• 締切済み

小説の会話文

doalの回答

  • doal
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

失礼します。 小説を書いているんですね、凄いことだと思います。 早速ですが、文章で性格を表したいというのであれば、 なにか口癖とかを考えてみるのはどうでしょうか? 学生で明るいとなれば、 「ハキハキしている」というイメージになりがちですが そこに、“少し抜けている感じ”を足すのであれば、 その要素を満たすような口癖があったりすると 印象付けしやすいような気がします。 ただ、上の会話の言葉だけで抜けた感じを出すには 周りの登場人物の会話も重要になるのではないでしょうか。 たとえば(勝手に創作して申し訳ないですが) 「いってきまーす!!」 であれば、 前後の文に 「いってきまーす!!」 「ちょっと待ちなさい」   ←これは友人か親かだとして…。 「なーに?」 「制服のスカート裏返し…」 「!!」 「…まったくもう」 「にゃははは、失敗しちゃったね~っと、よし、ほんじゃ、いってきま~す!」 のような感じ(うまくできているかはわかりませんが…orz) で、その子に少々ドジなところを足すとかすれば抜けている、という感じになるのでは、と・・・。 これはあくまで私の考えですので、参考までに回答させていただきました。 いい作品ができるように頑張ってください。

関連するQ&A

  • 小説の会話文が上手く書けません

    こんにちは、趣味で小説を書いている者です。 言葉で物事を描写することが好きで、地の文ばかりの小説を書いてきたのですが、最近は会話文を増やしたくなってきました。 ですが、会話文を書こうとすると、どうにもテンポ良く進まず、どことなくぎこちなく感じます。どことなく演技がかっているような雰囲気です。 ちなみに、プロットは詳細まで立てており、どのような展開に持っていくかは明確に決まっています。 登場人物の性格、設定なども、詳細まで予め決めてあります。 その上で、会話文が上手く書けないのですが、この解決策は、練習あるのみでしょうか?

  • 会話文のみのしか浮かばない(小説を書く時)

    恥を忍んで質問させていただきます。 よろしくお願いします。 色々な小説を読んでいるうちに「自分でも小説を書いてみたい!」 という気持ちが湧きました。 設定も大まか決め、いざ書いてみようとすると 物語は自分の頭の中では動いていてアニメーションの様に想像出来ますが 文章にしてみると、【会話文のみ】しか書けないのです。 極端に書くと A:「こんにちは!」 B:「こんにちは」 A:「いい天気ですね」 B:「そうですね」 これでは小説にもなりませんし、面白みも全くありません。 goo内で「小説の書き方」で検索し、色々見ましたが 1.【日記】を書けば文章力が上がると書いてあったので 試してみると【トピックス】【メモ】になってしまします。 どの様に気を付ければ文章力はあがるのでしょか? 2.【本を読む・複写する】とありましたが、どう気を付けながら 読んだり、複写して取り入れていけばいいのでしょうか? そしてあまり難しくないオススメの本を紹介していただけたら嬉しいです。 3.【会話文のみ】しか書けない、表現力・文章力ほとんどゼロの 私が1.2以外でどう努力すれば小説を書くように出来るのでしょうか? 色々なサイトを見ましたがピンとくるものがなく質問させていただきました。 小説を書く以前の問題、とは思いますが小説を時間がかかっても書いてみたいのです。 よろしくお願いします。

  • 小説の一文

    自作小説を書いていますが、その中でとある一文だけを英語として登場させ、インパクトをつけようとしているのですが、 英語にはとんと疎いので自動翻訳に頼ってみたら、全くニュアンスの違う答えが返ってきてしまい、どうしたものかとお尋ねさせてください。 悩みの種は以下の一文です。 『地球からも、○○からも、目印となるだろう。』 ※○○=物語の中の宇宙の惑星の名前 というものです。 この文は、ある物に対して「目印となるだろう」という、書き文字です。(会話ではありません) この文章を書いた人物は寡黙、冷静沈着、10代後半、アジア系、言葉づかいは丁寧ですが性格は多少ぶっきらぼう、腰の低い人物ではありません。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 現代文の小説の読解

    高校生です。評論文はいいのですが、小説が苦手です。与えられた文章上のヒントから直接記述されていないことを言語化することができません。(こんなニュアンスなんだろうなぁってのは分かりますが・・・)アドバイス又お勧めの参考書(小説だけに絞ったやつ。ほとんどの現代文の参考書が明らかに小説より評論文にウェイトを置いているので・・・)をお願いします。

  • 小説を書こうと思ってるのですが・・・

    どこのカテゴリーに書くか迷ったのですが、ここにすることにしました。「いじめ」をテーマにした小説を書こうと考えているんですが、地の文を主人公の一人称という形にするか、完全に三人称にするか迷ってます。文章が独りよがりにならないためには、三人称の方がいいと私は思うんです。しかし、物語の構想上、主人公のモノローグが多くなるため、三人称にするとモノローグが挿入しにくいんです。小説を多く読んでおられる方、また小説を書いたことのある方など、意見をお願いします。

