• 締切済み

車の電気について質問です。

車のオルタネーターの発電量によく90Aとか120Aとかありますが、これは90Aとか120A発電しているという事なのでしょうか? バッテリー本体からは確か30A前後しか出てないような記憶があります。 本当にオルタネーターから120Aも発電しているのでしょうか? ご教授お願いいたします。

みんなの回答

  • jagaimo2
  • ベストアンサー率28% (114/400)
回答No.3

エンジンをかけないでヘッドランプなどを5分ほど点灯させてバッテリーを放電してからエンジンをかけてエアコン、ヘッドランプ、リヤ熱線ガラス、ワイパー等をONして回転を上げてオルタネーターのB線(出力線)で電流を測れば最大電流に近い値を確認できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

発電って面白いもので、「必要な分」しか発電出来ないのです。 だから90Aとか120Aとかって言うのは「最大発電能力」になります。 エンジンが止まっている時はバッテリーから電気を使いますが、 エンジンが動いて発電が始まったら、バッテリーと各電装品で消費する電力しか発電しません。 仮に130A消費しようとしても120Aしか発電出来ません。って意味です。 ま~足りない分はバッテリーから使うんでしょうけど、 そのうち上がりますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5096/13324)
回答No.1

最大で90Aとか120A発電する能力があるということです。 バッテリー本体からは30Aどころか、もっと大量の電気が流れることがあります。(瞬間的には数百Aとか) 30A前後というのは5時間率容量の事ではないでしょうか。 車全体で30Aだと360Wしか電力が使えないことになりますので、今どきの電装品がたくさんついた車じゃ足りませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【バッテリー】余った電気はどうなるの?

    車ではオルタネータで発電し、バッテリーに充電しつつ ヘッドライト等でも電力を消費して走っているのですよね。 オーディオやカーナビを取り付けてもバッテリーが上がらないと いうことは、発電量はバッテリーを充電する量+αがあると 思っています。 つまり、オルタネータで発電した電気のうち、バッテリーの充電や ヘッドライト等で使用する分以外の、余った電気はどうなっているのですか? 電機系は詳しくないので、参考URL等いただけると助かります。

  • 車の充電について

    初歩的な質問ですが、車のバッテリーに十分な電圧が蓄電されている場合、オルタネーターで発電された電気はどのようになるのでしょうか? 仮に、違うバッテリーを積んでいればそちらに蓄電することは可能なんでしょうか? わかりやすく説明いただけたらと思います。

  • くるまの発電方法

    車のバッテリーが上がってしまって、よく調べたらダイナモ(オルタネータ~?)が発電してなくてバッテリーが充電不足となったようだ。ダイナモが正常かどうか調べる方法は? またダイナモから整流器につながってバッテリーに配線がつながると思うんだけど、その整流器はどんな物なのか教えて。

  • 車バッテリーの大型化を勧められるのですが・・・

    車の点検をするたびにGSのバイト君からバッテリーの大型化をすすめられます。 いまは純正の40B19サイズをつけていますが、普通車には小さいとか。 カーナビなど電装品が増えると容量不足になると言われますが・・・。 どっこい、こちらも電気工学に素人ではない身。 車のバッテリーが乾電池ならば、バイト君の言うことにも一理あるでしょう。大型化すりゃ長持ちしますわな。 しかしバッテリーは充電池。INとOUTでバランスが取れていれば、上がることはありません。 INはオルタネータの発電量。OUTは電装品の消費電力。 車のオルタネータは、電装品最大(ヘッドランプ+エアコン+カーナビ)でも、消費電流を上回る電気を発電しています。すなわちエンジンがアイドリング状態でも、常時バッテリーは充電状態になっています。 エンジンオフで電装品を多用しない限り、大型化する意味ねーじゃんと思うのですが。 むしろ大型化することによって、オルタネータの負荷が増える副作用のほうが心配です。 バッテリー大型化のメリットは、バッテリーが寿命劣化してきたときや寒冷地などで、セルモータが回るか回らないかの限界値が上がることぐらいかなと考えるのですが、有識者のご意見をお聞かせください。 ちなみに今のバッテリーは数年使っていますが、エンジン始動に問題なし、エンジン回転数でヘッドランプの照度が変化することもありません。 が、バッテリーの寿命って、いきなり来るものなのでしょうか?

