• ベストアンサー

男性の方達に質問です。

こんにちは。 朝から、ココで質問や回答している方達って… 休日なんでしょうか…? 勿論、退職して居る方もいらっしゃると思いますが。 まさか…仕事中に…? 女性だと専業主婦の方やパートの方なども居て時間が空いた時に質問や回答しているのかな…って思えるのですが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • samsan33
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

男性でも、自由業や、個人商店の事業主さん、作家さん、といろいろいます。 もしかしたら、主夫さんもいるかもしれません。 また公務員でしたら、暇な部署なら可能かもしれません。 割合は、サラリーマンが圧倒的ですが、数に直すと、以外に上記の人たちは結構いたりします。 参考になれば幸いです。

noname#159326
質問者

お礼

お早い、お返事有難うございます(^^) 私も…質問に自由業や個人商店の事業主さんなどの方達もいらっしゃると質問してから気づきましたが…手遅れでした(-_-;) 作家さんや主夫の方って結構多いのでしょうかね… >公務員でしたら、暇な部署なら可能かもしれません。 なるほど…確かに(;´∀`) もしかして…仕事中に回答や質問している方も多い?と以前から気になっていてこのような質問をさせて頂きましたか(;´∀`) 昼と夜のお仕事の時間が逆の方達も多いのかもしれませんよね…(^^) 大変、参考になりました(^^)

noname#159326
質問者

補足

一番早く回答して下さり、男性の色んな職種をあげてくださったNO1様をベストアンサーに選ばせて頂きました。 皆さんの職種を教えて頂き、有難うございました(^.^) 特に…仕事中に回答していると正直に回答して下さった皆様、有難うございました(^.^) おかげで謎が解けました(´▽`)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (21)

noname#156725
noname#156725
回答No.22

51歳♂求職中 時間は、たっぷり…金は有りません。 仕事欲しいです。

noname#159326
質問者

お礼

またまた、お返事有難うございます(^.^) 回答者様も、良くお見かけしますよ(^.^) 回答者様は求職中でしたね…。 >時間は、たっぷり…金は有りません。 仕事が欲しいです。 回答者様…頑張れ~\(^o^)/ファイト~ぉ\(^o^)/ でも…あまり悩みすぎないで下さいね(´▽`) 早く、お仕事が見つかると良いですね(^.^) 応援していますね(^^ゞ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.21

お礼、ありがとうございます! 再回答です。 >3交代制勤務だと時間や曜日感覚は大丈夫ですか… ここ最近、4週間の休日の内訳は、 (週休2日なので8回あるわけですが・・・) 日、月、土、日、水、火、土、火 まったく休日が不規則です。 加えて、問答無用の鬼残業。 もうカラダはボロボロです(泣)

noname#159326
質問者

お礼

再回答有難うございます(^^ゞ >まったく休日が不規則です。加えて問答無用の鬼残業。もうカラダはボロボロです(泣) あのぉ…お~い大丈夫ですかぁ? えっ?やっぱり大丈夫じゃ無いって?…(;´∀`) そんな時は…奥様か彼女さんに…思いっきり甘えて下さいましm(__)m そして癒されて下さいまし(#^.^#) 大丈夫(^.^)甘えている所は…私は見ませんから(つд⊂) 刺激不足でしたら…私の、何時ものぶっ飛び発言で大笑いをしてやって下さいまし(^^ゞ 何故か私は…天然のぶっ飛び扱いされるんですよね… こっちは大真面目にやっているハズが…(-_-;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.20

 仕事の合間に書いている。ただ、忙しくなると見られないので、乗り遅れることもしばしばです。  

noname#159326
質問者

お礼

お返事有難うございます(^.^) 回答者様も、良くお見かけしていますよ(^.^) 回答者様も仕事の合間に回答していらっしゃるのですね…。 >ただ、忙しくなると見られないので、乗り遅れることもしばしばです。 と…言う事は今日は私はラッキーにも見つけて頂けたのですね(#^.^#) 大変、光栄です(^^ゞ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.19

暇人です。 自宅で仕事もしているので、 仕事中でも手がすいたら回答します。 飯食って、風呂入って、回答して、 で、また仕事して、、、みたいな。

noname#159326
質問者

お礼

お返事有難うございます(^.^) 回答者様も良く、お見かけしていますよ(^.^) でも…私が回答して頂いたのは…初めてでは無いでしょうか…(;´∀`) 回答者様は自宅で、お仕事をなさっていたのですね(´▽`) それで仕事中でも手が空いた時に回答出来ていたのですね。 >飯食って、風呂入って、回答して、で、また仕事して…みたいな。 想像したら…なんか笑ってしまいました(#^.^#) 今まで回答者様のイメージは、とてもクールな方なんだろーなって思っていたので…(;´∀`)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.18