  • 小説を書こうと思ってるのですが・・・

    どこのカテゴリーに書くか迷ったのですが、ここにすることにしました。「いじめ」をテーマにした小説を書こうと考えているんですが、地の文を主人公の一人称という形にするか、完全に三人称にするか迷ってます。文章が独りよがりにならないためには、三人称の方がいいと私は思うんです。しかし、物語の構想上、主人公のモノローグが多くなるため、三人称にするとモノローグが挿入しにくいんです。小説を多く読んでおられる方、また小説を書いたことのある方など、意見をお願いします。

  • 小説を書こうと思うのですが、書き方がわかりません

    小説を書こうと思うのですが なかなか上手くかけません・・・。 ピュアな主人公(女の子)を書こうとしてもキャラが崩壊してくるし・・・・ORZ 小説を書くにあたってのアドバイスなどあったら回答お願いしますm(__)m 特に知りたいのは ・(主人公が)考えているときに話しかけられる のシチュエーションのときの切り出し方、   ・状況説明など心とは違う文の書き方 ・主人公になった気分で読めるような文の書き方 ・動作などと心の声(?)が交互に出てくるときの書き方 等です。 皆様回答よろしくお願いしますm(__)m

  • PHPで会話文を作る方法を教えて下さい。

    友人から頼まれ、御質問させて頂きます。 PHPを使い、会話文を作りたく、 .phpファイルとして、HTML内に組み込み、 会話文は、2人名前を好きに設定し作りたいそうです。 名前入力フォームに、 10文字の文字数制限(文字はPCで見れるもの全て)。 主人公と友人の名前入力フォーム2つある形にし、 入力無しは、デフォルトでA子・B子という感じに。 入力名(又はデフォルト)会話ボタンを作り、 ボタンを押すと、次のページに会話文がある形にしたいそうです。 ページ数は何ページか作る形に。 会話文には、主人公と友人、他の会話もあるそうです。 他は、フォームを使わず固定状態で。 デフォルトで言えば、A子、他、A子、B子が話すというランダムで、 入力名(又はデフォルト)で会話文を作りたいとの事で、 どのような作り方をすれば良いか分からなく、教えて頂きたいそうです。 何方様か、教えて下さい。何卒、宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • PHP
  • 一人称小説、地の文の作法について

    長文失礼します。 一人称小説で地の文の口調、「ですます調」と「である調」を混在させる作法はよくないと聞いたことがあります。統一しないと読者を混乱させるからだと思います。 しかし例えば主人公は女の子で普段はいい子を装ってるから、地の文でも台詞でも丁寧な「ですます口調」。それが感情の昂りや怒りなどで「地の文」が「である口調」や乱暴な「だ口調」に豹変して口調が混ざるって書き方はいけないのでしょうか? (比率的にはですます8:である2) 例:今日は田中さんと一緒に下校しました。彼女は○○な性格をしているところがあります。(中略)。そっか、つまり田中にはあたしの気持ちが分からないんだ。 地の文、つまり心の中は「である口調」で、台詞のときだけ「ですます」で書く方法も考えました。こちらのほうが簡単だし馴染みやすいと思います。 例:田中さんは怒りっぽい性格をしてるから、あたしは常に彼女の顔色をうかがっていた。「折角のお誘いですが、今回はキャンセルします」 でも主人公は猫を被っているというより、本質は大らかで、ついでに良いとこ育ちなんだと表現したいのでベースを「ですます調」にしたいのです。そしてキレたとき乱雑な「~だ調」になるのですが、そのときも台詞では基本的に丁寧口調なんです。でも心の中では乱暴になっている。 実生活でも上記みたいなことってありませんか? それを表現したいのですが……。 主人公に対する印象もだいぶ変わってくると思います。 余談ですが少女もの・一人称を満たしていて参考にしている作家は新井素子さんなどです。

  • 紹介文に騙された!という小説

    インターネット書店のレビュー、個人のブログ、雑誌での紹介、テレビ番組での紹介、店頭ポップ、書籍の帯… 出版不況とは言え――だからこそなのか、「小説を勧めてもらう」ということに関しては事欠かない昨今。 しかしながらこの“紹介文”も玉石混淆だな、と思うのです。 そこで皆様にご質問したいのは、「紹介文に騙された!」という経験があるかどうか、ということです。 作品の新旧、有名無名は問いません。 紹介文を見て購入したけど、実際読んでみたらあまり面白くなかった、気に入らなかった、愉しめなかった、違和感があった…という経験があれば、ぜひ教えてください。 「あーっ、あるある!」という方は、 (1)どんな媒体で、(2)どのように紹介されていて、(3)実際はどうだったか。 (4)紹介文に書かれているような内容を望むなら、他にどの書籍を勧めるか。 を教えてください。 書名と著者名もお願いします。 ※)(4)は回答なしでも可 「うーん、ないわねぇ」という方は、 (1)どんな媒体で、(2)どのように紹介されていたか。 (3)購入の決め手は何だったか。 を教えてください。 書名と著者名もお願いします。 尚、どちらの場合も重大なネタバレは避けていただくようにお願い致します。 書籍購入の参考にしたいと思っておりますゆえ。 ※)この質問は、著者や著作を貶す目的でされたものではありません。 あくまでも、“紹介文”と「実際読んでみての感想」の不一致感について質問をしたものであり、慎重に書籍を購入することを目的としております。