  • 車のオルタネーターについて

    車のオルタネーターについて教えてください。オルタネーターっていうのは発電機ということは調べたのですが、それ自体は音ってするのですか?たとえばエンジンをかけはじめのたくさん発電する時とかに。どなたかご存知の方お願いします。

  • カローラ(E-AE110)の発電量

    カローラ(AE110/5A-FE)のオルタネーター発電量の適正値をご存知の方、いらっしゃいましたらその数値を教えて下さい。 自分の車はアイドル時13.5V前後で2000rpm時で14.01Vです。 バッテリーを新品に積み替えましたが、 アイドル時にはどうも前照灯やスピードメーターのバックライトが暗くなります。 これでも正常なのでしょうか? ちなみにカーナビなどは搭載していません。 よろしくお願いします。

  • 電装品をたくさん付けた場合

    軽です。 モニタやウーファーなどの電装品を付ける場合、どのくらい付けたらバッテリーを大きくする等の対処をしなければならないんでしょうか? それとオルタネータを発電量の多いものに変えると言うのも聞いたことがあるんですがどうでしょうか?

  • オルタネーターの制御

    オルタネーターの制御により燃費をかせぐ仕組みに興味があり、いろいろ検索していたところ、過去にこの様なQ&Aがありました。 http://okwave.jp/qa/q3405545.html ここで、オルタネーターの発電を抑制する為に、 「S端子に15Vほどの電圧を与えるとオルタネータは発電しなくなる」 「単3乾電池(1.5V)を直列に入れるとできるような気がする」 との回答が寄せられています。 実際のところ、例えばシガーライターソケットに15Vかけたりすると、オルタネーターの発電が抑制されるのでしょうか。 市販されているソーラーバッテリーの仕様を見ると、動作電圧が公称15V以上の物があります。 ソーラーバッテリーを接続したまま走行していると、オルタネーターが働かなくなる、って事もあり得るのでしょうか。

  • 車のバッテリー充電器を探しています

    先日のこと、朝、車に乗ろうとしたらエンジンがかからず、 自動車修理工場の方に見てもらったところ、バッテリーがあがっているとのことでした。 バッテリーが古くなっているということだったので、新しいバッテリーに交換することで、その場は収まりました。 しかし、数日後、通常の乗り方にも関わらず再びバッテリーがあがり、 バッテリーを充電する部分(オルタネーター?)が故障しているのではないかと考えています。 オルタネーターの修理は工賃込みで10万くらいはすると以前聞きました。乗っている車は古いミラで、あと1~2年乗れればという程度のものなので、これ以上お金をかけたくはありません。 (アルバイトで生計を立てているので、そもそもお金がないのですが) ネットで調べたところ、バッテリー充電器は1万位で購入できるようなので、数日おきにバッテリーを充電することで、なんとかしのげないかと考えています。 外出先でバッテリーがあがってしまうことも考え、AC電源からバッテリー充電器本体に充電し、野外の電源がない状況でもジャンプスタートやバッテリーの充電ができる機種を探しています。 おすすめの充電器、よろしくお願いします!!

  • エンジンかけたままバッテリーはずしてもOK?

    低能修理工です。 このごろのクルマは、バッテリー外すと学習してたコトが消えたり、取り付けた後も 初期化されたいろんな項目を再設定してやらなければなりません。 そのメンドウさを避けるため、「エンジンかけたままバッテリー外す」というやり方をされる方もいらっしゃるようです。 こんなコトしてもだいじょうぶなのでしょうか? 確か、発電してるオルタネータの電力が、いちばん大きな負荷であるバッテリーを介さず、直に電装品にかかってダメージ与える、あるいはオルタネータ自体にも悪影響を与える・・・と聞いてて、昔っから やったことはありません。 (もちろん、エンジンかかってるクルマのバッテリー外してもエンストしないことや、実際、そうやっていたってことも知ってますが・・・。) 現在のクルマで こんなコトした場合の影響を知りたいです。 「どんな影響がでるかワカラナイ」から「やるな」と言っているのか? 実際、やってる方がおられるのだから大丈夫なのか?