• 締切済み

進路について悩んでいます。

私は看護学校に通う学生です。(金銭的な問題で大学に通えず、県で一番学費の安い学校に通っています。)奨学金も借りていて、卒業後は3年間奨学金をお借りしている病院に勤めなければなりません。進路について悩んでいるというのは、その3年の奉公勤めを終えてからのことです。 3つ悩んでいて、 (1)医者になりたかったので医学部受験する。 (2)看護の道を究める。アメリカに留学して最先端の医療技術を学んでくる。 (3)看護師としてキャリアを積み、大学院に行き専門看護師の認定を受ける。 で悩んでいます。私はもともとは循環器外科の医者になりたかったのですが、医学部に入って生活していくことは困難な状態だったので、看護の道を選びました。医者の夢は捨てがたいですが、専門学校卒業だと医学部への編入試験はできず、編入という形ではなく本当に一からのやり直しになってしまいます。なのでほかの選択肢として看護師としてキャリアを積み、専門・認定看護師には循環器の分野はないので救急の看護を究めたいと考えています。  専門学校卒の看護師が医学部に入るために必要なこと、3年他分野(奉公勤めする病院は慢性期・療養型病院なので)で働いて転職して専門・認定看護師になるためにやらねばならないことなど教えていただけたらありがたいです。  まとまりのない文章になって申し訳ありませんが回答よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#152334
noname#152334
回答No.2

質問文を読んでいて、「やや誤解されているのでは?」と思いました。 まず、病院からの奨学金ですが、4年制大学でも大丈夫ですよ。 看護師になってから、その期間を働けば良いだけですから。 認定看護師については、看護師としての実務経験が5年以上、そのうち専門とする実務経験が3年以上になっています。 「救急看護」の認定看護師になるには、救急科あるいは、救命救急センターのような部署で3年以上の実務経験が必要になります。 専門看護師については、質問文にあるように大学院へ進学しなければなりません。 そのためには、専門学校を卒業して、看護師の資格を取り、3年間のお礼奉公が終わってから、大学の看護学科の3年次に編入して卒業しなければなりません。 確かに、認定看護師や専門看護師に「循環器」という分野はありませんが、「なぜ、救急看護になるのか?」、このあたりが理解できません。 看護師と医師と比較すれば、おのずと役割が違うことが理解できるはずです。 「循環器」に興味があるようでしたら、認定看護師や専門看護師になるには、「どういった分野を勉強すべきか」を調べてください。 日本看護協会というところがありますので、そちらにお尋ねになればわかります。 医学部を受験して医師になりたいのであれば、先の回答者の言うように、看護学校を辞めて受験勉強されたいかがでしょうか。 ただ、すでに看護学校に入学されていますので、奨学金を少なくとも30万円程度は一括返済しなければなりません。 看護師の世界でも、医師の世界でも、本人の努力次第です。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 現実的に考えてお礼奉公の間に6年分の学費を貯め、さらに医学部医学科に進学するだけの受験勉強を行うのは無理ですね。  で、昔のことを行っても詮無いのですが、あなたが医学部医学科に受かるだけの学力があれば進学出来たはずなんですよ。例えば ・自治医科大・・授業料は必要ありません。学生寮に住めばそれほどの生活費もかかりません。 ・防衛医大・・授業料がただどころか特別職国家公務員として給与ももらえます。 ・国立大学医学科・・授業料減免措置がありますから、あなたの家庭が経済的に困窮していたのなら学費は全額免除になります。ということは入学金の28万さえ捻出すれば6年間ただで学ぶことが出来ます  なぜ上記の道を取らなかったのか、知らなかったんですか・・理解できません。  で、あなたは医学科にいけなかったことを自分の中の何かが理由であったことを認めずに、自分以外の何かが医学科にいけたのに邪魔をしたんだ、という思い込みに取り付かれていますね。そこから、普通の看護師では嫌だ、何か特別な看護師になりたい、という質問に走っているわけです。  いつまでたってもそんな思いを引きずったままですと、態度に出てきます。たぶん職場の人間関係の中で孤立する可能性があります。  で、あなたにお勧めします。今すぐ退学しなさい。そして上記の方法で医学科へ進んで下さい。それであなたの心の問題は解消するでしょう。自信がないのなら、きっぱり諦めなさい。  普通に看護学校で学び看護師になり、お礼奉公をやって実際に看護師の仕事を体験しその上でその先のことを考えて下さい。

関連するQ&A

  • 医大について

    高校卒業後フリーターをしている お友達の話なんですが、 中学生時代に医師を目指していたけど、 諦めていたのですが、 友達の大きいおばあさんが入院して、 改めて医師を目指そうと思っているみたいです。 しかし医学部は学費が物凄く高い点と 看護しにもなりたいらしく 看護士の専門学校へ行ってから 3年になってから医学部に編入を考えているそうで、 看護士の専門学校から医学部へ編入できるかな?と 質問されました!! 正直私は大学へ行った事がないので、 分からないです・・・。 ただ相談されたからには答えてあげたいんですが。 調べてもよく分かりませんでした。 看護専門学校から看護学部への編入は聞いたことが あるので出来るのはわかります。 しかし看護専門学校から医学部の大学への 編入は可能なんでしょうか??

