• ベストアンサー

英語で「雰囲気に飲まれる」ってどう表現しますか?

例えば、 「彼は雰囲気に飲まれて虐めに加担してしまった。」 を訳す場合、どういう表現が適切でしょうか。 私自身で考えたのは、 "He was so overwhelmed by the atmosphere to take part in the bullying." なのですが、 これだと雰囲気に飲まれた感があまり出ていないので、 よい表現はないかなと思っております。 失礼なお願いなのですが、 できれば英語がネイティブに近い方、 返答をお願い致します。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.2

ネイティヴには程遠い身分ですが、頻繁に目にする表現に (get) caught up in がありますね。 *He was caught up in the mood and took part in bullying. *He got caught up in the mood and took part in bullying. http://eow.alc.co.jp/search?q=caught+up+in http://eow.alc.co.jp/search?q=get+caught+up+in

sayanovski
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 be caught up in で雰囲気や状況などに巻き込まれる、没頭するという意味になるのですね。 会話でも使ってみたいとます。 まさに「飲まれる」感じですね。

その他の回答 (4)

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.5

> "He was so overwhelmed by the atmosphere to take part in the bullying“ こんにちは。 ニュアンスのある表現を実に巧みに訳されています。 原文で問題はないと思いますが、少し手を入れてみました。 ご参考まで。 ご活躍を祈ります。 He was so nervous to then prevailing atmosphere and caused to take part in the bullying unwillingly.  

sayanovski
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お褒めいただいて、とても嬉しいです。 「飲み込まれる」の丁度良い訳、特に一つの動詞か熟語を用いたものを探していたのですが、 prevailing atmosphere、ですか、いいですね! この表現だけでもう飲み込まれそうな感が伝わってきます。

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.4

He was so taken in by the situation that he took part in the bullying.

sayanovski
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 be taken in で騙される、ほだされるなどの意味になるのですね。 なるほど、シンプルに表現出来ていて、いいですね。 是非使ってみたいと思いました。

  • one4all
  • ベストアンサー率28% (171/594)
回答No.3

He lost him mind in the unexpected atmosphere and unfortunately took part in the bullying. ちょっと逸脱気味でしょうか?

sayanovski
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに、雰囲気に飲まれたことを表現できていますね。 ただ、もっと"飲まれた"という感じを一つの動詞/熟語で表現したいのです。 贅沢な質問者ですみません。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

He simply was swept up by the tide and joined in the bullying. 僕はネイティブじゃないのであまりあてにならないです。

sayanovski
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詩的な表現ですね。目に浮かぶようです。

関連するQ&A

  • 「してくれた」の英語表現

    あなたが招待してくれたのでうれしかった。という英語表現を教えて下さい。 Thanks for your invitation. とかの意味を伝えるというのではなく、もっと直訳に近い、「してくれた」の英語表現は何かあるでしょうか。 I was so happy that you could've invited me. こういう場合のcouldの意味は「招待してくれてたらうれしかった」(仮定)になりますか? あなたが教えてくれた店で買えた。I could get it at the store that you've taught me. とかでは「してくれた(おかげで)」の気持ちは入ってないですよね? 日常会話で「してくれた」という表現は、ネイティブだったら何と言っているのでしょうか。

  • むしろ~のほうが の表現教えてください

    先日、四谷怪談のリメーク版をみに行ったら、誰もみている人が居なく、映画の内容も怖かったけど、むしろ一人でみているという状況のほうが怖かったです。 (実話です) I watched the movie which was remaked by the Yotsuyakaidan, At the same time no person was there beside me, so I was scary that atmosphere rather than this move. で通じますか? グラマーを含め添削、ご指導お願いします また四谷怪談が日本の有名なホラー映画という説明を入れる場合はどこへどのような表現を入れるのでしょうか?

  • 英語の穴埋め

    英語の穴埋め問題でわからなくて投稿しました。 回答、よろしくお願いします。 各組の英文がほぼ同じ意味になるように、( )に適語を入れなさい。 1 a: Study hard before you take the exam. b: Study hard before ( ) ( ) ( ). 2 a: He was so kind that he told me the way. b: He was kind ( ) ( ) tell me the way.

  • 英語の表現方法

    「その男性は子供たちに囲まれて座っていた」という文は、 (1)The man sat surrounded by his children. (2)The man was sitting surrounded by his children. (3)The man sat surrounded with his children. (4)The man was sitting surrounded with his children. のどれで表現できるのでしょうか? 「座っていた」は、過去形、過去進行形のどちらが適切なのか、分詞 surrounded のあとに置かれる前置詞は by と with どちらが適切なのか、ニュアンスの違いなどもあれば教えていただけると助かります。 いろいろ調べてみたのですが、思うような内容を見つけられず、またこちらの質問箱に頼ってしまいました。 どなたかよろしくお願い致します。

  • 「人を乗せる」という英語表現についてお尋ねします。

    「人を乗せる」という英語表現についてお尋ねします。 人を車に乗せる場面で、「4人しか乗せられない」という場合、人を主語にした場合と物(車)を主語にした場合、自然に使える動詞は何が使用可能でしょうか? 人であればI can take/ carry/pick up/bring only 4 people(passengers)in my car、物であればMy car can take/carry/accomodate/hold only 4 people(passengers)など思いつくのですが、一般的に使える動詞を教えて頂ければ幸いです。また、take/carryには主語に人にも物にも交互性はあるでしょうか?  例えばタクシーに乗ろうとしたときに、4人の外国人が相乗りしたい(目的地は同じ)と言ってきた場合に、タクシードライバーの「4人しか乗せられない」と英語で彼らに伝える時、 「He says he~/He says his taxi~」「heとhis taxi~」と二種類で表す場合どうなるかも教えて頂ければありがたいです。 宜しくお願い致します。 補足I can take/ carry/pick up/bring only 4 people(passangers)in my carの部分は[I can only~]に訂正させていただきます。 また、 タクシーの部分ですが、He say his taxi doesn't have enough seats for over 4 peopleやhis taxi is not available for over~.と表すことは不自然でしょうか?

