• ベストアンサー

ブローカー

mamu8748の回答

  • ベストアンサー
  • mamu8748
  • ベストアンサー率53% (58/108)
回答No.1

はじめまして。電気の大元のスイッチのことですか? 私は、ブレーカーと言っていますが…違っていたらすみません。 ブレーカーのことであれば、台所、部屋、洗面所などそれぞれに 配線が分かれ、その場所ごとにスイッチが付いていると思います。 それを纏めて切れるスイッチが横あると思います。 そのスイッチを切ると家中の電気が止まります。 例えば、台所の電気を使いすぎて負荷かかるとスイッチが切れると、 居間の電気はついていて、台所だけ電気が消えるます。 スイッチを切ると、どこの配線のスイッチか判りますよ。 ブレーカーが落ちて困るのは、停電の時と一緒だと思います。 私は、一番困ったのは冷蔵庫でしょうか(解凍されたり、匂いがしたり) また、水槽のエアーやヒーターが切れて魚が死にそうになって慌てました。 電話も使えなくなり案内メッセージが流れ心配した人から問い合わせが あり、説明が大変でした。 余談ですが、私は家を空ける時は台所のブレーカー以外は切ります。 (今は魚はいませんのし、電話は台所の線を使うようにしています) 待機電力を一括で切ることがでいるからです。パソコンや周辺機器も 雷などで壊れるのが気になるからです(落雷に遭い壊れた経験があるので) 私が困ったのはそれくらいですかね。 お役に立てなかったらすみません。

tuuyry19432
質問者

お礼

とてもためになりました。 どれがどの部屋か確認いたしました。

関連するQ&A

  • 連帯保証人の借金を肩代わりしてくれるブローカーとは?

    両親が経営していた会社が倒産し、破産手続きの最中です。 連帯保証人(企業経営者)に支払いの請求が行ったため、その連帯保証人が両親のところを訪れ、なんでもいいから金になるものを出すように迫ったそうです。しかし手続きのすべてを弁護士に任せていることもあり、渡せるものはないと話したところ、次のようなことを吐き捨てて帰ったそうです。 連帯保証人の借金を2割ほどで購入し、関係者(親戚を含む)に取り立てに行くブローカーがあるとのこと。そこに依頼をするとのことでした。 このようなブローカーの存在があるとは知りませんでした。取立てにこられても、支払う必要もないと思うのですが心配です。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、情報や対応策などを教えていただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 秋葉原

    今度初めて秋葉原に行くことになりました。 秋葉原といえば電化製品などが有名ですが、何かおススメの電化製品店・電気関係店を教えてください! それといろんな電気関係を売ってる店だけど危ない感じとか、この通りは絡まれるなどで危ないとかも教えてくださいm(__)m

  • オール電化の家

    オール電化の家ってどうですか・ 友人宅が まさにそれです この家は全て電気で動く 私は思う もし停電になったらどうするんだろう?と 皆さんの家はオール電化ですか? どんな感じですか? 特に料理 炒め物 やりづらそうですが いかかでしょうか?だってフライパン動かしたら止まるのですよ

  • オール電化について教えてください。

    築18年(建坪40坪)の家で、老人の二人暮らし(クーラーはかけないし、温風ヒーターも現在は、電気節約の為に、使用していません)なんですが、オール電化を考えていますが、、、 今は、ガスコンロです。お風呂もガスです。 今度、給湯器を新品に変えるんですが、23万円らしいです、オール電化んら、建坪に関係なく、80万円くらいいるよ、なんて聞きました。 あと、現在使用している、ガスこんろなども使えなくなる、なんて聞きました。 電気製品を、オール電化用に、買い揃えないとだめなんでしょうか? すいません、アドバイスをお願いいたします。

  • 太陽光の売った分の料金は?

    今月から太陽光発電システムの付いた家に住んでいます。オール電化の家なのですが今日初めて電気代の請求が来ました。 思っていたよりも高かったのでビックリしています。 明細を見ていたのですが売った分の電気料金はこの中に入っていないように思います。売った分の電気料金はまた別に明細がくるのでしょうか?それとも相殺されているのでしょうか? あと電気代を安く抑えるために皆さんがされている上手なオール電化住宅での暮らし方を教えてください。 よろしくお願いしますm(__)m

  • オール電化のしくみがよくわかりません

    まず最初にお聞きしたいのですが、オール電化というのはガスとか一切使わずに全て電化製品にするということでしょうか? 一体何がオールなのか意味がよくわかりません^^; あとオール電化にすると電気代が安くなると聞いたことがあるんですが 本当でしょうか? もし本当だとしたらなぜ全て電気を使用するのに電気代が安くなるのでしょうか? ぜひ教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ★電気のコンセントはつけていると電気代はかかるの?