自営です。 仕事が空いた時や、ちょっと行き詰った時に息抜きにやってきます。 しょっちゅう行き詰ってます・・・しょっちゅう来ます!

noname#159326
質問者

お礼

あっ!お返事有難うございます(^.^) 回答者様は自営業の方だったのですね(^.^) だから…何時も、お見かけしていたのですね~ 謎が解けました(´▽`) >仕事が空いた時や、ちょっと行き詰った時に息抜きにやってきます。 回答者様でも…行き詰まる事なんてあるのですか… 私は回答者様の質問が好きで、しょっちゅう出没してしまいます(;´∀`) これからも、是非、しょっちゅう来て、面白い質問して下さい(^^ゞ でも…そんなに行き詰まらないで下さいね(;´∀`)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.17

介護職員です。 いつが日曜日なのか… 忘れました(^。^;) 早番・遅番・夜勤… 眠気覚ましの(-。-)y-゜゜゜一服です。 頭の体操になります。

noname#159326
質問者

お礼

お返事有難うございます(^.^) 回答者様は介護職員の方でしたか(^.^) やはり交代制なのですね。 子供が職場体験の時に老人ホームの介護(痴呆症の方達ばかりの)職場体験をしてきました。 子供は3日間だけでしたが…介護する方達の大変さが、よく分った様です。 でも、お年寄りの方達に「有難う」って言ってもらえたり名前を覚えて貰えた事がとても嬉しかった様で終了の日に「今度は何時来てくれるの?」と聞かれた時に、とても寂しくなったと言ってたのを思い出しました。 ココで頭の体操は、とても刺激になり良い事だと思います(^.^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

こんにちは^^ 宿直明けで朝寝る前などに回答しています。 一般の方でいう晩酌時って感じですね。 3交代制勤務なので、 何時、何処で出没するか分かりません(笑)

noname#159326
質問者

お礼

あっ(^.^)お返事ありがとうございます(^^ゞ 回答者様は3交代制勤務でしたか… 以前、私が回答者様の質問に回答した時に確か…ちょっぴり愚痴ってましたものね(^.^) 3交代制勤務だと時間や曜日感覚は大丈夫ですか… あまり…無理しないで下さいね(´▽`) あっ、回答者様は、まだお気持ちが若いので大丈夫ですよね(笑) >何時、何処で出没するか分かりません(笑) 電柱の影からは…ほ~ら(≧∇≦)/って出没しないで下さいね(;´∀`)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204112
noname#204112
回答No.15

休日です、 世の中 日曜が休みだという仕事ばかりではないですからね。

noname#159326
質問者

お礼

お返事有難うございます(^.^) 回答者様は今日は休日でしたか(^.^) >世の中 日曜が休みだという仕事ばかりではないですからね。 そうですよね… 販売や飲食店の方達などは土日祝日などの方が忙しくて休め無いですもんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153709
noname#153709
回答No.14

サボりです。 サーセンwwwww

noname#159326
質問者

お礼

お返事有難うございます(^.^) >サボりです。 あれま(;´∀`) 何か…会社が嫌になったとか…でしょうか…(;´∀`) 今日は、たまたま…サボってしまったと言う事で… 何時もは…ちゃんと出勤なさっているのですよね(^^ゞ こんなに、サボりだとキッパリ回答して下さった方は今のところ回答者様だけですね(;´∀`) 正直者ですね(´▽`)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177763
noname#177763
回答No.13

こんにちは。 私は携帯会員なので、平日でもいつでも回答出来ます。 ちゃんと仕事に集中しろっての(苦笑)

noname#159326
質問者

お礼

あ(^.^)お返事有難うございます(^^ゞ 回答者様は正直者ですね(#^.^#) 携帯会員でしたものね(^.^) 仕事中に携帯をピコピコして…バレないのですか? 無意識に携帯ピコピコしながら…ニヤニヤしている所を上司に見られているかもしれませんよ~(≧∇≦)/ 正直者は顔に直ぐに出ちゃいますからね(^.^) くれぐれも気をつけて回答や質問をして下さいね(^^ゞ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旦那さんのお弁当作りされている方に質問です(できれば子供がおられない方)

