• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職願いをだすようにと上司に言われております。)

上司に言われて退職願いを提出することになったが、解雇されないか心配です

このQ&Aのポイント
  • 退職願いを出さないと催促されていますが、提出することで解雇される可能性もあるのか心配です。また、次の仕事を探す際にも不利になるのか気になっています。
  • 退職願いは5月末までに提出し、解雇扱いにしてもらいたいと思っています。しかし、それは可能なのか疑問です。
  • 自分のミスが原因でこんな状況になってしまいましたが、どうすれば良いのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ksm8791
  • ベストアンサー率44% (125/284)
回答No.1

労働基準監督署に行って相談することをお勧めします。 敷居が高いなどとは思わないで、少しだけ内容を整理して話してみてください。 懲戒解雇じゃあるまいし、有給を使わせないとか、退職金も出さないとかいうことはできないと思いますよ。そういうことを言ってきたのでしたら企業側に問題ありです。 労基署が動いてもめたとしても、それはあなたの責任ではないし、次の就職に悪い影響が出る可能性も相当に低いと思われます。そうでなければ労基署は役割を果たせませんから・・・。面接の時に前職について聞かれたら円満退社といえばよいと思いますよ。その辺の対応も労基署で聞いてみたらよいと思います。 労基署は労働者の駆け込み寺ぐらいに考えてよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シフト制パート退職有給休暇

    先日のシフト制の退職時有給休暇消化の質問の時は有難うございました。1月31日に退職予定です。明日有給休暇申請書を提出し上司に退職の意思を伝えます。シフトの締日は15日で1月15日迄の有給休暇を使える日は4日しかなく1月16日から1月31日迄の出勤数は未定です。私が退職日を1月31日と決めて体調不良を理由に1月は有給休暇残り9日と欠勤にして1月から出勤しない、なんて可能ですか?引き継ぎはない会社ですぐ辞められるのでじやあ退職日は明日の12月28日にされるかもしれないと心配です。

  • 退職願、有給申請を出したら解雇通知が届きました

    退職願提出1ヶ月前に直接上司に退職したい旨を話しました。詳しい話は日を改めてしたい、こちらから連絡する。と言われ2週間が経ち音沙汰が無いので退職願と有給申請を提出しました。 その後、翌月のシフトの途中から出勤マークが無くなり無事退職、有給消化が出来ると思っていた矢先に自宅に翌月末で解雇するとの内容の通知が届きました。 会社の意図が全く分かりませんが黙って受け入れて失業保険を貰った方が有給消化より得なんでしょうか?

  • 退職に伴う有給休暇の買い上げについて

    有給休暇の買取についてお伺いしたいのですが、 今月23日をもって自己退職します。 退職願は12月9日に提出し、本日受理されました。 12月23日退職がきまったわけですが、 数ヶ月前の遅刻の件に対して、 明日より、23日(退職日)まで出勤停止(懲戒)です。 有給を使い23日まで休むつもりでしたが 会社に先手を打たれてしまいました。 有給は30日位残っています。 残った有給を買い取ってもらうことは出来るのしょうか? どうか、どなたか助けてください。お願い致します。

  • 退職願を提出したが14日出勤しないと解雇にされる

    自動車の整備工場に勤務しているのですが、業績不振により今月より給料が1割カットされることになりました。それを聞いた修理・整備部6人のうちの上司3人(部長、課長、係長)が7月25日の給料日に同時に退職願を提出しました。その日以降今までほぼ出勤していません。そして自分(平社員)も27日に退職願を出したのですが、代休・有給が30日以上残っていた為、8月から来なくても良いかとたずねたら、 「8月に入っても仕事が入っている為、それはできない。退職願を出しても2週間は引継ぎ等をやらなくてはいけない。もし来なくなったら整備する人間が減るため損害が生じ自主退職ではなく解雇になる。」 と言われました。言っていることは正しいと思いますが、問題は、なぜ、上司の3人ではなく自分だけに言うのかということです。自分が知らないだけで同じ事を言われているのかもしれませんが、現実に3人は8月に担当する仕事が多々あるのに、そのを引き継ぎやその他提出しなければいけないデータをほっぽりだして出勤してこないし、今後する気もないそうです。 そして自分には出勤して来いと言ってきています。それも2週間ではなく8月20日までと言ってきています。有給の処理は後で考えるとも言っていました。 この場合、自分が2週後に突然出勤しなかったら解雇にされてしまうのでしょうか? また、この上司3人は何か罰を与えることはできませんか? 8月の仕事の予定から見て8月一杯は無理そうだと思ってあきらめていますが、それよりも上司3人が来ないのは納得できません。社長に「自分が8月一杯まで出るならその代わりに、上司3人に罰を」と言ってみたいと思います。