  • 看護学生の進路について

    看護学校を卒業後の進路に悩んでいます 1 助産士専門学校に進学する 2 4年生大学の3年に編入する 3 大学院へ進む 4 看護師として勤める 5 現場で3~5年ほど働いて学校に進学 進路が定まらず、迷っています。病院から奨学金を受けることも出来ますが「卒業後の選択肢がせまばる」という理由で受けていません。月5万円ほど、需給年数勤めれば返済免除とお得なようにも思いますが・・・。 いずれは助産士になりたいです。ストレートに助産士養成専門学校に進学した方が無難かとも考えます。本当は大学に編入してじっくり勉強をしたいとも思いますが、現場で働くことも無く年をとっていく事を想像すると焦りを感じます。アドバイスをお願い致します。

  • 看護師の進路

    看護師となって働く場合、自分が働く科としては、どれくらい希望を聞いてもらえるのでしょうか?? 私はERで働きたいと思っています。そして将来的には救急看護の認定看護師となりたいと思っています。 この場合、看護専門学校または大学を卒業してすぐでも救急に行きたいという希望を出せますか?もちろん新人で救急は邪魔なだけだとは思います。もしすぐが無理でも、何年かどこかの科で経験を積んだら、その後に自分の行きたい科として救急を希望することはできますか? また救急で働きたいと思っているなら、大学の看護学部に行くよりも、救急外来の受付もやっている病院の看護専門学校に行くほうが実践的に学ぶことができるのでしょうか? 教えてください。

  • ☆専門→?→医学部☆

    ☆医学部編入☆ みなさんのご意見をお聞かせください。 今救急救命の専門学校に通ってる1年の者です。 それで、勉強をしていくうちにもっと専門的な事がやりたいと思い始めました。 そこで学校に編入の資料が、 おいてあり医学部学士編入というのがあるそうですね。 でも僕は大学を出ていないため学士号をもらっていません。 それで僕はこの学校を卒業したら、まずどこかの 大学に編入したいと考えています。 それで、学士をとり、そこから医学部に編入したいです。 長い道のりというのはわかっていますが、 将来医者になりたかったので、時間はかかってもいいとおもってます。 そこでいくつか質問があります。 1.専門卒は大学に(医学部は無理ですよね?)編入できるのでしょうか? 例えば医学部医学科にいければいいとおもいますが、確か東海大以外はむりですよね? でも保健系でもいいでんですけど…やっぱむりですかね? だから、農学でも理学でも理系ならいいです。ただ学士がほしいだけです。 ※学校やめて、浪人する気はありません。 2.学校やめて勉強して医学部に入る気はないです。 だから絶対編入を考えています。 上の文で、間違ってるというか、もっと最短な道のりがあったらおしえてもらえますか?

  • 看護師の奨学金、お礼奉公について

    看護師の奨学金、お礼奉公について 30歳主婦1歳子持ち、専門の看護学校受験を考えています。 学費等は用意出来ています。 でも病院独自の奨学金がある事を知りました。 行っている病院は自宅からも近く、託児や産後復帰等、働くママさん支援をしてくれる、ここで働きたいなと思った病院です。 もし奨学金を受けたとすると、3年間はその病院で働くんですよね? 働きたいと思っていた病院なので、採用してもらえるし嬉しい事なのですが、 もし、お礼奉公中に妊娠した場合、産休などどうなるのでしょうか。 あと、パートや短時間勤務、でのお礼奉公はできないものなのでしょうか。 大きい病院なので、夜勤もあります。 キャリアアップ?の為にやりたいと思いますが、子供がせめて小学校に入学する、1年間は夜勤はしたくありません。 そういう事も無理なのでしょうか。 二人目も欲しいと思うのですが、6年間は無理でしょうか。 あと、旦那は快く協力してくれると言ってくれました。 でも、仕事の帰りが9時過ぎが普通で、遅い時は午前様にもなります。 その場合、旦那の協力は期待しない方が良いでしょうか。 実母と同居なのでその場合のみ協力はしてくれると思います。 あとは近くに子育てから手を離れそうな実姉がいます。 万が一の時は頼んでみようと思います。 乱文ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 看護師 臨床検査技師

