団信未加入で新築マンション購入のリスクと対策について

このQ&Aのポイント
  • 団信未加入で新築マンションを購入するリスクと対策について考えています。
  • 購入する際の主なリスクは、将来の失明による団信の対象外となる可能性です。
  • 他の生命保険でリスクをカバーする方法や、購入に踏み切った経緯についてのアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

団信未加入で新築マンション買われた方いますか?

35歳の専業主婦です。相談させて下さい。 主人:34歳(会社員) 年収800万で、視覚障害2級。 子供はいません、作る予定もないです。 3500万の新築マンションを頭金500で購入する予定でした。 が、色々調べてみると住宅ローンに関しては問題なく通りそうなのですが 団信が障害者ということで入れないようなのです。。。 フラット35であれば、団信加入が任意であること、 なしでも、ローンを組めることは知っています。 視覚障害は生まれつきらしく、小さい頃から 将来的に失明する可能性があると言われてきたようですが 症状は悪化しておらず、半年に一度検査していますが経過は良好です。 しかし、仮に失明した場合。高度障害に当てはまる?ようで 死亡時と同じ金額を支払わなければならない為か、団信加入は難しいとのことです。 これではマンションを買う意味がないと主人は言っています。 万が一のために備える保険であり、人生で一番高い買い物になるので 私としても団信未加入でというのはリスクが高すぎると感じています。 そこで質問なのですが、団信未加入で購入された方。 怖くはないのですか?別の生命保険で賄えるなどの対策をしているのですか? リスクを踏まえて購入に踏み切った経緯を教えて頂きたいのです。 私としましては、本音は諦めたくないです。 障害者というだけで、必要であると思われる保障が受けられないなんて 仕方ないとは思いつつも、不公平であると感じてしまいます。

  • vip2
  • お礼率51% (57/111)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • somori333
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.3

私の以前のお客さんで・・・ <1> 50代男性で持病があり団信不可の方がいらっしゃいました。 持ち家ですが、その家が老朽化しており建て替えたいとのこと でした。自己資金で不足分は住宅ローンを組みたいといわれ 団信未加入で住宅ローンを組みました。 ただ、ご家族は十分理解されており、万一の事があれば以前から 加入している、生命保険でまかなえるとのお考えでした。 <2> あと、5年くらいで定年になる男性です(私の知り合いです。) 現在、賃貸のため数年前から中古住宅を探すのをお手伝いして います。なかなか良い物件に巡り会わず、今日まで来てしまい ましたが、本気で買いたいとなったときに、癌を患ってしまい 手術されました。(今は退院。お元気です。) 団信に入れない事。入らないときのリスクを説明しました。 結果的には、退職金が出たときにまた考えますとの結論です。 (つまり団信未加入でのローンは使わない。) 上記の様な例で考えますと、その当事者の考え方によって違う ということだと思います。 人それぞれで価値観が違うので、質問者様が本当にどう思って 見えるのかで違うと思います。 ただし、団信未加入で、万一の時に生命保険やその他保険で まかなえるご準備だけは必要かと思います。 私の経験した事例でご参考になったかどうかわかりませんが 何かのヒントにして頂ければ幸いです。

その他の回答 (2)

回答No.2

>仮に失明した場合。高度障害に当てはまる?ようで >死亡時と同じ金額を支払わなければならない為か、団信加入は難しいとのことです。 >これではマンションを買う意味がないと主人は言っています。 ローンを組んで不動産を購入する、 ということに対する根本的な考えの間違いがあります。 あくまで収入を原資に毎月返済し、完済することが基本です。 そういう意味では、失礼ですが購入する心構えが足りないと思います。 >万が一のために備える保険であり、人生で一番高い買い物になるので >私としても団信未加入でというのはリスクが高すぎると感じています。 保険会社から見れば、途中で支払いが生じるリスクが高い申込者でしょうから、 ガンになった人がガン保険に入れないのと同じです。 団信は、不測の事態(事故死、病死、労働不可な障害)が起きた際の保険ですから もともと保険金支払いのリスクの高い人だと、 最初から保険金を目的としたような状況になるので、加入出来なくて当たり前かと。 生命保険に加入出来るのであれば、それがベターだと思います。 また、銀行の住宅ローンなどは保険が自動付加されているところが多いですから 一度、銀行に相談されるのも良いかと思います。 それ以外は、万一ローンの返済が出来なくなった時に不動産を手放すことを念頭に置くか 予算の縮小、中古も対象、将来一括購入も視野に入れて再考されるのが良いかと思います。 >障害者というだけで、必要であると思われる保障が受けられないなんて >仕方ないとは思いつつも、不公平であると感じてしまいます。 考えようですが、「掛け捨てに終わる見込みが高い人」が団信に加入出来ます。 つまり、受け取ることが殆ど無いにもかかわらず保険料をせっせこ支払うのですが、 これが公平ですか。 必要と思われる保障が受けられる保証など、 一般人は持ち合わせていませんから、そういった意味では公平です。