  • 転勤を断ったら、退職願いを出してくれと言われました

    昨日質問をしたのですが、抜けが多く修正しました。 僕自身(入社3年。有給残り21日。) 規則には転勤を断った場合解雇等は書かれておらず、退職金は入社3年過ぎたら払うと書かれています。 4月12日に事業部のトップ(事業部長)から転勤の話をされ、急いで人がほしいからと明日13日に返事を聞かせてくれ、ほんで23日から転勤先(大阪→石川)で仕事してくれと言われ、翌日返事はNoと答えました。 「それやったら、もしかしたらこっちからこの日に辞めてくれと言うかもしれんからその時は覚悟しといてや」と言われました。 一週間後、4月20日に「五月いっぱいで辞めてほしいねんけど、退職願いを出してくれ」と言われました。 それなら会社都合で解雇してくれるようにお願いしたんですが、それはできんと言われました。 理由は一人がそれをしだしたら他の人にもそうせなアカン。こちらが仕事を提供したのにそれを断ってんから理解してくれと言われました。 5月いっぱいで有給を使って退職するようにするか、5月いっぱいまで働いて有給を買い取ってもらえるかは確認してみるはと言い、はっきりとは言いませんでしたが、それを退職金代わりにみたいな事を言ってました。 とりあえず、この日答えは保留にして転勤の話を考え直してみると言って、水曜日(明日25日)に返事をするということで話は終わりました。 転勤を断って上から退職願いを出してくれと言われた時、素直に出して辞めないといけないもんなんでしょうか? 有給を買い取るとなった時それを退職金にされるもんなんでしょうか? またこの場合どのような対応(対処?)をしたらいいでしょうか? 転勤を断った理由は表向きでは彼女の事でといっております。 本当の理由は僕自身は7月末で辞めるつもりで退職願いはもう書いてあるのですがまだ提出はしていません。もう7月には辞めるつもりでいるのに転勤したら向こうに迷惑かかるんじゃないかと思いました。 4月初めに退職願いについては上司につたえてはおりました。 労働基準監督署方に電話で相談してみたんですが、 その人の意見としては 辞める日を決めるのは労働者の権利であって会社が決める事ではない。 転勤を断ったら解雇と就業規則に書いていない限り、転勤を断ったからといって解雇というのは不当だと言っておりました。 回答よろしく。願いします。

  • 転勤を断ったら退職願いを出してくれと言われました。

    転勤を断ったら、1週間後に退職願いを出してくれといわれました。 僕自身(入社3年。有給残り21日。) 規則には転勤を断った場合解雇等は書かれておらず、退職金は入社3年過ぎたら払うと書かれています。 4月12日に事業部のトップ(事業部長)から転勤の話をされ、急いで人がほしいからと明日13日に返事を聞かせてくれ、ほんで23日から転勤先(大阪→石川)で仕事してくれと言われ、翌日返事はNoと答えました。 「それやったら、もしかしたらこっちからこの日に辞めてくれと言うかもしれんからその時は覚悟しといてや」と言われました。 一週間後、4月20日に「五月いっぱいで辞めてほしいねんけど、退職願いを出してくれ」と言われました。 それなら会社都合で解雇してくれるようにお願いしたんですが、それはできんと言われました。 理由は一人がそれをしだしたら他の人にもそうせなアカン。こちらが仕事を提供したのにそれを断ってんから理解してくれと言われました。 5月いっぱいで有給を使って退職するようにするか、5月いっぱいまで働いて有給を買い取ってもらえるかは確認してみるはと言い、はっきりとは言いませんでしたが、それを退職金代わりにみたいな事を言ってました。 とりあえず、この日答えは保留にして転勤の話を考え直してみると言って、火曜日(明日24日)に返事をするということで話は終わりました。 転勤を断って上から退職願いを出してくれと言われた時、素直に出して辞めないといけないもんなんでしょうか? 有給を買い取るとなった時それを退職金にされるもんなんでしょうか? またこの場合どのような対応(対処?)をしたらいいでしょうか? 回答よろしく。願いします。

