一つとして顔・口をなめる、というのがありますがうちは全くやりません。 元々野良だったのを里親会の方が保護され、3~4ヶ月くらいの時にうちに来ました。性格は大人しく、慕ってくれますがかなりの臆病さんです。躾やコミュニケーションは取れていると思います。すぐ近くに犬(10歳以上・♀)を飼っている親戚が住んでいてよく連れて行くので、犬同士の付き合いもある程度できています。 顔をなめる以外の親愛表現(尾を振る・お出迎え・玩具を持ってくる等)はします。が、私が寝ているとお尻や腰に頭を乗せて寝てます。ナメられているのでしょうか?(笑) ただ散歩では私が主導権を取っているのですが。(父は取られているようです)単に舐めないのは性格でしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせ頂ければありがたいです。

    • ベストアンサー
  • 虐待されていた犬がなつこくとはありますか?

    虐待されていた犬がなつこくとはありますか? 2歳の成犬を飼いはじめました。 うちに来て今1週間です。 経緯は最初の飼い主が避妊しておらず子供が生まれたので困って里親募集→子犬はすぐにもらわれ母犬だけ残る→里親になった男性が叩く、蹴るなどの虐待→保健所に持ち込まれたところを保護団代が保護→そこから譲り受けるといった感じです。 保護団体には5ヶ月いたのですがそこの人には男性、女性問わずとてもなついていましたが私や主人が最初会ったときは触れないくらい逃げ回っておびえていました。 とくに男の人がだめだと聞かされました。 今では私や子供にはなついていますが主人のことをとても嫌がります。 ご飯も主人があげますが立ち去るまで一切食べません。 平日が激務なので休日に散歩に行ってもらってますがここでも散歩というより主人から逃げ回っているようにしか見えません。 主人はどうにかなついてほしくて毎朝毎晩話しかけたりよしよししていますがそのときもとても嫌がって逃げ回るので私が抱っこしたところをようやく触れるという感じです。 もう嫌なことはしないよ、と分かってくれればなついてくれるのかもしれませんが男の人にすごく恐怖心を持っていてこのまま慣れてくれないのではないかと心配しています。 主人は時間をかけていくからこのままでもいいと言ってくれていますが私には尻尾をふって走ってくるのに主人には近寄ろうともしないので見ていてかわいそうになります。 厳しい環境で生きてきた犬なので仕方ないのですが少しでも慣れてくれるようにどうしたらいいでしょうか? 今はご飯は主人が上げていますがおやつも主人があげると絶対に食べません。 主人があげたときに食べなかったら下げる、というのをすると食べてくれるかなと思ったのですがかわいそうでしょうか? ベッドには主人のにおいのするシャツを置いています。 時間のあるときは話しかけているようですが目をそらしてのけぞっています。 何かいいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫ボランティアについて

    猫ボランティア(NTRなど)をしている方について質問です。 我が家は地域猫になった猫にエサを与える 新しく来た(よそから)野良猫の捕獲などに協力してきました。 去年の春 夜中に敷地内に捨てられてた子猫(へその緒ついてました)も 保護して育てています。 が…私は基本 動物は苦手で 保護した猫に責任を持つのが 精一杯です。 それでも 2時間おきの授乳~見よう見まね(ネット)でやりました。 確かに 育てていれば 愛情も湧きますし 大切にはしていますが… 猫ボランティアの方からの執拗な勧誘(?)みたいなものがあり 正直 辟易しています。 何かあったら…みたいな感じで LINE交換をしましたが(地域に捨て猫が多いので)その後も 困るぐらいのLINEで 本当に困っています。 子猫を保護した時は 里親を探したい(苦手なので)と思い そのボランティアさんに相談しましたが 返ってきた返事は 自分で探して下さい でした。 譲渡会に参加するには どうしたら?と質問しても さぁ…?探して下さい。との返事で。 さすがに 今はもう里親を探してはいませんが(腹を括ったので)その後も ボランティアに参加しろと言わんばかりのLINEに困っています。 世の猫ボランティアの方って そんな方ばっかりなんですかね? TVで放送してる事って 嘘ばっかりなんですか? 私は そんなに高尚な理由で保護した訳ではありませんが ボランティアと言う名の強要…今は不信感しかありません。 現実って そうなんですか?

  • 犬猫のボランティアについて

    犬、猫のボランティアについて質問させていただきます。 動物が本当に好きで、 少しでも犬や猫の殺処分を減らしたり、かわいそうな子達を助けたいと思いでいっぱいで、 自分に何かできることはないか、毎日悩んでいます。 病気で体が不自由なので、あまり活動的なことはできませんが、できる限りの事をしたいと思っています。 体は不自由ですが、自宅では散歩以外のお世話はできます。 里親になることや、募金、支援物資などのボランティアの他に、 何かできることを、沢山教えていただきたいです。 私は犬と猫の両方を飼っているので、どちらかではなくて、 両方またはどちらでも大丈夫です。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • ワンにとって幸せな飼い方って?

    現在、預りボランティアで子犬を保護しています。飼い主が飼育放棄をした子達なので、絶対に幸せになって欲しいと思っています。しかし、ボラ団体さんが完全室内飼いを条件に探されています。私はあくまでも一時預りのボランティアなので、里親さん決定権はありませんが、どう思いますか?室内で飼っていても、短い紐で繋がれている子。外飼いでも夜や悪天候時は中に入れ、愛情を十分にかけるとお約束してくださる家庭。どちらがワン達にとって幸せだと思われますか?我が家では一緒に生活するのが当たり前で、ベッドで一緒に寝ています。でも、家庭の事情と言うものもあると思います。果たして、室内飼いだけにこだわった方が良いのでしょうか?上記のような里親さんのパターンを見て、考えさせられました。ご意見、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー