• ベストアンサー

レンタルDVDのダビングって違法ですか?

otoshianaの回答

  • ベストアンサー
  • otoshiana
  • ベストアンサー率33% (13/39)
回答No.9

著作権法では借りたDVDをコピーしてはいけないといった条文はありません。 また私的利用目的のコピーも認められています。 http://cdvnet.jp/modules/rental/#10 ここでよく取り上げられる問題で「コピーガード」ですが、法的には技術的保護手段の回避が違法とされています。 ところがDVDをコピーするときには技術的保護手段の回避は必要としません。 http://www.homu.net/cat2029802/ 過去にパソコン専門誌の「アスキードットPC」や「日経PC21」で特集を組んでました。 もちろん著作権法に触れないコピー方法です。 http://pc.nikkeibp.co.jp/pc21/mooks/dvdcopy/ 日経・・は日本経済新聞社グループ アスキー・・は角川グループです。 このような名だたる大企業がいい加減な記事を書くでしょうか? しかも角川と言えば自ら映画を作っています。 そんな会社が「自分で楽しむだけならコピーしてもいいですよ」とご丁寧に特集を組んでいたのです。 したがって、レンタルDVDのコピーは自分で楽しむだけなら違法ではないことになります。 こういったところで「違法だ」書く方は、“思い込み”か上辺だけの知識しか持ち合わせていない方です。 ただしこれも今のうちだけかもしれません。 法改正でCSSが技術的保護手段と位置付けられる可能性があるからです。 http://blog.livedoor.jp/nyussoku/archives/52004663.html しかし、私が疑問に思うことはCSSは解除しないと見ることさえできないはずでこれをどう処理するのか見えてこないことや、メディアの価格に上乗せされている「私的録音録画制度」を廃止するのかどうかも見えてこないことです。 これらを解決しないで法案を通してしまえば後々問題になるはずです。

yum_yum_yum
質問者

お礼

詳しくかいていただきありがとうございます。 違法じゃなんですね。 違法じゃないにしてもあんまり良い気はしませんね(^^; マナー違反って感じでしょうか?w

関連するQ&A

  • レンタルDVDのダビングと、ダビング10について。

    レンタルDVDのダビングと、ダビング10について。 先日TSUTAYAでDVDをレンタルしました。 そのDVDをダビングしたいと思ってます。 ダビング方法は自分のPC(富士通のFMV)でやりたいと思ってます。方法も知ってます。 その上で質問です。 ダビング10って、ある1枚の映像ディスクを10回ダビングしたら、元のデータが消えちゃうんですよね? レンタルしてきたDVDをPCを使い、DVD-Rにダビングしたら借りてる元のDVDのデータは消えてしまうのですか? だとしたら新品を弁償になりますよね? いまいちダビング10のシステムが把握できてないので、どーいう事なのかどなたか教えていただけませんか?

  • レンタルDVDのダビング

    TSUTAYAでDVDをかりたのですが、ダビングは出来るんでしょうか? ちなみに、ディーガのブルーレイデッキです。

  • ダビングされたDVDを買うのは違法?

    録画した番組をダビングして販売するのは違法ですよね。 では、それを購入するのもやはり違法なのでしょうか。 (違法だと知っていて購入した場合、違法だと知らずに購入した場合で違うのでしょうか) また、ダビングDVDとなんらかの品物を交換する場合は違法なのでしょうか。 (お礼の品ではなく、もともと交換目的の場合です) 回答お待ちしております。

  • レンタルDVDのダビングについて

    HD内臓のDVDレコーダーでレンタルDVDをダビングすることはできますか? また、この行為は違法ですか?

  • DVDのダビング

    DVDからDVDへのダビングはできるのでしょうか? できるのであれば、やはりそれ専用の機械など何か 購入しなければならないのでしょうか? ちなみに、ダビングしたいDVDは友達が録画しているもので、商品として販売されているものとは違うので、ダビングしても違法にはならないかと思っているのですが。

  • DVDへのダビングについて

    PC(Windows98)でDVD>>DVDへダビングする事ってできるんですか? これは、自分が楽しむだけでも違法になるんですよね? DVD>>DVDへのダビングをしている会社もありますよね? あれは、違法にならないんでしょうか? ちょっと気になったので、教えてください!!

  • 友達に借りたDVDをダビング

    友達にテレビドラマを録画したDVDを貸してもらったのですが、それをまたDVDにダビングする事は可能ですか? 色々調べてみたのですが、よくわからなくてorz 個人で楽しむDVDをダビングするのは違法行為になりませんよね?

  • インターネットで知り合った人にダビングは違法?

    自分で色々調べてみたのですが分からなかったので質問させて頂きます。 インターネット上で知り合った【見知らぬ人】にダビングを依頼するのは違法だと分かったのですが、 では、インターネット上で【友達】を募集し、その条件の中に『お互いダビングし合おう』というのが入っていてダビングし合った場合違法行為といえるのでじょうか? この場合数回メールをしたら【友達】といえますよね。 しかしダビング目的で友達になってダビングし合うというのは違法行為になると思います。 知人に尋ねられてなんと返答したら良いか分かりませんでした。 是非教えてください。

  • レンタルビデオのダビング

    自分の中で疑問に思ってるのがレンタルビデオってDVDにダビングすると違法ですか?自分だけが見る分にはいいのでしょうか? このサイトでいろいろかかれてますけどはっきりしたことがわかりません。

  • DVDのダビングについて

    先日、子供の合唱コンクールの模様を父兄がDVDに録画して、それを子供の父兄同士で録画済みのDVDを買って知り合いにダビング(コピー)してもらおうと思ってます。これって著作権的に違法でしょうか? 良く聞くのが、ダビング(コピー)は個人で楽しむ分には構わないと聞きます。厳密に言うと(DVDビデオソフト)のように著作権がある訳ではないと思いますが・・・・・皆様のご意見をお聞かせ下さい。