回答No.1

義父は団信未加入で購入しましたよ ローンは組まずにキャッシュでですが

関連するQ&A

  • フラット35の申込について(団信には不加入)

    新築を購入予定です。 ホームメーカーの営業さんに、病歴があり団信には加入ができないと思うと相談したところ、精神系の病気だと、団信どころかローンも組めないケースがあると言われました。 そのときは頭が真っ白になり、まずは事前審査をすることになったのですが、冷静な今、疑問点があります。 明日、営業さんにも尋ねますが、予備知識として教えてください。 1)フラット35は、駄目もとで団信を申込ます。 その結果で、ローン自体が組めなくなったりするのでしょうか? 2)フラット35を申し込む時に、団信には入らないと最初から伝えて、ローンだけの申込をする時でも、健康状態の告知があるのですか? 3)銀行で相談したところ、団信に加入出来なかったら、生命保険を担保にお貸しできるかもと言われました。実際にそのようにしてローンを組んだ方はいらっしゃいますか? 4)主人は大手の会社で、年収も結構あり、頭金も十分な額と営業さんに言われました。 団信加入に有利になったりはしないのでしょうか? 自分としては、フラットに魅力を感じず、銀行ローンが第一希望です。 生保を担保に借りれたら・・・と思っています。 なんでも結構ですので、よろしくお願いいたします。

  • 団信加入の是非について

    団信加入の是非について 夫36歳、妻30歳、子供2人。 このたび住宅購入にあたり、フラット35にてローンを組みます。 フラットの場合、団信加入は任意なので、加入しようかどうか検討中です。 加入する場合、夫のみor夫のみで三大疾病付か、デュエットのどれにするか、 また、非加入の場合、今加入している一般の生命保険の内容を見直して、 収入保障や逓減保険などに追加加入しようと思います。 いろいろ調べてみると、フラットの場合でも、9割以上が団信加入している というような記事が沢山でてきますが、HM営業からは、団信は高いので 加入せずに一般の生命保険でまかなったほうがいいと強く勧められています。 実際の所、どうなんでしょうか。 加入者の年齢などによっても、左右されるとは思いますが、どちらがいいのでしょうか。 また、実際にフラットでローンを組んだ方や、銀行ローンを組んだ方で、 三大疾病を付加したのかどうかなど、経験談があればお聞かせください。

  • 団信に加入できません。

    今年住宅ローンを組みます。 私は昨年脳梗塞をわずらいましたので、団信には加入しませんでした。しかし今になって将来が不安になりました。フラット35ローン(団信なし)返済中何かあった場合家族が返済を継続するのですが、これから私に新たなカバーできる(ローン分位)保険というのは存在するのでしょうか?そんな夢のような保険があるのでしたら教えてください。

  • うつの病歴で団信加入できません。

    中古マンションの購入を考えており、主人の名義でローンの仮審査は通っています。 ただ主人は軽うつで通院中で(現在は処方箋を出してもらってるだけの状態ですが)ネットで調べてみると団信が通らなさそうです。検討しているローンは団信加入が必須です。そこで、夫婦の名義で借り入れして私が団信に入ろうかと思っています。 主人に万が一のことがあれば今かけている生命保険でなんとかまかなうことは出来るのですが、出来れば団信も入りたいので…病歴が消えるまで待って、別の住宅ローンで借り替えるという方法で主人に団信をつけることができるでしょうか? それとも一度このような借り方をしてしまうと無理でしょうか。 出来れば逃したくない物件なので、良い方法があればお知恵を貸していただきたいです。

  • 公庫団信にはじめから加入できないことがわかっている場合

    新築マンションの購入を検討している者です。 軽いうつ症状にて精神科に通院していますので、ローンを組む際の団信加入は絶望的な状況にあります。 公庫団信であれば、加入は任意とのことですので、公庫融資を利用しようと思っているのですが、私のように明らかに団信加入ができないとはじめから判っている場合、 ・ローン申込時にはじめから団信加入しない。 ・団信加入を前提に告知を行い、(予定通り)断られる。 上記2つのうち、どちらの手段を選択するのが賢明でしょうか?(あるいは、上記2つに何か違いはあるでしょうか?) 幸い、発症前に入っていた現在加入している生命保険があり、万一の場合でも死亡・高度障害保険金をローンの残債にあてられ、かつ家族の生活も何とかやっていける目処はついています。 団信の話題は頻繁に出ているようですが、同様の質問が見つけれられなかったので、質問させていただきます。 よろしくお願い申し上げます。

  • フラット35の団信加入について

    住宅ローンを2千万程組みたいのですが、現在、心因性のうつ状態で加療中・投薬中であり、団信加入できるか難しいかなと思ってます。そこで、フラット35で団信加入しなくてもお金貸してくれるとこってあるのでしょうか。