    子無し30代の主婦、週に2日(4時間)パートに出ていますが ほとんど専業主婦になりまけどね。 現在朝6時前に起きて主人のお弁当を作っています。 再来週から主人の勤務時間が変わり1時間前に起きて弁当作りです (^_^; 主人は大食いで体力仕事をしているので主人の希望でドカ弁を持たしています。 ちなみにご飯は1.5合デス。 下記の質問に答えて頂ければ光栄です ・年齢(30代などで結構です) ・職業(専業主婦又フルタイム、パート務めなど) ・働いている方時間数を教えて下さい ・専業主婦の方は1日どんなことをして過ごされていますか? ・毎朝何時に起きて毎晩何時に寝ますか? ・旦那さんはよく食べる方ですか? ・旦那さんのお弁当作りでこういうふうにしている。。。ということは ありますか? 宜しくお願いします(^-^)(お弁当作りに関係無い質問をしてごめんなさいm(_ _)m)

  • 主婦の方に質問です!10月に結婚するのですが、共働きにするか、専業主婦

    主婦の方に質問です!10月に結婚するのですが、共働きにするか、専業主婦になって家庭のことが落ち着いて時間ができたら、パートなどをはじめるかで迷っています。 私の仕事は朝7:30出社夜は8時位までです。 残業があるときはもっと遅いです。 休日出勤も多いので週1回の休みがあるかないかといった感じです。 給料は総支給で15万です。 この生活プラス家庭のこととなると正直大変だと思います。 ここの職場になってから本当にくたくたなので。。。。 家庭のことは疎かにしたくないと思っています。 なので彼も手伝ってくれるとはいっていますが負担はかけたくないです。 彼の仕事は朝6時半には出発するので、 それまでに朝ごはんとお弁当を作らなくてはなりまりません。 でも体力がもつのかなあと心配です。 昔、同棲していたことがあるのですが、 その時は朝9:30~夜10:00位の仕事だったのですが、 仕事も家事をやっていたのですが 正直めちゃめちゃきつかったです。 疲れすぎていらいらすることも増えてしまいました。 その当時の彼氏もいろいろ手伝って分担もしてくれましたが、 フルタイム+残業だと大変でいっぱいいっぱいでした。 私は家庭を一番に大切にしたいと思っています。 蓄えはあるのですが子供のことを考えたら、もっと蓄えと思い迷っています。 文が下手ですみません。。。 アドバイスお願い致します!

  • 男性の方に質問です。

    とても失礼な質問になることは分っているのですが、 以前、私の好きな人がお水の女性に現を抜かして困っている、 と言う質問をしたところ、多くの男性から、 『お水の女性と結ばれることはない』と言う回答が見受けられました。 たとえば、そのお水の女性がその業界から足を洗って、 専業主婦ないし普通の生活をするようになった場合、私としては、 男性のほうも安心というか、過去は気にならないのでは? と感じたのですが、違うのでしょうか? その女性とキチンと付き合おうとか、自分のお相手として選んだ時点で、 あまり気にしていないと言うか…。 なぜ、別れるだろうとか、上手く行かないだろうと言う答えが多かったのか、 理解出来ません。 そこで質問なのですが、上手く行かない、と感じる方のみ、 その理由を教えてください。 (そんなことはない、上手く行くと思う方の回答はご遠慮願います。) どうぞ、よろしくお願いします。

  • 主婦の方にお伺いします。

    子供がいない主婦です。現在はパートで事務の仕事をしています。 扶養の範囲内で働いています。 このままパートで働き続けることは不安なことでしょうか? お金持ちならご主人に何があっても生きていけるかも知れませんが、 我が家のような一般家庭で、夫の身に何か起きたとき、 わたしはどうなるんだろうと考えています。 やはり正社員で働いた方が、将来のためでしょうか? 我が家は夫の仕事が朝早く、帰りもとても遅く、 日曜日は休日ですが、平日に1日休みがある週休2日制です。 わたしと同じように、パート勤務の方、 もしくは専業主婦の方はどのようなプランをお持ちなのか ぜひお伺いしたいです。 よろしくお願い致します。