  • 転勤を断ったら、退職願いを出してくれと言われました

    転勤を断ったら、1週間後に退職願いを出してくれといわれました。 僕自身(入社3年。有給残り21日。) 規則には転勤を断った場合解雇等は書かれておらず、退職金は入社3年過ぎたら払うと書かれています。 4月12日に事業部のトップ(事業部長)から転勤の話をされ、急いで人がほしいからと明日13日に返事を聞かせてくれ、ほんで23日から転勤先(大阪→石川)で仕事してくれと言われ、翌日返事はNoと答えました。 「それやったら、もしかしたらこっちからこの日に辞めてくれと言うかもしれんからその時は覚悟しといてや」と言われました。 一週間後、4月20日に「五月いっぱいで辞めてほしいねんけど、退職願いを出してくれ」と言われました。 それなら会社都合で解雇してくれるようにお願いしたんですが、それはできんと言われました。 理由は一人がそれをしだしたら他の人にもそうせなアカン。こちらが仕事を提供したのにそれを断ってんから理解してくれと言われました。 5月いっぱいで有給を使って退職するようにするか、5月いっぱいまで働いて有給を買い取ってもらえるかは確認してみるはと言い、はっきりとは言いませんでしたが、それを退職金代わりにみたいな事を言ってました。 とりあえず、この日答えは保留にして転勤の話を考え直してみると言って、火曜日(明日24日)に返事をするということで話は終わりました。 転勤を断って上から退職願いを出してくれと言われた時、素直に出して辞めないといけないもんなんでしょうか? 有給を買い取るとなった時それを退職金にされるもんなんでしょうか? またこの場合どのような対応(対処?)をしたらいいでしょうか? 回答よろしく。願いします。

  • 退職について…

    会社の締めが15日なので、9/15で退職しようと8/5に退職願いを提出しました。勤めて5年半が経ちますが、有給は1日ぐらいしか使っていなかったので、9/1~9/15までは有給を使いたいと申し出ました。後日上司と話し合いをしましたが、「お前には義理があるから2~3日考えろ」と言われ有給の話しも出ずに終わり、2~3日考えて辞めるとなっても9/15で退職するのは無理だと言われました。 結局、管理者達の話し合いで9/15までは出勤するよう言われ、有給を使うならそれ以降だと言われました。 もう仕事に行くのが本当に嫌なんです。ですがこのまま上司が言うように9/15まで出勤して有給は使えないのでしょうか?それとも有給を使うために9/15過ぎても退職出来ないんでしょうか? 退職願いだと上司が受理してくれないと退職出来ないのでしょうか… 社会人になって初めて入社した会社なので、もちろん退職したこともなく全然分かりません。どなたか回答をよろしくお願い致します。

  • 退職の流れ(初めて)

    今の正社員の仕事に就いたのがはじめてで退職の流れがよくわかりません。 明日退職の意思を社長(小さい会社で上司がいないので)に伝えようと思うんですが下記の流れであっているのか確認お願いします。 退職日は自分の希望は9月20日です。 1.8月14日(明日)退職の意思と、退職日の相談、有給休暇の申請について話し合う。 2.8月19日までに退職願の作成、提出 3.引き継ぎのマニュアルの作成 4.有給の使用(消化できる場合) 5.退職日当日に退職届の提出 6.退職日に会社に返すもの  ・健康保険証  ・名刺  ・制服、作業着(クリーニングして返却 7.受け取るもの    ・離職票と源泉徴収票を受け取る日付けと受け取り方法を確認。  ・共済金手帳」と「退職金請求書」の受け取り  ・雇用保険被保険者証の受け取り  ・健康保険被保険者資格喪失証明書の受け取り 7.就職が見つかるまでに各社会保険や、退職金の受け取り といった感じでよろしいのでしょうか? なにかこうしたらいいというようなアドバイスがあればお願いいたします。  

  • 退職後に労災認定してもらえますか?

    昨年末職場で仕事を無理強いされ腰を痛めてしまいました。椎間板ヘルニアです。 仕事を2ヶ月休む事になったのですが、職場で私的な休職という書類を書かされました。労災の申請をして貰えなかったのです。なので2ヶ月間無給になりました。 今年の4月に有給が支給されたのですが、私の今期の有給日数が0日になっており、何かの間違いかと思い確認したところ、2ヶ月の私的な休職があったので有給の対象から外れたといわれました。出勤日数が足りないということです。あの時労災として休業していたら恐らく有給は0日にはならなかったと思います。それに2ヶ月間無給にもならなかったと思います。 この事でこの職場で仕事を続けるのが嫌になっており、退職を考えています。退職するなら労災として認めてもらい2ヶ月分の休業補償と本来支給される有給分を貰いたいと思っているのですが、退職後に労働監督基準局に申請する事は可能でしょうか?在籍して無いとダメなのでしょうか? 労災認定にはどんな書類が必要ですか?取り敢えず通院費は無くても良いので休業補償だけはしてもらいたいです。それから貰えるはずだった有給の分ですね。有給は会社との相談になるのでしょうか? 分かりにくい質問ですが、ご指南お願い致します。