    ☆こんにちは、レイコです。電気代について質問いたします。 Q1 電気のコンセントを抜かないでも、電化製品の電源を落とす事はできますが、コンセントを抜かなければ、電気代はかかるのでしょうか? それとも、コンセントを抜かなくても、電気代はかからないのでしょうか?なお、電化製品は2つのタイプに分かれると思います。 1.電源を消しても、ランプがついている製品。ex テレビ、ビデオなど 2.電源を消すとランプなど何もついていない製品。ex パソコン、プリンターなど Q2.また、最近、延長コードで5個~6個の電化製品をつなげる、延長コードが売られており、コンセントをぬかずとも、電化製品のコンセントをつなげる所に入/切のスイッチがついているものがあります。 これは、そのスイッチを切る事で電化製品のコンセントを抜いたこと=電気代がかからない 事になるのでしょうか? 以上、2点ごぞんじの方、いらしゃいましたら教えてください!よろしくお願いします。

  • 携帯電話で停電?

    自宅は二階建ての一軒家なんですが、一昨日の夜、携帯でメール送信後に携帯を閉じた瞬間、家中の電気、エアコン、テレビ等電化製品がすべて消えて停電になりました。 携帯を閉じた瞬間に静電気のようなものが出たように思いました。 懐中電灯を探したのですが、暗闇のため見つからず、替わりに携帯の灯りを使う事を思いついて、停電後2~3分後に携帯を開けたら、家の中の電気や電化製品が再びついたのです。 これはどういう現象なのでしょうか? いったい何が起こったのかすごく気持ち悪いです。携帯の電磁波とかの影響なのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。 ちなみにその時は雨や雷雨の影響もなく、両隣の家は電気がついていました。

  • 家の中に霊道がある場合の対処法

    どこの家にも電化製品はありますが、その電化製品から発する磁場が霊道を塞ぐということはありえるのでしょうか? 家の中に霊道がある場合の対処法を教えてください。 また、霊道はどういう場所にあるのでしょうか?

  • オール電化について

    オール電化についての質問です。 長文になり、お手間をおかけしますがよろしくお願いいたします。 今度念願のマイホームを建てることになり、オール電化にすることになりました。 住宅メーカーの方に 「オール電化にはしたいけど、エコキュートは導入したくない」と話すと、 「エコキュートをつけないとオール電化になりません。」と言われました。 よくよく話を聞くと、「深夜電力を使ってお湯を沸かすエコキュートを導入しても、 ●●(質問者)様宅の場合はあまり、お湯を使われないので、 ガスの方がお得です」と言われました。 電気の給湯器も発売されていますし、エコキュートを導入しないから、 ガスの方がお得というのは一概に言えないと思います。 プロパンガスは基本料金もそうですが、使用料の単価も高いと思っています。 わが家はお風呂に1日1回夫婦がタッチの差でしか入りませんし、 他にお湯を使うと言えば、真冬にお茶碗を洗ったり(一年のうち2か月くらい) 洗面台で顔を洗ったり歯磨き(一年のうち4か月くらい)をするときです。 ちなみに今後、子供の予定はありません。 上記の使用状況で現在、安い時で4、5千円、ピーク時は8千円台くらい支払っています。 今度引っ越すところもプロパンガスですので、 今と同じくらいの額か、家が大きくなりますので、 もしかしたらそれ以上を支払うことになりかねません。 そこで、次の家では家の光源熱源をすべて電気にすることで、 プロパンガスの基本料金と電気料金の割引(オール電化割引)を 受けることで、毎月の光熱費を節約しようと考えていました。 他にも、オール電化にすると、火災保険の割引があると 聞いたことがありますのでガスにするより、オール電化にする方が、 メリットが多いと考えています。 質問なのですが、 ・家の光源熱源をすべて電気にしても、エコキュートを付けなければ オール電化割引は受けられないのでしょうか? ・エコキュートを付けなければ、給湯器を電気にしても、 プロパンガスの基本料金は絶対に徴収されるものなのでしょうか? ・給湯器を電気にするにはエコキュートを付けなければ いけないのでしょうか? ご回答お待ちしております。