  • 既婚男性の方、または未婚男性の方

     ようするに、結婚を意識したことのあるすべての男性にお聞きしてみたいんですが(^_^)。ちょっとした疑問です。学校の宿題ではありません。私が最近悩んでいることでもあるので、拙い質問者ですがもしよろしかったらお答えください。   0.結婚してもっとも変わったことはなんですか。またはもっとも変わるだろうとお考えのことはなんでしょうか。 1.奥様は専業主婦、または結婚したら専業主婦になってもらいたいとお考えですか 1-2.もし奥様に専業主婦になってもらいたかったにも関わらず、奥様が仕事を続けているとき、そのことで生まれる家事の時間が減ることについて、それは彼女の責任なのだから彼女がなんとかすべき、とお考えですか、またはそう考えますか 2.結婚を意識したとき、またはするとき、家事・育児と仕事の両立についてお考えになったことはありますか 3.長期育児休暇を取ろうと思ったことはありますか 4.経済的自立は精神的自立を支えるものだと思いますか 5.奥様に「誰のおかげで養ってもらっているんだと思っているんだ」等思ったり口にしたことはありますか、または世の専業主婦に対してそう思っていますか 6.結婚するとき、改姓しなくてはならないのかとお考えになったことはありますか。 7.奥様が「私が自分の人生の目標に向かって進むことを、誰かに許しを乞うつもりはない」と言ったらどういう意味だと思いますか 8.老後、お二人で旅行など楽しみたいと今からいろいろお考えでしょうか。それについて奥様について話したことはありますか 9.休日、自分の趣味に没頭するため外出することなどあるかと思いますが、奥様も同じような時間がありますか 10.奥様が「脱サラして○○をはじめたいの。資金もある。ただしお金のやりくりは苦しくなるけど」と言ったらついていきますか  以上です。

  • 男性の方に質問です!

    既婚男性で、不倫をしている方に質問です。あさは8時~夜9時近くまで仕事をしていて、週末は家族と過ごすとして、平日1日休みがあっても、奥様が専業主婦だった場合、不倫相手にいつ会いますか?管理職で結構忙しい方です。相手は何人かいますか?

  • 男性の方に質問です。

    男性の方に質問です。 会社へ若いパート女性が入ってきたとします。 その時に上の人から色々言われたしするのでしょうか? 例えば絶対に優しく教えてね、などなど 言われた場合必要以上に優しくしますか?(パートでも) 最近入った会社の男性が優しすぎて怖いというか裏があるのかな?てぐらい優しいので、、 回答いただけたら嬉しいです。

  • 働いている主婦の方にお聞きします。

    働いている主婦の方にお聞きします。 洗濯はいつされてますか?また洗濯物を外に干してお仕事に行かれますか? それとも仕事に出かけるときは家の中に干しておきますか? 私は結婚して3年目で今までずっと専業主婦してましたが、先日パートの仕事の面接を受け、来月から働くことになりました。 今まで朝洗濯し、お天気がよければ外に干し、3時前には取り込む・・・ということをしてましたが、それができないとなると、ふと他の方々はどうしてるのだろう?と疑問を持ちました。 いろんなパターンがあると思いますが、働いている主婦の方、いろいろお聞かせください。

  • 「女性の方」結婚後、仕事はどうしたいですか?

    女性なら何歳の方でもかまいませんので、考えを聞かせてください。結婚後、理想の仕事の形はどんなものですか? 1.退職して専業主婦になる。 2.男性と同等に仕事をしたい。 3.家庭第一だが、パートか派遣で仕事もしたい。 4.子供の手が離れたら、自分の技術を生かした仕事  がしたい。 5.仕事は全部自分がするから、夫に家事をしてほし  い。 6.その他

  • 専業主婦の方に質問です。

    ご主人が朝から晩まで仕事に行っている間、専業主婦の方は何をしているのでしょうか? もちろん、家事はあると思いますが、1日中かからないと思います。 なので、あくまで憶測ですが、自分の好きなことをする時間はあると思います。 そんな時、ご主人に対して罪悪感などはあるでしょうか? その割には、ちょっと飲んだり遊んだりしているご主人に対して「あたしだって大変なんだからね!」などと怒っている場面をよく耳にします。 それとも、そう主張するだけのなにかしらやることってあるのでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 夫が個人事業主で厚生年金の掛け金を払っていないため、遺族厚生年金を受け取れない可能性があります。このため、私は将来のための貯金方法を考える必要があります。
  • 遺族年金には基礎年金と厚生年金の2種類がありますが、基礎年金の場合、子供が18歳以上で自立すると支給されなくなります。
  • 私自身も国民年金しか納めておらず、現時点では生保で死亡保障と収入保障を契約していますが、解約すると老後資金がなくなります。子供の教育費を優先して貯金しながら、将来に備えようとしています。
回答を見る