  • 団信加入か否か迷ってます。

    住宅を購入しまして、ローンを組むことになりました。 申し込もうと思っている銀行の団信加入の申込書には 過去3年以内の「14日以上の通院、検査、要経過観察」 などの事項があれば記入するようになっています。 この「14日以上」というのがよくわからないのですが、 ローン債務者になる主人は、3年間、通院や治療や投薬 の経歴はないのですが、三年前くらいに健康診断で多少、肝臓の数値が悪くて経過観察などの指導はあったと 思います。(これが14日以上になるのかどうか??? 疑問です) 二年前までのデータは手元にあって「異常なし」なの ですが、三年前の検査結果はなくしてしまって、 取り寄せるのに時間がかかってしまいます。 それでローン解約条項の有効期限までに間に合わないと 困るので、どうしようかと迷っています。 今回、三年前のことを告知せずに団信加入して、将来、 万一主人が死亡した時には告知義務違反が判明して保険 が降りないだけで済むのか、それとも詐欺罪などで 訴えられる可能性もあるのか、それが心配です。 私のしようとしていることはやはり違法行為なので しょうか。 今回購入する物件は頭金を多く払うので、物件の売却に よって残債処理できる可能性が高いので、保険が降りない こと自体は問題ないのです。ローン期間も短いのでその間に主人の死亡する確率もとても低いし、うちとしては、 とにかくローンが通ることが先決だと考えてます。 公庫などの団信加入が任意のところにも申し込もうと 思いますが、本当に団信なしで受け付けてもらえるので しょうか。よく聞く話では、他に生命保険をかけている などの理由があればOKということですが、今現在、 主人は保険にはいっておらず、とり急ぎ共済などに 申し込もうと思っていますが、それで可能でしょうか? どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 団信に加入しないことについて

    住宅ローンについて、フラット35を検討しているのですが、団信には加入せず変わりに民間の生命保険にしようと考えています。 ローン分を保障料と同じにした場合、そちらの方が年間の保険料も割安になりますし、年末調整で控除対象にもなることからそのように考えいますが、周りからそういう話を聞きませんし本当にそれで問題ないかも少し疑問に思っています。過去そのようなことを検討された方、もしくは実行されている方、ご意見頂けたら助かります。宜しくお願いします。

  • 住宅ローン借り入れ時に団信に加入しないことのリスクとは

    この度、住宅を購入することになり3000万円の住宅ローンを受けることになりました。 夫婦共働きということもあり半額ずつを 夫名義でフラット35と私(妻)名義で銀行ローンで借り入れする予定です。 夫名義のフラット35ローンについて、団信加入は任意とのことで悩んでおります。 夫曰く、特に持病も無くすぐに死ぬ可能性も少ないので加入しなくていいのでは?とのこと。 私としても、もちろん夫に万一のことが無いとは言い切れないのですが、もしもそのようなことがあったとしても、普通に考えたら家を売却して実家に戻るのかなぁと。 もちろん、家を売却する際に希望通り(=ローン残債と同程度)の金額で売却できるという保障も無いのですが、その為だけに団信に加入するというのもどうかしら・・・と悩んでおります。 ただ、こちらのサイトで過去ログを検索してみたらほとんどの方が団信に加入しているようなので、上記に考えたこと以外に加入しなかった際のデメリットがあるのかもと不安になりました。 団信に加入しないことへのリスクが他にありましたら、どうぞお聞かせください。

  • 住宅ローン決済前にがんが発覚したらどうなりますか

    困った状況になりました。詳しい方、ぜひお教え下さい。 現在、主人と私の共有名義で新築マンションの購入の申し込みを済ませております。マンションの頭金を支払い、オプション代金等も支払い済み、残金はフラット35の住宅ローンで決済予定です。団体信用保険は夫婦で申し込んだのですが、私は慢性疾患を理由に断られてしまいました。しかし、主人は入れることになったので、主人が万が一の時は共有名義のローンであっても全額保証されるとわかり、ほっとしておりました。 あとは、年明けの最終決済とマンション引き渡しを待つばかり。 ところが、主人が受けた健康診断で腫瘍マーカーが高いことがわかり、現在、生検を受けるところまでいっています。結果ががんであったとしたら、もちろん、団信には入れないと思います。その場合、銀行ローンだと団信に入れないことが理由でローンを組めず、その理由だとマンション購入は白紙に戻り頭金は返金されるそうですね。 しかし、フラット35は団信加入は任意とのこと。団信に入れなくてもこのままローンを組めてしまうということになりますか?マンション購入を今からキャンセルすると、こちらの都合での解約となり、頭金を放棄しての解約となってしまうのでしょうか。オプションも、場合によっては原状回復の費用を負担しなければならないとかいてあるので、主人の病気も心配な上に1000万近いお金も無駄に捨てなければならないのでしょうか。 かと言って、団信にも入らず、病気の夫を抱えて、ローンで購入してしまうほど私の稼ぎも多くはありません。払ったものは捨てる覚悟が必要でしょうか。 詳しい方、どうかよろしくお願いします。