小説を読んでいてわからない表現【3】

このQ&Aのポイント
  • 小説を読んでいてわからない表現について質問があります。
  • 具体的な表現について訳し方や意味を教えていただきたいです。
  • 質問の内容をまとめると、いくつかのフレーズや表現についての疑問があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

小説を読んでいてわからない表現【3】

小説を読んでいてどうしても理解できない部分がありました。 6. He could hardly have been blamed. (「彼にはほとんど責任がなかっただろう」で、いいでしょうか? もう少しうまい訳し方があったら教えてください) 7. These questions you ask. That was the way it was. (wayの用法と意味を教えてください) 8. It was certainly possible, given that his eyes had been closed for a good second or two before he fired. (given、goodの意味を教えてください) 9. But Alan, in a lousy mood, needed to take it out on someone, so he took it out by making Sean feel even worse. (訳をしてください[涙]) 10. I wouldn’t want to be doing that if I couldn’t use a gun, so it’s only fair that I make you ready. (be doin周辺の意味がわかりません) 教えてください。 宜しくおねがいします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pippin
  • ベストアンサー率50% (196/389)
回答No.1

またまたこんにちは。 6. He could hardly have been blamed. これは"You couldn't really blame him."と同じだと考えて「彼のせいではなかった」「彼を責める事は出来ない」。 7. These questions you ask. That was the way it was. この場合のwayは「やり方」「習慣」みたいに考えればいいと思います。howで代用する事も出来ますね(That was how it was.)。「ただ(理由があるわけではなくていつも)そうだったんだよ」みたいな感じでしょうか。 8. It was certainly possible, given that his eyes had been closed for a good second or two before he fired. ここでgivenは"given the fact that..."「~だと考えると、~を考慮に入れると」という事だと思います。goodはこの場合「たっぷり、しっかり」と強調する言い方。「彼が発射する前にじっくりと数秒目を閉じていた事を考えると、その可能性はあった。」 9. But Alan, in a lousy mood, needed to take it out on someone, so he took it out by making Sean feel even worse. "take xx(物) out on **(人)"で、全く関係ない人に当たる、という意味です。「機嫌の悪かったアランは誰かに当たらずにはいられず、ショーンにもっと嫌な思いをさせる事で発散した。」 10. I wouldn’t want to be doing that if I couldn’t use a gun, so it’s only fair that I make you ready. 「もし銃が使えないならそうはしたくない。だから君が準備出来るようにするのが当然だ。」"it's only fair"で「~するのが当然、正当なやり方」という意味があります。 あまりいい日本語の文じゃなくてごめんなさい。これで本の内容と一致するようでしたら、もうちょっと適切な訳はご自分で考えて理解出来るといいのですが参考になれば…。

Evianus
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 7. That was the way it was.=That was how it was. (ただ[理由があるわけではなくていつも]そうだったんだよ) 8. given the fact that... (~だと考えると、~を考慮に入れると) good=強調 9. take 物 out on 人=全く関係ない人に当たる 10. it's only fair=~するのが当然、正当なやり方 回答ありがとうございます。 自分自身熟語に弱いと自覚しています。 今度、時間があるときにおさらいしてみようと思います。

関連するQ&A

  • 同じ意味の文にする

    問題を解けません。色々調べても、to不定詞が全く分かりません。 どなたか教えてください。お願いします。 ①I considered you to be a doctor. I considered that... ②Some men must die for others to live. Some men must die so that... ③The problem was too difficult to be solved. The problem was so difficult... ④The report is said to have been a mistake. They say that... ⑤He seems to be rich. It seems that... ⑥She seemed to have been ill. It seemed...

  • That way it will be a good story.