    はじめまして!今年看護学校の専門学校を受験したのですが、高校を編入しているせいなのかわかりませんが、落ちてしまいました。で、来年また受験をしようと考えているのですが、最近、臨床検査技師のことを知り、すごく興味があります。看護学校は、入るのが難しいですが、お礼奉公で2年間学校系列の病院につけば奨学金もでますし、就職にも困りません。でも、臨床検査技師の学校は、入るのは結構簡単ですが、就職がないといわれています。 今、どっちがいいのかすごく悩んでいます。 私は、看護師には向いていないといわれるので、臨床検査技師のほうが言いのかなとも思います。が、看護師の仕事にもやりがいも感じ、すごく魅力を感じます。 臨床検査技師のほうは、就職するとき、今年の浪人している分と高校の編入した分のブランクでは就職はないのでしょうか? 長くなってしまいましたが、アドバイスお願いいたします。

  • 看護学生の奨学金。

    看護学生の奨学金。 今、看護助手として働いて5年目です。 来年か再来年に看護学校の受験を考えているのですが、 奨学金について質問があります。 私の働いているところでは、学生になれば月5万の奨学金が出るのですが 家から近い学校(准看護学校)は私立のため2年で250万くらいかかります。 学費の貯金はしてあるのですが、学生になったときの生活に不安があるのと お礼奉公するにはふさわしくない病院(レベルが低い)ので転職を考えています。 ただ、慣れない学生生活をするのに働き慣れた今の病院で学生時代を過ごしたいとも考えています。 学生の友達に聞くと、学費を全額出してくれるような奨学金や、 学生時代に働かなくても、資格をとったあとにお礼奉公すれば良い病院があるらしいのですが どう検索したら良いのかわかりません。 「○○奨学金」という形で調べられるのでしょうか? 私としては全額学費を出してくれるところか、今の病院で奨学金をもらわず働いて 卒業後に奉公すれば良いところからもらい、卒業後はそちらで下積みをしたいなと考えているのですが。 もしご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 東京、神奈川で上記のような奨学金を提供してくれる病院があれば教えていただきたいです。

  • 進路について

     21歳の男です。高校中退後、高卒認定を取得したのですが、その後の進路が決まりません。  自分としては将来、人の命を助ける仕事(医学、薬学等)や自分と同じように学歴に傷がある人など苦しんでいる人を助ける仕事がしたいです。  一番は大学に行きたいのですが、高校を中退しているので高校の勉強があまり出来ていません。予備校に通うことも考えたのですが、親からは「専門学校に行ったほうがいい」と言われています。    確かにその通りかもしれないのですが、学びたい分野や仕事がなく、行きたいと思えません。  再度高校に編入を考えているのですが、卒業は23歳になり大学卒業は27歳~になります。また、高卒認定を取得しているので行く必要がないと周りからは言われています。 ただ、大学に行くには最短の道(方法)です。  親の言うことを聞いても嫌々通うことになるし、自分の考えた道も就職時に年齢という壁がでてきます。  やはり嫌々でも専門学校に通ったほうがいいのでしょうか? 資格を取得したり公務員などの仕事に就ければ安定しているし、食いっぱぐれないと思うのですが、どうしても苦しんでいる人を助ける仕事がしたいです。  どうしたらいいのでしょうか? 何か私にアドバイスをしていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 専門学校から大学へ編入

    私は今年の3月に専門学校を卒業しました。私の卒業した専門学校は専門士の称号をもらえるところで、専門学校を受け入れている大学には編入のできる学校です。今から勉強して4年生の大学に編入しようと考えています。 ですが、専門学校では大学にはないような分野(ペットビジネス)を勉強してきました。なので、2年間動物に関することしか勉強していません。 こんな私でも、法学部や経済学部などに編入することってできるんでしょうか。単位認定についても詳しく教えてください。 あと、勉強法ですが、英語は長文をたくさんやろうと思っていて、でも、専門分野についてはどうしたらいいのか全くわかりません。予備校に通うにはお金も時間もないので独学でがんばろうと思っています。何かアドバイスあればよろしくお願いします。

  • 専門学校からの大学編入について

    ただいま医療秘書の専門に通っている者です 自分は金銭的に大学に行けず 医療秘書の専門学校に入学をしたのですが近状が変わったおかげにより 大学へ行くことが可能になりました。 そこで 専門学校から大学への編入を考え調べたのですが  外国語専門→国際関係の大学 看護専門→看護大学 のようになにか共通した分野で編入をしているものがほとんどでした。 ここで質問なんですが まったく違う分野 or 医療秘書系専門から経済学部などに編入は可能なのでしょうか?