  • 「~の方」って表現が言えませんでした。

    客のPCが壊れたので行ってみると外国人でした。 そのとき、言いたかったのが、 「このPCはメモリが2個ついていて、そのうち1個が壊れていました。壊れた方を取り外しました。」 って言いたかったのですが、 「壊れた方」って言えなかったです。 Broken oneって言えば通じたでしょうか?? とりあえず下記のように言いました。 "This PC has 2 memories, then I found that one of them was broken, so I removed that one" I found that ~の表現もちょっと怪しいです。^^; とりあえず通じたのですが、もっとネイティブっぽく言うにはどうしたらいいでしょうか?? よろしくお願い致します。

  • 小説を読んでいてわからない表現【3】

    小説を読んでいてどうしても理解できない部分がありました。 6. He could hardly have been blamed. (「彼にはほとんど責任がなかっただろう」で、いいでしょうか? もう少しうまい訳し方があったら教えてください) 7. These questions you ask. That was the way it was. (wayの用法と意味を教えてください) 8. It was certainly possible, given that his eyes had been closed for a good second or two before he fired. (given、goodの意味を教えてください) 9. But Alan, in a lousy mood, needed to take it out on someone, so he took it out by making Sean feel even worse. (訳をしてください[涙]) 10. I wouldn’t want to be doing that if I couldn’t use a gun, so it’s only fair that I make you ready. (be doin周辺の意味がわかりません) 教えてください。 宜しくおねがいします。

  • 英訳 添削など。

    訳したので添削してください。 勇気のある人についてにプレゼンをします。 文が少し足りないので足してもらっていただけたら嬉しいです。だいたい2分~3,4分くらいでプレゼンしたいと思います。 添削だけでも結構です。 または、全く違う勇気がある人についての話があれば書いてほしいです。 これが、自分が考えた文です。 クラスのある人がいじめられていた。 私は見て見ぬふりをしていた。 だか、私の友達はいじめられていた人を助けようとしていた。 もし、助けて次にいじめの標的にされるかもしれないというのに。 だか、彼は助けた。 彼は悪い人たちにいじめをするなと説得した。 結局、いじめはなくなり、その友達もいじめられることはなかった。 私はその友達はとても勇気があるなと思った。 私もこのように勇気のある人になりたいと思いました。 One of my classmate was treated as a tool. I closed my eyes . However,my friend was going to help the person. If he help the person, the next bullying target he will be come. But,he helped him. He persuade the bad guys dont bullying others. In the end, bullying stopped and my friend did not become the target of bullying. I thought my friend had courageous. I thought that I would also like to become as courageous as he was.

  • 下の英文で間違っているところ、不自然な表現、あまり聞かない表現などがあ

    下の英文で間違っているところ、不自然な表現、あまり聞かない表現などがあればおしえてください。 One Saturday evening my boyfriend Hiroshi and I went to a concert. On our way to a concert hall, we met a foreigner having(carrying?) a traveling bag. He was looking around for something with a map in his hand. He seemed at a loss for which way to go. Then I went up and talked to him. He told me he was looking for a hotel, showing me the map.I I knew where the hotel was and suggested to him that I take him there. Hiroshi seemed worried about whether we could arrive before the starting time for a concert. But I couldn't leave him as he was a total stranger here and couldn't understand Japanese at all. We walked to the hotel for a while, and arrived there. He deeply thanked me and we separated. Meanshile, Hiroshi seemed so irritated because it was almost seven o'clock when the concert was scheduled to begin. After leaving the hotel, we went to the concert hall in a hurry. When we got to the hall, it was fifteen minutes past seven. Unfortunately we were not allowed to enter the inside by a hall clerk. Naturally, Hiroshi got mad at me.

  • 「も兼ねて」「~の記念に」の英語表現 

    「父の退職のお祝いも兼ねてハワイ旅行に家族で行った。(退職祝いを兼ねたハワイ旅行)その記念にと手袋を買ってきた。」を英訳しましたが、正しいでしょうか?もっと適切な英語表現がありましたら、教えていただきたくお願い申し上げます。 My family went to Hawaii trip to celebrate his retirement, and he bought himself a pair of gloves to remember the occasion by. 1)この場合、旅行がてら退職のお祝いも兼ねてハワイに行こうということになったののですが、英語では伝わるイメージが違うような気がします。また「も兼ねて」が表現できませんでした。どう表現したらよろしいのでしょうか。 2)「~の記念に」という表現は ネット上に We took photos for memories. We took photos to remember the occasion by. という例文がありましたが、for memoriesの例文が他にまったくみつかりませんでした。He bought himself a pair of gloves for memories. としても正しい英語でしょうか? 3)to remember the occasion by の最後のbyは省略できるのですか?ネット上で下記のようについているもの、ついていないものがあります。 We took photos to remember the occasion by. For your dad's retirement party, golf equipment like umbrellas, golf balls, or golf shirts are a great sentiment to remember the special occasion. おわかりになる方がおられましたら、どうぞよろしくお願いします。