    That way it will be a good story. だいたいの意味は、わかるのですが、なぜitがこの位置にくるのでしょうか That wayと、itの間には、なにか省略されているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • too to 構文

    That was so good a book that I read it three times. を too to 構文に直したいのですが、 That was too good a book のあとがどうなるのかわかりません。よろしくお願いいたします。

  • 早慶高校の入試問題解答を教えて下さい。

    (1)I can’t believe you. You must be(     ). He was fond of(     ) on the grass on fine days. (2)The heard her call out for help. She (    )(    )(    )call out for help. (3)He is a quite stranger to poverty. He (    )(    )been poor. (3)Do you best. Do(    ) much(    )(    ) can. (4)It was so late that nothing could be done. It was (    )late for(    )(    ) be done. (5)I had no difficulty finding the church. It was quite(    )(    )(    )(    ) find the church. (6)He insisted that I should do the home work myself. He insisted (    )(    )doing the home work myself. (7)The bird was half as long as an eagle. The bird was half the(    ) of as an eagle. (8)You have good reason to be angry. You(    )(    ) be angry. (9)What’s the date today? What(    )of the(    ) is it today? (10)After ten minutes’ walk we came here. Ten minutes’ walk(    )(    ) here.

  • 質問があります。

    こんばんは。 いつもお世話になっております。 宜しくお願いいたします。 Q1同じ意味になるように( )に適語を入れる問題です I think that it is dangerous to play with fireworks. →I think ( ) dangerous ( ) play with fireworks. 答えは順にit toです。 なぜ、このような答えになるのか分かりません。 Q2:同じ意味になるように( )に適語を入れる問題です I arrive so early that I got a good seat for the play. Iarrived early ( )( ) get a good seat for the play. 答えはenough toです。 なぜこのような答えになるのでしょうか。 Q3:It seemed that he had been ill. 彼は病気だったようだ。 という英文でなぜhad beenになるのでしょうか。 なぜhave beenではいけないのか分かりません。 1つでもかまわないので教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 英文の構造解釈

    下記の文ですが、意味はとれるので問題ないのですが、 文の構造についていくつかの疑問があります。ご教授いただけたらと思います。 (1)It was not until baby was fed that he stopped crying. 本来は、The baby did not stop crying until he was fed だと思います。これだと意味もわかり易いのですが、強調構文になった途端、理解に苦しみます。 ここでのthatは ~なのは、というような役目? (2) Who was it that read my diary while I was out? it that read のところが解釈に苦しみます。 (3) I don't want there to be any trouble. there to be のところがよく判りません。

  • 不定詞

    こんにちは 宜しくお願いいたします。 ( )に適語を入れて英文を日本語にしなさぃ。 という問題で質問があります。 (1)It seems that he is ill. →He seems to ( ) ill. (2)It seems that he was ill. He seems to ( )( ) ill. 彼は病気だったようだ。 (3)It seemed that he was ill. He seemed to ( ) ill. (4)It seemed that he had been ill. He seemed to ( ) ( ) ill. (1)(2)は分かったのですが、(3)(4)が分かりませんでした。 had been とwasの違いが分かりません あと(3)になぜbeが入るのか、(4)になぜhave beenが入るのか分かりません 教えてください宜しくお願いいたします。

  • 英語、空欄補充問題。教えてください。

    問1 He was kind enough to show me the way. He was ( )kind ( ) to show me the way. 問2 It's such a good chance that we mustn't miss it. It's ( ) good a chance ( ) miss. の、それぞれ2つの文が同じ内容になるように空欄に入る語を入れる問題です。 教えてください。お願いします。

  • よろしくお願いします

    A few months ago, my husband uncovered an affair I was having with an old flame. He moved out and initiated divorce proceedings, but in the time since, I was able to convince him that I am truly repentant and to give our marriage another chance for the sake of our children. The problem I have now is that he says that if we are to stay married, he wants it to be an open marriage. I’ve tried to tell him that I’ve gotten that out of my system and I don’t want to be with anybody other than him, but he says there just isn’t any way he can ever trust me again, he doesn’t feel an obligation to be faithful to me anymore, and at least this way we’re being honest about it. ここでのgotten that out of my systemはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • 譲歩として使われる仮定法現在beの文法解釈

    I accept that he’s old; bé that as it máy, he’s still a good politician. の文法についてです。 この文章は as it may be that , として、 語順を変えても文法上間違いないかどうか判断できないです。 また、may を付けずにas it be that でも、 仮定のニュアンスが弱まるけれども、 文法上おかしくないか判断がつかないです。 解説お願いします。 (i.v be :ジーニアス3GE 5より) この文章は 仮定法現在の譲歩の意味として使われているはBeの例文です。